タグ

2022年4月26日のブックマーク (8件)

  • Boat_Mania/くれCV184/JO4MDW on Twitter: "知床 観光船の遭難 KAZU Ⅰって、昔、瀬戸田にいた、ほうらい汽船のひかり8号なのね。。。今治出身なので、私も見覚えあった。写真で見ても完全な瀬戸内仕様の船。外海走る船ではないです。まあ、バラスト積載、小型船舶用の救命浮器積んだりそれなりに改造して検査を受ける。"

    知床 観光船の遭難 KAZU Ⅰって、昔、瀬戸田にいた、ほうらい汽船のひかり8号なのね。。。今治出身なので、私も見覚えあった。写真で見ても完全な瀬戸内仕様の船。外海走る船ではないです。まあ、バラスト積載、小型船舶用の救命浮器積んだりそれなりに改造して検査を受ける。

    Boat_Mania/くれCV184/JO4MDW on Twitter: "知床 観光船の遭難 KAZU Ⅰって、昔、瀬戸田にいた、ほうらい汽船のひかり8号なのね。。。今治出身なので、私も見覚えあった。写真で見ても完全な瀬戸内仕様の船。外海走る船ではないです。まあ、バラスト積載、小型船舶用の救命浮器積んだりそれなりに改造して検査を受ける。"
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    カズワンが瀬戸内用の観光船だったとか、経営指導に武蔵野の小山昇が関わってたとか、今回Twitterで知るディテール情報が多い
  • 安全保障会議を招集、相次ぐ爆発受け モルドバ大統領

    モルドバ東部、ロシア系住民が分離独立を宣言した「沿ドニエストル・モルドバ共和国」にあるラジオ関連施設で、爆発後に倒れたアンテナ。同共和国の「内務省」提供(2022年4月26日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO / Transnistrian Interior Ministry / handout 【4月26日 AFP】旧ソビエト連邦の小国モルドバのマイア・サンドゥ(Maia Sandu)大統領は26日、ロシア系住民が分離独立を宣言した東部の「沿ドニエストル・モルドバ共和国」で爆発が相次いだのを受け、安全保障会議を招集した。 同共和国では25日に「国家保安省」の庁舎が攻撃された。建物の窓が吹き飛ばされ、煙が上がった。 「内務省」によると、26日には、ティラスポリ(Tiraspol)の北約50キロにあるラジオ関連施設で2回の爆発があった。この施設では、ロシアのラジオを中継して放送していた。

    安全保障会議を招集、相次ぐ爆発受け モルドバ大統領
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    常識的に考えて、ウクライナ戦線があの情勢なのに、そこから二正面作戦必至の偽旗なんてやるもんだろうか、いや2月から今に至るまでその「常識的な考え」が覆され続けてきたんだった、などとグルグル
  • 謎の小児肝炎、アデノウイルスが原因の可能性 - BBCニュース

    画像説明, イギリス保健安全庁は幼い子供の保護者に、黄疸(おうだん)などの症状に気を付けるよう呼びかけている

    謎の小児肝炎、アデノウイルスが原因の可能性 - BBCニュース
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    劇症系より常在・共存系のウイルスのほうが変異によるパンデミックのポテンシャルが高いのかも、というのは人類全体の学びですね
  • JUNKに描き続けた漫画家〜百億の男からしあわせの時間へ〜国友やすゆきを読め!|鈴木ダイスケ

    やぁ、無情。 とあえて書いてみたものの特に意味はないです。おとといNetflixで「楽園の夜」を鑑賞。夜中の3時過ぎから観始めたので終盤ラストシーンの頃には朝方なわけですよ。清々しさすら覚えるラストシーン。最高でしたね。続いて昨夜から再チャレンジ中の「ヴィンチェンツォ」。配信し始めに観て冒頭5分で諦めたこのドラマですが昨日何気に観たら面白い。重厚なマフィアものかと思わせてちょいちょいコメディタッチを入れ込みつつ、さりげにエロ目線も忘れずにと「ウケ」るための工夫を怠らない作り込み。そう、これはまるで国友やすゆきのマンガみたいじゃんと思ったんですよね。 国友やすゆき。2018年にお亡くなりになった偉大すぎる和製ソープオペラの描き手であり読者を喜ばせることに真摯すぎる作品への姿勢は多作家なのもあるのか誰も注目してないのか知らないだけかのかわかりませんがクールジャパン視点で評価はされにくい漫画家な

    JUNKに描き続けた漫画家〜百億の男からしあわせの時間へ〜国友やすゆきを読め!|鈴木ダイスケ
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    これな〜>「読み手を飽きさせない。長く営業している町の中華料理屋さんにも通じる、まさに匠の技ともいうか。飽きない味ってあるじゃないですか」
  • 職人肌の漫画家が咲かせたエロティック・サスペンス・ギャグの大輪—村生ミオ『SとM』 | マンバ通信

    『SとM』 先日、漫画家の村生ミオ氏が亡くなりました。80年代前半に『ときめきのジン』『胸さわぎの放課後』とラブコメでヒットを出してから、亡くなる直前に至るまで、掲載誌は少年誌から青年誌へと変化しつつも安定して継続的にヒットを出し続けてきた人ですが、評論とかの俎上に上がるような作風ではなく、縁のない人には当に縁のない漫画家だと思います。 実際、編集者の岩井好典氏の証言によると、村生氏人は若い頃に『COM』などを読んでいたこともあって作家性の強い作品を好んでいながら、「でも、ぼくは違うんです。ぼくは“流行作家”なんですよ。載っている雑誌で、常に1位を争うような作品を描きたい。描かなければならないんです。作家性の強い漫画を良いなとは感じるけれど、自分で描こうとは思わないんだよね。自分は人気作が描きたい」と語るような人だったそうです。 実は、村生さんは、他の人気作にはそれほど関心を示さないの

    職人肌の漫画家が咲かせたエロティック・サスペンス・ギャグの大輪—村生ミオ『SとM』 | マンバ通信
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    ジャンクなようでいて読者に対する心底の奉仕意識も感じられ、何となく嫌いになれない後期村生ミオ(と後期国友やすゆき)。しっかりした追悼レビュー読めてよかった。RIP
  • ゴールデンカムイ作者の「単行本で加筆する」宣言について

    ゴールデンカムイ作者の「単行でめちゃくちゃ加筆する」宣言について「誌派には未完成品を読ませるつもりか」って言われてるようだけど、 そして、それに対して「何が問題なの?」「単行で加筆があるのは当たり前」って反論されてるようだけど、 反論している人はたぶんゴールデンカムイの単行21巻が発売された当時(2020年3月)やその前後のいきさつを知らないのだろうと思う。 というわけで、当時~その後に何があったのかということを自分が知っている限りで説明してみようと思う。 自分一人の説明では足りないかもしれないので、補足がある人は遠慮なく補足してほしい。 ゴールデンカムイ、完結へ「ゴールデンカムイ」全話無料公開&原作者・野田サトルの直筆メッセージも https://news.livedoor.com/article/detail/21961052/?_clicked=social_reaction

    ゴールデンカムイ作者の「単行本で加筆する」宣言について
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    プロット上の破綻についての指摘は「なるほどねー」と思いながら読みました。物語終盤の壮絶な疾走感のなかで、消化不良な伏線があるようには思う。
  • ワークマン、ECで宅配全廃 逆張りの店頭受け取り一本化 消えぬ宅配クライシス - 日本経済新聞

    衣料品大手のワークマンは、5年以内に電子商取引(EC)で宅配を全廃し、店頭受け取りのみにする。梱包・発送作業が不要でコストが大幅に下がり、来店によるついで買いも見込める。現状でも送料がかからない店頭受け取りの比率は高く、顧客にも受け入れられると判断した。速く安くの配達競争に背を向け、店舗網を生かした「宅配なきEC」に踏み込む。3月下旬、「#ワークマン女子 東京ソラマチ店」(東京・墨田)を訪れた

    ワークマン、ECで宅配全廃 逆張りの店頭受け取り一本化 消えぬ宅配クライシス - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    ワークマンの店舗密度なら店頭受取のみへの転換も成り立つかな〜
  • どうなる? 静岡・城北公園|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉

    どうなる? 静岡・城北公園 静岡市葵区の中心部で、地域住民の憩いの場になっている城北公園。今、民間活力を活かしたカフェの設置や駐車場の整備が計画されています。一方で、市の計画の見直しを求める市民団体も立ち上がりました。城北公園の現状と整備計画についてまとめました。 〈静岡新聞社編集局TEAM NEXT・石岡美来〉 樹木伐採懸念 見直し求め有志が会 静岡市が民間資金を活用して進める城北公園(葵区)の整備を巡り、地元住民から樹木の伐採を懸念する声が上がっている。6日には有志が現地でワークショップを開き、市に計画の見直しを求めて新たな組織を立ち上げた。 城北公園では市の公募に応じた企業グループがスターバックスコーヒーの出店と、有料の子育て支援施設の設置を提案。公園利用者に対応した48台分の駐車場を整備する計画もある。これに対し、住民有志はクスノキやケヤキを含む100以上の木が伐採され、景観が損

    どうなる? 静岡・城北公園|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉
    muchonov
    muchonov 2022/04/26
    そもそも城北公園は「市の中心」じゃない。安東の高級住宅地が北に向かってスプロールした郊外住宅街。賤機山で分断されてるから幹線にしては昼間交通人口も少ない。