タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (15)

  • 「昔からこうなってます」「みんなそう言ってます」が嫌いです - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    頑固な性格なので、こういう説明をされるとどうも納得がいかねーんですよ。 「昔からこうなってます」 昔から続いている。だから何なのよ。 続いていることが正しいとは限らない。正しさとは何の関係もなく、ただ続いているものだってある。「続いている」という事実と、「正しい」という答えはイコールじゃない。 続いていることは正しいんだろうか。そして続いていないことは正しくないんだろうか。 「みんなそう言っています」 「みんな」って誰なんだろう。そして、その「みんな」が言っているからって正しいんだろうか。 またこの場合の「みんな」って、「多数が」って意味合いが強いんだけど、多数が言っていることって正しいんだろうか。少数だと間違っているんだろうか。 正しさの理由足りうるの? 昔から続いている。みんながそう言っている。しかし両方とも正しさの証明足り得ない。「続いている」理由が「正しいから」とは限らない。「何と

    「昔からこうなってます」「みんなそう言ってます」が嫌いです - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • プロレスラーの生きる道 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    彰俊、それは違うぞ。 http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090614/mrt0906141939004-n1.htm 人としてはもの凄く正しい振る舞いだし、最後となった技をかけた責任感もあるだろうから、人情としては正しい。詫びても詫びきれないだろうし、涙が止まらないだろうし、悔いて悔いて仕方ない。そりゃそうだ。そうだろう。そうしたい気持ちはわかるよ。そうしたくなるだろうよ。ごくごく自然なことだよ。人としては合ってる。 でもだ。プロレス的にはダメ。人としては正しいけど、プロレスラーとしては正しくない。人として正しい振る舞いと、プロレスラー的に正しい振る舞いは違う。プロレスラーの価値観は、社会規範とか社会常識と違う。ある意味、常識をぶっ潰してこそプロレスという面があるくらい。 三沢さん最後の試合で対戦相手の一人だった斎藤彰俊選手(43)はこ

    プロレスラーの生きる道 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 追悼id:kousuke-i - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先週水曜日夜。携帯電話に1通のメールが入った。 康祐の通夜、葬儀にご参列いただき、ありがとうございました。 このメールは、康祐の携帯に登録されていた方々に送らせていただいております。 康祐は生前に抱いていた志<ミッション・ステートメント>を残し、また多方面にわたる関心をブログやサイトに残しております。 それらをまとめたサイトを作りましたので、ご覧いただければ幸いです。URLは以下のとおりです。 http://www.ksl.co.jp/kousuke/ 通夜? 葬儀? そして康祐って誰? 心当たりがなかった。ここ最近、通夜・葬儀に参列していなかったし、そもそも康祐という名前に心当たりがなかった。そのため、宛先間違いあるいは迷惑メールだと判断した。何せ心当たりがないのだ。ごくごく自然な判断だろう。 「不幸をネタにする迷惑メールが出現したのか!」 とこう考えるに至った。まったくけしからん話だ。

    追悼id:kousuke-i - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 最近発言していない人をまとめてフォローから外すサービス - UnTweeps - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    おお、こういうのがあるのか。自分がフォローしているユーザーの中から、最近発言していない人を抽出し、まとめてフォローを解除してくれるサービス「UnTweeps」。 UnTweeps - Unfollow Twitter users who don't tweet often enough. Twitter Webapp Social Media Marketing 使い方は簡単だ。 1.TwitterでのUsernameとパスワードを入力する。 セキュリティが気になる人はここで止めておくと吉。 2.何日発言ない人を抽出するかを「30・60・90」の中から選択する。 90なら3ヶ月発言がない人をはじき出せる。ま、使い方としては無難じゃないかなあ。 3.「List Stale Tweeps」ボタンを押す。 4.待つ。 ちょっと時間がかかるぞ。 5.リストが表示される。 6.フォローを外したくない

    最近発言していない人をまとめてフォローから外すサービス - UnTweeps - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • これから料理をしようと思っているひとり暮らしな人たちへ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    料理記事が出てるので、俺も書いてみますか。 料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記 ときどき料理をする中途半端な人へ - くるえるはてなくしょん 想定するのはこんな人。 ひとり暮らし 狭いキッチン これまでに料理経験があまりない あまり道具などにお金をかけられない 設備・技術お金がない感じ。そういう人でも手軽に料理するには、という視点で。 設備 多分、コンロだったら1穴だろうし、電熱器とかIHのところが多いと思うんだよね。 ガスコンロが2口以上ある、または、ガスコンロをおける 料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - tittea blog 2口あると料理するときラクなんだけど、スペースとか設備とかの問題があれば、そんな贅沢言ってられん。 一時期、1ルームで

    これから料理をしようと思っているひとり暮らしな人たちへ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • ブログ通信社・ブログ記者クラブ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ネット、ブログの可能性。 ブロガーユニット:Geekなぺーじ ブロガーのギルド、もしくはブロガーのユニットというものが生成されていくようになると色々出来る事が増えて行くのではないかと、漠然と考え始めました。 ブロガーユニット:Geekなぺーじ 集合化されることで、取材力とか交渉力などの付加価値がついて、個人より有利な面はあるでしょうなあ。信用力も増すだろうし。法人じゃないと取材お断りみたいなところって、まだありますからねえ。個人への対応はいたしませんと。そういうケースの際に、母体となる組織、会社があって、それにぶら下がる形でゆるく所属するスタイルがあると、何かと便利な気はしますね。 それにですよ。情報を求める場合において、個人じゃどうにもならんと。そこで組織をつくって何とかしようってのは、ごくごく自然な考え方のような気がしますな。情報を伝えたいと思う人が行き着くところって、如何にして一次情

    ブログ通信社・ブログ記者クラブ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • エクストリーム節分 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    明日、2月3日は節分。そして14日はバレンタイン。2月には品関係のイベントが2つもある。 ……合わせちゃえばいいんじゃね? そこでこんなものを考案してみた。 エクストリーム節分 節分では豆を使う。その豆を豆的なチョコに変えればいいじゃねえかと。年の数だけチョコをべ、「鬼はーチョコ! 福はーうち」と投げると。もうそれでいいじゃん。 そこで豆的なものを買ってきた。 このラインナップ。小さい順にべてみる。年の数だけ。32個。 チョコベビー さすがに楽勝。何とかなる感じ。 麦チョコ 少し大きいくらい。想定の範囲内。 チョココーン 凄く大きいです……。というか、手に乗り切らねええええ。 並べてみるか。 ここで教訓。 エクストリーム節分をするなら、チョコベビーか麦チョコで。 でかいのはきついな。投げて当ったとき痛いし。麦チョコでも十分痛いけど(試したのかよ)。 あと、投げるときは「このあと、チョ

    エクストリーム節分 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    はい、今回は字がうまくなる方法をお教えします。最近はパソコンを使う機会が増えたせいで、何かと手書きすることは減りました。が、年賀状とかの手紙類であったり、結婚式などの記帳など、手書きする機会がゼロになることはありません。自分の字が見られることは、社会人として生活している以上、結構あるものです。 そんなあなたに、タケルンバ式の字のトレーニングをお教えします。私は高校までは普通の字でしたが、これをやって以来、字がうまく書けるようになりました。実践済みの方法です。よろしかったらどうぞ。 何故、うまい字が書けないのか うまい字を書けるかどうかは、一言で言えばデッサン力の問題です。絵と一緒。対象物が字というだけで、筆記具を使ってそれを描く。絵と文字の間に違いはありません。 つまり字が下手というのは、端的に言ってデッサン力が欠けているのです。 正しい字の形を理解していない 正しい字の書き方を理解してい

    1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 全力で叱るのもお仕事 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    人を叱るってのは上司、先輩、監督者としては永遠の課題ですな。答えが出ない。 どういうタイミングで叱るべきなのか? - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略 ただ、こういう相手のあることは、自分の感情をベースにやってはいけないと思うのですよ。「叱る」という自分の行為が、相手にどういう影響を及ぼすか。こういう思考がないとね。相手がある以上、ひとりよがりにやっちゃダメ。何らかの意図、意思、期待、予測、イメージ。こうしたものがあっての「叱る」であるべきだと個人的には思うわけですよ。手段であって、目的になってはいけない。 あと「叱る」との関連で気をつけたいのはオーバーコーチングね。教えすぎ。あれもかれも教える。全て教える。こういうスタイルは好みじゃないんです。オレはなるべくサボりたい人なので、会社なんかだと「上役としての自分が全く絡まなくても仕事が進む」システムを作りたいんですよ。オレが

    全力で叱るのもお仕事 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • 実は短気な日本人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    人の間では「日人は気は長く、中国人は気が短い」という認識があるようで、こういう認識をベースにした話も多いような気がする。しかし自分が中国台湾・香港・マカオに行って受けた印象、あるいは中国や香港からの留学生や、ビジネスマンと話した感じはまったく逆。どちらかと言えば日人の方が短気で、中国人の方が気は長い。 特に両者の違いが浮き彫りになるのは、「何故、怒るのか?」という部分。端的に言って、日人は切れる。ぶっちぎれる。人の怒りの導火線に火がつくと止まらない。でも、何故怒っているかという部分に関し、よくわからないことが多い。「何で?」と。もちろん切れた人もわかってないことがある。とにかく切れている。そこに意図がない。制御できない怒りの発露と言えば聞こえがいいけども、要するに暴走。 一方、中国人が怒っている場合、その目的は結構わかりやすい。これまた端的に言うと、「怒ることでメリットがあ

    実は短気な日本人 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 妄想メンタルトレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    先日、代官山でid:love_chocolateさんといろいろ話したわけなんですが。 (過去記事)写真でオフを振り返る - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-10-25 そのとき痛感したのは、その人のモテ具合によって発想が違うなあということ。ま、ごくごく自然で当たり前っちゃ当たり前なのですが、あまりの発想の違いに驚いたわけでありまして、ええ。 モテないと先を考えない 非モテをこじらせると、モテることを前提にした発想ができなくなるのですよ。うまくいくことを前提にした行動が、どうにもこうにも想像できない。 例えば、告白なんかに至るプロセスなんかは想像できるわけですな。しょっちゅうしてるから。そこまでの経験値はかなりのものなわけですよ。慣れております。フラれたときのダメージコントロールなんかは匠の領域ですよ。「どうしたことでしょう」ですよ。そこからの立ち直りの早さと「次行こうぜ、次ィ!」的なノ

    妄想メンタルトレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 読まずに舐めるな! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    舐めてたよ、ケータイ小説。さすが大賞受賞作だわ。 第10回日ケータイ小説大賞 http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001 先にこっち読んだからなあ。 恋空よりひどい小説あった【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】 これを読み、出だしを見て「ないわー」となり、先を読むまでもねえと断じ、頭の中はすっかりイカソーメンにもってかれ終了。オレが読む機会は永遠に来ないはずだったのだが、これを見て「ん?」となった。 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080926/1222359526 え? もしかして これって おもしろいの? みたいな。 読まないと 損するんじゃないの? みたいな。 いや 別に 読みたいわけじゃないけど でも…… 読まずに判断するの? ねえ、読んでから言ってよ みたいな。 というわけで、これは

    読まずに舐めるな! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近は弊ブログでべ歩きの記録をよく載せておるわけですが、積極的に記事や写真を載せるようになってから、ちょっとした変化が起きております。 うまい店情報が集まるようになった 行ってみたい店は「行きたい店フォルダ」をつくって情報を整理しているのですが、あちこちの店に行っても行ってもフォルダが空にならない。それは行く店の数以上に、行ってみたい店の数が増えているから。行きたい店情報が集まるからなんですよ。 ただ、情報の集め方はそんなに変わってないんです。実際、自分自身で見つけたり、「お、いいじゃん!」と思う店の数は変わってない。こういう部分の生活とか行動パターンは変わってないので、変化があるわけがない。じゃ何が違うかというと、うまい店情報を教えてもらえるようになったのです。「この店いいよ」「あそこうまいよ」「一度行ってみてよ」と、人から教えてもらう機会が爆発的に増えた。寄せられる情報量が劇的に増え

    情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 若者レジャーの問題は可処分所得の問題である - 「レジャー白書 2008」を読み解く - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    貧困化」という言葉に悪意を感じてしまうんだけど。 http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html 若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性部の08年版「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。生産性部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。 http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html お約束のように「痛いニュース」ではフルボッコ。 痛いニュース(ノ∀`) : 10〜30代の若者、遊びが「貧困化」。携帯、ネット、ゲームに時間使う若者増加 …レジャーにも「格差」が - ライブドアブログ 朝日発の伝統芸能の味わい。 とはいえ、内容が気に

    若者レジャーの問題は可処分所得の問題である - 「レジャー白書 2008」を読み解く - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 1