タグ

2014年4月27日のブックマーク (14件)

  • FuelPHPでphpwordを使ってワードファイル(docx)を出力できるようにした時のメモ | Lunarian's Blog

    【追記:2014/4/21】 以下で利用しているphpwordよりも新しいphpwordパッケージが見つかりました。そちらの方を利用する方が幸せになれると思いますので、コチラのエントリ:FuelPHPphpoffice/phpwordを利用するメモ | Lunarian's Blogをご参照下さい。 職場で、簡単な業務用のアプリをFuelPHPで作っています。業務用アプリということで、文章を出力する機能が必要となり、PDF出力を利用していました。これについては、FuelPHP用にfuelpdfというパッケージ(fuel-packages/fuel-pdf · GitHub)があり、実装は簡単です。PDF出力ライブラリとしてTCPDFが利用されており、以前利用していたので簡単に実装できました。 ただ、どうしても取引先がMicrosoft Wordのファイルが良いという要望があり、こっちもそ

    FuelPHPでphpwordを使ってワードファイル(docx)を出力できるようにした時のメモ | Lunarian's Blog
  • FuelPHP で SHOW DATABASES | 雪猫ノート

    FuelPHP で SHOW DATABASES をしたい。 専用のメソッドはないようなので \DB::query を使います。

  • [Bash]標準出力・標準エラー出力の全て(1>&2とか)まとめ | Coffee Breakにプログラミング備忘録

    標準出力と標準エラー出力についてメモ 毎回調べ直すことになっているので、メモメモ。さらに調べるのにまとまったサイトがなくて1つ1つ調べるはめになるので。まとめ シェルによって違いがあるため今回はbashに限る 前提知識 【知識0】 unixコマンドは左から右に処理される。これは絶対 【知識1】 (標準入力 : 0) 標準出力 : 1 ※画面に出力される 標準エラー出力 : 2 ※画面に出力される 【知識2】 0,1,2はファイルディスクリプタと呼ぶ 【知識3】 「>」リダイレクト シェルの結果を出力する場所を指定可能 command ファイル・ディスクリプタ> 出力先 ※commandは何らかのコマンドかshファイルとしている 【知識4】 出力先などを特定のファイルディスクリプタに送りたい場合は「&ファイル・ディスクリプタ」とする echo "standard output" >&2 【知

  • FuelPHPドキュメント翻訳へのお誘い – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット ありがたい事に、今年もFuelPHP Advent Calendar 2012に参加です。 @uemeraさんの記事「就職活動サイトの構築にFuelPHPを使ったので事例紹介」に続いての記事になります。 FuelPHPのドキュメントを、ドキュメントはやはり日語で読みたいよねということで翻訳を始めました。 githubのgitレポジトリを利用し、 翻訳をすすめています。今日時点で、165人の方にforkされ、翻訳が進められています。 翻訳をしていて良かったと思う事 FuelPHPに対してではなく、技術そのものに対しての理解が深まっているように感じています。 1文書を翻訳するのにかかる時間は、翻訳を始めた頃よりも、今の方が長い時間を必要としています。 単語の意味がわ

    FuelPHPドキュメント翻訳へのお誘い – ねこげっとぷれす
  • はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(3) 実践編

    内容紹介書は、FuelPHPの入門シリーズ『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』の第3巻です。この巻では、実際にFuelPHPを使ってWebアプリケーションを作成します。改訂にあたっては、初版で古くなった部分を更新し、また、様々な改良を加え、テストも追加しました。 FuelPHPは、先行する多くのフレームワークを参考に、PHP 5.3の機能をフルに活用しゼロから開発されたフレームワークです。最初からMongoDBやRedisをサポートし、RESTfulなコントローラをすぐに作成できる最先端のフルスタックなフレームワークです。しかも、シンプルで覚えやすく、かつ、軽量高速です。 書は、FuelPHPの入門書であると同時にPHPフレームワークの入門書です。書のテーマは、フレームワークを使ったことのないPHPユーザの方が、FuelPHPを使いこなせるようになることです。こ

    はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(3) 実践編
  • はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(2) 入門編

    内容紹介書は、FuelPHPの入門シリーズ『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』の第2巻です。この巻では、MVCパターンおよびFuelPHPの全体像を把握します。改訂にあたっては、初版で古くなった部分を更新し、また、細かな改良を加えました。 FuelPHPは、先行する多くのフレームワークを参考に、PHP 5.3の機能をフルに活用しゼロから開発されたフレームワークです。最初からMongoDBやRedisをサポートし、RESTfulなコントローラをすぐに作成できる最先端のフルスタックなフレームワークです。しかも、シンプルで覚えやすく、かつ、軽量高速です。 書は、FuelPHPの入門書であると同時にPHPフレームワークの入門書です。書のテーマは、フレームワークを使ったことのないPHPユーザの方が、FuelPHPを使いこなせるようになることです。この第2巻は、MVCパター

    はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(2) 入門編
  • はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(1) 環境構築編

    内容紹介書は、FuelPHPの入門シリーズ『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』の第1巻です。 FuelPHPは、先行する多くのフレームワークを参考に、PHP 5.3の機能をフルに活用しゼロから開発されたフレームワークです。最初からMongoDBやRedisをサポートし、RESTfulなコントローラをすぐに作成できる最先端のフルスタックなフレームワークです。しかも、シンプルで覚えやすく、かつ、軽量高速です。 書は、FuelPHPの入門書であると同時にPHPフレームワークの入門書です。書のテーマは、フレームワークを使ったことのないPHPユーザの方が、FuelPHPを使いこなせるようになることです。そのために開発をサポートするための開発環境の構築を丁寧に説明しており、フレームワークの基から学習できるように構成されています。この第1巻では、主に開発環境の構築を扱います

    はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(1) 環境構築編
  • FuelPHPでphpoffice/phpwordを利用するメモ | Lunarian's Blog

    以前、FuelPHPphpwordを使ってワードファイル(docx)を出力できるようにした時のメモ | Lunarian's Blogというエントリーをあげたのですが、その後、私が利用したphpwordをforkして進化したと思われるphpoffice/phpwordを発見しました(Github: PHPOffice/PHPWord · GitHub)。日語に対応し、Pakagistにも登録(該当ページ:phpoffice/phpword – Packagist)があり、使い方は同じっぽいのでこちらを利用する方法に変更します。以下、使い方を簡単にメモ。 fuelPHPへの導入方法− composerをつかう fuelPHPは、バージョン1.6からパッケージ管理にcomposerが利用されています。(composer公式サイト:Composer) phpoffice/phpword –

    FuelPHPでphpoffice/phpwordを利用するメモ | Lunarian's Blog
  • Laravel4、app/storageのパーミッショントラブル

    タグ: Laravel4 Laravelやその他のフレームワークでも同様ですが、パーミッションを正しく指定しているはずなのに、ファイルキャッシュが書き込めないとかいう状況になることがあります。これは、Webサーバーの動作ユーザー/グループとLaravelをインストールしたユーザー/グループ(通常は皆さんのユーザー/グループでしょう)が異なることが原因です。 この問題はLaravelPHPに限らず、Webサーバーの動作により作成するファイルに、ユーザーがコマンドでアクセスする場合、その逆にユーザーにより作成されたファイルに、Webサーバーから起動されたプログラムやスクリプトからアクセスする場合に起きるものです。そのため、根的な解決には、サーバー設定とパーミッションの知識が必要となります。 とりあえず対処するならば、Laravelの場合、chmod -R 777 app/storageを毎

  • VimでLaravelプロジェクトの補完を行う

  • Ansible と Vagrant で HHVM をためそう - localdisk

    作ったよ localdisk/ansible-hhvm-laravel · GitHub 入れてるもの Ubuntu 12.04 64bit Nginx HHVM Composer Redis MySQL Laravel Laravel が入ってるのは仕様です。上記は全部 task として分けてあるので必要ないものとかは外しちゃってください。 学んだこと apt-get update するときに cache_valid_time つけておくと毎回走らなくていい感じ HHVM のインストールはかなり楽になった Laravel のインストールで Composer 使ってるんだけど HHVM はすぐタイムアウトするので ResourceLimit.SocketDefaultTimeout を設定しなければならない server.ini を編集すればよいのだろうか? 不明。 不安なこと Redis

    Ansible と Vagrant で HHVM をためそう - localdisk
  • composer dump-autoloadが面倒くさい Laravel - Qiita

    composer dump-autoloadが面倒だ! Laravel以外のものでも使ってるものによっては、 実際に思う方も少なくないのでは?と思いますが、 ちょっとしたことで毎回ではなく必要最低限数実行すれば済むようになります。 Laravel4-Generators使ってない方向けです! それはとても簡単なことでして、 psr-0 というオートローディング規約を思い出してみましょう。 Laravelはディレクトリ等自由にユーザーが変更することができます。 作者自身が述べているように、 モデルという名前で"データベースのための処理だ!"と 思い込んでいる方もいると思いますが、 そんな概念に捕われず真っ先に削除してしまいましょう。 (モデルという名前が好きであればそのままでもかまいませんよ!) モデルやコントローラーを既存のままで使用したい場合は、 以下の説明のAcmeを、Models,

    composer dump-autoloadが面倒くさい Laravel - Qiita
  • Laravel webscoket(push & pubsub) 後編 - Qiita

    大分前にpubsubの実装方法を記載しましたが、 それをさらに実装していく方法を紹介します。(Laravel meetup Tokyo vol.3の内容です) laravel4 websocket push laravel4+redis pub/sub 今回さらに実装を進めていく上で、通常のwebsocketの クライアント->websocket->クライアント の流れではなく、 クライアント->API(redisへ送信)->subscriberのwebsocketサーバがpush->クライアント という、Redisを中間として実装します。 利用するもは前回までのものを組み合わせたものです "require": { "php": ">=5.4.0", "laravel/framework": "4.1.*", "ext-zmq": "*", "ext-phpiredis": "*", "p

    Laravel webscoket(push & pubsub) 後編 - Qiita
  • Laravel4のEloquent ORMではまった件 - 終電23時11分って早くね?

    掲題の件、めちゃめちゃはまりました。。 格闘すること数時間。 結果解決したのでホッとしているんですが、 備忘録と同じようなエラーではまっている人のために、 (そもそもはまる人がいるのかわかんないけど 笑) ログとして残しておこうと思います。 やろうとしたこと Eloquent ORMLaravel4にデフォルトで含まれている。 コレを使うとModelとデータベース(のテーブル)を関連付けて、 簡単にデータ操作ができるようになります。 今回、ユーザーを管理するモデルとデータベースのテーブルとして以下をはじめに用意しました。 【Userモデル】 class User extends Eloquent { /** * モデルに関連付けるデータベースのテーブルを指定 * * @var string */ protected $table = 'users'; } 【usersテーブル】 mysq

    Laravel4のEloquent ORMではまった件 - 終電23時11分って早くね?