タグ

2017年8月22日のブックマーク (11件)

  • 国鉄分割民営化「全然違うじゃん!」リターンズ

    PsycheRadio @marxindo 「国鉄民営化でサービスは向上したんだからいいじゃないか」みたいなことを言ってくる人が多いが、この30年で役所や公立病院や国立大学もみんな著しくサービス向上している。世の中全般が「サービス向上」したんで、民営化の成果とは言いにくいラジよね。 2017-08-20 05:52:15 PsycheRadio @marxindo それもそうだし、いまの日人がこんなに安い給料で長時間働かないといけなくなった大きな原因のひとつがその「サービス向上」なんで、そもそもサービス向上がそんなにいいことなのか、インフラや生活を犠牲にしてまで進めなきゃいけないものなのかという話ラジよ。 2017-08-20 05:54:56 PsycheRadio @marxindo 政府が「民営化すると列車が空を飛ぶようになります」と言って国民が「空を飛ぶなら」と賛成して民営化した

    国鉄分割民営化「全然違うじゃん!」リターンズ
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    国鉄に限らず民営化の本質はこれすね>「昔は公的インフラの利用者であると同時に所有者でもあった国民が、民営化によって単なる消費者になった」
  • 「信用」が中国人を変える スマホ時代の中国版信用情報システムの「凄み」 次世代中国 | NEC wisdom | ビジネス・テクノロジーの最先端情報メディア

    「品行方正な中国人」が急増する? 中国では今、個人の信用情報を活用し、人々の日常行動を管理する動きが加速している。 ざっくり言うと、政府と民間企業が協力して全ての国民の信用情報を収集、分析し、いわば「丸裸」の状態にした上で、「信用」をテコに人々の行動を変えていく。「信用が低いと何もできないが、信用が高ければ非常に暮らしやすい」社会を意図的に構築する──ということである。信用情報のネガティブ面のチェックよりも、行動を「良い方向」に導こうという明確な意図を持っている点に大きな特徴がある。 それが可能な背景には、中国社会のプライバシーに関する観念の違いがある。「快適かつ安全な社会の実現はプライバシーに優先する」のが現在の中国社会のコンセンサスである。 個人の信用度によって個人の「できること」に大きな格差がつく。公開される信用度が高ければ、生活の様々な面でメリットを享受できる反面、例えば「公共料金

    「信用」が中国人を変える スマホ時代の中国版信用情報システムの「凄み」 次世代中国 | NEC wisdom | ビジネス・テクノロジーの最先端情報メディア
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    まだ未統合なだけで我々も採点はされてる(①②③はクレヒス、④⑤はEC/SNS)。資本の運動とリスク評価社会は、人間の生を数値化して統御する。この評価軸に健康も加えれば生-権力の最終形態になるぞい http://bit.ly/2vklStO
  • 「風」を失った民進党 枝野幸男が描く復活への「リアルな」道筋

    「ナンバー2」はトップを目指す応接間に通されるとハガキはテーブルに積み上がり、お茶や缶コーヒーも箱で用意されていた。人通りも少ないお盆休み明けの永田町である。そのなかにあって、枝野幸男さんの部屋はまさに「選挙事務所」となっていた。 2011年3月11日、東日大震災と福島第一原発事故を官房長官として経験し、スポークスマンとして記者会見に立ち続けた姿を記憶している人も多いだろう。 官房長官や幹事長としてリーダーを支えてきた「ナンバー2」が、自らリーダーになるべく名乗りを上げた。支持率が伸び悩む民進党の活路を、どこに見いだすのか。安倍政権との違いを、どう打ち出していくのか。 《安倍政権は上から下へのトップダウン型です。上が強くすれば、全体に行き渡るという政治です。我々は暮らしの現場から政治を動かして、政治を立て直していく。ボトムアップ型という違いがある。》 安倍首相が唐突に打ち出した自衛隊を明

    「風」を失った民進党 枝野幸男が描く復活への「リアルな」道筋
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    所信表明では言及の乏しかった経済政策に関して、脱緊縮を明言。その他のコメントも含めてアンテナは立ってる感じがする。次は積み上げの政策パッケージを出してほしい。
  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    web屋をやめてB2B物流の会社に来たとき、これを痛切に感じた>「普段キーボードしか叩かない私は大切な事を忘れていました。そう、物理世界には重力加速度があるということを。」
  • Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ

    アルファブロガーアワードを受賞した村上福之の記事にするほどでもないブログ Copyright© ふくゆきブログ , 2017 All Rights Reserved.

    Valuはもうダメだ。しばらくやめろ。 | ふくゆきブログ
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    村上福之氏のエントリ、だいたい他では書かれてないことが書いてある印象があり、とてもおもしろい
  • 「本官が怪しいと思った」職質は適法?会社員が都を提訴:朝日新聞デジタル

    警視庁の警官に違法な職務質問を受けてプライバシーを侵害され、精神的苦痛を受けたとして、東京都内の会社員男性(30)が21日、都に対し、慰謝料など165万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、男性は7月3日午後2時ごろ、帽子をかぶって徒歩で通勤途中に東京都中央区の路上で警官に職務質問を受け、所持品検査を求められた。理由を尋ねると「官が怪しいと思った」と言われ、検査を拒んだところ、応援の警官を含む約10人に現場で1時間半以上囲まれたという。 男性は最終的に検査に応じたが、訴状で「異常な挙動もなく、犯罪を疑う理由はなかった」とし、警官の行為は職務質問を定めた警察官職務執行法に違反すると主張。所持品検査についても「いきなり検査を求めるのは違法」としている。 提訴後に会見した男性は「職務質問の根拠を聞いても『判例とか法律はどうでもいい』と言われた」と話した。警視庁訟務課は「

    「本官が怪しいと思った」職質は適法?会社員が都を提訴:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    自分は簡単に屈服するけど、日本各地で江添さんみたいなうるさ型が法治主義原則に沿って「ごねて」くれてるおかげで警察側が一定の謙抑性を守ってる面もあると思うので、揶揄やら批判をする気には全然ならない
  • アパート融資急減 4~6月15% 節税目的の建設一巡 - 日本経済新聞

    個人向けのアパートローンが急減速している。日銀によると、2017年4~6月の新規貸出額は前年同期に比べ15%減の7171億円だった。金利低下に加え、15年の相続税の課税対象拡大を背景に節税目的で増えていたアパート建設が一巡してきた。減少率は統計のある09年以降最も大きい。国土交通省がまとめた6月の新設住宅着工戸数は貸家が3万5967戸で前年に比べ2.6%減った。減少は20カ月ぶりだ。4~6月は

    アパート融資急減 4~6月15% 節税目的の建設一巡 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    これはほんとに悩みの種
  • スプラトゥーンというストレス

    スプラトゥーンを買ってから夜や休日は延々プレイする日々が続いているけど、 このゲームをプレイし始めてから自分のストレスは確実に増えたし、昼間も常にイライラするようになった。 自分の腕がよければそんなこともなく楽しくプレイすることが出来るのだろう。 でも下手な自分は、プレイするたびにストレスを感じるし、ランクが下がるたびに吐きそうな気持ちになる。 ネット上に意気揚々と書き込んでいる人たちはカンスト当然の人たちばかりだから 「スプラトゥーン楽しい」という意見が溢れるのは当たり前だと思う。でも自分はそうじゃない。 ゲームですら他人との劣等感に苛まれている。 任天堂はQOLの向上を目標にしているとか言ってたけど、負けてストレスが溜まるゲームをリリースすることの どこがQOL向上なんだろう。自分はこのゲームで確実にQOLが低下しているし、気持ちが荒んでいる。 止めたい。でも止められない。中毒のような

    スプラトゥーンというストレス
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    まじめだなあ
  • Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート

    (日時間 2017年8月23日 8:55修正)2点追記しました。 1) 消費税の納税義務と日に恒久的施設を有するかどうかが関係ない点。詳細。 2) Amazon社があるワシントン州内では消費税が無料ではない点。 ご迷惑おかけいたしました。今日は、Amazonのあまり知られていない側面を、一つ読み解いてみたいと思います。それは、Amazonは、営業利益を出して税金を支払うよりも、大規模な投資を継続して、し続けてきたという点に関してです。 最初に申し上げておくと、私個人としてはAmazonがこれまでやってきたことは決して悪いことだとは思いませんし、決められたルールの中で最適な行動をとっていると思います。 従ってこのnoteの内容は、Amazonの税金逃れを批判するという趣旨ではありません。どちらかと言うと、日の自社開発ソフトウェアに対する税制のあり方が、今日の国際競争において、非常に不

    Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    税ハック(≒租税回避)、生半可な生産性改善活動なんかより圧倒的に莫大なマージンを生み出せるので、ここにオプティマイズする企業戦略というのは(善し悪しはともかく)極めて合理的なんだろうなあ
  • 『「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「人手不足倒産」が日本を襲い始めた…「求人難倒産」、前年比2倍のペース』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    今後は労働力の供給が減って希少性が上がり続けるから、もう生産性改善で対応できる問題じゃないと思う。飲食業界で生産性上げるにはFL比率を下げるしかない。L(労働)の上昇幅以上にF(原価)を抑制するのは無理でしょう
  • 夕張で見たのは辺境の貧しさではなく、唐突に終わりを告げた豊かさと、偽りの希望の残滓だった(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夕張で見たのは辺境の貧しさというよりは、豊かさの唐突な終わりだった。財政破綻から早10年、札幌から約60Km、車で1時間半ほどの距離にあるが、バスも電車も1日3往復、その電車も近く廃止されてしまう近くて遠い街だ。駅前には巨大なマウントレースイ・リゾート、札幌との交通は電車もバスも1日3だけ。駅前にタクシーなんて気の利いたものは止まっておらず、レンタカー屋もないから、日に数のバスを使うか歩くんだけど、市の中心部を通って石炭歴史村へは2キロちょいなので十分に歩ける距離だ。 駅にほど近い親水公園は素敵な景観だが、バックネットの残る野球場跡には雑草が生い茂り、中学校は廃校で立ち入り禁止、その横にある小学校はNPOに貸し出されて地域活動の拠点となり、昼はバイキング営業をしていた。 現在はNPOに貸し出され地域活動の拠点となっている夕張小学校ボロボロの歩道橋や朽ちかけた建物とシャッター商店街、ノス

    夕張で見たのは辺境の貧しさではなく、唐突に終わりを告げた豊かさと、偽りの希望の残滓だった(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2017/08/22
    楠さんの文章、誰も責めてないのがいい。糾弾は疲れる。/経済成長よ再びという夢と、こんな感じで徐々に身近になってくる縮退のリアリズムの間に広がるスペクトル、われわれはどのあたりに着地するのでしょうねー。