タグ

2008年5月27日のブックマーク (6件)

  • 北海道観光ガイド

    北海道は一年中吹雪の吹き荒れる極寒の大地です。気温は、夏の良く晴れた日で0度しかなく、冬場は零下30度にも達します。極めて厳しい自然環境の中にあり、人間が住むような場所ではありません。現在では、札幌市、函館市、網走市にのみ、人間が定住しています。しかし、函館市は独立主権国家であり、観光客が立ち入ることはできず、また、網走市は刑務所しかないため、どちらも一般的な観光客には無縁の場所です。 【函館市】 函館市は、別名を「蝦夷共和国」といい、独立主権国家です。日国内にありながら、中央政府の実効支配が及ばない地です。函館市は「五稜郭」と呼ばれる城郭の中にあり、戊辰戦争を生き残った幕府軍の子孫たちが暮らしています。現在でも日国と交戦状態にあり、観光客が入国することはできません。 (上:函館市民) 【網走市】 北海道のどこかにあるといわれる流刑の地です。網走市には巨大な刑務所が一つあるだけで、交通

    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    一般的な札幌市民の格好は嘘です!あんな格好をしたら凍死します!
  • 平日の昼に行列1時間、大人気の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行ってきました

    2006年12月15日に新宿サザンテラスに1号店がオープンし、連日長蛇の列ができることで有名な人気ドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行ってきました。 「平日の昼間なら並ばなくて済むだろう」と思いきや、1時間も並ぶ羽目になった有名ドーナツ店の味を行列レポートとセットでお届けします。 詳細は以下から。 訪れたのはJR新宿駅南側「サザンテラス口」の近くにある、日第1号店の「新宿サザンテラス店」です。 待ち時間は50分。店頭の列の後ろに並べばいいのかと思いきや、列の整理をしている警備員さんに、店の右横にある階段を上がった橋の上で待つように言われました。 階段の方に向かってみると、平日の昼にもかかわらず列が出来ていました。なんですかこれは…。 並んでいるところ。 10分ほどして店頭の列へ移動。並んでいる間に「やっぱり無理」と言いながら列を抜ける脱落者がチラホラ。 通行人。時折行列を見て

    平日の昼に行列1時間、大人気の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行ってきました
    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    ミスドのほうが美味しそう…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    『とにかくトリアージってあんまり経営と関係ないと俺は思う』福耳氏への講師としての評価はこれに集約される。
  • 空気を読むな。 | デザイン夜話

    読んでわかる人をきわめて限定するエントリーで恐縮なのですが。(MIXIから来られた方はスルーよろしく。) 以前「水からの伝言」にまつわるブロガー同士の対立について書いたのだが、発端となったいざこざが沈静したと思ったら実は形を変えてまだまだ続いていて。(形を変えて、というのは、前述の対立の一方の当事者であったBさんが退場のあと今度はAさんとAさんの言動を支持するCさんに対しての複数の人々の批判とそれに対する反論の応酬に、である。)で私もそれについて発語したからには当事者であると自覚して色々な人々と言葉を交わして来たのだった。 私とて「イヤな奴」と思われることは避けたいので言葉を選びつつ文章を綴っていたのだが、ある方から下記のような批判をいただいた。 ↓ここから引用 ----------------------------------------------------------------

    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    コメント欄「なんで?なんで?なんで?」幼稚園でちゅか?
  • 実際なんで沸騰したかを考えてみる - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは議論をするのは好きではないのだけれど、沸騰している議論を横目で眺めるのは好きだ。なぜかというとそこでは必ずどちらかが(あるいはどちらも)普段は出すことを控えていたはずの隠された音とか剥き出しの感情とかをけっこう無防備にさらけ出していて、そういうのがあると議論の相手は(議論に勝つために)普段はツッコまないそういう相手の弱さにも平気でツッコんでいくのだけれど、そのツッコんでいく行為そのものがその人の弱さをさらけ出すことにもつながらるから、今度は相手からそこの部分をツッコまれることになって、もうそうなると両者の反目は否応なくエスカレートしていき、言った言わないの水掛け論から始まって、そのうち「バーカ」「ブース」「ハーゲ」といった超低次元の罵り合いへと発展し、ついには殴り合い寸前(あるいは実際殴り合い)の衝突にまで至るのだけれど、そこまでいく頃にはさすがに両者ともヘトヘトに疲れ果てて、仕方

    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    変わった視点。でも本質かも。
  • 盲導犬に幸せな余生を - 元検弁護士のつぶやき

    munchcarl
    munchcarl 2008/05/27
    普段専門家でございとコメントしている人達がこの体たらく。盲導犬のことなーんにも知らないで素敵なコメント。よく面の皮厚くマスコミのことよく非難できますね。