タグ

2015年12月20日のブックマーク (7件)

  • 通学用の自転車ヘルメットはドカヘル(作業用安全帽)なのか

    [2015/12/20 追記もあるので、おひまならぜひ最後までお読みください] 『乗りものニュース』に「自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育」という記事がアップされていました。 自転車事故の際に命を守るヘルメット。しかし、かぶらない人が少なくありません。その理由のひとつは、中学生への“逆教育”かもしれません。 情報源: 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 | 乗りものニュース 乗りものニュースがYahoo!ニュースに配信している関係で、稿執筆時点でYahoo!のトップにも掲載され、話題となっているようです。 さて、この記事に少々気になる記述がありました。 乗りものニュースのほうから引用しますが、2ページ目。 ずいぶん前から中学生たちはヘルメットを強制されてきました。私(疋田 智)の郷里・宮崎県でもそうで、中学時代、白地に青線のヘルメットを義務づけられていたも

    通学用の自転車ヘルメットはドカヘル(作業用安全帽)なのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    すいません単なる質問なんですが「自転車クティビスト」ってどういう意味なんです?
  • 「中ソ対立」が朝日新聞の経営を決めた

    『崩壊 朝日新聞』で興味深いのは、長谷川煕氏(1961年入社)の世代では、朝日の派閥抗争が「中ソ対立」だったという話だ。尾崎秀実のような暴力革命をめざす記者はいなくなったが、戦後の朝日の論調を指導した森恭三は、労組の委員長として「労働運動をプロレタリア革命に発展させる」という声明を出した。 戦後ながく社長をつとめた広岡知男は中国共産党べったりで、朝日は文化大革命を絶賛し、1971年に林彪が変死したときも、朝日だけが1年以上も(中国当局が公式に確認するまで)報道しなかった。広岡体制は1976年に毛沢東が死んで四人組が逮捕されたあと、社内外の批判を浴びて崩壊した。 その「クーデタ」を仕組んだのが、親ソ派の秦正流専務と渡辺誠毅副社長だった。秦は、スターリンが死んだ1952年に「全世界の勤労人民、進歩的人類にとっての悲しみである」と日記に書いたスターリニストだった。渡辺社長の親ソ路線のもとで、編集

    「中ソ対立」が朝日新聞の経営を決めた
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    「経営を決めた」ってナニ?
  • 君は、ウルトラマンを信じることが出来るか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 20 君は、ウルトラマンを信じることが出来るか。 雑記 Tweet 見たかったのは第1話。 子供の頃、自分は体があまり丈夫ではなかった。 一応、祖母が家で世話をしてくれてはいたのだが、世話と言っても主に事とか通院とかがメインで、一緒に遊んではくれなかった。必然的に、自分は一人で楽しむ術を見出さなければならなかった。 小学校低学年まではまだファミコンも無かったので、だいたい一人で遊ぶといえば人形でバキューンとかやったり、ブロックを組み立ててあそんだり、好きな絵を描いたりすることだったが、その他にテレビを見るのも大きな楽しみの一つだった。 小さな男の子(とは限らないが)の見るテレビといえば、当時は特撮ものが結構な一大ジャンルを占めていた。 宇宙刑事シリーズ。戦隊シリーズ。仮面ライダーシリーズ。そしてウルトラシリーズ。特に、仮面ライダーシリーズとウルトラシリーズは、よく

    君は、ウルトラマンを信じることが出来るか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    もっと小賢しいこと言うと、各回の様々なお話がすべて最後のヒーローと怪獣の対決に収斂するというフォーマットはドラマ史上の大発明であって、金城哲夫の功績は讃えすぎるということはないのであります。
  • 年末によく見る占い小冊子「高島易断」の歴史といろいろ

    高島易断の歴史を調べてみたら面白いことがわかった年末のある日、新聞の集金に来られた方が一冊のを置いて帰られました。「高島易断」です。 これ昔からあるよなあ~一白なんとかとか二黒土星とか(僕が二黒土星だからそれだけ覚えてる)自分のページをパラパラと読みます。 そうか、来年はあんまりよくないのか、などと読み終わります。そういえばこれってどういう歴史があるのだろう、古いのか実は最近のものなのか。 そもそも高島易断ってなんなんだろう、と思いツラツラと調べ始めます。では創始者の高島嘉右衛門さんの話から調べてわかったことを書いてみたいと思います。 高島易断は江戸時代に生まれた200年ほど前、江戸の材木商の息子として生まれた高島嘉右衛門さんは幼少から天才で、当時の横浜開港に合わせて横浜でも商売を始め大儲け。 しかし外国人に小判を売った罪などで掴まって牢屋に入れられてしまったそうです。そして牢屋の中で見

    年末によく見る占い小冊子「高島易断」の歴史といろいろ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    高島易断なつかしいなー!(元本屋なので)流派が乱立してる上に高島のタの字もない無関係な占い本が似たような装幀で出てたりして、訳わからんことになっとったよ!
  • 自炊がめんどいと思う奴はオーブンで自炊をすべし! オーブンこそが一人暮らしで最高のアイテムなのかもしれない!!!  - ねここねの思考手記

    自炊とは深いテーマである。 人によっては安く上げるならなんでも良い。腹に溜まって味噌味が利いていれば良いという三河武士のような人もいるし、その逆の人もいるのもしかり、 毎日、毎美味しい物をべたい! 年間通して1095回しかお腹が減らないのだから、その一度一度の機会を大事にして良い物をべようと考える人だっている。 ですが、安くて美味い、そして身体に良いという事が一般的に好まれることでしょう。 僕もそう思います。 しかし、安くて美味い、そして身体に良い事を自炊するのは大変だ。 何より手間もかかる。 特に、僕は料理をした後の片付け、洗い物が大嫌いだ! 全自動器洗い機があっても面倒だと感じるほどに事の片付けが面倒になることがある・・・・・・。 でも、洗い物は溜めたくない、なんか洗い物が溜まってるとソワソワするというか、イライラするというか、何か仕事が残ってる感がすごく嫌なのだ。 でも

    自炊がめんどいと思う奴はオーブンで自炊をすべし! オーブンこそが一人暮らしで最高のアイテムなのかもしれない!!!  - ねここねの思考手記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    あのう、これオーブントースターでは…
  • はてブは反知性主義の場

    はてブ民なら反知性主義はバカの意味でOK http://anond.hatelabo.jp/20151221094101 はてブって、この件では はてブはユーザーが育てる場所だから、来のフォークソノミーなんかどうでもいい ソーシャルブックマークの意味なんかどうでもいい、SNSでのコメントが見たいとか言ってるよね。 Pocketを使わないではてブを使う理由は何? http://anond.hatelabo.jp/20151219184556 しかし、反知性主義では何で、元々の意味でなければ絶対いけないって言ってるわけ? 言葉の意味も変わっていくし、反知性主義自体が曖昧で 反権威主義で反エリート主義に限るってわけじゃないんだけど。 結局、使い手が変えていっていいと言いたいのか、使い手は変えてはだめと言いたいのか はてブのこの態度自体が、反知性主義のバカなんだよ。 ↑後から追記文 はてブは有意

    はてブは反知性主義の場
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    反知性主義ってこれでいいんだっけ
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/12/20
    よくわからないんだけど、他人がはてブ使ってたらなんか都合の悪いことでもあんの?