2007年7月4日のブックマーク (32件)

  • vixy.net : Online FLV Converter : Download online videos direct to PC / iPod / PSP. It's free!

    Selamat datang di situs slot gacor paling viral di indonesia yang dimana kamu bisa dapat maxwin dan jackpot senilai puluhan juta hanya dalam hitungan menit sampai jam ketika main slot online! Betplace88 terkenal telah menjadi salah satu tempat member daftar situs slot gacor hari ini paling viral karena sering memberikan kemenangan pasti hingga maxwin dan jackpot! Member juga tidak perlu khawatir k

    vixy.net : Online FLV Converter : Download online videos direct to PC / iPod / PSP. It's free!
    mukami
    mukami 2007/07/04
    FLV Online Convater - YouTubeの動画を変換
  • アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論

    【10月12日】 KONAMI、ダンジョン探索MMO「Chaotic Eden」開発者インタビュー ダンジョン探索とコミュニティを融合した新しいオンラインゲームを目指す コードマスターズ、「RACE DRIVER GRID」体験会レポート いよいよ完成間近!! 2008年を代表するレースゲームが日にも登場 バンダイナムコブースレポートその1 「ゲームセンターCX2」はアドベンチャーやパズルが登場 オンラインFPS「Battlefield Heroes」の全貌を解き明かす! 「Battlefield」シリーズプロデューサーBen Cousins氏インタビュー 「CoFesta 2008 クリエイターズトークショウ」開催 小島秀夫氏、辻良三氏が様々な疑問に答える SCEJブースレポート PSP編 新サービス「アドホック・パーティ」、「PS Store for PSP

  • [B! C言語][プログラミング] a-gamylのブックマーク

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 こんなことやって意味あるのかどうか正直言って迷いました。プログラマはたいてい知っているような内容だし見る人もいないんじゃないかと思いましたが、これからプログラミングを始めてみようという方にとっては参考になるかもしれないし、何よりも自分にとって頭の中を整理できたりするので、これから定期的にやっていこうかと考えてます。 ところで、紹介する内容はほとんど過去に出版された書物関係から抜粋しています。一応下の方に参考文献として挙げておきますので興味を持たれた方は書店などで探してみてはいかがでしょうか? ということで、まずはライン・ルーチン(画面に直線を描画する)についての紹介です。

    mukami
    mukami 2007/07/04
    C言語の参考になるブックマーク
  • C言語入門 - WisdomSoft

    ここで紹介されるプログラムは Windows98SE VC++6.0、またはBorland C++ Compiler 5.5を使って動作実験されています それ以外の環境では、一部正常に動作しない可能性があります

    mukami
    mukami 2007/07/04
    読本C―C言語徹底攻略
  • Win32 API入門 - WisdomSoft

    標準 Windows API ウィンドウの生成や描画処理などの基的な API を紹介します。 コモンコントロール Windows が提供する標準的なダイアログコントロール API です。 マルチメディア API 映像や音楽を処理するためのマルチメディア API です。 Windows ソケット ネットワークデバイスからデータを送受信するための API です。

    mukami
    mukami 2007/07/04
    Windowsゲームプログラミング
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
    mukami
    mukami 2007/07/04
    第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係
  • SFC:データ構造とプログラミング2003年度秋学期

  • C言語プログラミング講座【0. 前書き】

    Netscape 3.0 に最適化されています、ブラウザの表示幅を横640ドット以上に広げて見てください。 まえがき 近年、いろいろな分野にコンピュータ化が進み私たちの生活に身近なものなってきているが、その裏側にはコンピュータを動かすためのプログラムが大きな役割を果している。一部の評論家たちによると、西暦2000年にはプログラム開発人口が日の総人口では不足するとも言われ、よりプログラムが身近なものになるであろう。このような状況のなかで、これからプログラムを学びたい,仕事として利用したいという人達が数多くいるのではないだろうか。しかし、現在いろいろなプログラミング言語の解説書が出版されているが、それを勉強するだけではなかなかプログラムを自由に書けるようにならないと思われる。英単語英語の基文型を知っていても、よい英語が自由に書けるようにはならないのと同様に、プログラミング言語の文法を知っ

    mukami
    mukami 2007/07/04
    基礎からデータ構造まで
  • C言語 稚内北星学園短期大学 1999年

    Next: 目次 C 言語 稚内北星学園短期大学 経営情報学科 金山 典世 E-mail: kanayama@wakhok.ac.jp 1999年 目次 1. 初めての C -- 第1回 '99.05.19 1.1 C とは何か? 1.2 プログラムの作り方 1.3 初めての C プログラム 1.4 表示を改行したいときは 1.5 名前も表示してみよう 1.6 課題 1 2. 四則計算 -- 第2回 '99.05.26 2.1 整数変数の宣言 2.1.1 四則演算 2.1.2 代入文 2.1.3 変数の使用 2.2 結果の表示 2.3 課題 2 3. 制御構造1 判断 -- 第3回 '99.06.09 3.1 簡単な判断 3.2 比較演算 3.3 真でない場合の判断 3.4 更に複雑な判断 3.5 日語とプログラム 3.6 課題 3 4. 制御構造1 繰り返し(for文) -- 第5回 

    mukami
    mukami 2007/07/04
    稚内北星学園短期大学
  • 近藤妥の C言語で始める Windowsプログラミング

    近藤妥の C言語で始める Windowsプログラミング ようこそ、Windowsプログラミングの世界へ ここでは、Windows上で動くアプリケーションを開発するもっとも原始的でもっともパワフルな方法の基礎を説明します。そう、WindowsのWIN32APIをC言語でダイレクトに用いる方法を説明するのです。 VBなどのRADツールがもてはやされる昨今、なぜC言語でWindowsプログラミングなのでしょうか?たしかに、VBなどのRADツールは、データベースとのやり取りをするユーザーインターフェースを作るのには十分です。また、MFCなどを用いる事により、高速なアプリケーションを容易に組むことは可能です。しかし、筆者の経験から極端な例を挙げると、ネットスケープナビゲーターのプラグインの開発には、いかなるRADツールやMFCなどのクラスライブラリーも役に立ちませんでした。つまり、R

  • C言語勉強の仕方@人力検索

    これから、コンピュータソフトウェアプログラミングを学ぼうと思った人が、ゼロから学ぶのに適したウェブサイトを紹介してください。

    mukami
    mukami 2007/07/04
    ホームページ上でのC言語の勉強
  • 複数のコンピュータを統合管理Hinemos

    Hinemos(ヒネモス)は,オープンソースの運用管理ソフトである。複数台のコンピュータをグループ単位で一括管理できることが特徴だ。ユーザーの運用目的に応じた監視や操作を,GUIから容易に行える。 企業内では,複数のサーバーが動作していることは今や当たり前だ。これらのサーバーの運用管理はどのように行われているのであろうか。1~2台程度のサーバーであれば,シェル・スクリプト等の比較的簡単な手作りツールにより,十分に管理ができるかもしれない。しかしサーバーの台数が多くなると,手作りツールでは対応できない。格的な運用管理ツールの導入が不可欠だ。 運用管理ツールには,有償,無償を問わず,さまざまなものが存在する。無償の運用管理ツールとしては「OpenNMS」や「Nagios」が有名である。しかし無償のツールはネットワーク監視あるいはサーバーの性能監視に特化するなど機能が限定されており,商用の運用

    複数のコンピュータを統合管理Hinemos
  • テンプレート、書式、文例を無料でダウンロードするなら書式の王様

    mukami
    mukami 2007/07/04
    Word,Excel,PowerPoint,PDF
  • 吸血鬼ハンターD - Wikipedia

    『吸血鬼ハンター"D"』(バンパイアハンター・ディー、英語: Vampire Hunter D)は、菊地秀行による日ライトノベル。ソノラマ文庫→朝日文庫(朝日ソノラマ→朝日新聞出版)にて1983年1月から刊行されている。 シリーズは、吸血鬼との混血児(ダンピール)である"D"が吸血鬼ハンターとして活動をする様子が描かれている。ゴシックホラーとウェスタンとホラーアクションとSFファンタジーを結合した独自の世界観、そして「滅びつつもなお強大で、時に偉大でもある『闇の貴族』としての吸血鬼」、「『貴族』より強く、怪物より異形のハンターたち」、「決して純真無垢ではなく、時に『貴族』以上に残虐非道になる一般大衆」などのモチーフは、多くの後発作品に影響を与えた。 シリーズはOVA化、アニメ映画化、テレビゲーム化、漫画化もされた。また2000年公開のアニメ映画『バンパイアハンターD』(原題:Vam

    吸血鬼ハンターD - Wikipedia
    mukami
    mukami 2007/07/04
    読みたい小説
  • 窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

    GUIによるSQL文の作成など、さまざまな開発支援機能を備えるSQL開発環境「黒 SQL Studio」v1.1.7.413が6月4日に公開された。Windows 2000/XPに対応しており、個人使用・業務にかかわらずフリーソフトとして利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「黒 SQL Studio」は、SQL文の作成やテストを行える汎用のデータベース開発環境。ソフト上からOLE DB接続またはODBCドライバに対応する各種データベースへ直接接続可能で、作成したSQL文を実際にテスト実行できる。画面は3ペイン構成で、左側には複数のSQLソースファイルを管理できるファイラー、中央には複数ファイルをタブで切り替えて表示できるエディター、右側には接続したデータベースの構造をツリーとリストで表示する“データベースエクスプローラ”が表示される。 SQL文の作成時は、さまざ

    mukami
    mukami 2007/07/04
    各種データベースに接続してSQL文の自動生成やテスト実行ができる
  • Tsubasa Chronicle - "Song of Storm and Fire" (Eminence Symphony Orchestra)

  • 窓の杜 - 【NEWS】軽快で多機能なフリーのテキストエディター「Apsaly」

    多機能ながら軽快に動作するSDI形式のテキストエディター「Apsaly」v1.20が、2月28日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Apsaly」は、一般的な文章の編集から、プログラミングやHTML編集など多岐にわたって汎用的に利用できるSDI形式のテキストエディター。昨今の高機能テキストエディターに必要と思われる各種基機能のほぼすべてを網羅していることに加え、ほかのテキストエディターには見られないさまざまな便利機能を備えているのも特長。 テキストエディターの基的な機能としては、回数無制限のアンドゥ・リドゥ、正規表現に対応した検索・置換・GREP、タグジャンプ、空白や改行記号の表示ON/OFF、文書タイプ別の色分け、自動インデント、禁則処理、英文ワードラップ、ウィンドウ分

    mukami
    mukami 2007/07/04
    一般的な機能はほぼ網羅、さらに本ソフト独自の機能も満載
  • 窓の杜 - 【NEWS】キーワード補完が便利なタブ切り替え型のテキストエディター「otbedit」

    キーワード補完や高度な編集機能を備えたタブ切り替え型のテキストエディター「otbedit」v4.0.4.0が、2日に公開された。Windows 95/98/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「otbedit」は、タブ切り替え型のテキストエディター。Shift-JIS/JIS/EUC/Unicode/UTF-8の文字コードに対応しているほか、文書タイプごとの色分け、キーワード補完などHTMLやプログラムソースの編集に便利な機能を備えている。 キーワード補完で利用する候補リストは、HTMLC++など文書タイプ別にあらかじめ用意されており、編集中の文書タイプに応じて個別のリストを利用できる。たとえば、HTMLファイルの編集中に“ta”と入力して[Esc]キーを押すと、“table”や“target”などHTMLタグに関するキー

    mukami
    mukami 2007/07/04
    一般文書の編集からHTMLやプログラムソースの編集まで幅広く利用可能
  • 窓の杜 - 【NEWS】ログファイルなど巨大なテキストファイルを1MBずつ表示できる「GigaReader」

    ログファイルなど巨大なサイズのテキストファイルを効率よく開けるテキストビューワー「GigaReader」v2.1.4が、10日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、商用利用時は作者への連絡が必要。 「GigaReader」は、ログファイルなど巨大なファイル向けのテキストビューワー。Webサーバーのアクセスログなど、数百MBから数GBものサイズになってしまったテキストファイルを、指定したサイズ位置から1MBずつ表示できるのが特長。 ソフトは、ファイルを開く際にあらかじめファイルサイズの総容量を表示し、指定したサイズの位置から1MB分のみを表示する仕組み。そのため、GB単位のテキストファイルでも素早く表示することが可能。 テキストビューワーとしては、検索機能や印刷機能のほか、現在表示し

    mukami
    mukami 2007/07/04
    Webサーバーなどのアクセスログ閲覧に便利
  • 窓の杜 - 【NEWS】他PCで読めないよう文書を自動で暗号化するテキストエディター「暗号メモ帳」

    文書ファイルをAES方式で常に暗号化するテキストエディター「暗号メモ帳」v1.03が、20日に公開された。Windows 2000に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「暗号メモ帳」は、他PC上では読めない文書を作成できるテキストエディター。一見すると、ツールバーがついた「メモ帳」といった印象を受け、実際に編集機能は「メモ帳」と同等になっている。ところが、文書ファイルを保存した瞬間、「メモ帳」とはまるで異なるテキストエディターへと変貌する。 ソフトで作成した文書ファイルは、WindowsのプロダクトIDをもとに生成したパスワードで、AES暗号が自動で付加されるため、そのファイルを他PC上で開いても文書が読み取れないようになっている。またファイルの保存時には、暗号のパスワードを任意に設定することも

    mukami
    mukami 2007/07/04
    WindowsのプロダクトIDをもとにパスワードを自動生成
  • 窓の杜 - 【NEWS】スペルチェック機能や英和・和英辞書を備えたテキストエディター「BigEditor」

    スペルチェック機能や英和・和英辞書を備えたSDI型のテキストエディター「BigEditor」v2.01が、30日に公開された。Windows 98/Meに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、スペルチェック用のデータや辞書は作者のホームページから別途ダウンロードする必要がある。 「BigEditor」は、ビジネス関係の文書作成に役立つ機能を備えたSDI型のテキストエディター。英文スペルチェック機能や英和・和英辞書を備えているほか、挿入機能として挨拶文などの定型文や罫線・記号が豊富に用意されているのが特長。 英文スペルチェック機能では、テキストの先頭から英単語を順次チェックし、スペルミスの可能性がある英単語がテキストボックスへ表示されていく。ここでスペルが間違っている場合は、正しい英単語を入力して[修正

    mukami
    mukami 2007/07/04
    ビジネス文書に役立つ挨拶文などの定型文も豊富に用意されている
  • 窓の杜 - 【NEWS】“はてな”のWeb百科事典を使ってテキスト文書内の単語を調べる「hatehate」

    Web百科事典“はてなダイアリーキーワード”を使って、テキスト文書内の単語を手軽に調べられる「hatehate」v1.01が、21日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には、VB 6.0ランタイムが必要。 (株)はてなは、“はてなダイアリーキーワード”という、ユーザー投稿型のWeb百科事典を運営している。この百科事典は、Web検索サービスと同様にだれでも利用できるが、来は同社のブログユーザー向けのもの。ブログ記事内の単語には百科事典へのリンクが自動で張られ、手軽に単語の意味を調べられる仕組みになっている。また、一定条件を満たした同ブログユーザーは、百科事典の単語を自由に追加・編集できるため、百科事典には注目度の高い単語やマニアックな単語が充実しているのも特長だ。 「hatehate」は、“はてなダイアリーキーワード

    mukami
    mukami 2007/07/04
    百科事典に新しく追加された単語や、注目度の高い単語を一覧表示する機能も
  • 窓の杜 - 【NEWS】テキストファイルを監視して更新時に任意の処理を実行できる「Tails」

    指定したテキストファイルを監視して、更新された際にメールで通知したりコマンドを実行できるソフト「Tails」v2.51が公開された。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。なお、商用利用時は作者への連絡が必要。 「Tails」は、指定したテキストファイルを監視して、ファイルの更新時にさまざまな処理を実行できるソフト。既存のファイルはもちろん、後々に作成される可能性があるファイルも監視対象に指定可能なため、サーバーやプログラムのログファイル監視に向いている。 ファイル更新時にできることは、更新差分のみの別ファイル保存、メール・音声・バルーンヘルプによる通知、指定コマンドの実行など。それぞれの処理は個別にON/OFFできるほか、複数のファイルを同時に監視することも可能。 また、更新部分のテキストに指定した文字列が含

    mukami
    mukami 2007/07/04
    サーバーやプログラムのログファイル監視に便利
  • 窓の杜 - 【NEWS】IE上のWebフォームに入力したデータをファイル保存できる「IEテキストセーブ」

    IEでWebページ上の各種フォームへ入力したデータ内容を、ファイルへ保存できるソフト「IEテキストセーブ」が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6ランタイムが必要。 「IEテキストセーブ」は、IEでWebページ上の各種フォームへ入力したデータ内容を、ローカルファイルへ保存できるソフト。保存可能なデータには、一行のみのテキストボックスや、複数行のテキストを入力できるテキストエリアに加え、チェックボックス、ラジオボタン、プルダウンメニューの内容も含まれる。 使い方は簡単で、画面上部に現在IEで開いているWebページのタイトルがプルダウンメニューとして一覧表示されるので、保存したいWebページのタイトルを選択して[↓]ボタンをクリックするだけ。 保存すると、各入力フォームのNAME属性とともに入力内容が書き込

    mukami
    mukami 2007/07/04
    保存したデータファイルをもとにWebフォームへの自動入力も可能
  • 窓の杜 - 【NEWS】ホットキーでWindowsやアプリを自由自在に操作できる「AutoHotkey」

    ホットキーを利用して、Windowsやアプリケーションを自由自在に操作できる高機能なスクリプト実行環境「AutoHotkey」v1.0.47が、19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「AutoHotkey」は、ホットキーを利用してWindowsやアプリケーションを自在に操れるスクリプト実行環境。単純なキーカスタマイズから、ウィンドウメッセージを利用したアプリケーション操作など、スクリプトの記述次第でさまざまな処理を可能にする。 たとえば、キーカスタマイズ機能を搭載していないアプリケーションのショートカットキーをソフトでカスタマイズできるほか、指定したアプリケーションの起動、ファイルのコピー・削除・読み書きといった操作など、Windowsのあらゆる操作を複数組み合わせて

    mukami
    mukami 2007/07/04
    Windowsの各種操作を自動化するなど、日常のPC作業を快適化
  • 窓の杜 - 【NEWS】自宅PCをメディアサーバー化して外出先からストリーミング再生できる「Orb」

    Orb Networks, Inc.は25日、自宅PCにあるメディアファイルを外出先PCや携帯端末から再生できるようにするメディアサーバー「Orb」を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Orb」は、自宅PCにあるメディアファイルを、外出先のPCやW-ZERO3などのWindows Mobile端末、“Wii”“PLAYSTATION3”といったインターネット接続に対応したゲーム機でストリーミング再生できるようにするメディアサーバー。 外部に公開できるファイルは、画像・映像・音楽などのメディアファイルだけでなく、テキストファイルやオフィス文書など、サーバー側の設定次第であらゆるファイルを公開対象に含めることが可能。またサーバー側のPCに、ソフト対応のテレビチューナーが搭載されていれば、外部からテレビ番組をリア

    mukami
    mukami 2007/07/04
    導入方法は簡単、特定の友人などに公開することも可能
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、Vista上の「Firefox」でWMPコンテンツを再生可能にするプラグインを公開

    Microsoft Corporationは13日、Windows Vista上の「Firefox」でWindows Media Player(以下、WMP)形式のコンテンツを再生可能にするプラグインを公開した。 これまで、Windows Vista上にインストールした「Firefox」では、WMP形式のコンテンツを再生できないという問題があり、これを解消するには特別な手順を踏む必要があった。そこで今回公開されたWindows Vista対応版のプラグインをインストールすれば、Windows Vista上の「Firefox」でWMP形式のコンテンツを再生できるようになる。 プラグインは、Windows XP/Vista/XP x64/Vista x64上の「Firefox」v2.0.0.3に対応し、現在同社のラボサイト“Port 25”からダウンロードできる。 □Port 25 htt

    mukami
    mukami 2007/07/04
    長らく既知の問題とされていた件がようやく解決
  • 窓の杜 - 【NEWS】自動で難易度を調整できる運転免許の学科試験用学習ソフト「The☆学科Best☆」

    自動で問題の難易度を調整できる運転免許の学科試験向け学習ソフト「The☆学科Best☆」v4.20 Liteが、3日に公開された。Windows 95/98/Me/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「The☆学科Best☆」は、図版を使用した問題を含む1,000問以上の問題を備えた運転免許の学科試験向け学習ソフト。出題される問題の難易度を正答率に応じて自動調整できるのが特長で、多くの問題を解いても飽きがこないように工夫されている。また、解答直後に問題の解説が表示されるのもうれしい。 問題は、仮免学科・免学科・原付学科試験用の問題に分かれている。常時、問題の正答率を表示するほか、問題を50問以上解答すると合格率を表示することが可能。また、問題をよく確認することを促すため、問題に正解した場合は2~3秒、不正解の場合は15秒ほど次の問題を表示できない

    mukami
    mukami 2007/07/04
    解答直後に問題の解説が表示されるのもうれしい
  • 窓の杜 - 【NEWS】任意の画像を立体化できる「Paint.NET」用プラグイン「Shape3D Plugin」

    任意の画像を球体や円柱などへ立体化できる「Paint.NET」用プラグイン「Shape3D Plugin」が公開された。「Paint.NET」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Paint.NET」v3.0.8で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Shape3D Plugin」は、任意の画像が貼り付いた立体図形を作成できる、「Paint.NET」用のフィルタープラグイン。まず、プラグインにはインストーラーが付属していないので、「Paint.NET」のインストールフォルダにある“Effects”フォルダへプラグインのDLLファイルをコピーしよう。すると、「Paint.NET」の[効果]メニューからプラグインを呼び出せるようになる。 プラグインはフィルターの1種として動作するので、「Paint.NET」で読み込んでいる画像が、立体

    mukami
    mukami 2007/07/04
    3種類の基本形に加えて、DVDディスクやパッケージボックスなども作成可能
  • Gmail の MP3 プレイヤーを自分のサイトで使う方法 - WebOS Goodies

    毎度おなじみ Google Operating System さんがまたまた便利そうな Tips を掲載していたので、日はそれをご紹介します。 Gmail で MP3 が添付されていた際に使われる Flash ベースの MP3 プレイヤーを自分のサイトでも使ってしまおうというものです。 http://googlesystem.blogspot.com/2007/07/listen-to-mp3-files-online-using.html どうやらこの MP3 プレイヤーは単体で動作するようになっているらしく、再生したい MP3 ファイルの URL をパラメータに指定してページに埋め込むだけでバッチリ動作してしまいます。実際の利用方法は以下。 組み込み方法はとても簡単。以下の HTML をページに挿入するだけです。 <embed type="application/x-shockwav

    mukami
    mukami 2007/07/04
  • Google Gears 活用法 : SQLAdmin for Google Gears で SQL に挑戦! - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日公開した Infosketch はお試しいただけたでしょうか。まだまだ Google Gears の機能のごく一部を使っているに過ぎませんが、 JavaScript のみで大容量の永続ストレージが利用できる点はとても興味深いと思います(あのレベルなら Flex のローカルストレージという手もありますが ^^;)。僅かながら Google Gears のノウハウ

    mukami
    mukami 2007/07/04
  • 軽くて使いやすいオンラインストレージ「Box.net」を試す - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google が開発しているという GDrive をはじめとして、大手が大容量のオンラインストレージを計画中という噂は絶えませんが、いずれもいっこうに提供される気配がありません。そうこうしているうちに、さまざまなスタートアップ企業がこの分野に参入してきています。ごく最近も、そうした企業にひとつである Omnidrive がオンラインオフィススィート Zoho との

    mukami
    mukami 2007/07/04