タグ

2013年12月2日のブックマーク (5件)

  • ドラゴンクエストX 開発・運営だより 第14号(2013/12/2) - 目覚めし冒険者の広場

    いよいよ! 12月5日は、『ドラゴンクエストX バージョン2 眠れる勇者と導きの盟友』の発売日です! 新たな冒険を目前に控えて、アストルティアを旅する冒険者の皆さんも、準備は万端に整っているでしょうか。 こんにちは、ドラゴンクエストX ディレクターの藤澤です。 早いもので、ドラゴンクエストXの正式サービスが始まってから、16ヶ月が過ぎました。 サービス開始以来、とにかく「文章を書く」というのが相当自分の時間を取るようになっていて、毎度毎度その時間の捻出に苦しまされてきたのですが、その悩みもとりあえずこれで終わりかと思うと、ほっとするような、寂しいような、なかなか複雑な気分です。 とりあえず、自分への戒めも込めて、一番冒頭でこのことに触れておこうと思います。 「ドラゴンクエストX」も、ましてや「ドラゴンクエストシリーズ」も、今後もまだまだこれまで以上に盛り上がっていきますよ!(笑) 今回の「

    ドラゴンクエストX 開発・運営だより 第14号(2013/12/2) - 目覚めし冒険者の広場
    muamqm
    muamqm 2013/12/02
  • ジャズ喫茶フォント|無料フォント

    フォント名:じゃずキッサ 基に立ち返って単純明快だけど、印象に残るようなフォントを作りたいと思って作りました。単純だからこそ文字の微調整に時間をかけました。懐かしくって可愛いタイトルロゴ向けの、ひらがなとカタカナのフォントです。丸・三角・四角の一部でできたシャープなフォルムですが、全体的な印象は親しみのある楽しげな感じに仕上げました。上の文字画像が、かすれているのは演出でフォント自体の文字はかすれていません。 フォント形式:OPENTYPE FONT 商用利用する ← 前のフォント 次のフォント → フリーフォント使用許諾 1.フォントデータ自体の複製、改変、再配布、再販売、オンライン上でのアップロードを禁ずる。 2.当フリーフォントは無料でダウンロード可能ですが、商用を禁じます。商用でご利用の場合は商用可の商用可のダウンロード版をご購入下さい。商用とは社内における利用または個人事業主の

    muamqm
    muamqm 2013/12/02
  • オーバーランド,大規模国際政治シミュレーション「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」を2013年12月3日にリリース

    オーバーランド,大規模国際政治シミュレーション「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」を2013年12月3日にリリース 編集部:松隆一 オーバーランドは日(2013年11月25日),シミュレーションゲーム「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」(以下,マスターズ・オブ・ザ・ワールド)を12月3日にリリースすると発表した。対応機種はPCで,価格は6980円(税込)。パッケージ版の販売はオーバーランドの公式サイトで行い,後日,提携サイトでダウンロード販売が行われる予定とのことだ。 「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」公式サイト マスターズ・オブ・ザ・ワールドを開発したのはフランスのEversimで,これまでいくつかの政治シミュレーションを制作してきたメーカー。マスターズ・オブ・ザ・ワールドは,そんなEv

    オーバーランド,大規模国際政治シミュレーション「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」を2013年12月3日にリリース
    muamqm
    muamqm 2013/12/02
    これ面白そううううううううううう!!!
  • 任天堂から保護者のみなさまへ|任天堂

    ウェブサイトの閲覧について 「Nintendo Switch」ではウェブブラウザーは内蔵されていません。一部の体機能、またはソフトからウェブサイトを閲覧できる場合がありますが、任天堂が指定した安全なページの閲覧に制限されています。 まずは、保護者の方がお子さまと話し合って、ご家庭でのゲーム機の使いかたのルールを決めておくことをおすすめします。 そのうえで、Nintendo Switchには、たとえば1日にゲームを遊べる時間を設定するなど、使いかたを制限できるいくつかの機能がありますので、ご家庭で必要なものを選んで設定してください。 普段から、お子さまがどんなゲームをどのように遊んでいるかを確認したり、ときには一緒に遊んでみたりしながら、お子さまとゲーム機との関わりかたをご家庭でみまもっていただきますようお願いいたします。

    任天堂から保護者のみなさまへ|任天堂
  • 検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。

    Personal Blocklistっていう拡張使ってGoogle検索からかったっぱしまとめサイトを排除した。 政治・サブカル・面白ネタ、ググればググるほど出てくるわ。 ブロック数が1500を超え始めると、出てきても1つか2つ程度になってだいぶ綺麗になった。 ひどいと検索結果1P-3Pまでが真っ白。そのニュースの元ソースよりまとめサイトが上位に出てくる始末。 平和になった検索結果を見てるとまとめサイトが流行る前の時代の検索結果が戻ってきた。 根拠ない妄想・偏向編集のまとめサイトじゃなくて自分の考えや調査のもと書いてある個人ブログやニュースの元サイトが しっかり出てくるようになる。僕が求めてたのはこういう検索結果なんだよ。

    検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。
    muamqm
    muamqm 2013/12/02