タグ

2016年4月17日のブックマーク (17件)

  • 休日、本を読むなら、実用書派? 歴史・哲学派?

    『これは自分のことが書かれてある』 情報をインプットして、思考を整理できる読書の恩恵に与ろうと考えたとき、多くのビジネスマンが手に取るのは、即効性の高そうな実用書ではないだろうか。しかし中には歴史や哲学といった人文系の書籍から、知恵を吸収しようとする人もいる。はたして読むべきはどちらか。 「実用書派と歴史・哲学派は、おそらく年齢で分かれる」と分析するのは、これまで300人以上の経営者を取材してきたジャーナリスト・國貞文隆氏だ。 「30代までは実用書派が多くて、40代以降になると歴史・哲学派が増えていきます。それはちょうど仕事で人を使う立場になり、人間力が問われだす時期。実用書のノウハウよりも、歴史・哲学書で学んだ英知が役立つようになるのでしょう」 その実用書の中でも、ドラッカーやマイケル・ポーターのようなビジネス理論書は、経営者の二世といった跡継ぎが好んで読む傾向があるという。 「あま

    休日、本を読むなら、実用書派? 歴史・哲学派?
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    >好きな評論家は、堺屋太一、竹村健一、長谷川慶太郎などで、占い本をめくって一喜一憂、自己啓発本で励まされることも少なくない< うわーwww
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    ヨコだけどNHKのヘリからレポートするときに「画面を引きます」「倍率を上げます」と説明しながら冷静に喋っている記者さんがいて、感心して見ております。
  • 政府が屋内避難を求めた結果、

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 熊地震:知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… 「14日夜に益城町や熊市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に避難させるよう自治体に求める方針を決めた。」 そういうことだったのか。 2016-04-17 11:11:34 知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発 毎日新聞2016年4月15日 23時25分(最終更新 4月16日 09時45分) 政府が熊地震を受けて15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発した。熊県庁であった松文明副内閣相との会談で述べた。 松副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて

    政府が屋内避難を求めた結果、
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    たしかに「余震で屋外に出ることはもちろんある」てのは意味不明だわねえ
  • 北条かや本人どうこうはさておいても、北条かやをたたいてるブクマカの頭の悪さがよくわかるw

    http://bucchinews.com/subcul/5701.html http://b.hatena.ne.jp/entry/bucchinews.com/subcul/5701.html これのどこが良い文章に見えるんだか笑 ネットでありがちな思わせぶりを繰り返す、ただの「匂わせ文」じゃんw 言語化してくれてスッキリした~、だって。おいおい笑 ・編集者批判。まぁこれはスルー。 ・言葉の定義論。草系男子のときもそうだったが、言葉を作った人から離れて定義が変わるのはよくあること。なにか論ずる前に自分の中でのその言葉の定義を明確にずるのは当然。言説を重んじる人間なら言葉や文が自分の意図から離れても文句をいちいち言ったりしない。自分の定義とは違いますの一言で済むものを、勝手に傷ついてイメージが悪くなった!などというのは典型的な繊細チンピラ。 ・浅めの考察。提示された文だけでは掘り起こす

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    あのー、wを使い過ぎると虚勢張ってるようにしか見えなくなるからやめたほうがええよ
  • ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可…紀伊國屋書店、過去に強烈な採用差別基準 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ユーミンこと松任谷(旧姓:荒井)由実の楽曲をモチーフにしたテレビドラマ『“青の時代”名曲ドラマシリーズ 荒井由実「ひこうき雲」』(NHK BSプレミアム)が3月24日に放映された。 時は1980年代後半。バブルを前に、世の中は見せかけともいえる華やいだ雰囲気が漂っていた。男女雇用機会均等法の施行によって、女も男並みにキャリアを積めるという希望が見えてきた時代でもあった。しかし、男も社会もそう簡単には変わらなかった。 このドラマでは、女どうしの友情と別れを背景に、ひとりの女子学生が自立しようともがきつつ、男社会に翻弄され、現実に裏切られた焦りや怒り、諦念、そして奮起を描いていた。50歳前後の女子は、懐かしくも切ない、あの頃の情趣を思い起こしたのではないだろうか。 ドラマのなかでは、象徴的な場面があった。女子大生の主人公が、威張り散らす父親にテレビをつけるよう言われ、渋々スイッチを入れた

    ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可…紀伊國屋書店、過去に強烈な採用差別基準 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    去年のアタマの「女子に読んでほしい文庫フェア」のときも蒸し返されてた件。ざまーみろである(酷い)
  • 老眼鏡の紳士専門のレストラン『リストランテ・パラディーゾ』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記

    このレストラン、老眼鏡紳士がおもてなし! 新鋭オノ・ナツメが贈る作品。 オトナの"小さな恋のメロディ"が聴こえてくる。 元気娘ニコレッタが出逢ったのは、従業員は老眼鏡紳士のみ(女性客に大人気)という少し不思議なお店で...。 優しいクラウディオ、小言の多いルチアーノ、モグほっぺのジジ、豪気なテオ。 ローマのレンスランで起こる、ヒロインのニコレッタを中心とした物語。 ほろ苦い大人な味な温かみがあるお話。 全一巻で完結。 読み終わったあとは、人に優しくなれるはず。 (出典:『リストランテ・パラディーゾ』) 「リストランテ・パラディーゾ」の見どころ 少女・ニコレッタ ニコレッタは21歳。 15年前、両親の離婚後に母親に引き取られたがしばらくすると田舎のおじいちゃんの家に預けられて育てられた。 母親に何故一緒にいられないかの理由を聞くと「どうしても好きな人がいるけど、その人はバツイチが嫌で、だから

    老眼鏡の紳士専門のレストラン『リストランテ・パラディーゾ』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    おお懐かしい。ちょうど10年前のマンガなのね
  • スプラッターとかホラー映画が見られる人って

    初めて見たときから平気だったの?それとも最初は無理だったけど易しいのから見ていくうちに慣れていった感じ? 自分はグロ耐性がまったくなくて、グロいシーンだけじゃなくてハラハラするシーンとかですら実際に自分も動悸感じそうになるからとてもスプラッターとかホラーって見られないんだけど、ホラー映画の中でもストーリーとかが深かったりおもしろそうなのは見てみたい気持ちはあるんだよね 初めから平気な人はあれだけど、慣れていった派の人がいたらホラー入門におすすめの映画教えてほしい ちなみに自分が今まで見た中でぎりぎり見られたスプラッターはスウィーニー・トッドの首切りシーン あれは緊迫感なく歌とか歌いながら人が殺されていくから大丈夫だった

    スプラッターとかホラー映画が見られる人って
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    ホラーではないけど、初心者には「ゲーム・オブ・スローンズ」がオススメだよ(大嘘)
  • 舛添知事、訪問先のワシントンで「ニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたい」と表明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添知事、訪問先のワシントンで「ニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたい」と表明 1 名前:曙光 ★:2016/04/17(日) 12:42:16.94 ID:CAP_USER*.net 【ワシントン共同】ニューヨーク、ワシントンを訪れた舛添要一東京都知事は16日、ニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京につくりたいと表明。候補地の検討を格的に進める考えも示した。東京の魅力を高め、海外からの観光客増加につなげる狙いだ。ワシントンでの記者会見で語った。 舛添氏は「(東京五輪のある)2020年が終わって、東京にもブロードウェーができたという状況になることが絶対必要だ。それがない限り(観光面で)ニューヨークを打ち負かすことはできない」と強調した。 海外出張費が高すぎるとの批判に対しては「削減すれば良いということではない」と反論した。 http://www.chunic

    舛添知事、訪問先のワシントンで「ニューヨークのブロードウェーのような劇場街を東京に作りたい」と表明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 4月14日の熊本地震から3日目。昨日、買いだめするためにスーパーに行こうとしたら。。。 - 自由なライフスタイルブログ

    (これは4月16日に書いたブログです。) 4月14日の熊の地震が起きてから2日目になりますが、ブログ書くのにも何だか気を使いますね。 当は、自分が好きなことを自由に書きたいという気持ちもあるのですが、なんとなく関係ないテーマを取りあげることに罪悪感を覚えるというか。。 もちろん、今回の熊地方や大分から発生している地震が影響しているのは、九州全体から九州に近い州や四国あたりなのですが、それ以外の被害が及んでいない地域に住んでいたとしても、どこかしら頭の片隅でその事が渦巻いている部分はありますよね。 テレビやネットニュースや新聞などの色んなメディアで次々と地震や被害の情報が報道されているから、改めて自分のブログでそれらの情報を発信する必要はないと思います。 震度3くらいの地震は今でもたまにくる ただ同じ熊県内に住んでいる人間として、自分自身にもいつ何が起きてもおかしくないような状況な

    4月14日の熊本地震から3日目。昨日、買いだめするためにスーパーに行こうとしたら。。。 - 自由なライフスタイルブログ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    深刻な被害はまだないとはいえ、同じ県内というのは精神的に堪えるんじゃないかなあ。なんとかがんばってください(これしか言えないけど)
  • タイタニック号がリアルタイムで2時間40分かけて沈没するシミュレーション動画が面白い!! | コモンポスト

    処女航海中の1912年4月14日深夜、北大西洋上で氷山に接触、翌日未明にかけて沈没した豪華客船「タイタニック号」。そんなタイタニック号の沈没104周年を記念したシミュレーションが公開されました。2時間40分を費やしてタイタニック号が沈没する疑似体験ができます。 氷山に激突する場面から始まるこの動画。激突するとタイタニック号が大きな損傷を受けて浸水が始まります。 時間が経過すると、船にゆっくりと水が入ってきて船体が大きく傾いていきます。そして2時間40分をかけて船は完全に沈没します。 かなり暇ではないと最初から最後まで飛ばさずに見るのは難しいですが、どんな風にタイタニック号が沈没したのかがよく分かりますね。

    タイタニック号がリアルタイムで2時間40分かけて沈没するシミュレーション動画が面白い!! | コモンポスト
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    環境ビデオにして流しっぱなしにしときたい
  • 北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE

    なんにも知らない人がこういうことを言う(ロマン氏の連載↓) 吉田光雄@WORLDJAPAN北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55 https://t.co/rDe5kkMp6Y 2016/04/17 01:58:37上記記事を読めば、「私のことを嫌いな理由」がハッキリして嬉しい人がたくさんいるだろう。ただ一部、私にも言わせてほしいところはある。文中の、以下引用部分だ。 北条氏人が望んで(※引用者注:こじらせ女子の)代表になろうとしたわけでも、代表として定義付けしたかったわけでもなく、編集者の要望やイベントでの要望に近視眼的に応えただけなのだろうが、物を書く人間としてそのことの意味を考えずに乗っかることは物書きとしての資質に疑問を抱かざるを得ない。クライアントの要望に応えるというのは職業意識の高さの表れかもしれないが、そういう要請されるがままに乗っかってしまうだけの応え方はタレントのや

    北条かや 公式ブログ - うっぷんを晴らしたい人はこれを読んで下さい - Powered by LINE
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    柳美里の「ファミリー・シークレット」読んだとき思ったんだけど、覚悟のない自己分析なんて自己正当化にしかならないから意味ないよ(柳の本がある程度成立しているのは演劇出身だからじゃないかという仮説)
  • 俺もいい歳だし

    そろそろお気に入りの画家のひとりでも作ろうと思うんだが、おすすめの画家を書いて行けよ。 今のところ気になってるのはベタだけどフェルメールな。 SNSで使いたいという下心があるから著作権の切れてる画家で頼む

    俺もいい歳だし
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    フランシス・ベーコン/歳とお気に入りの画家ってなんか関係あんの?
  • 阿蘇大橋が崩落 地元男性「橋がなくなっている」:朝日新聞デジタル

    16日未明の地震で、熊県南阿蘇村の阿蘇大橋が崩落したとみられる。阿蘇大橋に近い熊県南阿蘇村の宿泊施設「アソシエート」に勤める男性は16日朝、電話取材に「阿蘇大橋がなくなっている」と語った。宿泊施設周辺の状況については「建物はひび割れが入り、地面のコンクリートも割れている」と話した。 阿蘇大橋は1971年に開通し、全長約200メートル。南阿蘇村の阿蘇山カルデラ西端の開口部にあり、阿蘇から流れ出る黒川の約80メートルの峡谷にかかる。熊市からカルデラ北部の阿蘇市に向かう国道57号から、南部の南阿蘇村に向かう国道325号が分岐する地点にある橋。東海大学阿蘇キャンパスや京都大学火山研究センターも阿蘇大橋の近くにある。

    阿蘇大橋が崩落 地元男性「橋がなくなっている」:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    え、映画みたい…
  • 和式便器の使い方のイラスト(棒人間) | かわいいフリー素材集 いらすとや

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    和式便器の使い方のイラスト(棒人間) | かわいいフリー素材集 いらすとや
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    棒人間て ○←< こういうやつでないの(無理矢理)
  • 女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 - wezzy|ウェジー

    2016.04.15 女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 5月20日に3rdアルバム『デンジャラス・ウーマン』を世界同時発売する歌姫、アリアナ・グランデ(22)が、プロモーションのため6回目の来日中だ。4月11日夜に到着したアリアナは、13日放送の『スッキリ!!』(日テレビ系)に出演し、トークと歌唱を披露。15日の『めざましテレビ』(フジテレビ系)にも生出演予定だったが、14日夜に九州・熊で発生した大地震の影響でこれは中止になった。 さて『スッキリ!!』では、次のような一幕があった。 司会の加藤浩次(46)が、4月から同番組レギュラーのハリセンボン・近藤春菜(33)の容姿が「マイケル・ムーアやシュレックに似ている」という持ちネタで、アリアナのことも笑わせようとした。加藤がアリアナに「(近藤の顔をさして)会ったことあるんじゃない? 映画

    女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 - wezzy|ウェジー
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    PC云々というよりドメスティックなネタを打合わせもなしに海外のゲストに見せるという、日本のTVの妙な習慣の問題じゃないの。「いいとも」に宣伝で来たタレントさんがやられてて、見てていつも気の毒だったやつ。
  • 日本会議の研究 (扶桑社新書) : 菅野 完 : 本 : Amazon

    日本会議の研究 (扶桑社新書) : 菅野 完 : 本 : Amazon
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/04/17
    扶桑社って、不思議な出版社だなァ
  • 巨匠ジャック・リヴェット追悼映画祭!『アウト・ワン』日本語字幕上映プロジェクト! | MOTION GALLERY

    大寺眞輔 映画批評家、早稲田大学・日芸映画学科講師、字幕翻訳など。IndieTokyo(http://indietokyo.com/)主催。アンスティチュ・フランセ横浜シネクラブや新文芸坐シネマテーク(http://indietokyo.com/?page_id=14)では、映画上映とその解説トークも行う。海外映画を買い付け映画作家を招いた自主上映活動も。ジョアン・ペドロ・ロドリゲス作品やジャック・リヴェット『アウト・ワン』などに自ら日語字幕を付け全てDIYで自主配給した。主著は「現代映画講義」(青土社)「黒沢清の映画術」(新潮社)。 今年一月亡くなった『美しき諍い女』などで知られるフランスの巨匠ジャック・リヴェット監督を追悼し、70年代映画の金字塔とも呼ばれる12時間40分の大作『アウト・ワン』を日語字幕付きで上映します! ジャック・リヴェット監督の追悼 今年1月、 ジャック・リヴェ

    巨匠ジャック・リヴェット追悼映画祭!『アウト・ワン』日本語字幕上映プロジェクト! | MOTION GALLERY