タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (8)

  • 文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「文学部の学問が領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。 【画像】式辞全文はこちら。「税金を投入する国立大学では…」「人間として自由であるためには…」など 大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。 「みなさま、日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。 「税金

    文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    muddydixon
    muddydixon 2017/07/25
    いい話だけど、ちょっとやだな、と思うのが、工学部だって理学部だって、真剣に学問に取り組んだヒトにはその力(=岐路に立ち向かう力)は育まれていると思う。
  • 時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    「再起動してみた?」 大多数の人には不思議に思えるかもしれないが、こんなやりとりがいまだにオフィスで何度もされている。コンピューターについての問題を解決するためのいちばん初歩的な方法だというのに。 【人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」】 MonsterCloudによると、情報機器に関連する不具合は、いまも多くの企業で頻繁に話題となっている。そして、働く人にとってこれほどストレスフルなものはない。 紙詰まりするプリンターから、アップデートされていないソフトウェアまで、(壊れていないにしても)老朽化したテクノロジーはわたしたちの時間を奪っている。欧州を対象として行われた最近の調査によると、この「老朽化したテクノロジー」によって、1人あたり年間19日分の労働時間が失われているという。それだけではない。これは、生産性の観点、そして企業にとって重要なコストの観点から、著しい損失ももた

    時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
  • 企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクが2月21日発表した企業の人手不足に関する調査結果によると、「正社員が不足している」と答えた企業は43.9%に上った。前回調査(2016年7月)から6.0ポイント増え、過去10年間で最も高かった。 【従業員が不足している上位10業種】  正社員が不足しているという企業を業種別にみると、「放送」が最も多く、73.3%。「情報サービス」(65.6%)、「メンテナンス・警備・検査」(62.9%)、「人材派遣・紹介」(60.8%)、「建設」(60.1%)も多かった。 また、正社員不足の企業が最も多い業種と最も少ない業種の割合の差は、前回調査から14.2ポイント減の46.0ポイントへと縮小しており、より人手不足が拡大している様子がうかがえる。 企業からは「工事案件が数多くあり、人手が足りずに受注しかねる状態」(経営コンサルタント)、「人手不足で仕事を取りに行けない。機動力のある大

    企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「セクハラ」と批判 「ちょうどいい感じの美人な人事担当者」会社説明会が中止に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    物議を醸していた「美しすぎず、ちょうどいい感じの美人な人事担当者がいる4社合同説明会」が中止となりました。 【説明会の内容】  この説明会はプロトコーポレーション、ネットプロテクションズ、ヴィックスコミュニケーション、アイ・エム・ジェイが共同で2017年卒業予定の学生向けに企画していたもの。6月6日開催で「ちょうどいい感じの美人な人事担当者が採用のウラ側を色々とぶっちゃけます」としてトークセッションなどを予定していました。 5月20日午後にイベント紹介ページが公開されると、女性の容姿を売り文句に使っていることに、ネットで「セクハラ」「性差別」といった批判の声が上がっていました。その後同日夜にイベントは中止に。イベント紹介ページには中止の理由について記載はなく、「中止されました」とのみ書かれています。

    「セクハラ」と批判 「ちょうどいい感じの美人な人事担当者」会社説明会が中止に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    muddydixon
    muddydixon 2016/05/21
    でしょうね・・・
  • ボランティアWi-Fiネットワーク構築集団「CONBU」の正体に迫る (@IT) - Yahoo!ニュース

    ●「Wi-Fiネットワーク構築」のプロフェッショナル集団 筆者を取り囲む6人の男性陣。ネットワークエンジニアのプロフェッショナル集団「CONBU(コンブ)」のコアメンバー6人だ。CONBUは主にネット系の大規模なカンファレンスや勉強会などのイベント会場において、会場ネットワークを構築し、インターネット接続を提供している。 【その他の画像】必要な機材はどうやって調達しているのか?  「プロフェッショナル集団」と言い切ってしまうと誤解を招くかもしれない。正確にはCONBUは、「Wi-Fiネットワーク構築のボランティア集団」だ。ただし、ボランティアとはいえ、その活動内容や現場での様子は、そこに報酬が発生しないというだけで、プロの仕事師以外の何者でもない。それゆえ冒頭で「プロフェッショナル集団」という言い方をさせてもらった。 また、ボランティア集団と言っても、コアメンバーはネットインフラ系を中

    ボランティアWi-Fiネットワーク構築集団「CONBU」の正体に迫る (@IT) - Yahoo!ニュース
    muddydixon
    muddydixon 2016/03/22
    最高の集団やで
  • 就活のカギ、ESより大学の成績表 面接で使う企業増加 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    合否のカギを握るのは成績表――。大企業を中心に8月から解禁された採用面接で、大学の成績表を使う例が増えている。エントリーシート(ES)に沿った面接では、学生が問答を想定しており、当の人物像が見えにくい。あまり話題にならない勉強への取り組みをとっかかりに、学生の「素」に迫る作戦だ。 【写真】成績表のデータ提供サービス ■成績表から質問「準備できず、素が見える」 採用面接で学生と向かい合った社員は、学生の履修科目と成績がずらりと並んだ一覧表を見ながら質問した。「随分、単位を取ってきたね」 「1年生から単位を取らないと試合に出られないと先輩に言われました」。そう回答した男子学生は全国トップレベルの運動部に所属する。 社員は「やらないといけないことも計画的にやり遂げられそう」と評価した。 素材メーカー「帝人」は2013年から、面接で成績表を使っている。志望動機や自己PRを記入させるES

    就活のカギ、ESより大学の成績表 面接で使う企業増加 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    muddydixon
    muddydixon 2015/09/05
    これ、ほんとそうだとおもう。ただし「成績表を話す」のではなく、「人物を掘り下げる」ことを真面目に考えるのが本質
  • 数年でパスワードのない世界に――PayPal幹部が認証変革 (TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース

    多くのユーザーは、クライアントPCやモバイル端末の画面に「ユーザー名」「パスワード」という言葉が現れると、思わず身構える。大文字/小文字を取り混ぜたアルファベットと数字を組み合わせたパスワードや、PIN(暗証番号)をさまざまなアカウントごとに思い出すのは、多くの人にとって容易ではない。一方、指紋のような固有の識別子を使って人認証ができるとしたら、どうだろうか。 米PayPalの最高情報セキュリティ責任者(CISO)で、公認情報セキュリティマネジャー(CISM)とセキュリティプロフェッショナル認定(CISSP)の資格を持つマイケル・バレット氏は、2013年5月上旬に米国ラスベガスで開催された「Interop」の基調講演で、よく使われる弱いパスワードを多数紹介した。 パスワードがない世界は想像し難いかもしれないが、インターネットはこうした方向に向かっていると同氏は述べる。「パスワードは面

    muddydixon
    muddydixon 2013/06/17
    期待してる
  • 自転車通勤勧める「はてな」 手当2万円、保険費負担…思わぬ効果も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厳しい経費削減を強いられる昨今。社員の通勤交通費を少しでも減らそうと、社員に自転車通勤を認める会社もある。しかし、電車やバスと違い、もし途中で事故にあったら…という不安もつきまとう。それでも自ら駐輪場を整備し、なおかつ月2万円の手当てと損害賠償保険費まで負担して、自転車通勤を増やそうとしているのがインターネットサービスを手がける「はてな」。経費削減と社員の健康増進の一石二鳥をねらって考えたアイデアだ。 11月下旬、出勤時刻の午前10時前、社近くにある駐輪場に、自転車に乗った20〜30代の男女が次々と通勤してきた。チーフエンジニアの大西康裕さん(37)もその一人。自転車といっても“ママチャリ”ではない。現在は、ロードレース用の自転車に乗って、片道7キロの距離を25分ほどかけて通勤している。 大西さんは会社創業時からのベテラン社員。入社以来、社から約5キロの地点に長年住んでいたが、1カ

    muddydixon
    muddydixon 2012/12/09
    俺も!って思って検索したら、会社まで20kmって出て涙目・・・
  • 1