タグ

2018年11月26日のブックマーク (9件)

  • 映画を観ていてニコッとするシーン10選 - シネマ一刀両断

    おはようございます。 私が映画を観ていて思わずこういう顔↓になってしまう条件を10個選んでみました。 これから「こういう映画が好きだ」みたいな話を延々していくわけですが、具体例として作品名を挙げるといったことはしません。 それをするには「いろんな映画を思い出さねばならない」という非常に手間のかかる作業が必要で、そんなことに時間を割くのはまったくの消耗でしかないので、ぜひとも皆さんの方で「こいつが言ってることはあの映画に当てはまるな」というふうに勝手に補完して頂ければ幸いに存じます。 それでは『映画を観ていてニコッとするシーン10選』を弾丸列挙していきたいと思います。参りゃんせ。 ①悪役が死に際に呟く「あー、クソ…」。 これはアクション映画でよく見かけるシーンだけど、悪役の真上から瓦礫が降ってきたり足元に手榴弾が転がってきたときに「あー、クソ…」と呟いてから死ぬ…みたいな演出が80~90年代

    映画を観ていてニコッとするシーン10選 - シネマ一刀両断
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    深い映画的教養を必要とするのでついていけなかった/1は三宅監督の「怪獣が倒れる瞬間」に通じるものがあるようなないような
  • 忍者はナニを食べていたのか 〜歴史研究でわかったシノビの驚くべき真実〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『メシ通』をご覧のみなさん、はじめまして。 2018年8月中旬発売の書籍『そろそろ当の忍者の話をしよう』を作った編集者の佐藤と申します。 そろそろ当の忍者の話をしよう (最新版忍者ビジュアルガイドブック) 作者: 佐藤強志,山田雄司,ふるかはひでたか,清川繁人深川直也伊藤誠之 出版社/メーカー: ギャンビット 発売日: 2018/08/25 メディア: 単行 ところで、 忍者 というとみなさんはどんな姿を思い浮かべるでしょうか。 こんな感じでしょうか? 筆者自身も、これまで「ぶらり真田昌幸・信繁の城跡&温泉めぐり」などの歴史旅行ガイドブックを作ったことはあるものの、忍者に関しては知識がほとんどありませんでした。 しかし昨年、忍者研究の第一人者である国立三重大学の山田雄司教授とお会いし、知り合うことができました(写真左が私、右が山田先生)。 山田先生の教えで忍者について勉強させていただ

    忍者はナニを食べていたのか 〜歴史研究でわかったシノビの驚くべき真実〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    食堂のおばちゃん「お残しは許しまへんで〜」
  • 【徹底非調査】「たのしいようちえん」が「たのよう」?四文字略語を徹底的に調べない - ぐわぐわ団

    「たのしいようちえん」は「たのよう」と略すようです。似たようなケースがないものかと思い、徹底的に調べようかと思ったのですが、あいにく私は「逆転オセロニア」で忙しいのです。エルピスを闘化したので、スキルマまで持っていくのにフェアリーを使うかどうかをもんどりうって悩んで悩んで悩みまくっているのです。 とはいえ、ひとつぐらいは何かあるだろうと思い、頑張って探した結果がこちらになります。お納めください。 愛の流刑地→あいるけ 「しゃぶってばっかりや!」という、とあるおっさんの名言で私の中では忘れられない作品となった『失楽園』の作者、渡辺淳一が書いたどろどろの恋愛小説『愛の流刑地』です。日経済新聞の朝刊に連載されていたという事実は、驚きというべきか、日経新聞の小説ってこんなんばっかりやんと言うべきか、経済通をきどるおっさんたちが朝から何を読んでいたのだろうかと思わざるをえない小説こそ『愛の流刑地』

    【徹底非調査】「たのしいようちえん」が「たのよう」?四文字略語を徹底的に調べない - ぐわぐわ団
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    本屋に勤めてたとき芸術書売場の人が美術手帖をビテチョー・デザインの現場をデザゲンと呼んでて、略したほうが言いにくいじゃんと思ってたわ
  • 伊映画監督B・ベルトルッチ氏死去、『ラストタンゴ・イン・パリ』など 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

    第11回ローマ映画祭に出席したイタリア人映画監督ベルナルド・ベルトルッチ氏(2016年10月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【11月26日 AFP】(更新、写真追加)映画『ラストタンゴ・イン・パリ(Last Tango in Paris)』(1972年)や『ラストエンペラー(The Last Emperor)』(1987年)などの作品で知られるイタリア人映画監督ベルナルド・ベルトルッチ(Bernardo Bertolucci)氏が、ローマ市内で死去した。77歳だった。伊メディアが26日、報じた。 イタリアのみならず世界的な名匠として知られるベルトルッチ氏は、『ラストエンペラー(The Last Emperor)』で1988年、イタリア人では唯一となるアカデミー賞(Academy Awards)作品賞を受賞。 中国最後の皇帝の生涯を描いた同作は、アカデミー賞9

    伊映画監督B・ベルトルッチ氏死去、『ラストタンゴ・イン・パリ』など 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    あれま/ちょっと調べてみたら同い年のヴィットリオ・ストラーロは現役でバリバリ仕事してるのね。すげえ
  • 膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル

    滋賀県が2024年の国民体育大会(国体)にあわせて、次々に大型競技施設を整備しようとしている。総事業費は500億円を超え、国体簡素化の流れの中、最近では突出した高額だ。何が起きているのか。 琵琶湖を望み、国宝・彦根城(彦根市)に隣接する県立彦根総合運動場。その一角をショベルカーや大型トラックが行き交う。 これまであった競技場などを壊し、200億円かけてメインとサブの新たな陸上競技場などを4年後に完成させる。国体の主会場となる予定だ。 前回1981年の国体で主会場になった陸上競技場は、大津市に今もある。だが、井伊家の城下町だった彦根市などが「次は彦根」などと主張していた。 自民県議の一人は言う。「国体は50年に一度の『県威』を示す場。地域振興の絶好の機会でもあり、コストだけでは決められない」 県は2013年、開催地に内々定後、整備計画をつくり始めた。計画では38競技を約50カ所で開催する。

    膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    id:entry:374462135 についたブコメ見たらこっちも賛成派が多そうなもんだけど、何が違うんだろーか
  • ほぼ日 株主総会2018レポ|囲い込みのビジネスは良くない。「糸井教の教祖さまのために」でない緩いつながりを作りたい - スズキオンライン

    こんにちは、すずきです。 11月25日15時から開かれたほぼ日の株主総会。コピーライターとして長年活躍している糸井重里さんが代表を務めています。 Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は今年で創刊20周年。 直近決算説明会資料:決算説明資料 株主総会資料:株主総会招集通知 2017年株主総会:糸井重里「僕が離脱したら今日のダーリンのページはなくなるかも」――ほぼ日 2017年株主総会の内容まとめ 業績は増収増益。売上の半分以上がほぼ日手帳。 ただ、生活のたのしみ展などの売上が増加した関係で、ほぼ日手帳の売上構成比が前期は66.0%だったのが当期は60.8%と下がっています。 来期は減収減益予想。 決算説明会資料で、扱う商品の戦略を図で表しているのがちょっと面白いです。 ここ一年の主な動き 2017年11月15~19日 第2回生活のたのしみ展 11月30日 主催者「移植が難しいことは明白」「材木

    ほぼ日 株主総会2018レポ|囲い込みのビジネスは良くない。「糸井教の教祖さまのために」でない緩いつながりを作りたい - スズキオンライン
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    すごい情報量
  • 【追記アリ】金ないのに子供を作る奴って何を考えてるの?

    個人的には、数千万円と約二十年を浪費して労働者階級の奴隷を製造してくれてありがとう!って感じなんだけど、マジで何考えてんの? 貧乏人の劣悪な遺伝と家庭環境を与えられて不利な人生げーむをやらされる子供が可哀そうだろ。 貧困家庭からでも優秀な奴は生まれる!みたいな世迷言を言う奴が良くいるけど、そんなのはレアケースでしょ。 貧乏人の子供は貧乏人になって、金持ちの子供は金持ちになる。これが普通。 まぁ、何も考えてないから貧乏で、何も考えてないから子供を作るんだろうな。 【追記】 makiko0u0って奴馬鹿すぎでしょ。子供を幸せにしたいならまず自分が金持ちになれよ。人生は課金ゲーだぞ。 貧乏人って幸せっていう抽象的なワードが大好きだよな。子供に恨まれたときに責任を回避できるからだろうけどな。 「金が無くても幸せでしょ?」「幸せに金は関係ない!」とか貧乏人がよく言うよね。金持ちは内心失笑してるんだけ

    【追記アリ】金ないのに子供を作る奴って何を考えてるの?
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    増田がそうやってできた子供になんか迷惑かけられて困ってるならともかく、そうでもないんだったら余計なお世話としか
  • タクシーの順番待ちで自分の前で待っていた男性が乗車する瞬間、腕を掴まれ車内に連れ込まれそうになる事案発生「女性が乗った後知らない男性が乗り込んでくる事も」 - Togetter

    𝘀 𝗮 𝗸 𝗶 🌲🌲 @s_a_k_iii さっき地元の駅でタクシー待ってたんですが、私の前にいた男性の順番が来てタクシーのドア開いた瞬間、腕掴まれて連れ込まれそうになりました、、、一瞬何が起きたのか理解できなくて乗せられそうになったものの、寸前で抵抗してたら、後ろに並んだ人が察して引き離しに来てくれて事なきを得ました、、 𝘀 𝗮 𝗸 𝗶 🌲🌲 @s_a_k_iii 一瞬のことすぎて咄嗟に声なんて出ないし、何故かドアの前で「いや、だいじょぶです…!!」としかつぶやけず、助けてくれた人も「え?知り合い??…じゃないよね…??」と半信半疑だし、タクシーの運転手は無言だし、当に数十秒間の静かなパニックでした、、、こわかった、、

    タクシーの順番待ちで自分の前で待っていた男性が乗車する瞬間、腕を掴まれ車内に連れ込まれそうになる事案発生「女性が乗った後知らない男性が乗り込んでくる事も」 - Togetter
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    うちのコドモも夜遅く帰ってくるようなお年頃になったので「こういうケースがありうるよ」という事例をいっぱい集めておくべきなの鴨
  • 国家って要らなくね?

    今の日は、なんだかんだで国が何とかしてくれるという甘えによって全国民がぬるま湯に浸かっていると思う。 いっそのこと国家を無くせば良くね? そうすれば、みんなが危機感を持つようになって頭脳と肉体を必死に鍛えるようになる。 そうしたら、全員のスペックが高くなり、国際競争力が上がり、日は世界一の経済大国になると思う。 弱い人間はどうするんだ!って反論が来るだろうけど、 自然界では弱いものは淘汰される。人間界もそうあるべきだ。 警察なんていらない。頼らなくていいくらい己を鍛えろ。 軍隊なんていらない。義務教育で軍事訓練をすればOK。 通貨なんていらない。物々交換か奪取でOK。 老若男女問わず、日でサバイブしようぜ!サバイブサバイブ!

    国家って要らなくね?
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/11/26
    イーガンの「万物理論」に出てくるステートレスみたいな話かと思ったら(´・ω・`)