6月23日にMacを入手してからというもの、なかなか母艦としての移行ができなかった。 移行になかなか踏み切れなかったのは、以前、Windows PCを新しくした時に、移行に失敗したため、iPodの中身をまっさらにしてしまったため。これが理由で臆病になってました(^^; まぁiPodだから大した問題でなかったんだけど、iPhoneがそうなってしまうと、元に戻すのはかなりしんどいよね。 そんな訳で移行するための情報を仕入れいるのにかなり時間がかかってしまった。 んで、ようやく落ち着いたので、備忘録として本日までやったことをまとめておこうと思います。 Windows側での作業 (1)iTunesライブラリを統合する。 ⇒Appleサポート この作業はWindowsPC上に散らばっているかもしれない(特に)音楽データをiTune Mediaフォルダ配下にコピーすること。(3)ではこのフォルダ配下を
