タグ

ブックマーク / www.k2.dion.ne.jp/~jan2005 (2)

  • 他のサイトの管理人がみな自分より偉く見える件について

    花を買い来てと親しむわけにもいかんしなあ。。。 サイト巡りをしていると、ときどきどうしようもない劣等感に襲われる。 「なんでこの人は、こんなに役立つHTMLの解説を載せてくれるんだ?しかも無料で。」 「なんでこの人は、これほど理路整然としてかつユーモアのセンスのある文章を書けるんだ?」 「なんでこの人は、自分よりずっと年下なのにこんなに絵がうまいんだ?」 「なんでこの人は、直前のレスからわずか数分でうまい切り返しのレスを返すことができるんだ?」(匿名掲示板の話。管理人とは違うが) 「なんでこの人は(ry おいらにもその才能を分けてくれ。。。 プロバイダ代さえ払えば、無料でおもしろい情報を山ほど手に入れることができるのが、ウェブのよいところである。 しかし、それは「優れた才能の持ち主が山ほどいる」ということであり、その人と自分を比べて劣等感を抱いてしまう諸刃の剣でもある。

  • 私信の多いニュースサイト

    インターネットに存在するおもしろいネタをどこかから引っ張ってきてかき集め、それでアクセスを稼ぐ、いわゆるニュースサイト。重宝している。 だが、一部のサイトに、どうにも引っかかる点がある。 やたらと私信が多いサイトがあるのだ。 毎日のように、今日は遊びに行ったので更新が少ないとかなんとか、どうでもいい近況報告をしてくれるサイト。お前の都合など知るか。 「○○さんからの頂き物イラスト」などを嬉々としてトップに飾るサイト。お友達ができたのがそんなに嬉しいのか?俺はお前のママじゃない。 個人的な友人らしき人物にあてたメッセージを載せるサイト。いったい誰? これらのサイトは、ネタ元としては上質な道具なので重宝するのだが、唯一の欠点はこういう私信があまりにもうっとうしいことだ。こっちは無料で利用させてもらっているわけで文句を言ってもしょうがないし、個人的なことを書きたくなる気持ちも理解でき

  • 1