タグ

2019年12月29日のブックマーク (8件)

  • ねこナビ編集部 on Twitter: "忘年会断って、猫と将棋崩しやってる https://t.co/iUxAngDE1j"

    忘年会断って、将棋崩しやってる https://t.co/iUxAngDE1j

    ねこナビ編集部 on Twitter: "忘年会断って、猫と将棋崩しやってる https://t.co/iUxAngDE1j"
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    賢いニャンやなあ
  • 元旦に婚姻届

    年末年始の閉庁期間が始まりました。 元旦に婚姻届を出す方は閉庁期間が終了してからの手続きになりますので、 完了するまでは受理が終わったことにはなりませんので、注意願います。 ですが、職員としては元旦に出すことはおすすめしません。 6日以降に提出されたほうがスムーズな手続きが可能です。 閉庁期間に提出された方で困るのは休みですよと言っても理解できない事です。 役所というのはコンビニではありません。自分たちの都合で何でもいい分が通ると思わないいただきたいです。 市民が休みならば、職員も同じように休みが存在します。 自分たちが休みじゃない時に休みだったとしても、それは決められた休みを消化しているだけです。 自分たちが休みの時に休むなと言い、休みじゃない時にも休むなという言う市民が居ますが、 クレーマーと同じです。 閉庁期間時になにか問題事があっても開庁するまでは対応しませんので、閉庁期間内の提出

    元旦に婚姻届
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    役所の人って祝日や夜に窓口開けるのをオオゴトみたいに言うけど、その辺の小売店みたくシフト組めばいいだけの話でないの?
  • 擲弾兵@4回目接種済 on Twitter: "結婚している家庭の出生率は2.15と70年代から変化の無い数字。つまり結婚できる裕福な人間とそうでないない人間の二極化されているだけで新生児一人あたり1000万円を配れば配るほど高所得者が優遇されるという逆進性の強い政策になる。な… https://t.co/06YjoM2VuC"

    結婚している家庭の出生率は2.15と70年代から変化の無い数字。つまり結婚できる裕福な人間とそうでないない人間の二極化されているだけで新生児一人あたり1000万円を配れば配るほど高所得者が優遇されるという逆進性の強い政策になる。な… https://t.co/06YjoM2VuC

    擲弾兵@4回目接種済 on Twitter: "結婚している家庭の出生率は2.15と70年代から変化の無い数字。つまり結婚できる裕福な人間とそうでないない人間の二極化されているだけで新生児一人あたり1000万円を配れば配るほど高所得者が優遇されるという逆進性の強い政策になる。な… https://t.co/06YjoM2VuC"
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    結婚してるけど貧乏だよ
  • 何者にもなれない

    31歳 男 地元の国立の大学院を出て、適当にIT系の会社に入った。 すぐ東京に転勤になった。 28歳ではじめて10歳年下のGカップの彼女ができた。 2年付き合って振られた(俺の過失)。 それからずっと引きずって、うつっぽい症状が出てる。 待ってればまたやり直せるんじゃないかという謎の期待があって東京に残り続けたが、 最近Uターン転職して、地元に戻った。 売り手市場なのか地元の大手企業に潜り込めた。 年収は残業込みで700前半ってところか。 趣味もなければ彼女もいない。 毎日頭がモヤモヤしながら生きている。 一生このまま平凡な人生を送るのだろうか。 一攫千金して人生変えたいが、行動に移せない。 勉強や筋トレはやれば必ず成果が現れる。 だが、ビジネスは必ずしもそうじゃない。 これがおっさんになるまで行動してこなかった人間の末路か。 このまま何者にもなれないのか。

    何者にもなれない
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    あのーGカップっていう情報、いる?
  • 大手スーパーが「キャッシュレス」に怯えるわけ

    2018年末から個人消費は厳しかった ――消費増税の影響はまだ残っていますか。 2019年は景気全体が落ち込んでいる中、消費増税の実施で顧客の節約志向が高まった。また、軽減税率の導入により多くのスーパーが対応に追われた。加えて、(中・小規模事業者を優遇する)キャッシュレス決済のポイント還元制度により、公平・公正な競争環境がゆがめられた。 こういった状況下、ライフは顧客の生の声を聞き、売り場に反映させるなど、店舗に権限を委譲して強化を図った。PB(プライベートブランド)や総菜の商品力アップ、働き方改革も進めた。4月に都心型の小型店「Miniel」(ミニエル)を大阪市内に開店し、首都圏ではアマゾンジャパンの即配サービス「プライムナウ」に品スーパーとして国内初出店するなど、新たな取り組みにもチャレンジした。 これらの結果、今期は第3四半期(2019年3~11月期)まではまずまずの水準で推移した

    大手スーパーが「キャッシュレス」に怯えるわけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    「怯え」と「不公平」はどこに書いてあんの
  • カウントダウンでも渋谷駅周辺での飲酒禁止 渋谷区 | NHKニュース

    東京・渋谷区は、渋谷駅周辺で年越しのカウントダウンが行われることを受けて、大みそかの夕方から元日の朝にかけて路上などでの飲酒を禁止することにしています。 渋谷区では、ことし、センター街などを中心に大勢の人で混雑する10月のハロウィーンの際に渋谷駅周辺の地域を対象に路上などでの飲酒を禁止する条例を制定し一定の効果を得ていて、この条例を年越しのカウントダウンのイベントでも適用するとしています。 条例が適用される時間帯は大みそか12月31日の午後6時から元日1月1日の午前5時までで、スクランブル交差点やセンター街など駅周辺の地域を中心に路上や公園、それに広場での飲酒を禁止します。 また、区はこの期間、コンビニエンスストアなどの事業者に対し酒の販売を自粛するよう要請しているほか、当日は職員が巡回し路上で酒を飲んでいる人を見つけた場合は飲酒をやめるよう指導するということです。 渋谷区は「渋谷のカウン

    カウントダウンでも渋谷駅周辺での飲酒禁止 渋谷区 | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    ビールの中瓶を紙袋に入れて飲むとアメリカ人みたいでいいよね(いけません)
  • 除夜の鐘 | アネモメトリ -風の手帖- | アートとともに ひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる

    (2016.12.25公開) 2016年の師走。既に年の瀬である。 出来れば閏月でもう一ヶ月欲しいと思う今日この頃だが、皆さんは如何だろうか。 残念ながら閏月はないものの、年が明けた2017年の1月1日に閏秒が追加される予定という。残り少なくなった2016年の日々を有意義に過ごしたいと思う。 年の瀬の最後。大晦日に行われる年中行事といえば、何を想起されるだろう。 「年越し蕎麦」を手繰るか、若しくは「除夜の鐘」だろう。今回の写真は神奈川県小田原市の鐘楼であり、大晦日には撞く人々に賑わうという。 除夜の鐘とは、除夜の12時をはさんで寺々の梵鐘を撞くことである。その数は108回とされ、煩悩を除き新年を迎えるためといわれている。 さて、除夜の鐘について、変わったニュースが世間を賑わせたことをご存じだろうか。曰く、「“仏教の教え“で中止を決断? 「除夜の鐘」にうるさいとクレーム」(http://he

    除夜の鐘 | アネモメトリ -風の手帖- | アートとともに ひと、もの、風土の新しいかたちをさぐる
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    “「深夜12時」に新年を迎え、それにあわせて除夜の鐘を鳴らす行為は、とても近代的な感覚なのではないか” 言われてみりゃそうだよなー
  • 苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    年越しの風物詩「除夜の鐘」に対し、「うるさい」などとする苦情が寄せられ、中止したり時間を夕方や昼間に変更したりする寺院が後を絶たない。さらに、寺の檀家(だんか)の減少などで人手が足りず、深夜の鐘突きを見直す動きも。人間の百八の煩悩を払うという除夜の鐘が、世知辛い現代社会の寒風にさらされている。 「毎年突いてきたのに、年末の風物詩が消えてしまうのは残念」。さいたま市の寺院「玉蔵院(ぎょくぞういん)」で毎年除夜の鐘を突いてきたという自営業の男性(52)は肩を落とす。 JR浦和駅から徒歩5分の市中心部にある玉蔵院。約1200年前の平安時代に弘法大師が創建したとされ、除夜の鐘には毎年約200人が集っていたというが、今年は行われない。 中止決定の契機は、ほかの寺院に鐘の音が「うるさい」と苦情が寄せられているのを、寺側が知ったことだという。かつて昔ながらの個人商店が立ち並んでいた寺の周辺も近年はマンシ

    苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/12/29
    “木村晴雄住職(77)は「苦情を直接受けたわけではないが” 言われてないんかい