タグ

2021年2月9日のブックマーク (8件)

  • 森会長発言 スポンサー70社にNHK取材 36社「発言容認できず」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の森会長が女性蔑視と取れる発言をしたことについて、NHKがスポンサー企業70社に取材したところ回答のあった企業の多くから「発言は容認できない」とか「苦情の声が寄せられている」といった声が上がりました。 「大会のビジョンである『多様性と調和』に反する」とか「森会長の辞任という安易な着地点に持っていって欲しくない」といった指摘もあり、発言の波紋が広がっています。 54社が取材に応じ36社が「発言容認できない」 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という森会長の女性蔑視と取れる発言について、NHKは▽東京大会の組織委員会と国内での契約を結ぶスポンサー企業67社と、▽IOC=国際オリンピック委員会と契約する国内企業3社の合わせて70社に取材し、9日午後8時までに54社が取材に応じました。 この中で、無回答だった18社を除く36社が「発言を容認

    森会長発言 スポンサー70社にNHK取材 36社「発言容認できず」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    すごいなこれ
  • 小松立騎 on Twitter: "「○○を差別というならウイグルはどうなんだ」という理屈を用いる人が、○○をしっかり批判しているのをほとんど見たことがない。 https://t.co/21AY8Cd6rK"

    「○○を差別というならウイグルはどうなんだ」という理屈を用いる人が、○○をしっかり批判しているのをほとんど見たことがない。 https://t.co/21AY8Cd6rK

    小松立騎 on Twitter: "「○○を差別というならウイグルはどうなんだ」という理屈を用いる人が、○○をしっかり批判しているのをほとんど見たことがない。 https://t.co/21AY8Cd6rK"
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    「マイノリティへの抑圧や差別を批判する」という原則的態度に対して、その手のwhataboutismは何ら影響を及ぼすことができないし、させてはいけない。○○差別にもウイグル差別にも抗議しよう。
  • 好きなモブキャラについて話そう | オモコロ

    この人は『グラップラー刃牙』1巻にでてくるお馴染み「ほう 炭酸抜きコーラですか…」のひとです。 試合前、主人公バキが飲んでいるコーラが実は理にかなっていることを看破した人。インターネットで人気。 お馴染みとは言いましたが、このキャラには名前もありませんし、これ以降特に登場はありません。いい感じにバキを褒めただけです。 しかし、ネット上ではカルト的な人気を博しています(体感ではローランド・イスタスと同じぐらい言及されてる気がする) このように魅力的なモブキャラは、主要キャラクター同様我々を魅了してやまないのです。 というわけで、今回はそんな魅力的なモブキャラを語ってもらうことにしました。 けん:漫画家。便宜上漫画家ということにしているがめちゃくちゃ雑魚の漫画家なので今回名作にやいのやいの言ってるのも、すみません、私なんかが…と思いながら言っています。許してください かまど:少年漫画が大好き。

    好きなモブキャラについて話そう | オモコロ
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    忍者と極道、つい「肺がつながってない人はしゃべれません」という野暮を言いたくなるのをぐっと我慢して読んでいる
  • 『富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    収益モデルに直結する「来訪者コントロール」の予想はやや根拠薄弱。冬季に分散させたいと言っても、ウインタースポーツもなく宿泊不可な場所に来るかという話。美しい理念と関係者の算盤勘定が現実を歪めてる感じ。
  • 富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース

    富士山のふもとと5合目を鉄道で結ぶ「富士山登山鉄道構想」についての検討会が都内で開かれ、構想の最終案が原案通り可決されました。 山梨県が進めている「富士山登山鉄道構想」は、富士山のふもとと5合目を鉄道で結び、環境の保全や観光振興につなげようというもので、8日は都内で検討会の総会が開かれ、最終的な構想案について議論が交わされました。 構想案では、県の有料道路「富士スバルライン」にLRT=次世代型路面電車を走らせることが最も優位性が高いとしています。 そのうえで、利用者数の試算の参考値として往復運賃を1万円とした場合にはおよそ300万人が見込まれるとしていますが、さまざまな要素を加味し、今後も精査が必要だとしています。 一方で事業を誰が運営するかなどの官民の役割分担の整理や、安全に鉄道を走らせるための技術的課題など、実現に向けて検討が必要な課題もあげられています。 構想案は原案通り可決され、県

    富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    観光バス乗入は廃止して登山鉄道のみ乗入可の欧州モデル。LRTは緊急車両兼用のため。登坂性問題は今後検討。収益試算は楽観的(事業費1400億円・年売上300億円・利益率30%)。
  • NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスター、3月いっぱいで降板…昨年、菅首相とのやりとり話題に - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスター、3月いっぱいで降板…昨年、菅首相とのやりとり話題に

    NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスター、3月いっぱいで降板…昨年、菅首相とのやりとり話題に - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    総じて慎重な語り口ながら、しっかりした価値観の軸が仄見える感じの人だった。NHKは花形から退いても色々と活躍の場があるので頑張っていただきたいな。森田美由紀さんも現役でいい仕事してる
  • 首相、親族照会緩和を表明 生活保護申請巡り | 共同通信

    菅首相は8日の衆院予算委員会で、生活保護の申請時に福祉事務所が人の配偶者や親子など親族に援助できないかどうかを確認する「扶養照会」を巡り「より弾力的に運用できるよう、今厚生労働省で検討している」と述べた。4日に田村厚労相が緩和方針を示しており、政府として見直しを改めて表明した形。照会手続き撤廃は否定した。 田村氏は、家庭内暴力があった場合や親族が高齢者施設に入居している場合、家族関係が壊れている場合などは現在も照会を不要としていると説明。厚労省が自治体への通知で例示の「親族と20年間音信不通の場合」は、メールなどが頻繁に使われる現代にそぐわないとした。

    首相、親族照会緩和を表明 生活保護申請巡り | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    そもそも扶養照会自体を撤廃したほうがいいとは思うけど、政府がこういう姿勢変化を見せることで個別自治体も水際防衛が難しくなるのは確か。現場に浸透したら、自分はこれを「菅政権のレガシー」にカウントするよ
  • グレタさん、捜査対象になる可能性も?/『「グレタは工作員じゃない」「悪い大人の操り人形とかいうな!」と彼女を信じてた人たち、どうするんでしょうか』などネットユーザの感想

    こたママ kotamama @kotamama318 グレタさんがピンチ? 誰かからのツイート指示を誤って投稿してしまい、捜査対象になってしまったという内容。 『グレタ・トゥーンベリ氏 現在、削除した農民抗議ツイートをめぐってインドの犯罪陰謀捜査に直面』(ニューヨークポスト) nypost.com/2021/02/04/gre… twitter.com/Breaking911/st… pic.twitter.com/y0BSpp05Zn 2021-02-05 05:06:49

    グレタさん、捜査対象になる可能性も?/『「グレタは工作員じゃない」「悪い大人の操り人形とかいうな!」と彼女を信じてた人たち、どうするんでしょうか』などネットユーザの感想
    muchonov
    muchonov 2021/02/09
    いきなり「カバールの手先」て…/ここで話題になってるtoolkit、よくある抗議行動の計画書(オーガナイザーが作るやつ)にすぎないもよう https://twitter.com/swati_gs/status/1356994291504095233