タグ

i-modeに関するmuchikinのブックマーク (22)

  • 社会現象を巻き起こした「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が携帯電話に移植決定

    1988年2月10日にファミコン用ソフトとして発売され、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こしたことで知られる「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(ドラクエ3)」が携帯電話に移植されることが明らかになりました。 前作や前々作には無かった「職業」や「転職」といった概念を取り入れたことで遊び方に広がりを持たせたことも画期的とされる同作ですが、装いを新たにして携帯電話向けに登場するようです。 詳細は以下から。 ドラゴンクエスト公式サイト 天空の大神殿 ドラゴンクエスト公式サイトによると、シリーズでも屈指の人気を誇る「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が2009年秋からiモード向けに配信されるそうです。 iモード版への移植にあたってはオリジナル要素の完全移植が行われたほか、グラフィックやサウンドについては携帯電話の最新スペックに合わせたリニューアルが

    社会現象を巻き起こした「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が携帯電話に移植決定
    muchikin
    muchikin 2009/09/14
    いやっほぅ!
  • 第7回:本当にこの開発は成功するのか…

    (前回から続く) 1998年4月。東京・品川。京浜急行・青物横丁駅の前には,昔ながらの商店街がにぎわいを見せている。改札を抜けて10分。立ち並ぶ住宅の間に台形状の巨大な建造物が姿を現す。松下電器産業・マルチメディアセンターの近未来的な外観は,下町情緒の漂う中でひときわ異彩を放っていた。 「うわー,大盛況やな」 松下電器産業 マルチメディア開発センター 情報グループ 情報第3チーム 主席技師(副参事)の田中康宣は,会場に足を踏み入れるなり,我知らず口走った。100人近い参加者で混み合った場内に身を潜らせる。 この日,この場でインターネットの標準化団体W3C(World Wide Web Consortium)は「W3C Mobile Access Workshop」を開催した。田中はこれまでにも何度かW3Cのワークショップに参加した経験があったが,今回ばかりは場内の熱気が違って見える。 ブラ

    第7回:本当にこの開発は成功するのか…
  • Amazon.co.jp: 1兆円を稼いだ男の仕事術: 夏野剛: 本

    Amazon.co.jp: 1兆円を稼いだ男の仕事術: 夏野剛: 本
  • NTTドコモ原田部長が語る、今人気のモバイルコンテンツ

    2008年度に前年比13%増の4835億円となったモバイルコンテンツ市場。具体的にどんなジャンルやサービスが人気を集めているのだろうか。7月22日に開幕した携帯電話関連のイベント「ワイヤレスジャパン2009」では、NTTドコモ コンシューマサービス部 コンテンツ担当部長の原田由佳氏が、iモードにおいて現在人気を集めているサービスや、NTTドコモとして今後取り組んでいく施策について述べた。 コミュニティやレシピ、健康サイトが人気 原田氏によると、iモードのコンテンツ情報料の売上高は5月時点で月間223億円。公式コンテンツプロバイダーは約3100社、公式サイトは1万6000サイトにのぼる。パケット定額制サービス「パケ・ホーダイ」の加入者が約1400万人となり、「FOMAユーザーの3〜4割が加入している」(原田氏)ことも追い風だ。 原田氏によると、コンテンツ分野では着せ替えツールやデコメ、電子書

    NTTドコモ原田部長が語る、今人気のモバイルコンテンツ
    muchikin
    muchikin 2009/07/22
    なんか腹立ってきた。
  • トランスコスモス、企業モバイルサイトのキャリア公式化支援サービスを開始

    トランスコスモスは7月21日、企業モバイルサイトのキャリア公式サイト化を支援するサービスを開始した。 公式サイトとは、携帯電話通信キャリア各社が提供する「メニューリスト」に掲載されているモバイルサイトのこと。公式サイトとして登録されることにより、公式メニューリストからの集客が見込める、公式検索エンジンに登録されるなどのメリットがある。 メニューリストに掲載されるためには、キャリアが設定しているガイドラインを遵守したモバイルサイトを制作し、キャリアに申請、認可を得る必要がある。 今回のサービスでは、8月1日より100人規模の専門組織を新たに設置し、キャリア公式化のコンサルティング、モバイルサイト構築から、実機でのサイト検証、コンテンツの監視、カスタマーサポートなどの運用サービスまでを一括で提供する。 コンサルティングサービスでは市場の調査、分析から、企画、キャリアへの公式化申請、認可後のサイ

    トランスコスモス、企業モバイルサイトのキャリア公式化支援サービスを開始
    muchikin
    muchikin 2009/07/21
    そういえばトランスコスモスって夏野さんがいる。
  • iモードは“黒船”が追いつけない領域に進化している――ドコモの阿佐美氏

    iモードは“黒船”が追いつけない領域に進化している――ドコモの阿佐美氏:ワイヤレスジャパン2009 キーパーソンインタビュー(1/4 ページ) 携帯電話向けインターネットビジネスをけん引し、市場の拡大に大きな役割を果たしてきたiモードが、サービス開始から10年という節目の年を迎えた。おりしも日の携帯電話業界は転換期のまっただ中にあり、携帯関連のビジネスを手がけるプレーヤーの間には、ビジネスモデルや戦略を見直す機運が高まっている。 携帯ビジネスが次のフェーズへと向かう中、ドコモはiモードをどのような形で発展させ、プラットフォームとしての優位性を保とうとしているのか。NTTドコモの執行役員でコンシューマサービス部長を務める阿佐美弘恭氏に聞いた。 市場成熟期は、量的拡大から質的充実へ ITmedia(聞き手:神尾寿) 今年はiモード開始から10年目となり、業界全体も大きな節目を迎えています。i

    iモードは“黒船”が追いつけない領域に進化している――ドコモの阿佐美氏
  • 【時代のリーダー】大星 公二・NTTドコモ会長:日経ビジネスオンライン

    大星は販売店の店長に軽く会釈すると、声を潜めるようにして話し出した。 「SO503i(ソニー製の新型携帯電話機)に不具合が生じて回収することになった連絡は、もう店に届いている?」 その日、ドコモはiモードの新サービスに対応したSO503iにソフトウエアの不具合が生じたため42万台回収することを明らかにしていた。 まだ連絡が来ていない旨を店長が伝えると、「そうか、そういう大事な話は、真っ先に販売の一線に伝わるようにしないといけないな。お客さまとの大事な接点なのだから」。 遠慮がちにうなずく店長に柔らかい笑みを浮かべると、今度は、販売員の腕章をつけた女性店員に目を向け、口を開いた。 「ところで、iモードは今も売れているの?」 新規のお客の9割以上がiモード対応の機種を選ぶという話を聞くと、「そうか」と答え、心配と安心が交差したような安堵の表情を見せた。それはまるで、子供を見る父親の姿を思わせる

    【時代のリーダー】大星 公二・NTTドコモ会長:日経ビジネスオンライン
  • NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変” - 日経トレンディネット

    2009年5月19日に、NTTドコモの新機種・新サービスが発表された。国内で初めて、OSにAndroidを搭載した“Googleケータイ”こと「HT-03A」が大きな注目を集めたが、真に注目すべきポイントは“iモードブラウザの大幅な進化”といえる。 10年目にしてiモードブラウザが2.0に進化 Androidに注目が集まった今回のNTTドコモの発表だが、より今後のモバイルの世界に大きく影響を与えるであろう要素は、「iモードブラウザが激変した」ということだ。 iモードをはじめとする携帯ブラウザは、これまでXHTMLやFlashが使えるようになるなど地道ながら着実に進化を遂げてきた。とはいえ、基的に10年間、クラシカルなHTMLベースのシンプルなWebサイトが閲覧できるのみであることには変わりはない。それゆえ自由なレイアウトができない、JavaScriptが使えないなど、表現力が著しく向上す

    NTTドコモの夏モデル、本当に注目すべきはAndroidより“iモードの激変” - 日経トレンディネット
  • 2009年夏モデル発表――“鉄壁”ドコモの強さと課題

    躍進するLG、課題の残るシャープ 4シリーズ全体でメーカー各社の動向を見渡すと、富士通とLGエレクトロニクスの躍進が印象的だった。また堅実な商品企画と、デザイン・機能・ユーザビリティのバランス感のよさという点では、パナソニックモバイルコミュニケーションズの各モデルもレベルが高い。 これらのメーカーの中で、筆者が特に注目したのがLGエレクトロニクスである。同社はワンセグだけでなく、おサイフケータイ機能にも対応し、デザインも日市場に合わせたものを投入してきている。 海外メーカーというと、iPhone 3Gを擁するAppleや、AndroidWindows Mobile搭載機などスマートフォンを投入するHTCの印象が強いが、LGエレクトロニクスは日メーカーの砦である“日ローカル仕様の携帯電話市場”に着実にい込んできている。「L-04A」などはデザイン的にも日メーカーより優れたセンスが

    2009年夏モデル発表――“鉄壁”ドコモの強さと課題
  • 携帯版はてなブックマーク、ドコモの新機能「マイニュース」に対応 | 携帯 | マイコミジャーナル

    はてなは22日、同社が提供する「モバイル版はてなブックマーク」がNTTドコモ新機種に搭載されるWeb型RSSリーダー「マイニュース」に対応したと発表した。はてなのiモード公式サイト「ポケットはてな」にマイニュースへの登録リンクを設置している。 利用イメージ はてなブックマークは、Webのニュース記事やブログのエントリーをブックマークし、他のユーザーと共有することでネット上の話題や注目情報を把握できるソーシャルブックマークサービス。 今回、モバイル版はてなブックマークが対応した「マイニュース」は、ドコモの2009年夏モデルより提供される新サービス「iモードブラウザ2.0」に搭載される機能。ユーザーが事前に登録しておいたサイトの更新情報が、iMenuのトップページ上に表示される。同日発売されたドコモ2009年夏モデル「N-06A」「P-07A」で利用可能だ。 マイニュースに対応した携帯電話で、

  • iモードブラウザとmixiアプリ - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    今年の一番というか唯一の新規事業ネタであるこの2つのテーマは実は今後案外密接に関連してくる。 ただし、数年前と異なり、エンドユーザーに対する情報の広がり方が多様化しており、新プラットフォーム(この場合新しいブラウザ)の広がり方が遅いため、当初その影響はどうしても限定的になる。 だからこそ、既存の抵抗勢力にじゃまされることなく、新たに踏み出すことができたのかなあ、と思っている。(でも逆に言えばブラウザのAJAX化なんてもっと早くできたはずなので、こんなに時間がかかってしまった、というのが正直なところだろう) さらにふみこむと今後は、mixiに依存しなくても、オープンなアプリケーションを誰しもが作れるようになる。モバイルサービスはこれまで閉鎖的なものばかりだったから、少しでもオープンでインタラクティブな思想のアプリケーションは案外多くの人たちを魅了するかもしれない。googleの検索結果にエフ

    iモードブラウザとmixiアプリ - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
  • ドコモ夏モデルの新iモードブラウザに対応――UEIの「ZEKE CMS 4.0」

    ユビキタスエンターテインメントは5月22日、主要3キャリアに対応するコンテンツ管理システムの最新版となる「ZEKE CMS 4.0」を発表した。 新バージョンのZEKE CMS 4.0は、ドコモの夏モデル13機種に搭載される「iモードブラウザ2.0」に実装されたJavaScriptや「マイニュース」などの新機能に対応し、ZEKE CMS 4.0の新機能として高機能アクセス集計機能「ZEKE ACCESS」を搭載。高解像度画像を拡大、縮小、スクロールさせて閲覧できるFlash対応のビューワを搭載し、RSSの出力や取り込みにも対応する。 同社は5月26日から東京ドームシティで開催される「IPAX 2009」、6月8日から幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2009」のIPA特設ブースで、ZEKE CMS 4.0を一般公開する。 関連記事 iモードのトップページがRSSリーダーに

    ドコモ夏モデルの新iモードブラウザに対応――UEIの「ZEKE CMS 4.0」
  • KLab

    ご指定のページが見つかりませんでした URLの変更、もしくはページが削除された可能性があります。 お手数ですが、以下のリンクから目的のページをお探しください。

    KLab
  • 長文日記

    muchikin
    muchikin 2009/05/21
    グっと堪えて、ただ静かにブックマーク。
  • 我々は「iモード」の価値を一度見直すべきではないか? - 日経トレンディネット

    今年の2月22日に、日初の携帯電話向けインターネットサービスであるNTTドコモの「iモード」が誕生してからちょうど10年を迎えた。現在ではiモードをはじめとする携帯電話のインターネットの世界を低く見る向きもあるが、iモードが日のインターネット、ひいてはリアル社会にまで与えた影響は非常に大きい。その価値を改めて見直すべきではないだろうか。 ケータイを日のインターネットの“主役”にした iモードが日の携帯電話、そしてインターネットに何をもたらしたのか改めて振り返ってみよう。 最も大きな変化は、わずか10年で携帯電話を日のインターネット接続機器の“主役”にしたということである。以前も触れたが、総務省の平成19年度通信利用動向調査によると、パソコンからインターネットを利用している人は7813万人。一方、携帯電話やPHSなどからインターネットを利用している人は7287万人となっており、ほぼ

    我々は「iモード」の価値を一度見直すべきではないか? - 日経トレンディネット
  • [2]面白いケータイ・コンテンツはみんなで作る

    競合企業が急増するコンテンツ・プロバイダは,各社とも次の一手を模索している。そんな中,一部のコンテンツ・プロバイダは,既存の領域や発想の“外”に活路を見出している。 例えば,公式サイトの規格には収まらない自由な発想のサービスを通信事業者の外のサイト上に作り上げた「ニコニコ動画」,携帯コンテンツをユーザーの力を借りて書籍化や映画化に持ち込んだ「魔法のiらんど」,携帯コンテンツを“撒き餌”として活用し実店舗への誘導に力を入れる「すかいらーく」,世界的なiPhoneブームに乗じて世界市場に飛び出そうとしているベンチャー企業群などだ。 公式サイトの外で生まれた「ニコ動」 公式サイトの外でサービスを始めたことで成功した例が,動画共有サイト「ニコニコ動画」である(図1)。パソコン向けとして2006年に始まった同サービスの会員数は1000万人を超え,2008年に始めた携帯電話向けサイト「ニコニコ動画モバ

    [2]面白いケータイ・コンテンツはみんなで作る
    muchikin
    muchikin 2009/03/24
    「公式サイトに登録するタイミングで,NTTドコモの指示に従い商品の購入画面までのサイト遷移を増やした」そんなことしないよ…
  • [1]“格差社会”進むケータイ村

    2009年2月22日に,サービス開始からちょうど10年を迎えるNTTドコモの「iモード」。同サービスは,携帯電話向けコンテンツ(以下,携帯コンテンツ)プロバイダが有料コンテンツを展開する主戦場である。なぜなら,国内で最大の約4800万ユーザーを抱える同サービスには,ほとんどの携帯コンテンツ・プロバイダが最優先でコンテンツを投入するからである。 公式サイトの数を比べると,NTTドコモの約2万2000に対してKDDIが約8200,ソフトバンクモバイルが約6800となっている。実際にはKDDIやソフトバンクモバイルにコンテンツを提供するプロバイダの多くがNTTドコモにもコンテンツを供給している。つまり,iモードは国内の携帯コンテンツ市場の動向を見る上で象徴的な存在と言える。 そのiモード事業にちょっとした異変が生じている。市場の成長に鈍化の兆しが見えると同時に,公式サイト数が急増しているのだ(図

    [1]“格差社会”進むケータイ村
  • ポストiモードの萌芽

    NTTドコモの「iモード」が登場して10年が経過する。有料コンテンツ市場を牽引してきた公式サイトには新規参入者が殺到する一方,飽和感が漂い始めた。危機感を覚えたコンテンツ・プロバイダは,自由に運営できる一般サイトでの展開や現実世界との連動,海外展開などに活路を見出そうとしている。通信事業者も,彼らの活動を支援する取り組みを始めた。

    ポストiモードの萌芽
  • こんなものもありました--iモード10周年、黎明期の名機を振り返る

    2009年2月22日、iモードは誕生10周年を迎えた。何はともあれ、この素晴らしいケータイサービスを成功させ、社会に定着させた功績を大いに称えたい。iモードなどのモバイルインターネットの普及は、私たちの生活の利便性を大きく変えた。そしてこのビジネスモデルは世界に広がりを見せ、今や世界中で日常的にモバイルインターネットが活用されるに至っている。その中でも、やはりわが国のコンテンツサービスは世界の最先端を行くものであるに違いないし、今後も日の優秀なコンテンツサービスが、ますます世界に飛躍していくことを大いに期待したいものだ。 稿ではiモード黎明期の「懐かしい端末」を独断でピックアップしながら、iモードの功績を振り返りたい。 iモードサービス開始時に投入されたのが、ご存知F501i(富士通製)だ。501iシリーズは、F501iに続いてN501i、P501iが追うように販売されたが、やはり「i

    こんなものもありました--iモード10周年、黎明期の名機を振り返る
    muchikin
    muchikin 2009/03/04
    ペン型でこれ見よがしに人ごみで電話したことある。ガジェヲタにとって贅沢の極みでした。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版