ブックマーク / gigazine.net (15)

  • 史上最高のSF映画ベスト150

    音楽映画など若者カルチャーを主に扱うアメリカの隔週雑誌「ローリング・ストーン」は、恒例企画として「史上最も偉大なシンガー200人」や「歴代最高の曲500曲」など、独自のランキングを発表しています。2024年1月1日には、ローリング・ストーンは「史上最高のサイエンス・フィクション(SF)映画ベスト150」として、科学技術や未来、管理社会などをテーマにした映画150ランキング形式で紹介しています。 The 150 Best Sci-Fi Movies of All Time https://www.rollingstone.com/tv-movies/tv-movie-lists/best-sci-fi-movies-1234893930/tank-girl-1995-2-1234928496/ ローリング・ストーンはSF映画について、「もしSFが存在しなかったら、あるいは科学が研究とし

    史上最高のSF映画ベスト150
    mu_tu
    mu_tu 2024/01/29
  • 「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある

    「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」を合い言葉に黒人差別への抗議を訴える運動が2020年5月から急速に広がっています。その中で、プログラミングの世界で使われている「マスター/スレイブ」や「ブラックリスト/ホワイトリスト」などの言葉が言い換えられ始めていることが報じられています。 GitHub to replace "master" with alternative term to avoid slavery references | ZDNet https://www.zdnet.com/article/github-to-replace-master-with-alternative-term-to-avoid-slavery-references/ 特定のユーザーや言葉を拒否する「ブラックリスト」、そして逆に許可するユーザーや言葉をまとめた「ホワイトリスト」という言葉が人種差別的だ

    「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある
    mu_tu
    mu_tu 2020/06/16
    えぇ…白=善、黒=悪のような刷り込みは人種だっていうの…?
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    mu_tu
    mu_tu 2020/05/12
    つまりエンジンの設計ミス?
  • 新型コロナウイルスの流行で閉業に追い込まれたストリップクラブがストリッパーたちを派遣するデリバリーサービス「Boober Eats」を開始

    好きな店の料理を配達してもらえるデリバリーサービスの「Uber Eats」と、おっぱいを意味する「boobs」とを掛け合わせたような名前の「Boober Eats」がアメリカでスタートしました。温かいべ物を露出の多いストリッパーたちに届けてもらうというサービスですが、新型コロナウイルスの流行で営業ができないストリップクラブにおいて、ストリッパーたちを守る方法になっているそうです。 Portland strip club forced to close, so dancers now do delivery - oregonlive.com https://www.oregonlive.com/coronavirus/2020/03/portland-strip-club-forced-to-close-so-dancers-now-do-delivery.html 実際に運営されている「

    新型コロナウイルスの流行で閉業に追い込まれたストリップクラブがストリッパーたちを派遣するデリバリーサービス「Boober Eats」を開始
    mu_tu
    mu_tu 2020/03/26
    ネーミングセンスw
  • 「イカの脳をMRIで輪切りにする」実験で犬に匹敵するイカの知能の秘密が解明される

    by Jin Kemoole イカの脳を最新のテクノロジーでスキャンした研究により、これまで発見されていなかった145個もの神経経路が発見されました。これにより、高度な擬態能力や発達した視覚を持ち、犬に匹敵するニューロン数を有するとされているイカの知能の秘密が解き明かされつつあります。 Toward an MRI-Based Mesoscale Connectome of the Squid Brain - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589004219305620 Brain map reveals camouflage tactic of squid - Queensland Brain Institute - University of Queensland https://qbi

    「イカの脳をMRIで輪切りにする」実験で犬に匹敵するイカの知能の秘密が解明される
    mu_tu
    mu_tu 2020/01/30
    絵がシュールすぎるんだけど、大王イカにみえる
  • レゴブロックがほぼ絶対零度の環境で優れた断熱材として機能すると判明、実験装置や量子コンピューターへの応用も

    ブロックをくっつけてさまざまなものを作ることができるLEGO(レゴ)ブロックは、世界中の人々に愛されているロングセラーのブロック玩具です。そんなレゴブロックがほぼ絶対零度の環境で優れた断熱材として機能することをイギリス・ランカスター大学の研究チームが発見し、特殊な実験装置や量子コンピューターの構築に応用できるかもしれないと主張しています。 LEGO® Block Structures as a Sub-Kelvin Thermal Insulator | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-019-55616-7 The universe’s coldest LEGO could help scientists built quantum computers | Inverse https://www.inve

    レゴブロックがほぼ絶対零度の環境で優れた断熱材として機能すると判明、実験装置や量子コンピューターへの応用も
    mu_tu
    mu_tu 2019/12/25
    レゴブロック、安価かな…高いおもちゃのイメージだな
  • VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み

    乳牛から絞り出す牛乳の生産量や質を少しでも上げるために、酪農家は牛をマッサージしたり、牛にクラシック音楽を聴かせたりといったさまざまな試みを行っています。そんな中、ロシアでは牛乳の質や量を向上するために仮想現実(VR)を牛に体験させるという実験が行われていると報じられています。 На подмосковной ферме тестировали VR очки для коров https://msh.mosreg.ru/sobytiya/novosti-ministerstva/25-11-2019-10-07-55-na-podmoskovnoy-ferme-testirovali-vr-ochki-dlya-ko Russian Farmers Put Cows in VR So They Can Chill - VICE https://www.vice.com/en_us/ar

    VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み
    mu_tu
    mu_tu 2019/11/27
    虚構新聞…じゃない!
  • プレステの「×ボタン」はバツなのかエックスなのか論争がついに決着

    by Jeff Klugiewicz PlayStationのコントローラーにある「×」ボタンの呼び方について公式が回答し、長年にわたって続いてきた呼び方論争がついに決着したと話題になっています。 We've all been calling the DualShock's X button the wrong name and PlayStation's had enough • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2019-09-08-weve-all-been-calling-the-dualshocks-x-button-the-wrong-name-and-playstations-had-enough No, PlayStation. The 'X' button is not actually the 'Cross

    プレステの「×ボタン」はバツなのかエックスなのか論争がついに決着
    mu_tu
    mu_tu 2019/09/10
    正解にチェックいれる文化だからな、我々はチェック=バツに思うし、難しいな。
  • ライブ顔認証システムが見つけた「容疑者」のうち81%は無実

    by Niv Singer ロンドン警視庁が運用している、監視カメラの映像内に写った顔とデータベースの顔写真を照合して容疑者を見つけ出すライブ顔認証システム(LFR)は「極めて不正確な精度で運用も不透明」と指摘を受けています。このたび、ロンドン警視庁からの依頼を受けてLFRに関する調査が行われ、「容疑者」と認識された人のうち81%が無実だったという精度の低さが浮き彫りとなっています。 met police live facial recognition trial concerns | University of Essex https://www.essex.ac.uk/news/2019/07/03/met-police-live-facial-recognition-trial-concerns 81% of 'suspects' flagged by Met's police fa

    ライブ顔認証システムが見つけた「容疑者」のうち81%は無実
    mu_tu
    mu_tu 2019/07/08
  • 世界で初めて3Dプリンターと人間の細胞を使って心臓を作ることに成功

    イスラエルのテルアビブ大学の研究チームが、患者自身の細胞と生体材料を用いて心臓を3Dプリンターで出力することに成功しました。これまでにも心臓を3D印刷する試みは行われてきましたが、細胞や血管など人間の細胞組織を利用して「印刷」したものは世界で初めてだとのことです。 Tel Aviv University Scientists Print First 3D Heart Using Patient’s Own Cells https://www.breakingisraelnews.com/126504/first-3d-heart-using-patients-cells/ Tel Aviv University scientists print first 3D heart using patient's biological materials | EurekAlert! Science

    世界で初めて3Dプリンターと人間の細胞を使って心臓を作ることに成功
    mu_tu
    mu_tu 2019/04/16
    またテルアビブ大学だ…最近よく聞くな
  • ロボットが人に取って代わり働くAmazon最新の物流拠点、その労働環境は一体どんなものなのか?

    国内2拠点目となる「Amazon Robotics」を導入した新たな物流拠点アマゾン茨木フルフィルメントセンター(FC)が格稼働を開始しました。自律走行ロボットが倉庫内のシステムの核となっていることから、必然的に働く人間も少ないであろうアマゾン茨木フルフィルメントセンターの職環境は一体どんなものなのか、実際に見学する機会を得たので確かめてきました。 大阪府・茨木フルフィルメントセンター | アマゾンジャパン https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5764023051 アマゾン茨木FCに到着してまず目を引いたのが巨大な倉庫の建物と…… 敷地内にある、めちゃくちゃ広い駐輪場。アマゾン茨木FCで働く職員の多くが茨木市に住んでいるとのことで、通勤の自転車やバイクが止められています。 傘置き場もかなりの広さで、清潔に保たれていました。放置されている傘が廃棄

    ロボットが人に取って代わり働くAmazon最新の物流拠点、その労働環境は一体どんなものなのか?
    mu_tu
    mu_tu 2019/04/05
    倉庫というか、工場に見える。
  • 「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある

    「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。 「Windows Phone 7」を搭載したスマートフォン、マイクロソフトが一挙に発表 - GIGAZINE Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわ

    「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
    mu_tu
    mu_tu 2019/02/14
    スクショ禁止にするならあらゆるソフト個別に画面コピーという機能を付与して貰わざるを得ない。
  • 理科室などによくあるあの「人体模型」をなぜか美少女フィギュア化してしまった「美人体模型」、内臓パーツも取り外し可能で医者の監修も進行中

    ヒトの体の中身を学ぶことができる人体模型の顔は少し怖い顔の男性であることが多いものですが、そんな人体模型をアニメ調のキレイなお姉さんで作ろうという「美人体模型」をワンフェス2019[冬]で発見しました。 マイルストンから 【美人体模型】プロジェクト始動‼️ 無機質で、どこか不気味な感じのする 人体模型を美しくする。 内臓パーツも取り外し可能で お医者様への監修も進行中???? 原画はなんと‼️ マナカッコワライ氏@Mana_Wara さん描き下ろしです????♡ 展示裏面にはストーリーも????#WF2019w #美人体模型 pic.twitter.com/FgBLzmBZ1y— まいるん@マイルストン広報部長 (@JIRO_MS) 美人体模型を見つけたのは、いくつものメーカーが出展するMILESTONEブース。 無機質で不気味な感じのする人体模型を美しくしようという「美人体模型プロジェク

    理科室などによくあるあの「人体模型」をなぜか美少女フィギュア化してしまった「美人体模型」、内臓パーツも取り外し可能で医者の監修も進行中
    mu_tu
    mu_tu 2019/02/12
    おかみに怒られるから男性版も仕方なく作る感がある
  • シン・ゴジラ第2形態「蒲田くん」がケチャップ用ノズルになって登場

    映画「シン・ゴジラ」ではゴジラが5つの形態に姿を変えるのですが、中でも特に話題になったのが「蒲田のあいつ」や「蒲田くん」の愛称で親しまれる第2形態。そんな第2形態がまさかのケチャップ用ノズルになってワンダーフェスティバル 2019[冬]に登場していたので撮影してきました。 デゴチ@WF5-38-10(@degochi)さん | Twitter https://twitter.com/degochi 「シン・ゴジラ第二形態 ケチャップノズル改」が販売されているのは5-38-10「カシャゴ製作所」です。ワンフェス会場でも一際異彩を放つ展示。 映画シン・ゴジラでゴジラが蒲田に上陸した際の姿が第2形態の蒲田くん。上陸時、ゴジラはエラから血を噴き出すのですが、そのシーンをケチャップで再現するために作られたのがこの「シン・ゴジラ第二形態 ケチャップノズル改」というわけ。カゴメ トマトケチャップ 180

    シン・ゴジラ第2形態「蒲田くん」がケチャップ用ノズルになって登場
    mu_tu
    mu_tu 2019/02/10
    衛生的にあれ
  • Amazon EchoやGoogle Homeに「寄生」させると好きな言葉で起動できるようになる「Project Alias」

    Alexa」「OK、Google」「Hey、Siri」など、スマートスピーカーを起動してアシスタントAIに指令を与える時には「ウェイクワード」と呼ばれる指定のキーワードを最初に唱える必要があります。このウェイクワードを、スマートスピーカーの体を改造せずともデバイスを上にかぶせて「寄生」させるだけで変更したり、スマートスピーカーの盗聴を防ぐことができるデバイスが「Project Alias」で開発されています。 Bjørn Karmann › project_alias http://bjoernkarmann.dk/project_alias スマートスピーカーには各企業の開発したアシスタントAIが搭載されていて、ウェイクワードと共に声で指示することでさまざまな処理を行ってくれます。例えば、Amazon Alexaを搭載するAmazon Echoは「Alexa」、Googleアシスタン

    Amazon EchoやGoogle Homeに「寄生」させると好きな言葉で起動できるようになる「Project Alias」
    mu_tu
    mu_tu 2019/01/17
    これは音版のNFCなんじゃないか。
  • 1