タグ

2015年10月14日のブックマーク (3件)

  • HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    東京アートディレクターズクラブ 会員のみなさまへ 東京五輪エンブレム問題に関して、東京アートディレクターズクラブ(東京ADC)はいっさい発言せず、クラブとして沈黙を貫きました。東京ADCが沈黙し、無策であったということは、会員である佐野研二郎さんや博報堂出身者に集中したバッシングや加熱報道の状況をクラブとして黙認したことになります。 東京ADCが「クラブ」という組織体勢を理由に無策であったことを正当化しようとしても、東京五輪エンブレム問題の当事者や関係者(審査委員、入賞者、招待作家、出品者、組織委員会の仕事を請け負う広告代理店関係者)の大多数が東京ADCに属する会員であったという厳然たる事実の前では、無策が社会的責任の放棄であることは否めません。 東京五輪エンブレム問題は佐野さんひとりの問題ではないにもかかわらず、その人のイメージだけが鮮烈に記憶されましたが、あのとき東京ADCが組織力をも

    muchonov
    muchonov 2015/10/14
    ほげえええ>「さらに締め切りの数日前に応募要項に記載されていたパラリンピックのスペルミスが発覚するという前代未聞のミスもあり」
  • 馳文科相:30年前に竹刀で体罰「高校生に謝罪したい」 - 毎日新聞

    muchonov
    muchonov 2015/10/14
    謝罪はできるよね/リテラの書き方見ても義家に比べると謙抑的な物言いではあるんだけど、時流に抗して保守っぽいこと言えば言うほど絶賛される正論/WiLL系の言論空間のムードに呑まれちゃってる感はありあり。
  • Yahoo!ニュース

    子どもと親「混浴年齢」6歳までに引き下げへ…「9歳まで」は全国で8自治体だけ、性被害防止を背景に残された長野市などに条例改正の動き、街ではさまざまな声「年齢で一律といっても…柔軟に対応してもいいのでは…」

    Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2015/10/14
    小学校の皆勤賞表彰ってこういう企業文化の醸成につながってると思うんだよねー