タグ

2020年11月5日のブックマーク (8件)

  • 【大統領選】 ミシガン州、170歳 (1850年生まれ) という謎の人物が郵便投票してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

    【大統領選】 ミシガン州、170歳 (1850年生まれ) という謎の人物が郵便投票してしまう 1 名前:ダイビングフットスタンプ(三重県) [RU]:2020/11/05(木) 16:26:59.03 ID:FO9TK9mr0 4 VOTERS Older than the Oldest Human Being Alive Today Voted in Michigan Including One Man Born in 1850 1850年に生まれた一人の男性を含む、今日生きている最高齢の人間よりも古い4人の投票者がミシガン州で投票されました 画像 AIKEN JUNE A 1900年生まれ BRADLEY,JAMES 1900年生まれ BRADLEY,WILLIAM 1902年生まれ BROCK,ROBERT 1900年生まれ BRDGES,DONNA L 1901年生まれ DANIE

    【大統領選】 ミシガン州、170歳 (1850年生まれ) という謎の人物が郵便投票してしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    ブコメ通りGateway Punditは確かに極右のデマサイトなんだけど、トランプはこいつらに報道パス与えてWHの定例記者会見にも参加させてんのやで(その件についてはFOX記者Jon Deckerすら激怒していた)
  • たとえバイデンが勝っても「トランプのアメリカ」は続く

    <この大統領選の最も重要なポイントは、有権者の半数近くが嘘にまみれたトランプ政治を支持したという衝撃的な事実だ> 米大統領選で最終的にどちらが勝とうと、最も重要なポイントは大接戦になったことだ。世論調査が予想していた民主党候補ジョー・バイデン前副大統領の地滑り的勝利とは程遠く、両陣営がハラハラしながら見守る展開となった。 問題は、こうした結果がアメリカにとって何を意味するかだ。ニュース番組のコメンテーターは、現職の共和党候補ドナルド・トランプが意外なしぶとさを見せた理由として、有権者のロックダウン(都市封鎖)疲れを挙げたり、(現実はどうあれ)トランプのおかげで景気が良くなったと有権者が感じていたためだ、などと論じたりしている。 だが、そうした解説では見落とされている点がある。最終的に誰が勝とうと、最も重要なのは、アメリカの有権者の半数近くが、白人至上主義の常習的な嘘つきで、この100年で最

    たとえバイデンが勝っても「トランプのアメリカ」は続く
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    本来そう革新寄りでもないはずのFPの悲観的論評。本文通り上院1増に留まり過半数を取れない見込みなのは民主党に辛い結果。上院の選挙制度は人口無視の各州2議員制なので、近年は共和党が常に有利になっている
  • 11時台「スポーツのミカタ」

    ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・NHK-FM放送の音声をライブストリーミングで同時提供しています。聴き逃し対象番組は、放送された音声を楽しむことができます。

    11時台「スポーツのミカタ」
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    第1回「国語研究、作家訪問・三島由紀夫」。「女は大地」「良妻賢母」的なエコフェミめいた本質主義的女性蔑視、肉声で聞くと改めて「コイツ好き勝手なこと言ってんな〜! クソだな!」と思いました。
  • 【調査報道】中国の「米大統領選」工作活動を暴く

    トランプvsバイデンの選挙に先立つ世論操作は氷山の一角。「中国人はSNSが下手で文章も説得力に欠ける」が、既に600団体がアメリカ社会に浸透していることが分かった。4年前のロシアとの違い、中国共産党の真の狙いは――。誌「アメリカ大統領選 中国工作秘録」特集より> 熱波にもコロナ禍にも負けず、民主・共和両党の選挙マシンが秋の米大統領選に向けてギアを上げていたこの夏、ローラ・ダニエルズとジェシー・ヤング、エリン・ブランの女性3人組も休むことなくフェイスブックやツイッターに書き込みを続け、アメリカ社会の現状を熱く論じていた。政府のコロナ対応のまずさや人種差別を批判し、大統領のスキャンダル報道には「よくないね」を付けてせっせと転送する。 しかし彼女たちの投稿には不自然な点があった。別な人の投稿とそっくりな文章があったし、具体的な出来事には触れず、頭からアメリカとその民主的な仕組みをこき下ろす書

    【調査報道】中国の「米大統領選」工作活動を暴く
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    「ロシアとは違う」とあるけど、個人的には「中国もロシアの手法を模倣し始めた」という印象が強い。近年のロシアのSNS戦略、トランプを利するプロパガンダよりも米国内の社会的分断の促進自体に狙いが変わっていた。
  • 『【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを本気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】|SHOLLWORKS(ショルワークス)』へのコメント

    暮らし 【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】|SHOLLWORKS(ショルワークス)

    『【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを本気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】|SHOLLWORKS(ショルワークス)』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    まあ、このblog筆者さんは、ハイブランドのレモン市場的性格についてもよく理解しつつ、「ちゃんと価格差相当の質の差があるブランドアパレルもあるんだ」という例示として本稿を執筆されてる感じはしますが…。
  • 【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを本気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】|SHOLLWORKS(ショルワークス)

    【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】 こんにちは。しょる(@SHOLLWORKS)です。 突然ですが、 シャツって違いが分かりにくくないですか? 「全く分からない!」とまでは、いかなくとも 「ハイブランドは(何となく)生地にツヤ感がある」 「ユニクロはコスパ最強!」 服に興味のある人でも、大体はこのくらいの印象だと思います(概ね正解です)。 ただ、何となく違いがある気はしても、隅々まで具体的な指摘をしているようなマニアックな情報って中々ないですよね。「シャツはランニングコスト重視の消耗品」と考えている人が多いことも手伝っていると思います。 だからこそ今回は、私が圧倒的に価格の違う二枚のシャツを比較します。比較にあたり、ハイブランドを代表してジルサンダーと、廉価品を代表してユニクロのシャツを用意しました。 Image Photo by JIL S

    【価格差30倍】9万円と3千円のシャツを本気で比較する【ジルサンダーvsユニクロ】|SHOLLWORKS(ショルワークス)
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    「消費者は価値の差を知らない」の件、違いを知っても価格差相応の価値を感じない人も多いと思う。オーダーカーテン3山2.5倍ひだ1窓10万円 vs ニトリ2山1.5倍ヒダ1万円、顧客体験に10倍の差があるかと言われると自分も悩む
  • アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達(移動済み)

    ガイドライン違反という指摘及び、脅迫者が現れると言った想定外のことが起きてしまったため この増田はこちらに移動させました https://xfc232.hatenablog.com/entry/2020/11/06/164955 なお、この増田に関する追記というか振り返りはこちらに書きました https://xfc232.hatenablog.com/entry/2020/11/06/164655

    アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達(移動済み)
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    自ら主語デカ問題を反復してしまっている件>「女性はこう言う絵を不快に思ってる、と言う主語デカ批判が多かったからじゃない?」「何よりはてフェミって自分たちが理想とする女性像から外れる女性の扱いがひどい」
  • トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏、一方的に「勝利した」 開票中止求める考え:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2020/11/05
    今回選挙には国連の選挙監視団派遣が必要、というネタが前々から冗談交じりに言われていたけど、その危惧通りの展開。有権者の票を数えず選挙を打ち切るのは政策的な支持・不支持以前の問題