タグ

2022年9月19日のブックマーク (13件)

  • 日本には自分のお箸やお茶碗など自分専用のがある「属人器」という文化がある

    りんご犬@書籍でたよ @appledog_eringi これ面白かったのが、 フォークとかの洋器は分けないで、お箸やお茶碗などの和器は自分専用のがある。という方が多かったことですね。 どうやら属人器という文化で、結構世界でも珍しい文化らしいです。 twitter.com/appledog_ering… 2022-09-18 19:13:19 りんご犬 @appledog_eringi 嫁さんと暮らしてから驚いたのは 「それ私のコップ」とか、「それ私の箸なんだけど」とか言われたこと。 「お箸なんて誰のものでもなくない?」とわりと今でも思ってるが、どっちが多数派なんでしょうか。 器は、家族によってちゃんと分けられているか。 2019-07-12 00:22:09

    日本には自分のお箸やお茶碗など自分専用のがある「属人器」という文化がある
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    自分はココイチのキャンペーンで貰ったスプーンを自分専用のカレースプーンにしていた。
  • 「電車に監視カメラがついてる!」って会話してたら周りの人が「マジだ」って顔してた→車内トラブルも減りそうだし周知させたほうがいい?

    はるはれ @haruurarahare 久しぶりに電車に乗ったら、蛍光灯のところにかなり広角の監視カメラついててビックリした。一緒に乗ってた友人に「久しぶりの電車乗ったけどドアごとに監視カメラついてるね!」っていったら、聞こえる範囲にいたすべての人が上を見て「マジだ」って顔してたので周知した方がいい。車内トラブル減る。 2022-09-18 20:48:10 はるはれ @haruurarahare あの高さであの位置でついてたら、全体をカバーできてるはず。「痴漢とか車内トラブルとか多いもんねー」と言ったら「うんうん」と「気まずそう」なのがいた。 宇都宮線にはついてたので、皆さんもご利用の電車の頭上確認してみてね! 2022-09-18 20:48:10

    「電車に監視カメラがついてる!」って会話してたら周りの人が「マジだ」って顔してた→車内トラブルも減りそうだし周知させたほうがいい?
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    "「痴漢とか車内トラブルとか多いもんねー」と言ったら「うんうん」と「気まずそう」なのがいた。" ってなんだよ。コイツは痴漢しそうな顔だみたいなことを言ってるのか?
  • 映画『ブラックレイン』でヤクザが「ワレなんぼのもんじゃい!」と言うシーン、英語字幕で「How much?」になってたけど絶対違う

    リンク Wikipedia ブラック・レイン 『ブラック・レイン』(Black Rain)は、1989年のアメリカ合衆国のアクション映画。監督はリドリー・スコット、出演はマイケル・ダグラスとアンディ・ガルシアなど。大阪の街を舞台に日米の刑事たちが協力してヤクザと戦う物語を描いた。豪華な日人キャストでも話題になった。劇場映画作品としては松田優作の遺作である。 ニューヨーク市警察部捜査課の刑事ニック・コンクリンは離婚し、その子供の養育費を稼ぐのに日々苦労していた。そして、彼は麻薬密売事件の売上金を横領した嫌疑をかけられ、監察官たちから査問を受けて 11 users 100

    映画『ブラックレイン』でヤクザが「ワレなんぼのもんじゃい!」と言うシーン、英語字幕で「How much?」になってたけど絶対違う
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    英語字幕を読んだ人は「意味はよくわからないけど、日本のヤクザはそういう言い方をするんだろう」ぐらいに思うんじゃないかな。日本人が英語特有の言い回しを聞いた時みたいに。
  • ここ最近、自衛隊関係で「弾薬量産、血液製剤備蓄、沖縄シェルター計画」といった報道が流れてくるが「もはや戦前なのでは…」というヤバさを感じる

    リンク 日経済新聞 自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え 政府は自衛隊の弾薬不足の懸念に対処するため、国主導で量産体制を整備する。弾薬に使う火薬の生産工場を建設し、製造技術を持つ防衛産業に貸し出して生産委託する。必要量を示して全量を買い取る仕組みを想定する。工場は2023年の稼働をめざす。弾薬は弾丸と火薬を組み合わせてつくる。自衛隊台湾有事に備え南西方面の防衛力を強化する。射程の長いミサイルを1000発超配備する予定で、ミサイルの弾薬不足にも対処す 262 users 1066

    ここ最近、自衛隊関係で「弾薬量産、血液製剤備蓄、沖縄シェルター計画」といった報道が流れてくるが「もはや戦前なのでは…」というヤバさを感じる
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    そろそろ「もはや戦前ではない」というキャッチコピーが使われるかも。
  • 味覚って衰えていくんだろうな

    子供の頃はわさびとかピーマンとかえないやん それは味覚が鋭敏だからわさびの辛みとか、ピーマンの苦味をがっつり感じる だから苦手なんだろう 酒も子供のころに舐めてみたことあるが美味く飲めるような要素なんてなんにもなかった それが年齢と共に衰えていくから色んな癖のあるものをえるようになる つまり、お前らは馬鹿舌だってこっちゃ

    味覚って衰えていくんだろうな
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    とはいえ料理の味は一般的に大人の味覚に合わせて作られている。
  • 「毎晩1人で酒を飲む」なんてあり得ない…日本の「晩酌文化」が海外から不思議がられるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    海外の飲酒習慣は大きく異なる。一橋大学名誉教授の都留康さんは「海外ではお酒はパーティなどの『特別な日』に飲むものだが、日では日常的に家でも飲む。1人で、または配偶者と飲むというのもあまり海外では見かけない」という――。 【写真】都留康氏の著書『お酒はこれからどうなるか』(平凡社新書) ※稿は、都留康『お酒はこれからどうなるか』(平凡社新書)の一部を再編集したものです。 ■コロナ禍で流行語にもなった「家飲み」 「家飲み」という言葉が頻繁に使われるようになった。 特に、2020年から続く新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発出と、飲店への休業要請によって、「家飲み」という言葉を流行語にさえした。 「家飲み」とは、来は「家での飲み会」の略であり、家に友人・知人が集まってお酒を飲むことを意味していた(注)。 注:「日語俗語辞書」 これに対して、自宅

    「毎晩1人で酒を飲む」なんてあり得ない…日本の「晩酌文化」が海外から不思議がられるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    “海外では理由もなくお酒は飲まない” ただしビールやワインは日常の飲み物なのでお酒の扱いでは無く夕食の時間に限らず昼間から普通に飲む。とかいう話では?/日本の酒に警鐘を鳴らすのに海外を持ち出す必要はない
  • 「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン

    牛はえるか、犬はえないか? 『ものう人びと』(共同通信社)がベストセラーになっている作家の辺見庸(へんみ・よう)さんにお会いしました。『ものう人びと』は、世界中のさまざまない物を、まさに、「う」という視点のみからルポした内容なのです。 このがあんまり面白かったので、いろんな質問をさせていただきました。 今までで、べた物の中で、一番、美味しかったのはなんですかという質問に、「ピョンヤンでべた犬料理ですね」と辺見さんは答えられました。 と、横にいた女性が、「ぎゃあー! いぬうううぅぅ!?」 と、絶妙のタイミングで、絶叫しました。 そういう反応に辺見さんは慣れているらしく、「ええ、犬料理です。サイゴンでった犬料理は、だめでしたね。犬鍋なんですけど、手とか足とか毛がついたまま、そのままの形で、入ってるんですよ。でも、ピョンヤンの犬料理は、丁寧に身をほぐしていて、絶品でした」と、

    「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    単に「欧米の倫理観」では無く「食用と認識しているかどうか」じゃないかな。例えば昆虫食は日本人でもウッとなる人が少なくないし、種としての違いは無いのに鯨は許容できるけどイルカは無理という人も居る。
  • “駐車できない”サービスエリア 人はガラガラ、車は大混雑の理由とは 置きっぱなしの車の持ち主はどこへ? トラックドライバーは「計画した休憩ができない」と困り顔 姫路サービスエリア「相乗り問題」を追う | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    “駐車できない”サービスエリア 人はガラガラ、車は大混雑の理由とは 置きっぱなしの車の持ち主はどこへ? トラックドライバーは「計画した休憩ができない」と困り顔 姫路サービスエリア「相乗り問題」を追う 2022年09月19日 この記事の画像(16枚) 兵庫県の自動車専用道路、「姫路バイパス」を運転していると見えてくるのが、「姫路サービスエリア」。 この駐車場で、ある問題が・・。 ■人はガラガラ 車は満車 サービスエリアの謎 【川崎晋平記者 リポート】 「平日の午前6時半ごろです。交通量そこまで多い時間帯ではないんですが、たくさんの車があることが分かります」 駐車場にずらりと並んだ車。エリア内をのぞいてみると、不思議な光景が…。 【川崎晋平記者 リポート】 「サービスエリアには、レストランやコンビニがありトイレも設置されています。平日の朝ということもあって利用客はおよそ10人ほどでしょうか?し

    “駐車できない”サービスエリア 人はガラガラ、車は大混雑の理由とは 置きっぱなしの車の持ち主はどこへ? トラックドライバーは「計画した休憩ができない」と困り顔 姫路サービスエリア「相乗り問題」を追う | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    車を無料で停められる場所は他にも道の駅(SAと一体化したハイウェイオアシスも)とか色々あるけど、他と比べても便利すぎるから大混雑するのだろうな。SA機能を重視するなら他を不便にするべきかもしれない。
  • ドラえもんのひみつ道具、発電量最強決定戦

    どれだけのエネルギーを得られるか、という観点で考察しよう。 まああまり厳密に考えずに、発電利用の際に追加で行う仕事は任意の量が可能、ということにする。 もちろん、得られたエネルギーからは減算します。 タケコプターで、バケツを高所に運んで流す、みたいな利用法で水力発電するアイデアを考えた。 でももっといい方法がある。 どこでもドア。 大気圏内のはるか高い高度にドアを設置し、地上のドアから水を組み上げる。 それだけで自動的に位置エネルギーを稼ぐシステムが完成! 単位時間あたりの獲得エネルギーは相当大きいと思うよ。

    ドラえもんのひみつ道具、発電量最強決定戦
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    エントロピー増大とかエネルギー保存をどこか知らない場所で辻褄合わせをしていたら恐ろしいことになりそうだな。
  • 英議会、中国代表団の女王弔問拒否

    エリザベス英女王の死去を受け、首都ロンドンのチャイナタウンに設けられた記帳台(2022年9月16日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【9月17日 AFP】英議会のリンジー・ホイル(Lindsay Hoyle)下院議長は、国会議事堂のウェストミンスターホール(Westminster Hall)にひつぎが安置されているエリザベス女王(Queen Elizabeth II)に対する中国の代表団による弔問を拒否した。議会関係者が明らかにした。 中国は、英国による中国の人権問題に対する批判をめぐり、英議員数人に制裁を科している。中国外務省の毛寧(Mao Ning)報道官は北京で記者会見し、「英国は招待国として、外交上の礼節ともてなしの道を持つべきだ」と主張した。 英首相官邸はコメントを拒否した。(c)AFP

    英議会、中国代表団の女王弔問拒否
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    “中国は、英国による中国の人権問題に対する批判をめぐり、英議員数人に制裁を科している。”なるほど。国葬への参列ではなく弔問だから、招待状も出していないのかな。
  • 小説で「台風だしピザでも頼む?」と攻めが言い出した…倫理観の違いで読めなくなることあるよね「鬼畜攻めかよ」

    リンク Weathernews Inc. 9月4日、近畿地方に暴風や高潮をもたらした台風21号について 2018年9月4日、台風21号は「非常に強い勢力」で徳島県南部に上陸し、1961年の第二室戸台風と同じような経路を辿って近畿地方を通過し、日海へ抜けました。台風が「非常に強い勢力」で上陸したのは、1993年の13号以来、25年ぶりのことで、記録的暴風と第二室戸台風を上回る大規模な高潮をもたらしました。 台風の接近、通過に伴い広範囲で強風となり、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発 70 リンク Wikipedia 平成30年台風第21号 平成30年台風第21号(へいせい30ねんたいふうだい21ごう、アジア名:チェービー/Jebi/제비、命名:韓国、意味:つばめ、

    小説で「台風だしピザでも頼む?」と攻めが言い出した…倫理観の違いで読めなくなることあるよね「鬼畜攻めかよ」
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    求めているのはそういう鬼畜さじゃないんだよ!
  • 既に表現規制界隈から「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」だとしてムーブメントをおこされており、関係各所へのロビイングも観測しています。性的搾取ではなく、自由な自己表現の一環だとする理由付けが必要です。

    バーチャル美少女ねむ/Nem⚡2日間連続TV出演決定!(4/12金メタ 4/13最深日研究) @nemchan_nel VTuber / 作家 / メタバース文化エバンジェリスト「バーチャルでなりたい自分になる」人類の進化を企む美少女アイドル♪ #メタバース進化論 でITエンジニア大賞 #VIVEアンバサダー 📓note.com/nemchan_nel 🎦youtube.com/nemchan_nel note.com/nemchan_nel/n/… バーチャル美少女ねむ/Nemメタバース文化エバンジェリスト @nemchan_nel 【拡散希望】 原住民が送るメタバース解説書の決定版 #メタバース進化論 遂に発売(≧∇≦)/ 私自身の体験と大規模調査を元にメタバースの「真の姿」を解説する、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」です! 『メタバース進化論』(技術評論社) amzn.

    既に表現規制界隈から「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」だとしてムーブメントをおこされており、関係各所へのロビイングも観測しています。性的搾取ではなく、自由な自己表現の一環だとする理由付けが必要です。
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    その人が性的搾取だと思ったらその人にとっての性的搾取ではあるんだけど、それが自動的に万人にとっての共通認識になる訳ではない。自分に干渉されているのでなければ他人にとやかく言えることではないと思う。
  • エリザベス女王と安倍元首相の国葬 受け止め方の違い、どこから? | 毎日新聞

    8日に死去したエリザベス英女王の「国葬」が19日午前11時(日時間午後7時)、首都ロンドンで執り行われる。折しも27日には安倍晋三元首相の国葬が予定されており、改めて国葬の在り方が注目されている。国によってどんなルールで行われ、国葬になった人、ならなかった人は誰か。英国、米国、韓国の国葬事情を調べるとともに、反対が多い安倍元首相の国葬と、大きな反発は見えないエリザベス女王の国葬の受け止められ方の違いなどについて識者に聞いた。【大野友嘉子】 英サッチャー氏、自身の国葬「不適切」 英国の国葬は法律ではなく慣習に基づいている。英下院図書館の資料によると、基的に国王に限られるが、国王の命令やその資金を提供する議会の投票によって「例外的に著名な人物に(対象を)広げられる」としている。国王以外に国葬で送られた人には、チャーチル元英首相や科学者のニュートンなどがいる。 過去には、国葬になりうる人物に

    エリザベス女王と安倍元首相の国葬 受け止め方の違い、どこから? | 毎日新聞
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/09/19
    国が主催することなので、最終的には内閣や国会で決めれば実施しても良いのだろうが、国民のかなりの部分が反対している中で強行しても名ばかりで実質のない国葬になり、却って恥を晒すことにもなっていると思う。