タグ

2017年7月16日のブックマーク (8件)

  • 電王戦振り返り(番外編) 藤井聡太四段とPonanza - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース

    藤井聡太四段とPonanzaについて表に出さずにいたことがあります。 様々な記事で人が語っていることもあり、問題ないと判断して記すことにしました。 最近各所で、「藤井聡太四段が将棋AIを取り入れている」とお話している背景もこれで明らかにすることが出来ます。 ネット将棋で指された衝撃の一手は、藤井聡太さんが指したものだったのか?! さていきなりですが次の一手を。 将棋倶楽部24で私が指した将棋です。後手が私。 勝ったのでは、と思ったこの局面で強烈な一手がありました。 圭=成桂 全=成銀 正解は末尾に 2年前、将棋倶楽部24に登場する強い人(匿名)がいて注目していました。 ある時、その人は早い時間にしか登場しないことに気が付き、もしやかなり若いのでは(中学生?)、もしや藤井聡太さんではないか?!と思い始めました。 奨励会員からもそんな話を聞いてからはスマホ版の将棋倶楽部24アプリで棋譜検索を

    電王戦振り返り(番外編) 藤井聡太四段とPonanza - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    随分前に羽生が「今の世代は昔より格段に勉強の環境が良くなり研究水準も上がり、古人が下道を通っていたところを高速道路で走ってる」的な表現をしてた覚えがあるけど、もう空を飛んでる感じよね、これは
  • 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に - 日本経済新聞

    国税庁は2019年をめどにインターネットで電子申告・納税しやすくする。今の電子申告では人確認のための読み取り機器やマイナンバーカードなどの電子証明書が必要だが、税務署でいちど人確認すればIDとパスワードで認証できるようにする。海外に比べ普及が遅れる電子申告・納税を広げるため。電子申告・納税はネットで個人や法人が確定申告をして、事前に登録した口座から納税する制度。国内では15年度の所得税申告

    電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    MacOSXだとe-Taxサイトで途中まで作成して印刷して税務署に持参するところまでがほぼ限界だったけど、Windowsユーザーに聞いてもホントの電子納税までやってる人はほとんどいなかった
  • アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由

    にもクレジットカードへの転換期が近づいている、夜明けは近い、と語るアメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日社長の清原正治氏 <カード決済がわずか16%と「現金主義」が根強く、法人でも請求書払いのために銀行に事務員が列をなすなど、非合理的な日。日開業100年を迎えたアメリカン・エキスプレス・インターナショナル 日社長の清原正治氏と、金融・経済に詳しい評論家の加谷珪一氏が、日人のクレジットカード利用について語り合った> なぜ日では「現金主義」が根強いのか 加谷珪一氏(以下、加谷) 日は、先進国の中では異例と言ってもいいほど「現金主義」が社会に根付いていて、欧米に比べると現金を好んで使う人が多いのが現状です。 民間消費支出に占めるカード決済の比率は、アメリカで40%、イギリスやスウェーデンでは50%を超えているのに対し、日は16%未満(※)です。カードビジネスの観点か

    アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    クレカって「①決済利便性の向上」と「②与信つき短期ローン」の2つの機能を持ってて、日本の場合②のニーズはあまり高くなく、①を電子マネーとデビットで実現する方向に行ってるんじゃないかなーと思う。
  • 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 on Twitter: "すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9"

    すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9

    山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 on Twitter: "すごいなあ。「ジェンダー研究者」を名乗る人が、ツイッターでだいぶ前から話題になってる「まなざし村」界隈のことを何も知らないらしいよ。 https://t.co/rbeOETJ1L9"
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    牟田和恵先生は御年60歳の大御所女性学者で、はて/ツイの局地的論戦なんか目に入ってないと思う。歴史実証主義の研究者で、いわゆる家制度が実は近代以降に政治装置として整序されていったことを解明した、凄い人。
  • 太陽エネルギーが石炭産業を殺す日

    化石燃料に回帰するアメリカを尻目に自然エネルギーで世界をリードするのは中国?(湖北省武漢) Kevin Frayer/GETTY IMAGES <パリ協定を離脱して石炭重視を貫くトランプだが、技術革新と低価格化でどのみち自然エネルギーが主流になる> 今の時代に石炭産業を保護する――それは、パソコンが急速に普及しだした80年代にタイピスト職を保護するくらい無意味なことだ。 なぜか。ドナルド・トランプ米大統領がどんなにじだんだを踏んでも、太陽光技術の発展によって石炭・石油産業はいずれ破壊されるからだ。 米半導体メーカー・インテルの創業者の1人であるゴードン・ムーアは65年、「半導体の集積度は18カ月ごとに倍増していく」と予測した。半導体の高集積化と低価格化を進めたこの「ムーアの法則」は、太陽光にも当てはまる。 半導体ほど急速ではないものの、太陽光技術もより安く、より高度に、予想を裏切らず持続可

    太陽エネルギーが石炭産業を殺す日
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    「再生エネで覇権を取るのは中国」という認識、最近急速に広まってきた感がある。本来、既存ステークホルダーを力で抑え込める非民主主義国のほうが環境政策は進めやすいので、たぶんそうなるだろうなと思う。
  • 青識亜論 on Twitter: "「加害性の無いエロ」って要するに、男女が緻密なコミュニケーションで愛を積み上げて、結婚して、じっくり時間をかけて同意を育んだ上で、家庭的に実行するセックスシーンのことですよね。でもそれ以外許さないとするなら、フェミニズムが憎んできたヴィクトリア風の厳格主義とどう異なるのでしょう。"

    「加害性の無いエロ」って要するに、男女が緻密なコミュニケーションで愛を積み上げて、結婚して、じっくり時間をかけて同意を育んだ上で、家庭的に実行するセックスシーンのことですよね。でもそれ以外許さないとするなら、フェミニズムが憎んできたヴィクトリア風の厳格主義とどう異なるのでしょう。

    青識亜論 on Twitter: "「加害性の無いエロ」って要するに、男女が緻密なコミュニケーションで愛を積み上げて、結婚して、じっくり時間をかけて同意を育んだ上で、家庭的に実行するセックスシーンのことですよね。でもそれ以外許さないとするなら、フェミニズムが憎んできたヴィクトリア風の厳格主義とどう異なるのでしょう。"
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    この案件、つくづく論じる当人のセクシュアリティに対する謬見やバイアスを浮き彫りにするものだなぁ
  • 【政論】稲田朋美防衛相よ、一体誰のための被災地視察なのか? 激励は自衛隊員の心に響いたか?(1/2ページ)

    「暑い中で頑張っている隊員を、ぜひ激励したいという思いで視察した」 稲田朋美防衛相は14日、豪雨災害の被災地である福岡県朝倉市を視察した後、記者団にそう語った。しかし、誰のための視察だったのだろうか。当に現場の自衛官や被災者のためか。稲田氏の頑張ってますアピールのためと疑うのはうがった見方だろうか。 ■案内する現場に負担 自衛隊は大分県からは撤収したとはいえ、福岡県では4千人態勢で行方不明者の捜索や救援活動を続けている。稲田氏自身が述べた通り、隊員はなお「身体、生命、危険を顧みず全力で救援活動に取り組んでいる」最中だ。 そんな折にトップが多数の高官を引き連れて現地入りすれば、案内する現場の負担は大きいし、救援の人手を引きはがすことにもなる。防衛省幹部は「現場は災害救助で手いっぱいで、視察先もギリギリまで決まらなかった」と明かす。不明者の捜索現場では、視察に訪れた稲田氏を出迎え、整列した隊

    【政論】稲田朋美防衛相よ、一体誰のための被災地視察なのか? 激励は自衛隊員の心に響いたか?(1/2ページ)
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    千葉倫之記者個人が安全保障関連でよく記事を書く、自衛隊にもかなり肩入れしてる人なので、この記事は内部の声の代弁みたいなところもある気がする。
  • 東京新聞:今治市、一転非開示 官邸訪問記録や開学スケジュール:社会(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設に絡み、愛媛県今治市が、昨年は開示していた市職員の首相官邸訪問記録などを全面非開示にしたことが分かった。開示文書を基に野党が国会で追及した後、紙が改めて市に情報公開請求して判明した。「加計ありきで行政がゆがめられた」との批判が高まる中、情報公開の流れに逆行するような市の対応に専門家からは疑問の声が上がっている。 (中沢誠)  今治市は開示の判断を変えた理由を「市の情報公開条例に照らし、再度精査した結果」と説明した。  市が一転、全面非開示としたのは、獣医学部新設における官邸や内閣府の関与をうかがわせる文書。市が国家戦略特区に申請する直前の二〇一五年四月二日、特区担当の市職員が首相官邸を訪問した出張記録や、開学時期の方針が公表される三カ月前の昨年八月四日に市が作成した「一八年四月開学」とするスケジュール表など九件だ。  いずれも昨年十一月に市民が情

    東京新聞:今治市、一転非開示 官邸訪問記録や開学スケジュール:社会(TOKYO Web)
    muchonov
    muchonov 2017/07/16
    この言い分が通るなら、デュープロセスの適正管理・監査なんてそもそも不可能ということになってしまう>「事業の方針決定に至る途中段階にある情報を公開することで、関係機関の協力や信頼関係を著しく損なう恐れ」