タグ

さべつとことばに関するmujigeのブックマーク (8)

  • 在特会の皆さん、そんな「批判」でいいのでしょうか? - #旗旗

    6・13行動と在特会に関する話題が続きましたが、ここで一応の区切りとし、また必要に応じて書いていきたいと思います。 当日の行動には、伝統と多文化が共生する古くて新しい街京都にふさわしく、思想信条や考え方の違いを乗り越えて250人が参加。デモには沿道からの飛び入り参加が多く、解散地点では300人にふくれ上がりました。その後の行動にも飛び入り参加組を含めて100人が参加。集会への賛同人は個人・団体を合わせて768名となりました。 皆さん当にご苦労様でした。心からの敬意を表します。なお、在特会側の参加者は150~180人でした。偶然に在特会側の集会に通りがかった在日市民の方が、大勢で「朝鮮人は帰れ!」と気勢を上げている集団を見て涙ぐんでおられたそうです。せめて私たちが行動し声をあげたことには大きな意味があったと考えます。 [Sponsor Ads] 6・13行動報告・関連記事 ◇寄稿】外国人排

    在特会の皆さん、そんな「批判」でいいのでしょうか? - #旗旗
    mujige
    mujige 2009/07/01
    論旨はおおむね同意だが、なぜ「ピョンヤン放送」? 朝鮮を無意識にバカにするのは植民者根性のあらわれだよ。
  • お返事 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ・今聞いてる曲↓

    mujige
    mujige 2009/06/22
    「反日」は「反・日帝」のことで、本来は反日帝アジア勢力の自称。/外国人の人権を求めるデモで使うかどうかはその緊急性にもよると思うが、理念的には「反日」外国人でも日本に当然に在留する権利は求めるべき。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日常という名のジェノサイド - media debugger

    ※漢字(かんじ)の苦手(にがて)な人(ひと)は左(ひだり)メニューにある「かんじ→ひらがな」をクリックしてください。 ※If you want to read this blog in Roman, please choose "Japanese into Roman" from the left menu. 「外国人排斥を許さない6・13緊急行動」への参加・賛同の呼びかけ すでにご存知の方も多いかもしれませんが、6月13日(土)に京都で「外国人排斥を許さない6・13緊急行動」(デモ)が企画されています。以下、情報を転載します。賛同者も募集中ですので、未見の方はぜひチェックをお願いします。私も賛同しました。 2009年4月11日埼玉県蕨市で、不法滞在を理由として両親が強制送還され、日政府により家族と別れて暮らすことを強いられた女子中学生の自宅・学校に押しかけるという卑劣なデモがありました

    日常という名のジェノサイド - media debugger
    mujige
    mujige 2009/06/07
    民族教育への弾圧がジェノサイドであるという指摘は重要。我々はジェノサイドに反対するためにパレスチナまで行く必要はない。足下を見よ。
  • 『ニダ言葉』 - abduluzzaの日記

    言語学, 差別 『ヴァーチャル日語役割語の謎』(金水敏著、2003年、岩波書店)という社会言語学がある。 こので筆者は、近代日小説漫画ゲームなどの創作媒体において、共通日語(大日帝国では文章での公用語は漢文訓読体の古典日語であったが、口語では東京方言を基盤とした共通日語が公用語であった。日国では、無論文語口語共に、首都圏方言を基盤とする共通日語が、公用語である)から離れた言葉が、ある特定のステレオタイプをもった階層、民族、職種に属する登場人物の発話に使われ、その人物の性格や物語上の役割を、ステレオタイプを利用して簡潔に印象付けるという現象、『役割語』について紹介すると共に、そのような『役割語』を割り振られた人物は、創作媒体を利用する者が自己同一化を行う主人公(ヒーロー、ヒロイン)にはなりにくいような仕組みが存在していると述べている*1。そしてそれは、近代国民国家

  • 連続体を 分断するイデオロギーを たたきのめす。 - hituziのブログじゃがー

    いろんな はなしを します。 多数派には名前がない(ヤマト人=和人として、その責任を ひきうける)。 - hituziのブログじゃがー いろいろと反響を いただきました。 さて。わたしが気になるのは、民族的少数派が どのように主張しようとも、「民族的なもの」として色づけられる。それにたいして、社会の多数派による議論は、「民族的に色づけられる」ことなく、「正論か、だめな議論か」という点で評価されるということでした。この非対称な関係が、気になるわけです。 「ヤマト人」「和人」と いわれて、ぱっとくる ひとは、ほとんど いないと おもいます。わたしも そうです。なにが なんだかです。けれども、それは そのように名づけられてこなかったからではないでしょうか。もし、日常的に「ヤマト人」や「和人」と よばれつづけていれば、自覚を もってみたり、あるいは違和感を もってみたりする。そして、そのようなカテ

    連続体を 分断するイデオロギーを たたきのめす。 - hituziのブログじゃがー
    mujige
    mujige 2009/05/16
    平田由美の論文の引用がいまいち腑に落ちない。この引用を読む限り、韓国と日本が在日朝鮮人を同じように排除している、というふうに読めるが……。機会があったら論文全体を読んでみよう。
  • 多数派には名前がない(多数派の「オフサイド トラップ」)。 - hituziのブログじゃがー

    少数派には名前がある(ベジタリアンをめぐって)。の続編と いいますか。逆の視点から おなじことを かきます。 多数派って、なあに。えーっと、社会のなかで 多数をしめる ひとたち? この社会に いっぱい いるひとたちのこと? 「ちょっと ずれたひとたち」以外ってこと? 自分が「ふつう」だと おもってしまえる ひとたちのこと? わたしが おもうに、多数派と少数派は、名前の あるなしで区別できる。少数派には名前がある。多数派には名前がない。これを ずばりと指摘したのが、アイデンティティの政治性を くわしく論じている 石川准(いしかわ・じゅん)さんだ。 障害者は、障害者というアイデンティティとか立場を引き受けるにせよ拒絶するにせよ、つねに「障害者」として振る舞わなければなりません。障害者というアイデンティティや立場から自由になろうとしても、それもまた障害者としての一つの「政治的な意味を帯びた」選択

    多数派には名前がない(多数派の「オフサイド トラップ」)。 - hituziのブログじゃがー
    mujige
    mujige 2009/05/02
    何度か読んだが、あらためてブクマ。
  • 「あなた沖縄の人なんですか?」――マイノリティーに たいする そぼくな しつもんの ぼうりょくせい について。 - mujige’s diary

    はてなハイクの天皇はいらない!という キーワードでの ぎろんで わたしが 「皇民化教育(こうみんか きょういく)」という ことばを つかったところ ぎろんの さんかしゃの ひとりから こんな しつもんを うけた。 あなた沖縄の人なんですか? コウミンカきょういく などという ことばを つかう ちいきが ほかに おもいつかなかったから。 その しつもんに たいして わたしは つぎのように こたえた。(ここに てんさいするに あたって たしょう ないようを つけくわえた。) ハイクでは どんどん ながれていって しまうので じぶんの おぼえの ためにも ダイアリーに はりつけて おくことにする。 ………… 「こうみんか きょういく(皇民化教育)」という ことばは にほんの しょくみんち せいさく(政策)に かんれんする わりと いっぱんてきな れきしようご です。クグれば おわかりに なると

    「あなた沖縄の人なんですか?」――マイノリティーに たいする そぼくな しつもんの ぼうりょくせい について。 - mujige’s diary
  • 1