タグ

2020年1月24日のブックマーク (3件)

  • レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 - 文化人類学の基礎「親族の構造」を数理モデルで生成 - 研究成果 多くの人間社会において社会関係は血縁関係によって決まっていて、文化的に同一の集団内では近親者でなくともインセスト・タブーによって婚姻が禁じられている。また集団間の婚姻・親子関係の総体を親族構造と呼び、特に二つの集団間で結婚する限定交換、三つ以上の集団間で一方向の女性の流れがある全面交換などが見出された。しかし、それらの多様な親族構造がいかにして生起するかは明らかでなかった。東京大学大学院総合文化研究科の板尾健司大学院生と金子邦彦教授は、計算機上で原始社会のモデルを用いて親族構造の進化を議論した。婚姻が集団間の協力を促しつつ婚姻上のライバルとの競争をもたらすことを考慮し、社会の時間発展のシミュレーションを行った。その結果、文化人類学者たちが発見した婚姻規則や多様な

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学
    muchonov
    muchonov 2020/01/24
    何より「L=Sの理論的示唆の数理的実証モデル」として提示してるのが素晴らしい(これが俗流進化心理学だったらL=S批判が基調音だろう)。元々群論の部分はアンドレ・ヴェイユのお墨付きなので数理モデルと整合性高そう
  • 河井氏に相場10倍の「えこひいき」? 自民党内からも疑問の声相次ぐ | 毎日新聞

    昨年の参院選前に自身と夫の河井克行前法相がそれぞれ代表を務める政党支部に、自民党部から計1億5000万円の資金が入ったことについて記者団の質問に答える河井案里参院議員=国会内で2020年1月23日午後0時5分、川田雅浩撮影 「重点区じゃなくて重点人」「俺ももらってみたい」。2019年の参院選広島選挙区(改選数2)で初当選した自民党の河井案里参院議員の陣営側が党部から計1億5000万円を受け取っていたことが明らかになり、党内からも巨額の「資金投入」に疑問の声が相次いだ。 「選挙政治活動を始めたのが4月半ば以降で、(参院)選挙も含めてわずか2カ月半の間に活動し、党勢拡大していかなければいけないということで、短い期間の間に資金が集中したものと考えています」。案里氏は23日、週刊文春が巨額の資金提供を報じたのを受けて、記者団にこう説明した。 1億5000万円は19年4~6月、案里氏と夫の克行前

    河井氏に相場10倍の「えこひいき」? 自民党内からも疑問の声相次ぐ | 毎日新聞
    muchonov
    muchonov 2020/01/24
    実際は党勢拡大どころか地元県連推薦の溝手候補を落として1当1落、中央と広島の信頼関係は崩壊、河井支持県議員も離反、候補10人分の選挙支援金を無駄にして地元基盤を壊して今は連座制適用寸前。これどう畳むのかな
  • 『安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2020/01/24
    変えるべきでないことは断固拒絶の一本槍でいいけど、変えるべきことに対しては硬軟織り交ぜないと実際何も変わらない。GID法の時は最後に与党有志と当事者団体の摺り合わせが物を言った。本件もそうだと思う。