タグ

2015年8月10日のブックマーク (11件)

  • 「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%

    ESSPRIDEはこのほど、「ビジネスにおけるイケメンの効果とは?」をテーマとした調査を実施し結果を発表した。調査は7月24日~29日、全国の20~49歳で勤務先に自慢のイケメンがいる女性会社員600名(各年代200名)を対象に、インターネットで行われた。 イケメン= 顔がかっこいい・笑顔が素敵 調査ではまず、どのような点が「イケメン」だと思うか尋ねたところ、「顔がかっこいい(79.8%)」がダントツの1位に。次いで「笑顔が素敵である(42.7%)」と続き、顔に関する項目に票が集まる結果となった。そのほか年代別で見ると、外見以外の要素として、20代は「仕事ができる」、30代は「清潔感がある」、40代は「礼儀正しい」男性も、それぞれイケメンの要素としていることがわかった。 社内の男性を「イケメン」だと思った瞬間について教えてもらうと、「重い荷物をサッと持ってくれたこと」(35歳)、「人がご飯

    「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    このアンケートをバカバカしいと思った女性は単に無視しただろうからこういう差別的な調査結果しか可視化されないわけで、やっぱりどんな些細な案件でもいちいちコトを荒立てるべきなんだなあと思った。
  • 【画像あり】衝撃的な可愛さだった女優wwwwwwww:キニ速

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    「怪獣大戦争」の水野久美(すいません)
  • 安倍首相に異変か 真夏の永田町に怪情報が浮かんでは消える (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    真夏の永田町に〈官邸内に異変か〉──という怪情報が浮かび、消えたかと思うと、また別のところで立ち上る。 内容はかなり具体的だ。時は礒崎陽輔・首相補佐官の「法的安定性は関係ない」発言で国会が紛糾していた7月30日、場所は官邸5階の総理執務室である。この日、安倍晋三首相は午前中の参院安保特別委員会の審議に出席した後、昼のためにいったん官邸に戻り、12時に福島県の「ミスピーチ」の表敬訪問を受けた。“異変”はその後に起きたとされる。 〈総理がストレスの蓄積から昼を摂るのを拒むほどの身体の不調を訴えて嘔吐した。(官邸常駐の)医者の応急措置を受けた〉──という情報である。 官邸詰めの番記者の間でも、当日、「(総理や官房長官の執務室がある)5階が一時バタバタし、外部とも連絡を取っていた。何かあったようだ」と騒然となった。 国会では連日、安保法案審議が続き、国民の反対デモは広がりこそすれ、鎮ま

    安倍首相に異変か 真夏の永田町に怪情報が浮かんでは消える (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    安倍さんの体調が実際にどうだったかよりも、こういう話がまことしやかに言いふらされるということが、誰かにとって都合がいいんだろうな
  • わかりやすい安保法制の「論点」明確化 ~サヨクの本丸議論~

    ...ごく一部の専門家以外は複雑過ぎて、議論するどころかそもそも大雑把にも理解することが難しいという点にも問題があるように思える。 安保法制に態度表明する難しさ - Y!ニュース と書かれていました。共感する方も多いと思います。見渡す限り賛成派と反対派は水と油で、噛み合った議論がなされているとは全く思えません。今回私は、賛成・反対両者の主張を最も大雑把・シンプルに比較し、この問題の論点を明確にしたいと考えました。 我々は一体、「何」と「何」で迷っているのでしょうか?

    わかりやすい安保法制の「論点」明確化 ~サヨクの本丸議論~
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    やっぱり一番最後に出てきた論点、「アメリカが実際に何と言ってきているのか」「法案成立後アメリカから何か言われた時に日本政府が独自の判断を示せるのか」という点がすごーく不明確ということがあると思うの
  • ねえ

    なんか今年の夏去年より暑くない?

    ねえ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    それと、この冬はやる風邪はお腹かどっかに来ると思うなたぶん。
  • 変わる社会、大学も改革を 「国立大文系再編」通知の狙い 下村文科相に聞く - 日本経済新聞

    国立大学に教育学部や人文社会系学部の縮小や組織再編を求めた文部科学省通知に対する反発が、広がっている。下村博文文科相に狙いを聞いた。――今回の通知の狙いを。通知は2016年度から始まる国立大学の第3期中期目標・中期計画の策定に向けて出した。組織の見直しを求めたのは、国立大学は社会の変化に柔軟に対応する自己変革が必要だからだ。これからは、将来予測がますます困難な社会になる。社会が大きく変わる

    変わる社会、大学も改革を 「国立大文系再編」通知の狙い 下村文科相に聞く - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    >単なる知識の暗記ではない…「真の学ぶ力」< こういう話、自分が子供のころから死ぬほど聞かされたなあ
  • 左派勢力への素朴な疑問 日本の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    左派勢力への素朴な疑問 日の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ! 高橋洋一「ニュースの深層」 憲法9条について、海外に向けて説明できるか 9日の長崎原爆の日、長崎市の田上富久市長は平和宣言の中で、安保関連法案について言及し、慎重審議を求めるとした。安保法関連案が戦争リスクを高める、という認識を示したことになる。一方、安倍首相は、長崎市内で被爆者団体の代表5人と面会し、「日米同盟を完全にしましたと世界に発信することで戦争リスクを減らす」という認識を示した。 筆者は、過去の戦争に関するデータから、集団的自衛権の行使を認めるほうが、防衛コストが75%安くなって、最大40%も戦争リスクを減らすという実証分析結果を示してきた(7月20日付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44269)。もし、これを覆すことができるのなら、国際政治

    左派勢力への素朴な疑問 日本の平和を望むなら、まず「独裁国家」中国の民主化を求めよ!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    この人、私の中で長谷川豊と同じカテゴリに入りつつあるわ
  • 英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は? : 映画ニュース - 映画.com

    「市民ケーン」のオーソン・ウェルズ写真:AP/アフロ [映画.com ニュース] 英BBCが、世界各国の62人の映画評論家を対象にアンケートを実施し、「史上最高のアメリカ映画100(The 100 Greatest American Films)」を発表した。 ここでいう「アメリカ映画」とは、アメリカ合衆国が製作国として名を連ねている作品を指している。したがって、監督やキャストがアメリカ人であるか否かは関係なく、実際に100中32アメリカ人以外の監督によるものだという。それぞれの評論家にベスト10を挙げてもらい、1位に10ポイント、10位に1ポイントを加算するかたちで集計した。 第1位に選ばれたのは、鬼才オーソン・ウェルズが弱冠25歳で発表した「市民ケーン」(1941)。アメリカ映画協会(AFI)や、英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、世界中の映画評論家を対象に実施

    英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」 第1位は? : 映画ニュース - 映画.com
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    ハワード・ホークスやイーストウッドがなくてジョン・フォードが1本、チャップリンが2本かあ(まあ31位以下にあるんだろうけど)
  • LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち

    LINE MUSIC の無料期間が終わりました。これに対する反応が予想通りなものの、やはり印象的なので、シェアします。無料期間終了なんて、当にケチですよね!。。。って。 目次 1. LINEの無料期間終了に対する利用者の反応1.1. 30秒しか聞かせないないなんて、せこい。1.2. ずっと無料にしてほしい1.3. うざい、くず、かす、しね、だる1.4. ケチ1.5. 当然無料だと思っていた1.6. 有料にするなら作るな1.7. 他のアプリに移る宣言1.8. チケットを購入した、が見つからない2. 無料音楽アプリに戻る宣言3. 試される LINE MUSIC スポンサーリンク LINEの無料期間終了に対する利用者の反応 これらの反応を見ると、聴き放題にしろ何にしろ、ビジネス大丈夫かよ、と思ってしまいます。 もうアプリに広告入れて無料で聴き放題にでもしないと、この層は納得しないのでしょうか。

    LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    これ見ると、AppleMusicが登録のときに料金プランを選ばせるのは賢いやり方なんやねえ
  • ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか(速水 健朗)

    たかだか100年あまりの歴史しか持たないラーメンは、どうして「国民」となったか? 「ラーメン職人」が作務衣を着るのはなぜ? ラーメンの「進化」を戦後日の変動と重ね合わせ、日人の持つ国民性を浮かび上がらせるユニークな現代史。速水健朗著『ラーメンと愛国』のまえがきを特別公開! まえがき べものに関するエッセイの名手でもある漫画家の東海林さだおが、ラーメンの具についてこんなことを書いている。東海林がラーメンべてきた五〇年の歴史の中で、ラーメンの具からナルトとほうれん草が消え、新たに海苔と煮玉子が「登場して定着した」というのだ(『週刊朝日』二〇一〇年一二月三一日号)。 なるほど、ラーメンほど激しく変化するべものも珍しい。ナルトやほうれん草が海苔と煮玉子になったという具材の変化だけではない。しょうゆやみそ、塩が定番だった時代から、現在の主流はとんこつ魚介、しょうゆとんこつ、そしてつけ麺

    ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか(速水 健朗)
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    自分なら店の標語は「速くあれ、たとえその場を動かぬ時でも」にするぞ(バカ)
  • 図書館/公共施設|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    図書館を中心とした市民生活の提案 「生活提案の場」を全国に手掛けてきたCCCが、初めて企画・運営に取り組んだ図書館です。 "図書館を中心とした市民生活の提案"というコンセプトを掲げ、佐賀県の武雄市とともに策定した、市民のだれもが利用しやすく、利用したくなる"市民の生活をより豊かにする図書館"を作る「新・図書館構想」のもと、武雄市図書館歴史資料館は2013年4月1日にリニューアルオープンしました。 資料収蔵や図書貸出の場といった従来の図書館像にしばられず、図書館、書店、カフェが一体的に融合することで、コーヒーを味わいながら館内のを自由に読むことができ、勉強も仕事も会話もできるなど、さまざまなライフスタイル・ステージの市民に居心地の良い場と新たなコミュニティを創出しています。 従来の行政主導や民間企業にお任せ、といった指定管理のあり方ではなく、官と民が質的に連携し、企画段階からの搬出・

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/10
    「武雄市という5万人の町に、『代官山 蔦屋書店』を持ってきてほしい」 とりあえずツタヤのショタレを持ってったのかな?