タグ

2024年3月25日のブックマーク (4件)

  • トランプ氏、資産差し押さえへ窮地 保証金690億円、支持者に無心―米:時事ドットコム

    トランプ氏、資産差し押さえへ窮地 保証金690億円、支持者に無心―米 2024年03月24日19時46分配信 トランプ前米大統領=5日、南部フロリダ州パームビーチ(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ前米大統領が不正な不動産取引でニューヨーク州地裁に巨額の支払いを命じられた民事訴訟で、資産差し押さえを阻止するのに必要な保証金4億5400万ドル(約690億円)の支払期限が25日に迫っている。同氏は支持者に献金を呼び掛けるが、資金繰りのめどが立った様子はない。11月の大統領選での返り咲きに向け、財政難が影を落とす。 トランプ氏、保証金用意できず 差し押さえ阻止の690億円―米 「正気でない連中がトランプタワーを奪おうとしている!」。トランプ氏が連日、「100万人の支持者たち」に宛てて献金をせがむメールには、窮状がにじむ。22日にSNSで「5億ドル(約750億円)近い現金がある」とうそぶいた

    トランプ氏、資産差し押さえへ窮地 保証金690億円、支持者に無心―米:時事ドットコム
    muchonov
    muchonov 2024/03/25
    メディア企業ってTrump Media & Technology Group(Truth Socialやってるとこ)か…
  • 『「“傾聴の技術”を使われてると気づくと白ける」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「“傾聴の技術”を使われてると気づくと白ける」』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2024/03/25
    俗っぽい話で言えば「笑顔を作ると気持ちも明るくなる」的な、身体と精神の神経科学的相互作用が実際あるように、儀式的に特定のコミュニケーション形式を行うと実際に心理的効果が現れることもあるだろう
  • 「“傾聴の技術”を使われてると気づくと白ける」

    https://togetter.com/li/2337381 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2337381 白けるのは、それはそうだろう。 少々わざとらしい、つまりは練度の低いそれも別に話の題にとって全くの壁となるわけではないのだからと、敢えて気にしないように務めるという方法もあるが。 そのような努力を要する時点で、厳しく言えばそれは傾聴スキルとして認められないレベルの、かたちだけの真似事だという意見もある。 つまり物のカウンセリング、物の傾聴スキルというものがどこかには確立されてあるというのだな。当だろうか? 対象者を都合よく操作するのでなく、対象者にとって侵襲的でなく、また聞き手側のメンタルも安全にガードするセッションのノウハウが、非属人的なものとして存在する? ハイレベルな傾聴ということを気でやろうとしたらカ

    「“傾聴の技術”を使われてると気づくと白ける」
    muchonov
    muchonov 2024/03/25
    カウンセラーの聞く技術の本で、傾聴とセットで忘れる技術(≒聞き手側のメンタルを守る方法)が強調されてたのが印象的だった/そういうテクニックの底を見抜くと醒めちゃう人は本来カウンセリング向きでないと思う
  • ゼネコンよりサブコンが上?建設業界の新秩序

    「今は力関係でいえばゼネコンよりサブコンのほうが上だ」。複数のゼネコン関係者はこう嘆く。 建設業界は元請けであるゼネコンを頂点に、重層構造になっている。仕事を発注するゼネコンと、受注する側であるサブコン(空調設備や電気設備などの専門工事会社)を含む下請け会社との間には、「殿様と家来の関係」(内装工事会社の社長)と言われるほど明確な上下関係があった。 しかし今、そのヒエラルキー構造が変わりつつある。 「引き受けてくれるサブコンをなかなか見つけられなかった」と肩を落とすのは上場中堅ゼネコン・大豊(だいほう)建設の幹部・A氏。2月9日、大豊建設は今2024年3月期の最終損益が16億円の赤字に転落する、と公表した。 「湯水のごとくお金がかかった」 理由は、あるホテルの建築工事で「最終段階の設備工事に入ったところで、サブコンが万歳した(工事を放棄した)」(A氏)ためだ。デザイン性の高いホテルにもかか

    ゼネコンよりサブコンが上?建設業界の新秩序
    muchonov
    muchonov 2024/03/25
    理屈の上でも、実感としても、これは本当だと思う。労働供給制約が進み、実際に職人部隊を動かせるサブコン側が優位な立場になっている。