タグ

2016年5月4日のブックマーク (13件)

  • お弁当「冷凍食品禁止」の幼稚園、本当にあるの? 追加取材すると、何と!

    【意外とバズったJ-CAST記事(6)】「ウチの園は冷凍品禁止」「色々と決まりがある」――。保育園や幼稚園の「お弁当事情」をめぐる母親たちの悲鳴を取り上げた記事 「幼稚園お弁当に冷凍品「禁止」なの? 「何を入れれば...」ネットにあふれるママたちの声」 は、2016年4月4日の配信後、大きな反響を呼んだ。一方で、記事に寄せられたコメントには、「当にそんな幼稚園あるの?」「都市伝説じゃないか」といった疑問の声も目立った。 そこでJ-CASTニュース編集部は今回、実際に冷凍品や加工品の使用を「控えるように強くお願いしている」という福島県内の保育園に取材。こうした方針を打ち立てる理由や保護者の反応について、詳しい話を聞いた。 「主婦の忙しさがどれだけなのか全然わかってない」 J-CASTニュースが配信した2日後、4月6日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)では、東京都内(港区・

    お弁当「冷凍食品禁止」の幼稚園、本当にあるの? 追加取材すると、何と!
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    つーか幼稚園はともかく、保育園なら弁当じゃなくて給食出せよ/見落としてた、月イチなのねお弁当。意味ねえwww
  • 政権に近い保守団体が出版停止を要求 話題の本「日本会議の研究」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    政権に近い保守団体が出版停止を要求 話題の本「日本会議の研究」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    「全く事実に反する」ってんだったら普通に反論すればいいだけのハナシだよねー
  • 「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル

    「ロボットが人間を使うという恐れは日人にはない。これはマンガのおかげだ」 麻生太郎財務相は3日、ロボットへの投資の促進によって人間の仕事がロボットに奪われることにつながるのではないかと問われて、こんな持論を展開した。 「アストロボーイ(鉄腕アトム)とかドラえもんは、人間が困った時に助けてくれる。そうしたフィロソフィー(哲学)が頭の中に入っているので、ロボットが我々の職場をとっていくという意識は、多くの日人には極めて薄い」 独フランクフルトで開かれてい… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「マンガのおかげでロボットへの恐れない」麻生氏が持論:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    でもまあマスイメージの淵源に「R.U.R.」があるか「鉄腕アトム」があるかという違いは大きいかも(関係ないかも)
  • 【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)

    柳父(やなぶ)章氏の『翻訳語成立事情』は小著ながら圧巻である。そこには、個人、社会、近代、自由等々の西洋起源の観念をいかにして日語に移し替えるかに試行錯誤を重ねた福澤諭吉や中村正直など、往時の知識人の苦闘が鮮やかに描き出されている。 日には存在しなかった観念 インディビデュアル(individual)は現在ではごく普通に「個人」として使われているが、この言葉が導入された頃の日にはそういう観念は存在しなかった。神や社会に対する究極的な単位として、それ以上は細分化できない唯一の存在といった意味での個人が、かつての日になかったことは柳父氏のいう通りであろう。当時、日人は社会の「身分」として存在はしていても、個人としてではなかった。

    【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    「…自己運動を展開してきたと柳父氏は主張したかったのであろう」勝手に都合のいい忖度してんじゃねえ/この人のこと知らなかったんだけど、拓殖って経済学畑の人に近代史の講義させてんのな
  •  成田空港→東京駅 リムジンバス ひどすぎ - ちきりんパーソナル

    久しぶりに成田空港から東京駅行きのリムジンバスに乗ったのですが、相変わらずひどい場所で降ろされてガッカリした。 「海外からの観光客を増やす!」と息巻いてる割に、日イチの空港から日イチの駅への、メインの移動手段のひとつがこの有様ってどーなんですかね? 「東京駅行き」のリムジンバスが乗客を降ろすのは八重洲側で、しかも東京駅とは大きな通りを隔てた反対側にあります。地図だと下記の場所。 → 成田空港リムジンバス 東京駅 乗降場所 ここってほんとーに何にもない場所で、バスは単なる道路の路肩に止まり、客荷物と一緒には歩道上に降ろされるんです。 近くにはタクシー乗り場さえ無く、バスから降りた客は個々に流しのタクシーを捕まえることになります。でっかいスーツケースを持ってね。 東京駅は外堀通りという大通りを挟んだ反対側で、駅に行くにも 50メートル以上の横断歩道を渡る必要があります。 カートも使えないの

     成田空港→東京駅 リムジンバス ひどすぎ - ちきりんパーソナル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    思い出しぶくま。
  • はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?

    新着エントリに上がってくるブログエントリがある。 試しに見てみると実にしょうもない事が書いてある。 読むだけ時間の無駄だったっていうエントリ。 他の人はなんでこんなのブクマしてんだろうな?って確認すると、 これまたコメントも救いがない。たとえば 「それは大変でしたね。」とか、 「私も経験あります!」とか 云々… あのな。ブログにコメント機能あるんだからそっち使えよ。 いちいちブログ主だけに向けたコメントをブックマークコメントとして書いてんじゃねえよ。 そのせいでゴミブログエントリが目に入ってきてウザい事この上ないだろ。 日しね。

    はてブのコメントを私信オンリーに使ってるやつって何なの?
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    オレなんかこないだ、記事の内容に全く触れずに「しばらく更新休みますのでヨロシク」みたいなブコメつけて回ってたやつ見ちゃったぞー
  • 強羅から、芦ノ湖旧街道廻り、自転車94.5km - 日毎に敵と懶惰に戦う

    強羅のお宿で目覚めて、近所のセブンイレブンで昨夜のうちに仕入れていた100円おにぎりの朝。さて今日はどうしよう、このまままっすぐ帰るのも芸が無いし、あまり岡田美術館とか彫刻の森とかポーラ美術館という気分でもない…。仙石原あたりまで行ってみましょう。 8時前に出て、仙石原まで200mほどのぼり、しかしこの時間、まだ湿性花園も開いてません。案内板を見ていたら、ゴルフ場のほうに回るサイクリングコースがあるみたいなんで、そこに途中合流するためにハイキングコースに入りこんでみた。なんか山の中に入ってしまいました 軽い自転車、いざとなったら担いで歩けるのがいいね。しばらく自転車押したり担いだりして歩いていくと、サイクリングコースに出た! ゴルフ場の脇を抜ける道でしたが、なかなか快適 ところどころ未舗装なので、ロードバイクだと辛そうだけどね。しばらく走ると広い道路に出て… 芦ノ湖、湖尻に出る。あんまり

    強羅から、芦ノ湖旧街道廻り、自転車94.5km - 日毎に敵と懶惰に戦う
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    いいなあ、食い物がみんな旨そうだ
  • 『8時だョ! 全員集合』は日本のお笑いをどう変えたか?(週刊現代) @gendai_biz

    「8時だよォ!」「全員、集合!」—。土曜日の夕時、茶の間に響く威勢の良い掛け声。リズミカルなギャグを引っさげた5人組が、日中の笑いを独占した。 「ウンコチンチン」の衝撃 田村隆 僕は'69年の『8時だョ! 全員集合』初回放送から、すでに番組作りに参加していたけど、ふたりはいつ頃から見ていたの? 松田ひろし 僕が『全員集合』を見はじめたのは小学生の時。プロレスを見たい親父とのチャンネル争いが大変だった。 西条昇 うちは、家族揃ってお笑い好きで、それこそ全員集合して見ていた。「ドリフの番組は下品だから見せない家庭が多かった」と言われるけど、僕の場合は、親が公開収録に連れていってくれて、もう夢中でした。 田村 やっぱり子供に大人気だったね。でも、決して子供に向けて作っていたわけじゃないんです。 僕たちの「敵」はずっと、日テレのスポーツ中継。つまり巨人戦と、プロレス中継でした。完成度の高いコン

    『8時だョ! 全員集合』は日本のお笑いをどう変えたか?(週刊現代) @gendai_biz
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    >『全員集合』の場合、放送前の前説も全部いかりやさんがやっていた< へー
  • GWどこにも出かけないなら…iPhoneで楽しめる動画サービス10選 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

    こんにちは、菊太郎です。 ゴールデンウィークにお出かけするのももちろんいいですが、お家で動画でも見ながらまったり過ごすのもいいですよね。 そこで今回はオススメの動画配信サービスを10個紹介。 有料動画だけでなく、無料の動画もあるので、自分の好みに合わせて見る事が出来ますよ〜!

    GWどこにも出かけないなら…iPhoneで楽しめる動画サービス10選 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    ゆうせんとかツタヤとかゲオとか、国産のサービスはポイントがどうたら何がこうたらでどれも異常にめんどくさいのがダメ。
  • 【主張】憲法施行69年 9条改正こそ平和の道だ 国民守れない欺瞞を排そう(1/3ページ)

    国憲法は、施行から69年を迎えた。 現憲法は、一度も改正されていない。それは内容が完全だからというわけでは、決してない。憲法と現実世界の乖離(かいり)は、年々、大きくなるばかりだ。その最たる分野が安全保障である。 戦後日の平和を守ってきたものは何か。これを「9条」だとみなすのは大間違いだ。突き詰めれば、自衛隊と、日米同盟に基づく米軍の抑止力に行き着く。 ≪抑止力の理解が重要だ≫ 抑止力の役割を理解しようとしない陣営は、「戦力不保持」をうたう9条を理由に、国民を守るための現実的な安全保障政策をことごとく妨げようとしてきた。実情はまるで、日を脅かす国を利する「平和の敵」である。 真に安全保障に役立ち、国のかたちを表す憲法のあり方を論じ合うことが急がれる。主権者国民の手によって憲法が改正され、自らを守り抜く態勢を整えなければならない。そのことが、子々孫々まで日が独立と平和を保ち、繁栄す

    【主張】憲法施行69年 9条改正こそ平和の道だ 国民守れない欺瞞を排そう(1/3ページ)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    とくに目新しいこと書いてないけど、文章の構成が下手くそだなあ
  • 衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選

    捻りが絶妙に効いた「どんでん返し」系の映画は、見た後に他の作品とは違う満足感が得られるので、シナリオを誰かと共有したくなるものです。 そこで今回は、Taste of Cinemaが30取り上げられたものから、ピックアップした10をどうぞ。 なお、この記事には「どんでん返し」の部分のネタバレがもろに書かれているので、ご注意ください。 先に作品のタイトルだけを挙げておくと、「サマーキャンプ・インフェルノ」、「エスター」、「シークレット ウインドウ」、「ゲーム」、「ヴィレッジ」、「アザーズ」、「セブン」、「メメント」、「ソウ」、「シックス・センス」です。 ネタバレ歓迎の方は、先を読み進めてください。 「サマーキャンプ・インフェルノ(1980年、ロバート・ヒルツィック監督)」 ある意味「クライング・ゲーム」的な作品です。 人見知りが激しい少女アンジェラが参加したサマーキャンプで、次々と恐ろしい

    衝撃の大どんでん返しが楽しめる映画10選
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    「ケビン・スペイシーを押すに押されぬ名モンスター俳優にした」 再掲なんだったらもう1回推敲しなさいよ
  • 池上彰氏の凄さと限界 - はてな匿名ダイアリー

    池上氏関連のホッテントリがここ数日あがってたので、自分の思うところを書いてみる。 自分は一応、新卒で池上氏と同じ業界に就職(といっても、自分は紙媒体)し、記者という肩書をもらっていた経験がある。 7年ほど現場にいて、体壊して、ちょっと内勤の管理部門にいさせてもらったのだが、なんか、内側から会社を見ているうちに もともと、あんまり向いていなかったかな?と思っていた業界がさらに嫌になって転職して 10年ちょっとになる。 普通、あの業界では、最初の何年か地方で修行して、いずれ東京や大阪に戻ってくるパターンが多いが、 自分の就職先は、いわゆる経済紙で(ってもう社名明かしたようなもんだが)地方支局が貧弱な会社だった故、 新卒が地方支局に行くという制度がなく、入社から退社まで東京で過ごした。 池上氏の凄さは、なんといっても、情報を取捨選択してわかりやすく伝えるプレゼン能力と、守備範囲の広さだと思う。

    池上彰氏の凄さと限界 - はてな匿名ダイアリー
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/04
    性格が悪くて、放送のインタビューで相手の嫌がることをずけずけ聞けるってだけでも大したもんだと思うけどなあ(昔の久米宏、今なら荻上チキりんも)。相手に遠慮したりおもねったりする人が多いからね。
  • 高音質で低価格!コスパ最強おすすめヘッドホン、イヤホン2020【プロ推薦】

    音楽を聴くときはヘッドホン派?イヤホン派? 好みが分かれるところですが、僕はヘッドホン派です。 外出先ではイヤホンが多いですが、家ではヘッドホンをつけながら自分の世界に浸かりたい… しかし、長く使っていると困るのが故障… この間も右だけ全く聞こえない状態になってしまいました! ちなみに、僕が使っていたのはSONYのMDR-XD150というモデルのヘッドホン。 低価格帯のヘッドホンの中ではかなりの高品質です! 同じヘッドホンを買い直そうかと思ったんですが、せっかくなら他のも検討したい!! しかし、僕はヘッドホンなどの音響機器の知識は素人レベル… そこで… 誰やねんって話ですが、僕の友人、音響機器メーカーの営業の『ジロー君』にお話を聞いてきました。 7年ほど前、僕が英会話に通ってた頃に知り合った彼。音楽趣味が合い、一緒にフェスに行くことも。 おすすめフェスバンドの記事を見せた時は、あれが入っ

    高音質で低価格!コスパ最強おすすめヘッドホン、イヤホン2020【プロ推薦】