2018年4月16日のブックマーク (4件)

  • 1日2分を30日続けると自分が見違える 「集中する自分」がすぐ手に入る

    ほとんどの人が使っていない潜在意識を使うコツ ほとんどの人が自分の来もっている力を出せずにいます。その原因は大事なときに緊張でガチガチに固まったり、過去の失敗にとらわれてクヨクヨ悩んだり、自分はダメだと自信をなくして自己否定にはまったりと、「打たれ弱い」からです。これを克服するには「なぜ○○できないのか」と自分を責めたり落ちこんでいる状態から、「どうすれば○○できるか」という状態へ、スイッチを切り替えることです。 人間には、意識と潜在意識の2つがあります。意識できない部分には生きるための力の宝庫である「潜在能力」が秘められています。しかし、この能力を100%出し切っている人はそうはいません。ほとんどの人は数%がせいぜいでしょう。 その中でたとえばプロ選手として天才的な感覚をもった人や、事業家として大成功した人などは、ここぞというときに意識から潜在意識にスイッチを切り替えて力を発揮するコツ

    1日2分を30日続けると自分が見違える 「集中する自分」がすぐ手に入る
    mucci
    mucci 2018/04/16
    ふむ
  • もうピーラーには戻れない。じゃがいもの皮をツルっと剥く裏ワザがこちらです!

    もうピーラーには戻れない。じゃがいもの皮をツルっと剥く裏ワザがこちらです! たびたび使う材なのに、皮をむくのが面倒なのがジャガイモです。今回はそんな悩みを狙い撃つ、YouTubeで話題の「ジャガイモの皮を一瞬でむく」必殺テクニックを検証しました。果たして、その真価やいかに?

    もうピーラーには戻れない。じゃがいもの皮をツルっと剥く裏ワザがこちらです!
    mucci
    mucci 2018/04/16
    いい感じに剥くには練習が必要だし、下茹でしてしまうし
  • 【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    の定番、茶碗蒸し。シンプルな料理ですが、加熱が難しかったり、味つけがうまくいかなかったり。いつかは上手に作りたい、ちょっと憧れのメニューです。作ってはみたものの、うまくかたまらなかったり、ぶつぶつと穴があく『す』が入ったりという失敗を経験したことがある方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、一度覚えたら一生使える簡単なレシピをプロに教えてもらいました。あわせて、よくある失敗の原因や解決方法も徹底解説します。 「茶碗蒸しを失敗してしまう原因はさまざまですが、一度作り方を覚えてしまえば、すごくシンプルで繰り返し作りやすいメニューです。蒸し器がなくても、電子レンジや鍋で作ることができます」とは、フードコーディネーターの村井りんごさん。基の蒸し器を使った蒸し方のほか、電子レンジ、フライパン鍋で作る方法も教えてもらったので、最後までお見逃しなく! まずは、迷いがちな卵と出汁の比率について

    【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mucci
    mucci 2018/04/16
    ふむ
  • スマホ:親が食事中使用、子は不満 熊本県立大講師ら調査「家族で向き合って」 | 毎日新聞

    中学生が家で事している時、親がスマートフォンを使っていると、事を「楽しい」と感じる率が下がるとの研究結果を、熊県立大の坂達昭講師(栄養教育学)らがまとめ、日健康教育学会誌に論文発表した。特に男子は母親、女子は父親に対し、その傾向が強かった。家族らと事する「共(きょうしょく)」とスマホ利用の関連についての研究は初めてという。 2016年、福井県内の中学2年生に質問用紙を配り、759人分の回答を分析した。家の事が「とても楽しい」か「楽しい」と答えたのは84%。ただ2割近くは、父親か母親が週1回以上、事中にスマホやタブレット端末などを利用しているとし、その場合は「楽しくない」の割合が増えた。母と息子、父と娘の関係で見ると親がスマホを使っていない層は、使っている層より「楽しい」の割合が2・3~2・6倍高かった。

    スマホ:親が食事中使用、子は不満 熊本県立大講師ら調査「家族で向き合って」 | 毎日新聞
    mucci
    mucci 2018/04/16
    昔ながらだと。新聞読むお父さんとか、テレビ見る子ども