タグ

トンデモに関するmunchcarlのブックマーク (9)

  • 谷公士人事院総裁を更迭せよ - 池田信夫 blog

    自民党の菅義偉氏が、「麻生太郎首相の主催する会合に来ないような人事院総裁には辞めてもらわないといけない」とのべたそうだ。当然である。谷総裁が国家公務員制度改革推進部の会議への出席を拒否して流会にしたのは、オール霞ヶ関の意を受けた改革ボイコットだ。ここで甘い顔をすると、自民党は官僚になめられ、公務員制度改革は挫折するだろう。 人事院は、ほんらい中立的な立場から官僚の賃金を決める機関だ。そのために独立行政委員会とされ、人事官も民間から採用される。ところが、いつのまにか官僚に換骨奪胎され、谷氏のよ...

    munchcarl
    munchcarl 2009/02/01
    どうやって? 前からそうだけど、池田センセって法律知らないの?
  • 遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ

    ■陰謀論にはまる市長(ほたるいかの書きつけ)経由のネタ。最近、「鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで市議の不人気投票を行っている」という報道があった。 ■「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る(J-CASTニュース) 2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。 前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。 朝日新聞は「市長が市民の意見を聴く方法として、ただでさえ慎重さが求められるネット投票という手段を使うこと

    遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ
    munchcarl
    munchcarl 2009/01/15
    TVに出てた時のハイになり方も微妙だったけど、ここまでいっちゃってる人だとは…。
  • 愛国心原理主義 - シートン俗物記

    愛国心は悪党の最後の拠り所   (サミュエル・ジョンソン) ひさびさに書店に行った。最近、新書がバンバン出版され平積みになっているのだが、その中で「ん?」と目が惹き付けられる一冊。 愛国心の経済学―無国籍化する日への処方箋 (扶桑社新書) 作者: 磯前秀二出版社/メーカー: 育鵬社発売日: 2008/11メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る エラいタイトル付けてる。ちょいとパラ見してみる。 ………。 意識飛んでしまった。いや、これ、ホンマに凄いわ。 ちょいと目次を紹介するよ。 目次 第1章 愛国心という言葉との出合い 第2章 お金ではよい仕事はできない 第3章 愛国心が人口を増やす 第4章 愛国心が料自給率を高める 第5章 愛国心が雇用と内需を拡大する 第6章 愛国心が大学を蘇生させる 第7章 愛国心が国防力を飛躍させる 第8章 愛国心が国防兼用イン

    munchcarl
    munchcarl 2008/12/05
    ガマの油。
  • ◎ 政 治 ◎ 「国籍法」改悪が秒読み?!

    国籍法の「改正」案が4日の参議院法務委員会で可決される見込みだ。3日の「めそ」さんによるブログの書き込みとご人からの事務所への電話もあり、早速午後一で浜松から東京の平沼赳夫先生の事務所に電話を入れる。K秘書さんを通じて平沼赳夫先生とこの問題について直接お話する。 城内実:「明日の参議院法務委員会までになんとかなりませんか。」 平沼赳夫先生:「最大限努力する。しかし、ここまできたら難しいな。自民党、公明党だけでなく、野党の民主党が賛成だからな。閣議決定の時点でつぶすべきだった。N大臣は気がつかなかった無念だと言っていた。選挙に向けての地元活動で国会議員が東京を留守にしている間に進められてしまった。日4時に同志が集まって協議するが、何とか附帯決議にDNA鑑定と扶養義務などを盛り込みたい。」 城内実:「日の将来を左右する大きな問題なのでどうかよろしくお願いします。」 平沼赳夫先生:「分か

    ◎ 政 治 ◎ 「国籍法」改悪が秒読み?!
    munchcarl
    munchcarl 2008/12/05
    そー言えばタイトルの写真に後光がさしているようないないような。/初めてサイト作りましたーってカンジのオタクみたいなファイル名が恥ずかしい。(dabunとかsippaidesuとかみたい)
  • 唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081004/1223091287 またしても唐沢俊一検証blogからです。 唐沢俊一の最新刊『トンデモ事件簿』P.164より 話をIRAに戻すと、この団体は女王陛下のイングランドに楯突く凶悪なテロ組織なのだが、しかしイングランドに長年虐げられてきたアイルランドの独立を目指す組織なので賛同者も多く、あの“女王陛下の007”ことショーン・コネリーも、この団体には多額の寄付をしている(だからコネリーはいまだにサーの称号がもらえないでいる)。 これっぽちの短い文章がもう間違いだらけだ。というか、正しい部分がほとんどない。 1 IRAはアイルランド独立を目指す組織ではない かつてはそうだったけど、アイルランドはすでに1921年に連合王国いわゆるイギリスから独立しちゃってるから、もう、「目指し」たくても目指せないんだよね! もし、

    唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    munchcarl
    munchcarl 2008/10/05
    『これっぽちの短い文章がもう間違いだらけだ』じゃなくて、嘘しか書いてないんじゃ…。
  • アポロ月面着陸捏造説を笑えないじゃん - シートン俗物記

    id:mujin さんのところで知った話。 ・このっ、バカ共が! http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/09/post-af53.html ・10月1日正午までに提出された疑問と回答 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/101-c816.html コメント欄とか凄いことになってる。 もともと自分は有人宇宙飛行はまったくのムダ、と見なす人間なので、中国の神舟も全然興味が無かった。技術的にはえらく頑張ったなぁ、とは思うが、人間が宇宙に飛び出る意味なんて、一番手以外にはありはしない。国威発揚のために気合いを入れる中国をバカぐらいにしか思っていなかったのだ。 ついでに云っておけば、日の実験施設「きぼう」だってくだらない、と思っている。ここで行われている実験で有人施設でなければ出来ない実験などありはしないし、かえっ

    アポロ月面着陸捏造説を笑えないじゃん - シートン俗物記
    munchcarl
    munchcarl 2008/10/04
    有人宇宙飛行はまったくのムダには同意できないけど、捏造疑惑はあまりにも恥ずかしいので全世界に発信しないでミクシの中ででも喚いて欲しい。
  • 世の中を騒がすNewsとOLの考察 : 【子供じみた言い争い】からの脱却宣言

    munchcarl
    munchcarl 2008/06/28
    オチがこれでは玄倉川さんが報われないわ。
  • ホメオパシーと医療ネグレクト - NATROMのブログ

    インチキ医療を批判することに対し、「そうは言っても現代医学が病気を100%治すことができない以上、一縷の望みを持ってすがるものがあっても良いのではないか。それをインチキだ、ニセ科学だと批判したり、笑い物にしたりするのはいかがなものか」という意見がある。一理ある。一理あることを認めた上で、インチキ医療の弊害は歴然と存在するのであり、批判することに意味があると私は考える。インチキ医療は現代医学の否定と関連していることが多く、治せる見込みの十分ある疾患が放置されたり、余計な苦痛を味合わせたりする。 さて、mixiの「ホメオパシー問題を考える」コミュの「雑談トピ」*1経由で知ったのだが、■ホメオパシー的 自分探しの旅*2というブログにおいて、ホメオパシーに(それも、よりたちの悪いホメオパシー・ジャパン)はまっている母親が、幼児の耳の怪我をホメオパシーで治そうとしている経緯を書いている*3。 ■ホメ

    ホメオパシーと医療ネグレクト - NATROMのブログ
    munchcarl
    munchcarl 2008/05/17
    ホメオパシーって昔友人が力説してた時、「誉めて育てる」ことの造語かなーと勝手に思ってたw件の友人はどっちも大好物です。
  • 雑記。 - ちゃずけのはてなにっき

    ネットの話題をいじると「なんであんたがこんなところまで?」な人がすかさずブクマしてたりして、 「書くな」「見るな」は永遠に続きますな。 それはともかく、「とんでも科学」と左派的意見の親和性議論をあれこれ読ませてもらって、 「とんでも科学」がすでにどれほど日常に浸透していることか、私の実家の母親は「EM菌」信奉者だし。(涙) もう説明するのも面倒くさいんで放ってある、大体、この「EM菌」って自治体が勧めていることだし。 どこまでが正しくてどこまでか正しくないか、これを自分で調べて判断するには一般人は時間がなさ過ぎる、 私も「駄目だろーなー」と思いつつ、「ひょっとして、、」と「納豆菌でお風呂場のカビが防げる!」のグッズを「生協」で買ったことがある。 効果ですか?マメに掃除をしていれば、かびないもんです、効いたか、効かんか、わからん。 このあいだ、朝日新聞の「強まる「ニセ科学」包囲網」記事で「超

    雑記。 - ちゃずけのはてなにっき
  • 1