ブックマーク / logmi.jp (18)

  • マーケティングとは、機能ではなく“思想”のようなもの 「日本におけるマーケティング」が抱える課題とは

    マーケティングの定義が、日では相当狭い 徳力基彦氏(以下、徳力):熱いですね。逸見さんが今までいた会社のマーケティング部署への熱い思いが今、ぶちまけられた感じがあります。 奥谷孝司氏(以下、奥谷):恨みつらみ。 逸見光次郎氏(以下、逸見):恨んでいないので(笑)。 徳力:今の書評の話は、すごくわかりやすいと思いますね。マーケティングという言葉を聞いたときに、自分の仕事は何だと思うか。マーケティングと言ったときの、マーケティング部の仕事とは何ですかという定義が、日では相当狭いですよね。リサーチ部署と思っている人もいるでしょうし。 逸見:昔はリサーチが強かったですよね。 徳力:今みなさんがおっしゃったように、どちらかというと広告・キャンペーン側のマーケティングをイメージする人も多いでしょうね。 逸見:販売促進部ですね。 徳力:どちらかと言うと4Pの中のプロモーションだけをイメージする人が多

    マーケティングとは、機能ではなく“思想”のようなもの 「日本におけるマーケティング」が抱える課題とは
    mucci
    mucci 2018/10/18
    マーケター曰く
  • 落合陽一氏が提示する、人口減少社会・日本の「撤退戦」に必要なもの - ログミー[o_O]

    2018年5月14日~17日、「Advertising Week Asia2018」が開催されました。マーケティング、広告、テクノロジー、エンターテイメントなどの幅広い業界が集い、未来のソリューションを共に探索する、世界最大級のマーケティング&コミュニケーションのプレミアイベントです。セッションでは、メディアアーティストの落合氏が登壇。さまざまなテクノロジーの進化がある一方で、少子高齢化や人口減少などの課題を抱える日。今後、世界の中で日が再興するにはどんな戦略が必要なのか。撤退戦の戦い方と、多様性を維持するための取り組みについて語りました。 情報伝達のプロセスは中央集権型から分散型へ 落合陽一氏(以下、落合):例えば、地方のテレビ局が情報伝達するのにマスコミを維持できない。そうなったときに、今は我々の社会にとっては、YouTuberのほうがフォロワーが多かったりするわけですよね。 で

    落合陽一氏が提示する、人口減少社会・日本の「撤退戦」に必要なもの - ログミー[o_O]
    mucci
    mucci 2018/06/11
    ふむ
  • なぜ人間のアレには骨がないのか

    人間のペニスには骨がありませんが、ネズミやネコなどの他のほ乳類には「陰茎骨」と呼ばれる骨が存在しています。なぜ動物たちには骨があるのか。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」は、陰茎骨について。動物界ならではの科学がこの骨には隠されていました。 ペニスの骨=「陰茎骨」 マイケル・アランダ氏:これを見ているということは「陰茎骨」という言葉に反応したからでしょうね。ようこそ。今回の解説がためになれれば良いのですが……。 陰茎の骨。文字通り、陰茎の中にある骨のことです。実在している骨で、変な意味ではなく、真面目な意味で、科学的な話題の対象とされるものです。 しかし、陰茎骨に関心を払っている人はそんなにいないのではないでしょうか。その骨についてどうこう言ってみたところで、人間にはそんなものはないのですから。 ごくまれにカルシウムを増強したために陰茎骨らしき骨を持つ人も存

    なぜ人間のアレには骨がないのか
    mucci
    mucci 2018/03/15
    一夫一妻制で陰茎骨が退化したっていうのは、非科学的冗談だと思うなぁ
  • ゆとり世代はなぜ恋愛をしないのか? 世代・トレンド評論家が語る若者の恋愛観 | ログミーBusiness

    2018年2月1日、国内最大級の恋愛婚活マッチングサービス「Pairs」を提供する株式会社エウレカの事業説明会が開催されました。第1部ではアジア市場へ展開する同社のビジョンが語られ、第2部には、世代・トレンド評論家の牛窪恵氏が登壇。「2018年男女恋愛はこうなる!」と題して、「Pairs」が国内で広く利用されるようになった背景や、世代間の恋愛観の違いを読み解きます。 世代・トレンド評論家の牛窪氏が登壇司会者:みなさまお待たせいたしました。世代・トレンド評論家の牛窪恵さんをお招きし、近年の若者の恋愛結婚観の傾向やオンラインデーティング市場の広がりと可能性についてご講演いただきます。 またそのあとにはPairsをきっかけに入籍をされたカップルにもご登壇いただき、牛窪さんとともにパネルディスカッションを行ってまいります。 それでは牛窪恵さんをご紹介いたします。インフィニティ代表取締役である

    ゆとり世代はなぜ恋愛をしないのか? 世代・トレンド評論家が語る若者の恋愛観 | ログミーBusiness
    mucci
    mucci 2018/02/14
    ○○世代とか○○男子とか女子力とか女子会とか、この人のマッチポンプな気がして仕方がないのだけど
  • “疑似ノック”がトイレの混雑を解消する? 「行ってみたら空いてない」をなくす、最新テクノロジー

    2017年8月2日、サムライインキュベートが主催するイベント、「日常生活の当たり前を変える”Toiletech"~トイレボリューション~」が開催されました。1日に5回〜7回ほど使うと言われているトイレですが、現状はさまざまな課題を抱えています。そこで、テクノロジーの分野からトイレのイノベーションに挑戦するお二人の登壇者が、変わりゆくトイレの今と未来について語り尽くします。次に登壇したのは、株式会社バカンの河野剛進氏。混雑による待ち時間をなくすために起業したという河野氏が、テクノロジーを駆使した最新の取り組みを語ります。 トイレの混雑を撲滅する 司会者:それでは一度、西脇様にはお戻りいただきまして、次に株式会社バカンの河野様より事業紹介をさせていただきます。河野様よろしくお願いします。みなさま大きな拍手でお願いいたします。 (会場拍手) 河野剛進 氏(以下、河野):どうもこんばんは。株式会社

    “疑似ノック”がトイレの混雑を解消する? 「行ってみたら空いてない」をなくす、最新テクノロジー
    mucci
    mucci 2017/10/10
    おもしろい
  • マジックテープから注射器まで 自然界にヒントを得た8つのアイデア

    マジックテープから注射器まで 自然界にヒントを得た8つのアイデア transcribe 8 Useful Technologies Inspired by Nature 人間はさまざまなものを発明してきましたが、自然界には敵いません。現代において日常的に使われているものや、最先端のテクノロジーのなかにも、自然界に着想を得たアイデアは数多く存在します。ゴボウの実から生まれたマジックテープや、蚊に学んだ痛くない注射器など、自然のなかにあるさまざまな仕組みを取り入れることで技術が進化してきたのです。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」は、そんな自然界からヒントを得た技術を8つ紹介します。 蚊から学んだ痛くない注射針 マイケル・アランダ氏:人間は物を発明することに長けています。ここ50年間で、携帯電話やインターネットのように、人間の世の中がすっかり変わってしまうような

    マジックテープから注射器まで 自然界にヒントを得た8つのアイデア
    mucci
    mucci 2017/09/11
    ふふ
  • ティム・クック、ジョブズと出会って見つけた「人生の目的」を回顧 15年の模索の末にたどり着いた自らの使命 - ログミー[o_O]

    Appleの最高経営責任者、ティム・クック氏が、名門大学のマサチューセッツ工科大学の卒業式に登壇。スティーブ・ジョブズ氏との邂逅や、ローマ法王との思い出を振り返りました。 AppleCEOが名門大学の卒業式に登壇 ティム・クック氏:こんにちは、MIT(マサチューセッツ工科大学)のみなさん! (会場拍手) 2017年度卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。この場を借りて、とくにミラード理事長、ライフ学長、優秀な教授陣、役員、そして1967年度卒業生のみなさまにお礼を申し上げたいと思います。 このように重要ですばらしい日に、みなさんと、そしてみなさんのご家族、ご友人とこの場を分かち合えることを光栄に思っています。 MITAppleには共通点がたくさんあります。両者とも、困難にぶつかっていくこと、新たなアイディアを模索することが好きです。とくに、世界を変えられるような、とてつもなく大

    ティム・クック、ジョブズと出会って見つけた「人生の目的」を回顧 15年の模索の末にたどり着いた自らの使命 - ログミー[o_O]
    mucci
    mucci 2017/06/23
    ふふ
  • 目の錯覚をファッションに応用! “絶対に小顔に見える”おしゃれテクニック

    目の錯覚をファッションに応用! “絶対に小顔に見える”おしゃれテクニック 目の錯覚を利用した着こなしテクニック!「エビングハウス錯視」とは……? オシャレにはたくさんのテクニックが存在しています。足を長く見せたり、体型をよりスリムに見せたりなど、コーディネート次第で自分をより良く見せることができます。そんなオシャレテクニックの中には、ちゃんとした科学的研究に裏付けされているものがあります。今回紹介する、パーカーを使った小顔効果もその1つ。これは、ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが発見した「エビングハウス錯視」と呼ばれる目の錯覚によって引き起こされます。このエビングハウス錯視を用いてコーディネートすることで、小顔効果を引き出すことが出来ます。YouTubeのファッション系動画チャンネル「Dコレクション」今回は、目の錯覚を使ったファッションテクニックをご紹介します。 目の錯覚を使ったお

    目の錯覚をファッションに応用! “絶対に小顔に見える”おしゃれテクニック
    mucci
    mucci 2017/04/26
    エビングハウス錯視
  • 悪い習慣を断ち切るための「20秒ルール」とは? メンタリストDaiGoが解説

    悪い習慣を断ち切るための「20秒ルール」とは? メンタリストDaiGoが解説 超高速質疑応答放送:みんなの質問に心理学的答えてみる放送 #3/4 ニコニコ生放送の人気番組メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」。今回の放送では「超高速質疑応答放送:みんなの質問に心理学的答えてみる放送」と題して、ユーザーから寄せられた質問に次々回答していきます。パートでは、気になる女性へのもうひと押しや、飽きっぽい人が成果を出すための方法について語りました。 飽きっぽい人が成果を出す方法 DaiGo氏(以下、DaiGo):(質問を読み上げて)「楽天的な人間の能力を高める効果的な方法を教えてください。よろしくお願いします」。 楽天的な人っていうのは、楽天的で当になにも考えていないくらいのパッパラパーな感じの生まれつき楽天的な人はちょっとネガティブなことを考えたほうがいいんですよ。ひとつまみのネガティ

    悪い習慣を断ち切るための「20秒ルール」とは? メンタリストDaiGoが解説
    mucci
    mucci 2017/03/02
    ふ〜ん
  • MA-1ってぶっちゃけ寒いよね そんな君にはこれ | ログミーBusiness

    冬将軍が格的に到来しています。日各地の広い範囲で降雪を記録するなど、毎日寒い日が続いていますが、生きているとどうしても外出しなければいけないことってありますよね。そんなときにおすすめの、ぜったいに寒さに負けない超極暖アウターをご紹介します! それは、アメリカ空軍のフライトジャケット「N3-B」です。現在大流行中のMA-1とは違い、ロング丈で何重にも防寒対策がされており、厳しい寒さもなんのその。YouTubeのファッション系動画チャンネル「オシャレ予備校」が、この冬一番おすすめの超極暖アウターの着こなし術を解説します! 寒さを完全防御するおしゃれなアウターユウキ:どうも、オシャレ予備校です。 寒くなるにつれて暖かいアウターがほしくなってくると思います。今日は1つおすすめのアウターを紹介しようと思います。それがこちらの「N3-B」というアウターです。 もともとは極寒地用に作られた、アメリカ

    MA-1ってぶっちゃけ寒いよね そんな君にはこれ | ログミーBusiness
    mucci
    mucci 2017/01/23
    N3-Bか。パーカーにMA-1重ねてる人も多いな。
  • おしゃれな人がよく履いてる、ダボッとしてるアレの着こなし方

    おしゃれな人がよく履いてる、ダボッとしてるアレの着こなし方 メンズファッションでワイドパンツを着こなすコツを紹介します パンツのシルエットは、ファッション全体の印象に大きな影響を与えます。上半身・下半身どちらもスッキリとしたアイテムを使うIラインシルエットは、大人っぽい印象に。上半身をボリューミーにして下半身にスリムなアイテムを使うYラインシルエットは、アウターを用いる冬の時期にピッタリのシルエットです。しかし、下半身にボリュームをもたせ上半身をスリムにするAラインシルエットは、なんだかオシャレ過ぎてしまって少しむずかしそうですよね。でも、大丈夫! YouTubeのファッション系動画チャンネル「オシャレ予備校」が、Aラインシルエットを作るためのワイドパンツの着こなし方を伝授します! これであなたも、周囲に一目置かれるような着こなしができるかも? ゆったりしたワイドパンツの着こなし術 ユウキ

    おしゃれな人がよく履いてる、ダボッとしてるアレの着こなし方
    mucci
    mucci 2017/01/21
    ふ〜ん
  • メンズファッション、今年の流行色はなんだ!? 一体なんなんだ!?

    メンズファッション、今年の流行色はなんだ!? 一体なんなんだ!? 2017年のメンズファッションのトレンドカラーは・・・? ファッションの世界には、その年ごとに「流行色」が存在しています。この流行色というのは、実は意図的に作られているんです。パリに部を置くインターカラー(国際流行色委員会)が約2年ほど前から決めています。この時には数十色が選ばれ、その後、国ごとの特徴や時勢に基づいて絞り込まれます。そして、世界中で行われるファッションショーで流行色が取り入れられたアイテムがお披露目となり、店頭に商品が並び始め、ようやく流行色がブームになるのです。。では、今年の流行色は一体何色なのでしょうか? YouTubeのファッション系動画チャンネル「オシャレ予備校」が、今年の流行色を大胆予測します! 今年の流行色は? ムラカミ:こんにちは。Dcollectionです。日は2017年の流行りの色につい

    メンズファッション、今年の流行色はなんだ!? 一体なんなんだ!?
    mucci
    mucci 2017/01/19
    ふ〜ん。てか、予言ではなくて観察だな。
  • 寒い冬にはニットをプラス GUの良コスパセーターで身体も財布も暖かく過ごそう

    寒い冬にはニットをプラス GUの良コスパセーターで身体も財布も暖かく過ごそう 【2016メンズファッション】1,490円のニットが、かなり使えるっていう噂 とても寒い日が続いています。しかし、インナーやアウターを重ね着し過ぎるとどんどんオシャレからは程遠くなってしまいます。しかも、アイテムの数が増えれば増えるほどお金もかかってしまうもの。「安くて暖かいおしゃれなアイテムがほしい……」そう思っているあなたに朗報です! ファストファッションブランド「GU」が、安くてオシャレで暖かいニットセーターを展開中なんです! また、YouTubeのファッション系チャンネル「オシャレ予備校」が、そんなおすすめニットを使ったコーディネートもご紹介します。 GUのお買い得おすすめ商品 ムラカミ:こんにちは、Dcollectionです。今日はGUで見つけたお手頃なニットセーターを紹介したいと思います。 GUから「

    寒い冬にはニットをプラス GUの良コスパセーターで身体も財布も暖かく過ごそう
    mucci
    mucci 2017/01/16
    ふむ
  • 「その年でその格好…?」って思われないための、大人の重ね着コーディネート集

    「その年でその格好…?」って思われないための、大人の重ね着コーディネート集 メンズファッション『30代メンズにお勧め』4つの重ね着でコーディネートの幅を広げよう ファッションにおいて大切なのは、オシャレなアイテムを持っているかよりも「似合っているかどうか」です。そして、自分に似合うファッションというのは年齢によって変化していきます。そのことに気づかないと、大変なことになってしまうかも……? YouTubeのファッション系チャンネル「オシャレ予備校」が、30代男性にオススメの重ね着コーディネートを紹介します! 重ね着は選ぶアイテムによって子供っぽく見えてしまうことがあります。そんな事態を防ぐため、イケてるコーディネートを身に着けましょう! 30代からの重ね着コーディネート ムラカミ:こんにちは。Dcollectionがお送りするオシャレ予備校です。今日はチャットで相談があったので、そのことに

    「その年でその格好…?」って思われないための、大人の重ね着コーディネート集
    mucci
    mucci 2017/01/14
    ふむ。と思うアラフィフ。
  • 昨日までのダサい自分に別れを告げる モノトーンファッションの着こなし術

    昨日までのダサい自分に別れを告げる モノトーンファッションの着こなし術 オシャレ上級者はモノトーンでコーディネートしてる!その方法を解説します。 - YouTube オシャレってむずかしいですよね。流行は毎年変わるし、かっこいいと思ったアイテムでも自分が着たら思ったようにならなかったり……。そんなこんなで、オシャレを面倒に感じている人も多いのではないでしょうか? そんなあなたに朗報です! ある原則を守るだけで、誰でもかんたんにオシャレになることができるんです! 初心者にもおすすめな色合わせは「モノトーン+1色」です。今回は、そんな色合わせのしかただけでなく、つい失敗しがちなコーディネートの注意点も紹介しちゃいます! YouTubeのファッション系チャンネル「オシャレ予備校」では、オシャレに関する疑問を解決する動画を毎日更新中です。動画もぜひごらんください。 誰でもオシャレになれるコーディネ

    昨日までのダサい自分に別れを告げる モノトーンファッションの着こなし術
    mucci
    mucci 2017/01/06
    モノトーンコーデですが何か?
  • スキニーパンツのピチピチ感はNO! それなら、こんなパンツはいかが?

    スキニーパンツのピチピチ感はNO! それなら、こんなパンツはいかが? スキニーが細くて穿けないという方へ。おススメのボトムを紹介します 最近、メンズ・レディース問わずスキニーパンツが人気を集めています。しかし、足が太くてピチピチになってしまったり、細すぎることが嫌だと感じる人も少なくないのでは? スキニーパンツが履けない、履きたくない、けれどもオシャレはしたいそこのあなた! あなたにおすすめのパンツがあるんです! その名も「テーパードパンツ」。太もも部分はゆったりとしている一方で、足首に向かって徐々に細くなっていく独特なシルエットは、スキニーパンツのデメリットをなくしつつ、履きやすさを格段に向上させています。スキニーパンツを避けていた方でも、テーパードパンツならば同じようにすっきり感のあるファッションになるので、おすすめです。YouTubeのファッション系チャンネル「オシャレ予備校」では、

    スキニーパンツのピチピチ感はNO! それなら、こんなパンツはいかが?
    mucci
    mucci 2016/12/08
    テーパードの方が無難よね。
  • 高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象 7 Myths About Movement 宇宙に存在するものはすべてなにかしらの運動を行っています。しかし、私たちはそれらのすべてを把握しているわけではありませんし、時に事実が直感と反することもあります。それゆえ、物体の運動に関してはいくつかの誤解があるのです。今回の「SciShow」では、物体の運動に関する7つのよくある勘違いを紹介し、正しく解説します。 遠心力は外側に押し出す力ではない オリビア・ゴードン氏:普段の運動や通勤というわけではなく、誰しも毎日動いています。 宇宙が急速に拡大している一方、体内のすべての原子は常に振動し、太陽の周りを回っている惑星の上にあなたはいます。 そして私たちは、私たちのすべての動きについて、どのようにA点からB点に移動しているのかをいつも認識しているわけではありません。 そこで、物

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象
    mucci
    mucci 2016/11/16
    クスっ
  • 空が青く見えるのはなぜ? 人間だけが持つ意外な理由

    空が青く見えるのはなぜ? 人間だけが持つ意外な理由 World's Most Asked Questions: Why is the Sky Blue? 誰もが一度は抱いたことがある「なぜ空は青いの?」という疑問。波長の短い青の光が空気中の粒子に当たって散乱するから、という答えも耳にしたことがあるかもしれませんが、実は空が青い理由はそれだけではありません。太陽光、大気中の粒子のほかに、「見ている私たちが人間だから」という大きな要因があるのです。 空の青さのカギをにぎるのは酸素と窒素の分子 カイトリン・ホフマイスター氏:今回扱うトピックは、誰もが一度は抱いたことのある疑問です。といっても、「生きる意味はなにか?」ではありません。「SciShow」ではこの質問に科学的にアプローチした動画もありますので、よかったらご覧ください。「愛とはなにか?」でもありません。ちなみにこの動画も視聴できます。

    空が青く見えるのはなぜ? 人間だけが持つ意外な理由
    mucci
    mucci 2016/10/09
    どうして空が青いのか
  • 1