タグ

2016年2月16日のブックマーク (9件)

  • 乙武洋匡さん「日本の学校は、サラリーマン養成所」

    「五体不満足」で知られる作家の乙武洋匡さん(39)が2月16日、Twitterに日の学校制度について「言わば『サラリーマン養成所』」だとコメントし、話題になっている。乙武さんは「あきらかにサラリーマンには向いていないだろう子どもさえ、あたかもそこしかゴールがないかのように追い込まれていく」などとツイート。「サラリーマンを目指していない子にとっては窮屈な場所でしかない」などと語った。 日の学校は、言わば「サラリーマン養成所」。だから、サラリーマンに向いていない子や、そもそもサラリーマンを目指していない子にとっては窮屈な場所でしかない。日起業家が少ない理由も、そのあたりと関連しているのではないかと、わりと気で思っている。 — 乙武 洋匡 (@h_ototake) February 15, 2016 スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも発達障害だと言われている。もし彼らが日のような「

    乙武洋匡さん「日本の学校は、サラリーマン養成所」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    この「連ツイ」ていう形式、論理構成をしっかりしなくてもなんか言ったような気になれるからヨクナイと思う。乙武さんほんとにそう思うんだったら10枚くらいのエッセイにしてみてほしい。
  • お風呂あがりに、長女(5才)の髪型をワンレン風にしてみた - リンゴ日和。

    お風呂あがり、長女(5才)の髪をとかすときに、なんとなくいたずら心が生まれました。それで、長女の髪型をワンレン風にしてみました。 すると、鏡を見た長女が「あああっ! 変な髪型になってる!」といって、怒りだしました。 それから長女は、前髪をいっしょうけんめいに、指で普段の髪型にもどしてから「もうーっ。前髪はポイントよっ。絶対に大事なんだからー」といいました。 やっぱり女の子ですね。前髪はおろしておくのが、彼女こだわりのスタイルなのです。 「ポイントよっ」というのがもう一度聞きたくて、次の日の風呂あがりのとき、今度は長女の髪型をオールバックにしてみました。 すると、また長女が「ポイントがー、ポイントがー」といって、怒りました。親からしたら、ワンレンであろうが、オールバックであろうが、なんでもカワイイんですけれどね。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、

    お風呂あがりに、長女(5才)の髪型をワンレン風にしてみた - リンゴ日和。
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    せんせーうちのムスメ(小6)は寝癖つけたまま学校に行きますがそれは
  • 有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed

    記事の有料化を考えている。理由は借財の返済に窮しているからではなく、自分で使える金が欲しいからである。ラジコン。プラモデル。ゲーム。女子大生。出費を強いられる趣味が多すぎるのだ。いずれにせよ、金の話。なんて世知辛いのだろう。生まれ変わったら恋と夢について語り続ける花詩人になりたい。数万社とコネクションのある求人サイトに登録しても、需要皆無な僕のような人間に出来ることなどたかが知れていて、せいぜいブログの有料化。覚えていてほしい。いいかい? WEBの文章の有料化というのは、有名人や政治家やミュージシャンなど一部の例外はあるが、基的にそれ以外に金稼ぎの方法がない僕のような《追い詰められ人間》がやることなのだよ。 先日、《有料の方が無料より面白い》という意見を見聞きした。そのセンテンスだけだと誤読されまくりでスローガンとしては失格、失笑を禁じ得ないけど、間違ってはいないと思った。《有料の方が無

    有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    こういう文章が無料なせいで有料の人にはいいプレッシャーになってんのかなと思ったけど、某師はそもそもそんな感受性なさそうだった(風評被害)
  • 地元の某1000円カットの店を試してみたら見事に失敗した… 自分の普段の髪型..

    地元の某1000円カットの店を試してみたら見事に失敗した… 自分の普段の髪型の写真を見に切ってもらったけど、似ても似つかない結果に。1000円の技術はこんなものなのだなあ。 つーか、髪を切り終わった理容師が一言。 「仕事上、こういう髪型にしないといけないんですか?」だと? 自分のお粗末な技術を棚に上げて抜け抜けと。 来週もう一回ちゃんとした美容室で切ってもらおう。

    地元の某1000円カットの店を試してみたら見事に失敗した… 自分の普段の髪型..
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    広告が「えっ、少ない量でも決まる増毛?」で草
  • 一部の大衆心理 凄いモノを見ると、すごい事はもう分かっているのだけれ..

    一部の大衆心理 凄いモノを見ると、すごい事はもう分かっているのだけれど、その直後に劣等感を感じる。なので次に、どこかに落ち度がないか?舐めるように凡ミスを探す。そしてそれを見つけたら鬼の首とったかのように嬉々として叫び相手の評価を下げる。それはもう、大手柄であり、快感であり、止められそうにない。 こうした人は、もともとは夢があり志がった人間なのだけど、どこかで挫折してしまった人。子供の頃のように純粋に、物事に感動できなくなってしまった人。 この人が、もう一度、純粋なキラキラした目で物事を見ることが出来るようになるには、挫折した夢を取り戻す必要がある。つまり挫折を克服し、もう一度、再チャレンジするしかない。なぜ?あの時、挫折したのか?何が壁だったのか?今考えるとどう行動するべきだったのか?分析し答えを出さなければいけない。 諦めずに進む方法はある。針の穴を潜るような道で忍耐が必要だけど、それ

    一部の大衆心理 凄いモノを見ると、すごい事はもう分かっているのだけれ..
  • アインシュタインに言ってたことについて理系の人に聞きたい

    先日、重力波の観測についての報道でアインシュタインの言葉が引用されていた。 アインシュタイン「過去・現在・未来という考え方は幻想にすぎない」 俺は典型的な文系脳で大学で仏教哲学の勉強をしてるんだが、 このセリフを目にして鼻水が飛び出るほど驚いた。 これ、仏教哲学の考えと全く一緒だよ!!! 更にちょっと調べてみたら、現代物理学では質的に時間は存在しないとか、 脳科学でも自由意志は存在しないかも、っていう流れになっているらしいじゃない。 ちょwww現代科学wwwwww悟りの境地に達してる奴wwwwwwww で、不思議に思ったのは、現代物理学を研究する学生や先生方は、 こうしたアインシュタインの考えを当たり前のものとして毎日を生きてるの?ってこと。 アドヴァイタ(非二元)の指導者もびっくりな悟りの世界を生きてるの? 言い換えると、現代科学は人間の外側を探求し続けた結果として、 ブッダが自分の内

    アインシュタインに言ってたことについて理系の人に聞きたい
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    えっとあのー仏教も物理学も門外漢なんですが、一足飛びに「全く一緒」と飛びついちゃうのはちょっと危うい気が。専門でやってる人にこそ丁寧に検証してほしかったりするの(人まかせ)
  • 働く女子の運命を読んで。運命…遠い目になっちゃうなあ… - IT企業広報として働く二児の母

    濱口桂一郎さんの「働く女子の運命」を読みました。 少し前にこちらの、濱口桂一郎さんと上野千鶴子さんの対談がTwitterで話題になっていたのを読み、気になったので購入しました。 働く女子は活躍できるのか? 濱口桂一郎×上野千鶴子、"組織の論理"と"女性の論理"が大激論!(前編) 『働く女子の運命』 (濱口桂一郎 著)|インタビュー・対談|「の話」編集部|の話WEB 読んでいてちょっと重い気持ちになったので読み進めるのに時間がかかりましたが、 ・自分が企業に総合職として働き、子供を産み、産休・育休をいただき復帰したものの、育児との両立に行き詰まり社内でジョブチェンジした経緯の中で感じたことが、わかりやすく言語化されていた ・そしてその現象はどうして起きているのか、が、日特有の雇用構造、労使関係の歴史から生まれているということがとてもわかりやすく説明されていた というところがとてもよかっ

    働く女子の運命を読んで。運命…遠い目になっちゃうなあ… - IT企業広報として働く二児の母
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    女子じゃないけど読んでみよう/「諸条件に文句を言わずに対応できるか」これ、すごく思い当たるぞ…
  • エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース

    エスカレーターに乗っている最中に転倒する事故を減らそうと千葉市は、エスカレーターでは歩いたり走ったりせず、立ち止まって乗るよう呼びかける取り組みを始めました。 市によりますとエスカレーターは、立ち止まって乗ることを前提に設計されていますが、急いでいて歩くなどしている人のために片側を空ける習慣が定着しています。千葉市内では、おととし、エスカレーターで転ぶなどして30人余りが救急搬送されたということです。千葉市はエスカレーターを利用する場合は歩いたり走ったりせず、黄色い線の内側に立ち、手すりにつかまって乗ることなどを呼びかけるポスターも作成して、市の施設などにある60台余りのエスカレーターの近くに貼ることにしています。 千葉市建築部の池田典夫部長は「小さなこどもを連れている人もいるので、ほかの人の安全にも配慮して正しくエスカレーターを利用してほしい」と話しています。 消費者庁などによりますと、

    エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース
  • 『保育園落ちた日本死ね!!!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『保育園落ちた日本死ね!!!』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/02/16
    こんだけサンプルあると(いま965users)分析してなんか出てこないかなー(素人)