2020年1月16日のブックマーク (18件)

  • 遅まきながら - 北のはしっこ惑星

    皆さま、新年明け… いや、いくらなんでも図々しいですね。 寒中お見舞い申し上げます。 どうしてその顔 寒中。 そうは言っても何とも雪の少ない今冬。 来であれば市街地に比べ雪が格段に多い街はずれの我が家ですが、それでも感覚的には例年の半分以下です。 毎年この時期には庭の冬囲いの女竹が半分以上隠れてしまっていることが多いのに、バラなどの大きめ冬囲いはまだヒザ下程度。 冬囲いにヒザがあるかどうかの是非は別にして、経験したことがないほどの雪の少ない冬に驚いています。 家の前のスペースを除雪する時は、時期が進むにつれて庭の中にも雪を放り込むため余計にカサが増すのですが、今年は逆側の空き地に捨てるだけで済んでいるのでアッサリしたものです。 昨冬の似たような時期と比べてみるとこんな感じです。 2018.12.28 毎年、屋根からの落雪でミニチュア山脈がリビング窓から見られるようになるのですが、それも今

    遅まきながら - 北のはしっこ惑星
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    松が明けてからの新年挨拶とは図々し・・いえトビーさんらしい。たぶん時差の関係ですわね!まりもさんがゴロついてても「ああ、そう」くらいなのに、のんのさんがノビてると何故か愛おしい。あ、今年もよろしく!
  • 在宅でのリハビリの相談をしました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    みなさま、こんにちは。 毎日寒い日が続きます。 寒いですか? 実は私は寒くありません。 北海道の寒さに慣れているから? はい、それもあります(笑) 実は私、あまり外出していないから。 腰を強打して、ほぼほぼ寝たきりの母の在宅介護が格的になってきましたから。 家で過ごすことが多いのです。 マンションの室内は暖かいです。 www.betty0918.biz 昨日の夕方遅くに、ケアマネさんと訪問介護サービスのスタッフさん(理学療法士)が自宅に来てくださいました。 ケアマネさんはいつもの担当の方。5年前の転倒の時からずっと担当してくださっている私くらいの年齢の女性の方です。 理学療法士さんは男性が2人。佐々木健介似の体格のいい方と山崎育三郎似のお若い方です。 訪問リハビリを週に2回。それぞれ1時間でお願いしました。 5年前の転倒の時も訪問リハビリをお願いしています。なので、要領はなんとなくわかっ

    在宅でのリハビリの相談をしました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    介護保険、ありがたい制度です。ただしウチの爺さんはギリギリ引っかかって二割負担。それでもまあまあ戻ってきますし。きっと我々の頃には破綻してそもそも無かったことになってるのでしょうねえ (゚∀゚)
  • 行方知れずの - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年11月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *ひょっこりひょうたん島か⁉️(年代が分かるほど古い!) わたくし…。所用あって今週の月曜日は実家通いをお休みしました。 つまり、11日土曜日から14日火曜日の丸4日実家に行かなかったのです。 最近のおママの様子を考えれば、自発的に貼り絵に取り組んでいるとは思えません。 (まぁ、ハサミはきっと使えるだろう。まずは、何か紙を一緒に切り抜いて遊ぶことから始めて、感覚を取り戻してもらうかな?) 私はそんなこんなを思い巡らしながら、15日水曜日に実家へ行きました。 ところが…、4日間の内、おママは意外にも2日は自発的に貼り絵に取り組んでいたのです。 私は感心しながら貼り絵のファイルを眺めていていました。 そして一枚の貼り絵に目が釘付けになりました。 「あれっ⁉️」 これはと思いその貼り絵をファイルから取り出して裏面に書かれ

    行方知れずの - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    ほお、時間差でヒョッコリ出てきましたか!しかもやたら華やかでお目出度い作品が。もしかしたら他にも行方不明作品が?これはチャーコさんがボケないようにと、おママさんの作戦かもしれませんわねえ (゚∀゚)
  • 『認知症の第一人者が認知症になった』を見て…。(NHKドキュメンタリー) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) *誰でもなる可能性がある 自分は認知症にはならない。 そう思っていらっしゃる方も、きっといるでしょう。 私はおママに接していて、自分も認知症になるだろうと予感しています。 発症前の頭の良し悪しは関係ないし、 手を使う趣味を持って活きいき活動して、読書を愛し古典講読に参加し、家族や友人に囲まれていてもなるのです。 おママは認知症歴12年。 発症前のおママと同じように、クレバア(チャーコの義母)は読書好きです。しかしこれといって趣味もなく、友人は少なくて家に篭りがち。それでも頭はキレッキレなのです。 誰がなるかどうかなんて、 「分かんないなぁ〜。」 というのが私の心境です。 高名な小説家だって認知症になるようだし、ましてや、認知症を長年研究してきた方でも認知症になる…。 1月11日土曜日にNHKスペシャルで、このドキュ

    『認知症の第一人者が認知症になった』を見て…。(NHKドキュメンタリー) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    私も観ました。先生が進めた診断方法やデイケアの確立が無かったらどれだけ大変だったか。ご本人がデイに「耐えられない」のも察します。「言葉の通じない国に置き去りにされたみたい」そう表現した人もいましたよ。
  • 乙女心と秋の空⁉️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年1月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) *初蔵出し? 年が明けて10日あまり過ぎました。あっという間です。 この分だと1月もすぐに終わってしまうかも? 令和2年になってもこのブログでアップする貼り絵は昨年のものばかりです。 なにせ、令和元年におママが制作した貼り絵で、ご紹介出来ていない作品がまだまだあるのです。それらから出していかないと…。 でも、ここらでちょっと今年の作品をアップしてみないと、私としても年が明けた気がしません。 それで、出来立てほやほやの貼り絵をアップいたしました。 *おママ、大丈夫か⁉️ 1月10日の昼前に私が実家に着くと、おママの気配がありませんでした。 「お母さんは寝ているんだよ。頭が痛いとか、帯状疱疹の跡が痛いとか言ってね。それで横になっちゃったんだ。」 私が様子を見に行くと、おママは白い顔をしていました。熱はないようです。 枕

    乙女心と秋の空⁉️(^O^) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    訪看さんも主治医の先生も「食欲があれば問題なし!」と言いますから、きっと大丈夫ですわ。貼り絵は金魚の水槽を上から覗いた感じかと思いましたが、よく見たらタコウィンナーが数匹泳いでました (゚∀゚)
  • 新春の鶯? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月7日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年7ヶ月) *そのさえずりは⁉️ 1月6日月曜日 私は正月明けて、実家へ行きました。 昼下がりのダイニングテーブルで、ジジとおママ、そしてオネコと私がまったりとしている。そんなゆるい時間も大事にしたいものです。 オネコと私が今後のことなどを話している側で、 ジジは頭が寒いのか毛糸の帽子をかぶって居眠りをしていました。 そして少しだけ、こっくりこっくり舟を漕いでいました。 するとね…、どこからともなく鳥の囀りが聴こえたのです。 ぴーぴよぴよ🎵 ぴーぴーぴー🎵 「あれ⁉️」 ウグイスでしょうか? ちょっと早くないですか? 鳴き声のする方を探すと、それはおママでした。 「口笛してる。」 それもね…。 居眠りしているジジに向かって口笛を吹いているのです。 ぴーぴよぴよ🎵 ぴーぴーぴー🎵 ぴよぴよぴー🎵 おママさんよ。 ジジは耳

    新春の鶯? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    神経痛が残りましたか。でも帯状疱疹のことは忘れてしまったのですね。忘れるのも悪いことでは無いかも。新春のお二人の穏やかな光景、大事な一瞬です (゚∀゚)
  • 1枚目、2枚目…連作の面白さ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    ⬆︎2枚目 (2019年11月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *御報告 年末に発覚したおママの帯状疱疹の事です。 1月4日土曜日に、おママはオネコと一緒に大学病院の行き、皮膚科で2度目の診察を受けました。 今年に入ってからは、赤く水泡を伴う湿疹は鎮静化していました。まだまだ瘡蓋になりつつある段階ですが、部分的にはその瘡蓋さえ落ちかけていますから、抗ウイルス薬も効いていたようです。 1日の中で軽く痛みを訴えるのは数回で、殆ど苦痛はないようです。 その状況をオネコから聞いた医師はおママの患部を診て、治りの早さに驚いていたそうです。 結局、今回で治療は終了となりました。 元々、抗ウイルス薬は1週間分くらいしか処方されないお薬です。とても痛くなったら飲む鎮痛剤と湿疹には付ける塗り薬は初診の時に処方されたお薬がまだ残っていますしね。 「治療開始が遅れたのにね〜。さすが丈夫でま

    1枚目、2枚目…連作の面白さ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    大学病院の通院は待ち時間も長いし大変でしたね。ウチの爺さんも五日間の抗生物質だけで治りましたよ (゚∀゚)
  • 寝正月あれこれ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年11月24日  アルツハイマー型認知症の診断から約12年10ヶ月) *不調なりにも吉あり。 この年末年始、私はどうもパッとしませんでした。 年末は慢性的に頭痛、腰から左脚にかけて神経痛があり、掃除もキツい有様でした。 おママの帯状疱疹の事もあったし、どうも物事が上手く回らない感じだったのです。 とは言え、何もしない訳にはいきません。 ちょっと台所周りの汚れや高い所の埃だけは取って、家全体に掃除機をかけました。 毎年、御節はほとんど買うのですが、私は黒豆とキントンと田作りだけは作ります。 前回の年末(一昨年)私は黒豆を焦がし炭にして大変な目に合いました。 でも、ご安心くださいませ。 今回は殆ど動かず、台所で座り込んでいたので、無事に炊き上げることが出来ました。(^O^) そして黒豆は柔らかくぷっくりと出来たので、ほんの少しですが、クレバア(チャーコの義母)にもべて貰えました。昨

    寝正月あれこれ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    お正月くらいのんびりしましょう・・・ん?・・・ああああっ!チャーコさん、赤ちゃんの時からメガネかけとるんか! ∑(゚Д゚)
  • 2020年 謹賀新年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年9月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年7ヶ月) あけましておめでとうございます。 年も皆様の御健康と御多幸をお祈り申し上げます。 おママの引出しには千代紙の折り紙がたくさんあります。 時々引き出しを開けて、思い出したように使っていました。 制作日は昨年の9月ですが、お正月に良いかなぁと思って、選んでみました。 いつも忙しい方は、ゆったり、のんびりできるお正月でありますように。 この休みを利用して旅行や帰省をなさる方は、楽しい旅のお正月でありますように。 体調を崩していらっしゃる方は、早く治りますように。 お子さん方は、健やかに成長しますように。 受験生の方は、風邪をひかないでラストスパート。持てる力を出し切れますように。 大人の方は、充実した毎日でありますように。 お年寄りの方は、お身体が少しでも楽でありますように。 令和2年。 新しいこの年が全ての方々にとって、

    2020年 謹賀新年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    チャーコさん、今年もよろしくお願いします。おママさん、オジジさん、クレバアさん、おネコさん、アズキ嬢、皆々さまにもお伝えください!・・・あ、ついでにオマケでご主人様も (゚∀゚)
  • 人気曲をカバーする ~Because I Love You- 猫と介護 Bettyのブログ

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 月に1度のペースで更新しているこのブログ。 今年初更新です。 年末に出たジムのボクシング系のプログラム。 いつもと違う曲がかかった。 懐かしい曲。 「Because I Love You」 この曲で、ジムに通い始めたばかりの頃、エアロ踊ってたなぁ。 Stevie B - Because I Love You (The Postman Song) [Official Video] これ、1990年スティービー・Bにリリースされた曲ですが、ジムでかかる場合は女性の歌声でもっとテンポの速いバージョンです。 たぶんこれ⤵ Groove Coverage - Because I Love You (Official Video) 元祖のスティービー・Bよりグルーヴ・カヴァレージが歌う方が好き。 他に日のミュージシャンもカバーしているようで。 199

    人気曲をカバーする ~Because I Love You- 猫と介護 Bettyのブログ
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    (゚Д゚)<ヒデキーーーーッ!
  • 自作PC(Corei5 9400F)にチャレンジ!完結編 ~ガジェットミョウガール10~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!

    https://youtu.be/wdisTfoxP1g ついに度重なるトラブルを乗り越え、自作PCが完成しました!ヾ(๑╹◡╹)ノ" 【 前回までの自作PCシリーズ】 myougirl.hatenablog.com myougirl.hatenablog.com myougirl.hatenablog.com ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷智幸,畑中千晶,佐藤智子,杉紀子,濵口順一,浜田泰彦,早川由美,松村美奈,あんどうれい,大竹直子,九州男児,こふで,紗久楽さわ 出版社/メーカー

    自作PC(Corei5 9400F)にチャレンジ!完結編 ~ガジェットミョウガール10~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    あら?これって動画なのかしら?まあいいや。そういや組み立ての時「えい!えい!」とか言いながらけっこうな力技を駆使してらっしゃったものねえ。終わり良ければすべて良しですわ (゚∀゚)
  • 猫ちゃー図鑑 まねっこ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    おお~、うちのちゃーがになった~? ちゃー びっくりするよね~ ほらほら~ 図鑑になったちゃー あのO次郎様もになったよ~ kazuhiro0214.hatenablog.com 誰でも、になれるよ~、って、やつでした^-^ neogenerator2020.com ちゃーは、今日もお外へ 行きました・・・

    猫ちゃー図鑑 まねっこ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    早速やってみっぺ!・・・誰にしようかな (゚∀゚)
  • CAMPFIREでパトロンになる - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    遅ればせながら・・・ 1月も10日になってしまいました。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 田舎でひとりもんの年末年始は、とくにどうということもなく ちゃーともども、平常運転でございました。が、 相変わらずメインは仕事で、部が年末年始休の為、新規仕事が止まっていたため 少しほっとした状態で、積読をいくつか読めました。 金融関連は全く疎いワタクシですが、最近ちょっと勉強しなければ、と、ぼちぼち初心者向けをかじったりしています。きっかけはいろいろですが、昨年ブロ友さんの記事でハッとしたこともひとつ、その後、某オンラインサロンに入ったのもひとつ、まあ、いろいろあります。 www.saki-imamura.com ご紹介のは、投資をしろ、というばかりではなく、生き方として参考になる点が多く、もっと早く気が付いていたらな~、という事いっぱい、遅いよな~私は・・・ キャンプフ

    CAMPFIREでパトロンになる - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    お金がまったく無いので「考えるだけ無駄だべ」で済ませている私。あったらあっただけ使いたくてしかたありません。あ、今年もよろしくお願いします (゚∀゚)
  • 育児(子イモリ、子ガメ)が忙しくなってきました。Instagram動画投稿26。 - ちまめの飼育部屋

    まずは、今年(2020年)に孵化したアマミシリケンイモリの幼生達、順調に成長しています。 今回の卵は、前回より小さく感じていて少し心配していました。 しかし今は、たくさんべさせてしっかりケアして、大きく育てれば良いのではと思っています。そう上手くは行かないと思いますが、精一杯やりたいと思います。 そんな中、幼生の数匹に足が生えてきました。 前足が生えています。 こっちは後ろ足も生えてきました。 今のところ、孵化した30匹は順調に成長しています。 アマミシリケンイモリ幼生の採餌風景です。⬇️ www.instagram.com 与えているのは、ブラインシュリンプです。 卵もまだ24個あるので、これからもっと忙しくなりそうです。 そして、子ガメ達は今年初の身体測定をしました。 D号 甲長、3,4cm、体重、9g E号 甲長、3,0cm、体重、6g F号 甲長、3,6cm、体重、11g G号 

    育児(子イモリ、子ガメ)が忙しくなってきました。Instagram動画投稿26。 - ちまめの飼育部屋
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    今年もすでに子育て開始!やっぱり忙しくなりそうですねえ (゚∀゚)
  • エアプランツ イオナンタとイモリのご報告 - ちまめの飼育部屋

    イオナンタの子株はゆっくりと成長しております。 大きい方 小さい方 大きい方はエアプランツらしくなって参りましたね。 しかし、遠目に見ると全然目立ちません。 このような感じです。矢印を書くと、 当に反対側に生えてきているのがわかります。 これなら、成長してもお互いに邪魔になりませんね。 先日、良さそうな流木を入手しましたので、エアプランツをくくり付けてみました。 当はベイレイを付けようと思っていたのですが、しっくり来なかったので、イオナンタを付けてみました。 イオナンタは根が凄く伸びていたので、それを利用して今回は輪ゴムで流木に固定してみました。 新たな根が出て活着してくれると良いのですが。 エアプランツは、今までプラケースの上などに置いていて、生き物の世話の度に退かさなければならず、チョットしたストレスでした。 エアプランツを吊るすことにより、どちらの世話もしやすくなりました。 そし

    エアプランツ イオナンタとイモリのご報告 - ちまめの飼育部屋
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    あのポッチャリさんは残念でしたね。でもまた新たな命が!金魚と一緒で全部が孵化するわけではないでしょうが、命は続いていくのですねえ (゚∀゚)
  • コメたん、はじめてのお正月 - モナカです(黒ウサギ)

    どうも、ベビラビのお世話係です。 あけましてしばらく経ってしまいましたが、今年も宜しくお願いいたします。 米蔵さんによる、めでたいVサインで始めてみました。 あ、めでたくないですか……失礼いたしました。 さて年末年始はお盆同様、恒例の函館にて過ごしたわけですが。 monaka-blackrabbit.hatenablog.com お盆の時に紹介した、コメたんに対する愛情で末期症状だった上の姪っ子が、今回はさらに進行していました。 こうなったら末期症状の先をなんと言えばいいのか。変態か(笑) コメたんのつばブーブーを、 「浴びたい!!」と言ってコメたんの正面を陣取り、ブーブーチャンスを待っていたり。 コメたんのお鼻の掃除をそばで見ていて 「(コメ)の鼻くそ、白いね。きっと汚くないからだね!そのティッシュ、お守りに貰っていい?」ととんでもないお願いをしてきたり。 もちろんまるめたティッシュは、

    コメたん、はじめてのお正月 - モナカです(黒ウサギ)
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    あ、どうも。これはこれは!今年も期待を裏切らない「おスエさん」になんだか嬉しくなりましたわ。その特技が遺伝してるかどうか気になるので、次はぜひ米蔵さんにチャレンジしてもらいたいものです (゚∀゚)
  • 久寿餅を大量買い・・・ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    長女が、昨日夜遅くに仕事から帰宅しました。 おの箱を2箱持って帰ってきました。 「住吉」の久寿です。 きな粉とみつが別についていて、べる直前にかけていただきます。 くずは私の大好物。 久寿は、川崎大師の名物として知られています。 久寿の由来は天保の頃(1830~1844年)。 当時、大師河原村に久兵衛という人がいました。 風雨が強い夜、納屋に蓄えた小麦粉が雨にぬれ、仕方なくそれをこねて樽に放置しておきました。 翌年、樽の底に発酵した純良なでんぷんを発見。 それを蒸してみたところ風変わりなができました。 そこで、久兵衛の「久」と長寿の「寿」をとり、『久寿』と名づけたそうです。 江戸時代 川崎大師興隆史話 (川崎大師遍照叢書) 作者:古江 亮仁 出版社/メーカー: 川崎大師遍照叢書刊行会 発売日: 1996/05/01 メディア: 単行 母は喉に詰まらせるのが怖いので、お

    久寿餅を大量買い・・・ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    娘さんの上司のお義母さんの買いすぎた久寿餅(長いな)美味しく食べてあげられて良かった良かった!あ、ネコ子ちゃん、態度デカくても可愛いですよ (゚∀゚)
  • 22 はやくも15日… - かっぱえんじぇるのお気に入り

    いっぱい もみじ饅頭買ったら ねずみさん しゃもじ いただいた 初白もみじ~~~   ウマウマ! 小正月ギリギリなので・・・セーフということで・・・ みなさま 今年もよろしゅうお願いいたします (休み明け、朝から晩まで、いや 夜中… いや 明け方まで 仕事漬けになっておりまする) そーいえば 出先で 目の端にはいった神社のぞいたら 狛ねずみがいたよ あぁ あと3日で誕生日だ~

    22 はやくも15日… - かっぱえんじぇるのお気に入り
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/01/16
    あけま・・・いかん。16日だった!まあいいや、今年もよろしくお願いしますわね (゚∀゚)