タグ

familyaffairに関するmugi-yamaのブックマーク (35)

  • 100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった

    100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった。 当に突然のことだった。前日には親戚の集いがあり、祖父も参加していた。もちろん自分も参加した。お酒を飲んで親族と楽しそうに話して、「来年もまたみんなで集まれますように!」と言っていたのにその次の日に亡くなってしまった。 その日は祖母が外出の予定があった。昼過ぎに家を出て、夕方ごろに帰ってきた時には祖父が倒れていて体が冷たかったそう。祖母は倒れていた祖父を見つけて救急車を呼んでくれたけれど、心臓が止まってしまっていて、病院に着いた頃にはダメだと言われた。祖母はショックからか、いつも溌剌としているのに全く元気がなく会っても一言も言葉を発することがなく、そんな祖母を見て心が痛くなった。辛かった。 祖父は私のことを自慢の孫だと何度も何度も褒めてくれた。小学生の時に塾のテストが良かったときも、中高生の時に大会出場してくれた時も、就活で内定をも

    100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/12/23
    なんとなく「あの子は貴族」っぽい/初孫ってなんか独特の責任感みたいなのがあるよなあ(私もです)
  • 中2で不登校→17年間“引きこもり生活”→31歳で精神科病院に入院…「死ぬ一歩手前」まで追い詰められた50歳男性が語る、幼少期の複雑な家庭環境 | 文春オンライン

    就学や就労などの社会的参加を避けて、長期間、家庭にとどまり続けている「引きこもり」。内閣府の調査によると、日には現在、約146万人の引きこもり当事者がいるという。 兵庫県丹波市で生活支援員として働く糸井博明さん(50)も、14歳から31歳まで17年間、引きこもりを経験したひとりだ。長期の引きこもりによって、「死ぬ一歩手前」まで心身が疲弊。31歳のときに精神科病院の閉鎖病棟に入院し、統合失調症と診断された。 もともと活発な子どもだった糸井さんは、なぜ引きこもりになってしまったのか。複雑な家庭環境で育った幼少期の記憶から現在に至るまで、話を聞いた。(全3回の1回目/2回目に続く) 糸井博明さん ©山元茂樹/文藝春秋 ◆◆◆ 父がお酒を飲みながら怒鳴ったり、暴れて…幼少期の家庭環境 ――糸井さんの引きこもり生活は中学2年生から始まるそうですが、まずは、それ以前の子ども時代について教えていただけ

    中2で不登校→17年間“引きこもり生活”→31歳で精神科病院に入院…「死ぬ一歩手前」まで追い詰められた50歳男性が語る、幼少期の複雑な家庭環境 | 文春オンライン
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/11/05
    やっぱ新興宗教かあ
  • 親と一緒にご飯を食べたくない

    我が家の晩ごはんは基的に19時からべ始めるんだけどその時間ってテレビNHKのニュース番組をやってるのね だから父親や母親がニュースに対して色々言うんだけど大抵悪口とか罵倒みたいなことを言うから一緒にご飯をべたくない気持ちが最近特に強くなってきた たとえば一例だけど今日のトップニュースはトランプ大統領候補が銃撃されたっていうニュースだったんだけど 父親が「死ねばよかったのに」とか「自作自演なんじゃねえの」みたいなことを言うわけ もちろん全部のニュースに対して言うわけじゃないんだけど正直一緒の空間にいるのがしんどい 母親はまだマシだけど父親はニュース見てるとしょっちゅうそんな感じ これから歳を取って衰えていけば発言が過激になるのも充分に想像がつくし もう歳も歳だから正直に親たちに「一緒に居たくない」みたいなこと言っても変わるとも思えない 単純に自分のキャパシティが低いだけかもしれないと

    親と一緒にご飯を食べたくない
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/09/17
    わかる。高校生の頃は父親の一言コメントがほんとに嫌で、しょっちゅうケンカしてた。子供ができてからは、自分はテレビを見てぐだぐだ言うのだけはやめようと決意したよ
  • 自称イクメンな夫

    「産後の恨みは一生おじさん」の話を聞いたりしていると、今の時代は随分良くなったなーとは思う。増田はアラサーのOLで、既婚者子持ち。40代ぐらいの「ワーママ」なる人たちは、「家庭内のことは結局ワンオペだ」と男に対して恨みつらみがあるようで、なんだか怖いな〜と思っていたけれど、実際に子どもを持ってみて「あーイラつくのわかるかもー」と思うようになってきた。 育休取る人も増えてるし、働き方も変わった。気がつけば、家庭を顧みない人は「人としてどうなの?」みたいな雰囲気もできていたように思う。インスタには子育て写真を投稿する男友達も多い。多分、共働き夫婦の側もだいぶ楽になったんだと思う。増田の夫も、もれなくそうで、一応子守はできるし、週末子連れで出かけていったりもする。ありがたい。「女も働くのが普通だ」みたいな雰囲気を醸している。うん、ありがとね。 でも、だ。リベラルを自称するならもっと家庭内の仕事

    自称イクメンな夫
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/08/28
    うちは基本的に「能力に応じて働き、必要に応じて取る」式で、どうにもならない時は都度話し合いという感じだった。ただ保育園学校関係は奥さんは「自分の仕事」と思ってたみたいで触らせてもらえなかったわ。
  • 「助けてもらえないですか?」 声聞いた高校生、機転利かせ女児保護:朝日新聞デジタル

    香川県立三松高校(東かがわ市)の定時制4年生の大風湊さん(18)は三木町の自宅から自転車で高校へ通っている。しかし、6月26日は自転車の調子が悪く、電車で行くことにした。 午後5時ごろに駅へ向かっ…

    「助けてもらえないですか?」 声聞いた高校生、機転利かせ女児保護:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/08/03
    事情がよくわからんけど、これは別にいい話じゃないよなあ
  • 台所を預かる身としての責任感の話

    自炊と家族のための料理は異なる ので難しい。 - 10年以上自炊をしてきた。一人暮らしを始めた当初は、レタスとキャベツと白菜の違いもわからない体たらくだったが、試行錯誤の末に、自分を適度に満足させる料理は作れるようになってきた。わたしの場合、「沢山作ったちゃんとしたおかず」と「適当なおかず(豆腐や納豆、カットサラダ)」をループしつつ、コメや果物で隙間を埋めるというものだ。「おかずとごはん」がわたしの自炊の基であった。「毎日台所に立つのはめんどう」だけど「四日に一度くらいなら料理をするのは楽しい」ので、自然とこういうかたちに落ち着いたのである。 - ≪余談≫好きな適当飯は「豆腐かけご飯」。ご飯の上に温めた絹ごし豆腐を載せ、鰹節・すりごま・麺つゆを掛けたもの。最近は減塩のため麵つゆの量を減らしラー油をかけているがこれがまたとても美味しい。 - さて一人暮らしでならこれでよいのだが、家庭の台所

    台所を預かる身としての責任感の話
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/07/31
    奥さんと半々でごはん作ってる者ですが、“おかずが一種類しかない”ってダメなん……?
  • DV被害者が始めた「夜逃げ屋」 24時間受付、置き手紙を残す理由(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    配偶者からの暴力(DV)やストーカー被害などに苦しむ人の「夜逃げ」を専門に手がける引っ越し屋がある。社長も元DV被害者で、約10人いるスタッフも、ほとんどがかつての依頼者だ。 【画像】5歳の息子に「お前」と言われ決断 モラハラ夫への執着、捨てた夜 社長が、やむを得ない事情での引っ越しを手伝う「夜逃げ屋TSC」を設立したのは23年前。以来、計2500件以上の案件を手がけてきた。 社長自身、元夫からの暴力に苦しんできた。日常的に暴力を受け、意識不明で救急搬送されたことも何度かある。ある日、「このままでは、いつか当に殺される」と飼っていた犬と、車に積めるだけの荷物を入れて、夜逃げした。 夫からの暴力について相談してきた旧知の警察官から「夜逃げ屋やったら?」と言われ、引っ越し屋を始めた。 現在は1日10~20件ほど問い合わせがくる。そのうち、実際に「夜逃げ」にいたるのは年間120件ほどだ。依頼者

    DV被害者が始めた「夜逃げ屋」 24時間受付、置き手紙を残す理由(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/07/15
    ”両親や友人への連絡の代行や、移転先の住所を知られないためのノウハウ、カウンセリングなども提供している”
  • 認知症 - リウのくらしの絵日記

    要介護3の母は施設で暮らしています。 面会に行って、母を車に乗せて近所の大型ドラッグストアでお買い物をするのが定番コース。 今はその時、その時の記憶しかないけど、やっぱりお買い物は楽しそう。(デパートが大好きだった母) 商品を手に取っては眺めて「これは、ねえ!」とか言っています。(何が「これは、ねえ!」なのかはわからないけど) 商品はカゴには入れず戻すのですが、やはり以前よく買っていた高カカオポリフェノールのチョコや、白いお砂糖がかかったお煎、健康ドリンク、菓子パンなどを手に取ったりします。 あとは、下やエプロンが並んだ棚を見るのも好きみたい。 そんな様子を見ると、なんとなく記憶が残ってるのかなあと思ったりします。 先日、夫と長女だけで久しぶりに面会に行きました。 帰ってきて「あんまり変わらんかったやろ?」って聞いたら「うん、相変わらずわかってるようなわかってないような感じやったけど、

    認知症 - リウのくらしの絵日記
  • 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話

    昨日結婚式だった。 身内だけの小さな結婚式だったけど、楽しくできるように一生の思い出になるようにって何度も打ち合わせをして、予算度外視でやりたいことをぎゅっと詰め込んだ。嫌な思いをしながら会社の寮で暮らして貯めた自分の貯金みんな使った。せっかくなら田舎から来てくれる家族を喜ばせたかったから。 そこそこ忙しい部署にいるけど休日を返上して、何度も上司に頭を下げてなんとか日程を調整した。 部署に女性一人なこともあるのか、会社のおじさんたちはみんな協力してくれて。みんな仕事大変なはずなのに準備も含めて2日くらい休んでも平気だよ〜って送り出してくれた。 一生の思い出になるなら、って映像まわりも余興のクイズもみんな私が用意した。 私には精神疾患がある。最近人員が減って忙しくて罪悪感でぶり返していたけど、薬で無理やり押さえ込んで、たまに朝吐きながらそれでもやった。私は大好きな旦那と、家族と思い出作りたか

    結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/06/08
    “じゃあ一軒だけ、と行った店” その場の雰囲気とかわからんけど、これがフシギ。行かなきゃいいじゃん
  • 「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい

    近頃夫がとにかく短気で、仕事、街ですれ違う人、ご近所の騒音、そして私…に対して、しょっちゅう怒っている。 夫の怒る気持ちもわかるんだけど、前はそんなにいろんな事や人に神経質じゃなかったんだけどな。 電車でも、マナーの悪い乗客にイラついて、見ないふりするような場面でもいちいちつっかかりに行き、しょっちゅうトラブルになってる。 最近、夫がキレる形での喧嘩が週1ペースで起きていて、いつも私の言動が原因だと言い、謝罪を求められる。 いや、まずベースとしてあなたがイライラしてるからでは…と思う。 そして私も私で完璧な人間では無く、そういうストレスフルな夫の気持ちや立場を100%理解してものを考えたり言ったりできない時もある。 なので結局、一番身近にいる私が、その爆発するに至った夫のストレスを一手に引き受ける事になる。 発端はいつも「隣の赤ちゃんの泣き声で起きちゃったよ…」とかなのに、「まあまあ、どこ

    「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/06/06
    「対応の品質向上のため録音させていただきます」つってやり取りを録音してみれば(半分マジ)
  • 子どものアルバイト先選びで喧嘩になった

    (コメントいただいた皆様へ) 嘘をついてすいません。実はまだ、娘が台所から出て行ったばかりの段階です。 後で後悔しそうなので、真剣に考えて決めようと思った次第です。 皆さまコメントありがとうございます。感謝します。 2/28追記 娘が個人経営の居酒屋で働くことになりました。 どうなるかはわかりませんが、親として応援しようと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 何年も前の話だ。増田で思いをぶつけてみたい。 当時暮らしていた家族は、と子どもが3人だった。 末の娘が高校一年生で、アルバイトをしたいという申し出があった。当然、アルバイト経験はなし。 自分とは、社会勉強のためだと思って、その子の姉・兄にも(学業優先の約束付きで)アルバイトを許可してた。自分でお金を稼ぐ経験を得ることで、進学先や就職先でも役に立つんじゃないかなと思って。 大学に行かせるだけの稼ぎもないし、

    子どものアルバイト先選びで喧嘩になった
    mugi-yama
    mugi-yama 2024/02/21
    初めてのアルバイトは、個人経営の店よりもナショナルチェーンで教育マニュアルがしっかりしてるところの方がいいと思う。ヘンな経営者にあたっちゃったら目も当てられないよ
  • 妻「晩御飯はどうするの」 今日休みの俺「鍋でも作っとく」 娘「やだー!!..

    「晩御飯はどうするの」 今日休みの俺「鍋でも作っとく」 娘「やだー!!」 娘は外したいらしい。に似て頑固で全く譲らない。対応を間違えるとヒートアップする。 「娘ちゃんの好きな豚骨味にするからいいだろ」適当に答える も息子もそんなこと知らなかったとかいう顔してる。 娘「やったー」 チョロいなこいつと思ったけど余計なことは言わない。 雨だったので駐車場に屋根があるいつも行かないスーパーに買い出し。 とんこつ味の鍋スープが売ってない。 赤辛とんこつか魚介豚骨スープしかない。 帰ってきた子供たちに説明する。 「今日はいつも行かないスーパーに行ったから、いつものスープが売ってなかった。」 「どういう味かわからないってこと」息子が余計な突っ込みを入れてくる。 「魚介豚骨だ」 「魚介てなに?」 「豚骨にかつお節とか入ってパワーアップしてる」 「そうなんだ」 鍋がおいしくてよかった。

    妻「晩御飯はどうするの」 今日休みの俺「鍋でも作っとく」 娘「やだー!!..
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/11/19
    娘さんがチョロくなくなっても頑張って家庭を運営していってほしい
  • 母、また行方不明になる - リウのくらしの絵日記

    先日の昼過ぎ、車で帰宅中スマホに電話の着信がありました。 通りの大型店舗の駐車場に停めて、スマホを確認すると1件は母の入居している施設から、もう1 件は登録していない電話番号から着信履歴がありました。 登録していない電話から留守電が入ってたので、聞いてみました。 「あ、リウさんの電話でしょうか。私○○県△△警察署の生活安全課XXと申します。リウさんお母さん(母の姓名)がですね・・・」(○○県というのは母の施設があるところで、わたくしの住んでるとこの隣の県になります) 施設と警察から電話が入ってるということで、ピンときたわたくしは、すぐに警察署に電話しました。 電話の警察の方は慌てまくってるわたくしに、とても優しく丁寧に説明してくださいました。 案の定、母はこっそり施設を抜け出して、途中の路上で転んでしまい立ち上がれなくなってしまっていたところを通りがかりの人が発見し、救急車を呼んでくださっ

    母、また行方不明になる - リウのくらしの絵日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/11/16
    何事もなくてよかった…(転んだ以外)
  • 双子の赤ちゃんが夜中2時から泣き続け何をしても泣き止まない→朝5時にお隣さんがピンポンしてきたので謝るつもりで出たら涙が止まらない展開に

    きゅうり/1yMDtwin @s2_Chih R5.05.19(29w)緊急帝王切開で出産/MDtwin/兄🦕1050g→10kg(両斜視手術完)/弟🐢630g→9kg(尿道下裂手術予定) きゅうり/1yMDtwin @s2_Chih 朝5時にピンポンが鳴った。お隣さんだ。 ついにやってしまったと顔面蒼白。 夜中2時から双子が交互に泣き続け、何をしても泣き止まず。絶対に怒られる...謝る心の準備をして玄関へ出た↓ 2023-11-11 11:52:04 きゅうり/1yMDtwin @s2_Chih 「お母さん大丈夫?何をしても泣き止まないのね?うんうん。余計なお節介だと思うけど、良かったら抱っこさせてくれる?お母さんその間にお茶でも飲んで、家に連れていくのは怖いもんね?上がってもいい?玄関でいいのよ。ほら!」 お座布団を持参して、お隣の奥さんが来てくれた。↓ 2023-11-11 11

    双子の赤ちゃんが夜中2時から泣き続け何をしても泣き止まない→朝5時にお隣さんがピンポンしてきたので謝るつもりで出たら涙が止まらない展開に
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/11/12
    “これは朝5時にピンポン鳴らしたお隣さんも勇気があったな” マジでマジで
  • 彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速

    彼が自分の分を高速で完してから当然のように私の皿から取ってべる 百年の恋も冷めた瞬問!210年目 285: おさかなくわえた名無しさん 2023/02/12(日) 04:57:10.43 ID:+CB/ECiP三年付き合った彼にプロポーズされた。仲のよい同期のところに子供ができたのを見て自分も家庭を持ちたいなと思ったとのこと。 そこまではいい、が、私から条件を出した。 彼は一緒に事をする時、自分の分を高速で完してから、当然のように私の皿から取ってべる。私はもともと少&べ物に執着がない、それに他の人と一緒の時はしないから特に気にしてはいなかったけど、子供を希望するならやめるようにしてほしい。家ではあなたの分は多めに作って盛り付ける、外ではべたいなら量を注文して、とにかく私を含めた家族の皿から取ることはやめにしよう、と。 彼は絶望した顔で(大袈裟ではなく)そんな気を使わなきゃい

    彼が自分の分を高速で完食してから当然のように私の皿から取って食べる : 鬼女速
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/08/28
    なんかの病気か障害なのかもしれないけど、「自宅でもずっと正装で正座してろ、と同じ」かと言われると「そうだ」と言うしかないと思うわ。
  • 初詣で息子が『ドーナツ100個食べられますように』とお祈りしたというので早速叶えた「こんな親が欲しい」「願いって叶うんだ」

    新年早々素敵なツイートをありがとうございます…!

    初詣で息子が『ドーナツ100個食べられますように』とお祈りしたというので早速叶えた「こんな親が欲しい」「願いって叶うんだ」
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/01/05
    たぶん息子さんは「こういうんじゃないんだけど」と「これはこれでアリか?」の間を行ったり来たりしながら食べてると思う
  • 第1回 自動車選びに関する家族会議 - Try Something New

    こんにちは。うたこの夫です。 夏の暑さも、9月に入ったら突然どこかに行きましたね。 また暑くなるとも聞いていますが、35度を超えるような日はもう来ないかもしれませんね。 さようなら、2021年の夏。 どこにも行けない週末、私は重い腰を上げ、家族会議を立ち上げました。 議題は「どのくるまにする?」です。 参加者 うたこの夫(3X) うたこ(3X) 娘(3) 息子(1) 議事 ①フィット ハイブリッドRS ②フィット RS ③ジェイド ハイブリッドX ④ジェイド RS ⑤オデッセイ ハイブリッド アブソルート ⑥アコード ハイブリッド EX 結論 参加者 うたこの夫(3X) のりものが好き。免許取得後14年、現在ゴールド免許。 自分が生まれてからずっと、家に自動車のある生活。 娘の誕生とともに自分の自動車がなくなって以降、ずっと車が欲しい人。 たぶん、「車が欲しい」って言っている間が一番楽しい

    第1回 自動車選びに関する家族会議 - Try Something New
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/09/05
    面白かった/余計なお世話ですが、夫さんが可哀想…
  • 「言うべきか言わざるべきか」今も娘に隠す“正体”──髭男爵・山田ルイ53世の葛藤(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    一発屋という言葉にわが子を触れさせたくないと、かれこれ10年近く長女に正体を隠し続けている髭男爵・山田ルイ53世。最も懸念するのは、自分の仕事が原因で、娘が嫌な目に遭ったりしないかということだ。一方で、「職業を隠す」という選択自体が、子供の成長に悪影響を与えるのではとの心配もつきまとう。葛藤に揺れる山田ルイ53世が、「子どものこころ専門医」である関谷秀子医師(法政大学現代福祉学部教授)のもとを訪ね、改めて「親子関係」を考えた。(取材・文:山田ルイ53世/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「パパって、“ひげだんしゃく”っていうの?」 長女に顔をのぞき込まれ、「いや? 違うよー?」と、このやりとりが娘の脳裏に刻まれぬよう祈りつつ、なるべく気のない返事に徹する父。年に1、2度親子の間で交わされる、わが家でおなじみの会話である。 筆者の職業は、漫才師。コンビ名を髭男爵という。10年と

    「言うべきか言わざるべきか」今も娘に隠す“正体”──髭男爵・山田ルイ53世の葛藤(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/09/03
    たしかさくらももこも、子供が結構大きくなっても自分が「ちびまる子ちゃん」の作者であることを言ってなかったはず(境遇も立場も違うけど)
  • ハネムーン2日目でセックスレス…「理想の妻」と結婚したハイスペ男性の後悔(此花 わか)

    【みんなセックスレス #06:セックスと結婚は別 後編】 2年前にセックスレスが原因で離婚をした坂さん(32歳・仮名)は、誰もが知るグローバル企業でバリバリと働くイケメン男性。しかし、結婚当初からにセックスを拒否され続けていたという。婚前交渉もたったの2回。若くて健康なカップルは、なぜセックスレスになってしまったのか。 2人が結婚に至るまでと、元のセックスに対するトラウマについて綴った前編「『セックス嫌い』の女性を結婚相手に選んだハイスペ男性の胸のうち」に続き、記事では坂さんが離婚を決意した理由について伝える。 ハネムーン2日目でレスられる 付き合い始めて1年後の31歳、周りから祝福されて豪華な結婚式を終えた坂さんと元は、ハネムーンにモルディブを訪れた。結婚前のは実家住まいで外泊禁止だったから、やっと2人で甘い時間が過ごせると期待を抱いていた。 ハネムーン初夜、南の島のロマ

    ハネムーン2日目でセックスレス…「理想の妻」と結婚したハイスペ男性の後悔(此花 わか)
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/09/02
    セックスレスがどうこう以前の問題のような。「あの時間を自分の趣味や勉強に費やしていれば、どれほど成長できたか分からない」てアンタ
  • ある時、親との会話の中で『親が稼いだ金だし』みたいな事を言ったら注意された「神みたいな模範解答」「その親聖人ですね…」

    のぼりくだり @kudarinobori あるとき親との会話の中で「親が稼いだ金だし」みたいなことを言ったのだが、「親が稼いだ金であることを主張されると、親が家庭内での絶対的な権力者になってしまうため、そういうことは絶対に言うな」と注意された 2021-08-26 15:21:28

    ある時、親との会話の中で『親が稼いだ金だし』みたいな事を言ったら注意された「神みたいな模範解答」「その親聖人ですね…」
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/08/28
    大して稼いでないので金に関しては偉そうなこと言えない。子供らが初めてバイト代もらってきた時はそれぞれレディボーデンのでかいやつとかお菓子を山のように買ってきてて、しみじみ申し訳なく思ったわ(泣)