タグ

2022年2月22日のブックマーク (13件)

  • 丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由

    丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 丸亀製麺からすれば、「これいつまで叩かれ続けられないといけないの?」とゲンナリしているのではないか。 2月20日、J-CASTニュースが報じた『丸亀製麺が「場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声』という記事が話題になったことを受けて、かれこれ10年もの間、ことあるごとに炎上を繰り返してきた例のネタが再び蒸し返されてしまったからだ。 それは“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である。 あまりにも有名な話なのでご存じの方も多いだろうが、丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスは兵庫県が発祥で、創業時は焼き鳥屋である。「讃岐うどん」の場である香川県と縁もゆかりもないし、屋号である丸亀市には店鋪はもちろん、製麺所を経営したこともない。 しかし、われわれ一般

    丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    "僕の考えた最強の落とし所"に繋げるための記事。落とし所が必要とされるためには「大きな問題」が起きなければならないので、結論ありきで強引に論が展開されている。
  • 時代劇に登場する悪代官、子孫からの抗議を避けるため実在の名前を避けるが賄賂の常連『越後屋』の子孫は寛大どころかネタにしてた

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 時代劇に登場する悪代官、その地域に当にいた名前や苗字と被らないようにして子孫からの抗議を予防するスタッフがいる一方で、悪代官に賄賂贈っている常連の越後屋(現三井グループ)の寛大さ…… 2022-02-20 13:41:33

    時代劇に登場する悪代官、子孫からの抗議を避けるため実在の名前を避けるが賄賂の常連『越後屋』の子孫は寛大どころかネタにしてた
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    水戸黄門等の地方を旅する時代劇は悪役として代官が使いやすいが、大岡越前や遠山の金さんなどの江戸が舞台の時代劇では悪代官はほとんど出て来ない。
  • ミス沖縄に翁長さん、當山さん、新垣さん 第40代、2年ぶり選出 - 琉球新報デジタル

    第40代ミス沖縄に選ばれた(左から)スカイブルーの翁長愛音さん、コバルトブルーの當山可凜さん、クリーングリーングレイシャスの新垣佳菜江さん=20日、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(喜瀨守昭撮影) 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は20日、第40代ミス沖縄の選出大会を那覇市のダブルツリーbyヒルトン那覇首里城で開いた。スカイブルーに翁長愛音(えでぃっと)さん(23)、コバルトブルーに當山可凜さん(23)、クリーングリーングレイシャスに新垣佳菜江さん(25)の3人を選出した。 翁長さんは「平和ガイドなどの経験を生かし、沖縄愛を伝えていきたい」、當山さんは「かけがえのない時間を与えてもらい、支えてくれた人たちに感謝したい」、新垣さんは「ユイマール精神で観光を盛り上げたい」とそれぞれ抱負や感謝を述べた。 3人は4月1日から1年間、沖縄観光親善大使として活動する。沖縄観

    ミス沖縄に翁長さん、當山さん、新垣さん 第40代、2年ぶり選出 - 琉球新報デジタル
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    "翁長愛音(えでぃっと)さん" 綺麗な名前だが、これは教えてもらわないと読めない。
  • 『みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?"』へのコメント

    世の中 みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?"

    『みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?"』へのコメント
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    "予測できないもろもろ"を心配するために"予測できる害"を放置していいわけ? も同時に考えなければやはり片手落ち。 / NATROMさんの続きはこっちですね https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4715757854744999138/comment/NATROM
  • 新発表された「ストリートファイター6」のロゴが1万円で販売されているロゴにそっくりだと話題に

    2022年2月21日、カプコンがストリートファイターシリーズの最新作となる「ストリートファイター6」の制作決定を発表しました。このストリートファイター6のロゴが約1万円でAdobeが販売しているロゴにそっくりだっと話題になっています。 Street Fighter 6's New Logo Looks Like A Piece Of $80 Clipart https://kotaku.com/street-fighter-6-vi-capcom-graphic-design-logo-sf6-sf5-1848573656 ストリートファイターの公式Twitterアカウントは、ストリートファイターVの最後のダウンロードコンテンツ(DLC)キャラクターであるルークとリュウが対峙するムービーを公開し、ストリートファイター6の制作決定を発表しています。 『ストリートファイター6』制作決定#Str

    新発表された「ストリートファイター6」のロゴが1万円で販売されているロゴにそっくりだと話題に
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    デザインのパクりだと決めつけられるような証拠は特に無いようだが、よくあるデザインで安っぽく見えるというのなら分かる。
  • 衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..

    衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼっこぼこにされるよ。 ひとり暮らしを経験した男はほぼ全員家事ができるはずなのに、 事実として多くの夫がから家事ができないってハラスメントを受けているのは できるできないじゃなくてのやり方やの基準と違うから。 最初は率先して家事をしていた夫でも、わけのわからない基準でダメ出しされ続けて あまりの理不尽さに家事をやらなくなったパターンもよく見る。 追記 Fateとか1ミリも知らずに元増田から衛宮士郎ってコピペしたんだ。なんか、ごめん。 でも衛宮士郎に関する指摘コメントが異次元すぎて逆にどんなキャラ?って興味持った。 今度見てみるわ。

    衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    自分は家事のやり方にそれほどこだわりがある訳ではないので、一応話し合った上で相手が譲れない部分は自分が合わせる様にしている。自分が譲りたく無い場合は、そこは交代ではなく自分だけで担当するかな。
  • みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?"

    もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?

    みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist on Twitter: "もしも 「誤った検査であり、子どもに受けさせた保護者は子どもに損をさせた」 ということが事実として広く共有されたら、保護者の罪悪感や反動形成、保護者と子どもの間の感情のこじれなど、予測できないもろもろが起こりうるわけなんだけど。 科学的に正しければ、そこに責任持たなくていいわけ?"
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    より良い方法を求めて迷走してしまっている感がある。ただ、このみわよしこ氏に対する菊池誠氏らの反応が「欠如モデル」そのものであることは確かで、その"やり方"では敵を作るばかりで拙いと感じた。
  • 福島における過剰診断問題についての みわよしこ氏 周りの遣り取り

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco @miwachan_info みわさんには、できれば甲状腺検査の過剰診断問題をご理解いただきたいところです。 当は書籍「福島の甲状腺検査と過剰診断」を読んでいただきたいのですが、とりあえず私がnoteに書いた文章をリンクしておきます。甲状腺検査は有害無益で医学倫理に反するという主知です note.com/kikumaco/n/nb3… 2022-02-18 20:33:51 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco みわさんは疫学調査を是としておられるのだけど、無害な検査ならともかく、有害無益な検査を疫学調査として行うのは医学研究倫理を定めたヘルシンキ宣言に反すると思いますし、それ以前に一般的な意味での倫理に反するでしょう。 検査が有害無益ということをご存じないと思うので、考えていただければ twitter.com/miwachan_

    福島における過剰診断問題についての みわよしこ氏 周りの遣り取り
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    「欠如モデル」自体は間違いではないのだが、それを正面に出して詰問すれば纏まるものも纏まらなくなり、コミュニケーションとしてうまいやり方ではない。みわよしこ氏が全面的に正しい訳ではないが正しい指摘も多い
  • 『子どもには秘密基地がいる』勝手に公園に遊具設置で82歳男性逮捕…ケガをした子も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    今年1月、公園に許可なくハンモックを設置したとして、82歳の男性が逮捕されました。自治体からの再三の指導にも従わず遊具などを持ち込み続けた男性の主張とは? 1月18日、京都府宇治市の公園に市の許可なくハンモックを設置したとして、都市公園法違反の疑いで82歳の男性が逮捕されました。警察に告訴した市は「再三の注意に従わず市民の安全のためやむを得ない対応だった」としています。 実際に問題の公園へ行ってみました。 (記者リポート) 「住宅街にある公園で、今、子どもたちが遊んでいる鉄棒にぶらさがる遊具、実はこれは近隣の男性が設置したものだということです」 ハンモックこそ見当たりませんが、手製の遊具やバットにボールなど、たくさんの遊び道具が置かれていて、これらは全て逮捕された男性が持ち込んだものだと言います。逮捕された後、釈放されて自宅にいるという男性を、2月9日に取材しました。 (公園に無許可で遊具

    『子どもには秘密基地がいる』勝手に公園に遊具設置で82歳男性逮捕…ケガをした子も(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    志は良いとしても、注意・警告された後も強行してしまう様なやり方が問題。話し合いや説得により許可や容認を貰う方向で進めなければ、最終的には警察沙汰や裁判沙汰にならざるを得なくなる。
  • 女が男に勝てるスポーツ

    どのくらいあるんだろうな。 例えばサッカーなら、プロの女子チームは男子のジュニアユースに負ける位の差があるので プロ同士なら1000回戦っても1回勝てるかどうかだけど、女でも男に高確率に(3回に1回くらいなら)勝てるスポーツはない訳でもないはず。 カーリング、卓球、ボーリング、ダーツ、射撃はたまには勝てそう。 根的にフィジカルが違うから、体力と筋力、速さに勝る男に女が常に勝てるスポーツなんてないとは思うけどな。 追記なるほど、馬術は確かにそうだ。競技の方向性が、強さ速さを競うものでなければ、高確率で勝てる領域もあるんだな。 ライフル射撃が女性の方が向いていて強い人がいるってのは知らんかった。 dada_love いや、競艇が2位コメに来てるけど、競艇マニアとしてそれはちょっとあまりにも知らないというか。混合だからこそ最高峰SGでの女性選手優勝者がまだ出ていない時点で… これはそう。競馬も

    女が男に勝てるスポーツ
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    直接筋力を使うスポーツと比べて馬術やモータースポーツは男女差が縮まるが、それでも厳しい練習に耐えられる体力等により男性優位は否めない。体力要素を削る方向にレギュレーションを変えればいけるかもしれないが
  • 滝沢千円 on Twitter: "今の(徳川幕府による大規模工事以降の)千葉のイメージと違って、下総台地からは「香取湾」で半ば隔絶された地方だったのよね…ここから騎馬民族が関東中央に押し寄せていくのです… https://t.co/kzbBIGwwkk"

    今の(徳川幕府による大規模工事以降の)千葉のイメージと違って、下総台地からは「香取湾」で半ば隔絶された地方だったのよね…ここから騎馬民族が関東中央に押し寄せていくのです… https://t.co/kzbBIGwwkk

    滝沢千円 on Twitter: "今の(徳川幕府による大規模工事以降の)千葉のイメージと違って、下総台地からは「香取湾」で半ば隔絶された地方だったのよね…ここから騎馬民族が関東中央に押し寄せていくのです… https://t.co/kzbBIGwwkk"
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    「バイオレンスジャック」の関東地獄地震後の地図みたいだ。
  • 星の名前のついた歌

    AIのアルデバランを聞きながら、星の名前のついた歌って結構あるよなと思ったので、主だった星の名前で調べてみた。 漏れや数え間違いはすごくありそうなので気にしないでほしい。だいたいこれくらいあった。 ポラリス 26曲(41曲) ※トラバの指摘で追加 ├ポーラスター(ポーラースター) 3曲  ※ブコメの指摘で追加 └北極星 7曲(15曲) ※ポーラスター、ベガ(!?)と重複あり ※ブコメの指摘で追加 シリウス 27曲(39曲) スピカ 27曲(39曲) アルタイル 4曲(10曲) ※「ベガアルタイル」「ベガとアルタイル」含む ベガ 5曲(7曲) ※「ベガアルタイル」「ベガとアルタイル」含む ベテルギウス 4曲(7曲) カペラ (2曲) アンタレス 2曲(5曲) アルビレオ 3曲(4曲) ※トラバブコメの指摘で追加 プロキオン (3曲) レグルス 1曲(2曲) アルデバラン 2曲 リゲル 2曲

    星の名前のついた歌
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    昴 3曲(4曲)、スバル0曲(2曲) カウントには入れていないが、「Choiced 漢 Soul feat. 木村昴」は含めるべきか除くべきか。
  • 楽器の方でなんとかしてくれよ

    甘く、柔らかい音が唯一無二な魅力の金管楽器、ホルン。 この楽器、指導時に絶対言ってはいけない禁句がある。 それは「音を外すな」である。 それくらいホルンは、音が外れやすい楽器として世界的に有名なのだ。 それも「プルッ」という耳障りな音とともに、全音とか半音とか平気で外す。しかもしょっちゅう外す。 これは学校の吹奏楽部出身のアマチュアだけでなく、プロでさえ高頻度で外すため、純粋なクラシックのCDなど、OKテイクの継ぎ接ぎで作られるのが当たり前。 生演奏でホルンソロとか来た日には、他の演奏者はもちろん指揮者も観客も、揃って「外すなよ…」と神仏に祈ることになる。 というか「祈らせる」という意味では神父や坊さん以上に「良い仕事」してるので、これには神様も仏様もニッコリ?知らんけど。 ついには「世界一難しい金管楽器」としてギネス登録され、更にホルンで音を外すこと=「キークス」という名詞が用意されてし

    楽器の方でなんとかしてくれよ
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/02/22
    音を外さないことを追求して改造していったら、たぶん完成したものは別の楽器として扱われる事になるんだろうな。