タグ

2018年9月16日のブックマーク (9件)

  • 不健全図書とコンビニの成人向け図書の違いをご存知ですか? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

    不健全図書とコンビニの成人向け図書の違いをご存知ですか? 大田区議会議員のおぎの稔です。今回は先日ツイッター上で話題になった、有害図書、表示図書、類似図書の違いについて、ご報告いたします。 おぎの議員の『コンビニのエロ』ゾーニング論争で「有害図書」「表示図書」「類似図書」の違いが争点に togetterのまとめ 東京都青少年健全育成審議会 6月 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pdf/09_singi/696/696gijiroku.pdf 確認する図書類は、不健全図書として指定した図書類、不健全指定図書類、成人向けなどの成人マーク付の図書類の表示図書類、コンビニなどで販売されている青い半透明のシールで止めることで青少年が容易に閲覧できない措置がされた小口シール止め誌の類似図書類の3種類です。この3種類の

    不健全図書とコンビニの成人向け図書の違いをご存知ですか? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP
  • 樹木希林さんが死去 8月には一時危篤状態(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優樹木希林(きき・きりん、名・内田啓子)さんが16日、死去したことが分かった。75歳。東京都出身。 俳優木雅弘(52)は8月30日のイベントで、樹木は同月13日に知人宅に行った際、外階段を上った時に左大腿骨を骨折。一緒にいた木の也哉子が病院に連れて行き、15日に手術を受けて成功した。一時危篤状態だったことも明かしている。 ◆樹木希林(きき・きりん)名・内田啓子。1943年(昭18)1月15日、東京都生まれ。61年に文学座研究生に。当時の芸名は悠木千帆。64年ドラマ「七人の孫」で演じた東北弁のお手伝い、おとしさんで注目され、「時間ですよ」などに出演。77年に改名。73年に歌手内田裕也と結婚映画代表作は「鶴-つる-」「半落ち」「悪人」「歩いても歩いても」など。

  • プロ棋士先崎学さんの「うつ病九段」は、絶対に読んだほうがいい。誰もがうつになる可能性があるのだから。

    書は筆者である先崎学さんがうつ病になる事からスタートし、その後回復するまでの過程を極めてわかりやすく記述しただ。 僕も一応医者であり元同僚にもうつを発症した人がいたので、多少はうつについて知っているつもりではあったのだけど、恥ずかしながらこれを読むまでうつ病の事を何もわかっていなかったといっても過言ではない事がわかり、愕然としてしまった。 それぐらいに衝撃的ななので、ぜひ皆様も読まれる事をオススメする。非常に読みやすいので、たぶん誰にでも読めるはずだ。 うつ病は決断力が落ち、退屈を感じなくなる病気 先崎さんによると、うつ病になるとこんな感じになるのだという。 「うつ病の朝の辛さは筆舌に尽くしがたい。あなたが考えている最高にどんよりした気分の10倍と思っていいだろう。」 「まず、ベットから起きあがるのに最短でも10分はかかる。ひどい時には30分。その間、体全体が重く、だるく、頭の中は真

    プロ棋士先崎学さんの「うつ病九段」は、絶対に読んだほうがいい。誰もがうつになる可能性があるのだから。
    mujisoshina
    mujisoshina 2018/09/16
    「あなたが考えている最高にどんよりした気分の10倍と思っていいだろう」が難しいところ。そこの違いを正確に表現できる言葉があまり無いため「自分は克服できている。お前は努力が足りない」の様な無理解が多くなる
  • コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600円くらいになっている。 自分で作ればカレーなんて安く上がるのに面倒くさがってしまってね。 足りない栄養はサプリメントで獲ればいいやと割り切って適当に腹を満たすだけの横着メシ。 金がなかった若い時は安くバランスのいい事をしたくて工夫もしていたのに、 年収があがってかえって生活の質が落ちちゃってる気がする。 結婚したほうが良かったのかもなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20180915193233 結婚出来たとしても嫁が料理出来ずレトルトって奴もいそうだ

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..
    mujisoshina
    mujisoshina 2018/09/16
    1回で2食分食べてるのかな?
  • 1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル

    伝統菓子「朝鮮飴(ちょうせんあめ)」で知られる熊市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」を、店とネット通販限定で発売した。 1582年創業。加藤清正が朝鮮出兵で保存にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいおのような感触に、さわやかな酸味が広がる。 漫画家でもある19代店主・園田健一さん(55)が主導して開発。箱の美少女イラストも自ら描いた。「老舗の新しい挑戦をぜひ見て欲しい」と話す。

    1582年創業の老舗和菓子店、115年ぶり新商品発売:朝日新聞デジタル
  • ポプテピピックに声をあてる「吹き替えカラオケ」が配信開始「腹筋限界」「絶対はやる」

    JOYSOUND公式🎁RTキャンペーン実施中! @JOYSOUND_PR 『ポプテピピック』のセリフをカラオケ化! JOYSOUNDで「吹き替えカラオケ」配信スタート😆 joysound.eng.mg/a5f67 さらに!幕張メッセで行われる #ポプテピ のイベントに「吹き替えカラオケ」が体験できるJOYSOUNDブースが登場するよ🙌遊びにきてね😉 @hoshiiro_anime #PPTP #ヘルシェイク矢野 pic.twitter.com/utkLiANN19 2018-09-14 11:05:00 リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES カラオケで吹き替え体験!?アニメ『ポプテピピック』の「吹き替えカラオケ」がJOYSOUNDに登場! 株式会社エクシングのプレスリリース(2018年9月14日 11時01分)カラオケで吹き替え体験!?アニメ

    ポプテピピックに声をあてる「吹き替えカラオケ」が配信開始「腹筋限界」「絶対はやる」
  • #平成最後の関ケ原 #関ケ原2018 結果はわかっているのに、やっぱり今年もTLで熱い戦いを繰り広げる武将様たち

    リンク Wikipedia 関ヶ原の戦い 関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)に、美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。関ヶ原における決戦を中心に日の全国各地で戦闘が行われ、関ヶ原の合戦、関ヶ原合戦とも呼ばれる。合戦当時は南北朝時代の古戦場・「青野原」や「青野カ原」と書かれた文献もある。 主戦場となった関ヶ原古戦場跡は国指定の史跡となっている。 豊臣秀吉の死後発生した豊臣政権内部の政争に端を発したものであり、毛利輝元を総大将とし宇喜多秀家・石田三成 3 users リンク 戦国武将列伝Ω 1分でわかる「関ヶ原の戦い」~わかりやすい関ヶ原合戦 関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、戦国時代後期の1600年、美濃の関ヶ原で、徳川家康を大将とする「東軍」… 2 users

    #平成最後の関ケ原 #関ケ原2018 結果はわかっているのに、やっぱり今年もTLで熱い戦いを繰り広げる武将様たち
  • 自由意志、存在するだろ

    ちょっと待ってくれよ。確かに人間は状況に応じてパターンマッチで反応する高機能AIって側面はあるけどさ。 でも、次の瞬間にどうするか、コーヒーを飲むか紅茶を飲むか、は自由に選ぶことができるよな。 それを他人に証明するのは不可能かもしれないけど、自分自身ではそれは解ってるよね。 我思う・ゆえに我あり。疑うことのできない前提のはずだ。

    自由意志、存在するだろ
    mujisoshina
    mujisoshina 2018/09/16
    「(ビール飲みたいな)コーヒー下さい」」
  • 「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。

    数日前に書いた記事にたくさんの反応をいただいた。 男女問わず料理を担当している、したことがある人からは共感の反応を数多くいただいた。 そして、恐らくは人に料理を作ってあげたことがないであろう人達からは「義務なわけないだろ」という反応をもらった。 これがまた一定数あったので、それについて感じたことを書いていきたいと思う。 「人の気持ちを想像するスキル」がない人達 義務なわけがない、と言う反応を見て一番最初に思ったのが人の気持ちを想像するスキルがない人がたくさんいるなぁ…ということだ。 料理を一度でも誰かに振舞ったことがある人であれば、相手が無言でべたり、美味しい!という言葉の前に小言が入った時の悲しさを理解できるはずだ。 また作ったことがなくても、人の気持ちを想像することが出来れば「美味しい」という言葉の重みが少しはわかるのではないか。 人間、人の気持ちなど完全にはわかるわけがない。 相手

    「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。
    mujisoshina
    mujisoshina 2018/09/16
    お互いに気持ちよく「美味しい」と言えたらそれは幸せなことだと思う。でもそれを「義務」と表現してしまうのは違うと思う。筆者の言いたいことが読者に伝わらないのは、やはり表現が適切ではないのではないだろうか