2024年5月11日のブックマーク (7件)

  • Honoの今の状況 - ゆーすけべー日記

    この記事は2023 JSConf JPで発表したHono v3 and v4を元に11月17日に書いたCloudflare社内のブログ記事「Current Status of Hono」を日語に訳した記事です。 Honoの「Initial commit」からおおよそ2年が経ちました。このプロジェクトは2021年の12月15日に始まりました。 当初、私はCloudflare WorkersのみのためにHonoを作りました。itty-routerはよかったものの、私が欲しかった多くの機能が欠落していました。また、私は勉強のためにTrie木構造のルーターを作りたかったのです。それがHonoの生まれた理由です。 それから多くのことが起こりました。私がCloudflareにいるのもHonoのおかがです!HonoはCloudflare開発者コミュニティで認知されていきました。Honoの人気が出ること

    Honoの今の状況 - ゆーすけべー日記
  • Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている

    Cloudflare Workersは「CDNのエッジで動く」という特徴だけでなく「サーバーレス」の環境としても非常に優秀です。プロジェクトの作成からデプロイまで「4ステップ」で出来ます。 自動的に {project-name}.{user-name}.workers.dev といったURLを発行してくれて、すぐさま公開されます。この手軽さとスピード感はヤバい。スクリプトのサイズが1MB以内、使えるAPIが極端に限られているなど制約がありますが、それはそれで単一機能のシンプルなアプリケーションを作る気にさせてくれます。 さて、このCloudflare WokersでWebアプリを作っていたのですが、だんだんとCloudflare Workersに特化した「Webアプリを作るためのフレームワーク」を作りたくなってきました。手段の目的化です。ということで作り始めました。「Hono[炎]」という

    Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている
  • Hono - Ultrafast web framework for the Edges

    Ultrafast & LightweightThe router RegExpRouter is really fast. The hono/tiny preset is under 14kB. Using only Web Standard APIs.

    Hono - Ultrafast web framework for the Edges
  • ABEMAアニメ祭

    「ABEMA」の開局以来、 多くの方に 楽しんでいただいている アベマアニメチャンネル。 今回はいつものアベマアニメとは 一味違います。 様々な作品やキャストの方によるステージや シネマ上映、フード、グッズ などを一度に楽しめる 「アニメのお祭り」を新宿で初開催! 「ABEMAアニメ祭」が あなたがもっとアニメを好きになる きっかけになりますように。

    ABEMAアニメ祭
  • 感謝祭 お値段そのまま人気商品増量フェア

    私たちの取組み 商品のご案内 商品のご案内トップ 今週の新商品 来週の新商品 商品カテゴリ一覧 セブンプレミアム の安全・安心への取組み ギフト プリペイドカード・金券 ニンテンドー・ダウンロードカード セール・キャンペーン サービス サービストップ nanacoトップ マルチコピー機でできること マルチコピー機でできることトップ コピー プリント スキャン ファクス チケット プリペイドサービス スポーツ振興くじ 行政サービス 保険 学び・教育 便利なサービス 宅配便 切手・はがき・印紙 セブン銀行ATM ご利用可能なお支払い方法 各種料金のお支払い 写真関連サービス クリーニング俱楽部(店舗限定) 宅配ロッカー(店舗限定) 自転車シェアリング(店舗限定) モバイルバッテリーシェアリング(店舗限定) ソフトバンクギフト チケットサービス セブンチケット チケットぴあ イープラス CNプ

  • JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK

    JR東日は、経営効率化のために削減してきた「みどりの窓口」について、削減の方針を凍結することを明らかにしました。繁忙期に激しい混雑が発生しているためで、当面は窓口の数を維持し、繁忙期には臨時の窓口も設けるとしています。 JR東日は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続いていた3年前、対面で切符などを販売する「みどりの窓口」を2025年までに7割削減する方針を示し、集約を進めてきました。 しかし、ことし3月下旬から4月上旬にかけて、一部のみどりの窓口では、定期券を購入する人や、訪日外国人などで激しい混雑が発生し、多くの利用者から苦情が寄せられたということです。 これについてJR東日の喜勢陽一社長は、8日の定例会見で「お客様に多大なるご迷惑をかけていることを重く受け止めている。深くおわび申し上げる」と謝罪したうえで、削減の方針を凍結することを明らかにしました。 会社では、3年前には4

    JR東日本「みどりの窓口」削減方針を凍結 当面は数を維持 | NHK
    munieru_jp
    munieru_jp 2024/05/11
    有料サービスにしてみてはどうだろう
  • 『図書館を利用しない人はなぜ利用しないのか?利用しない人からのさまざまな意見』へのコメント

    図書館ってどうせ20時くらいまでしか開いてないんだろ、行けないよ 労働者の生活リズムと合ってないんだもの。美容室みたいに平日休みにして土日祝開けてくれたら少し興味出るかも。/ ↑↑土日祝も開いてるらしい ライフ

    『図書館を利用しない人はなぜ利用しないのか?利用しない人からのさまざまな意見』へのコメント
    munieru_jp
    munieru_jp 2024/05/11
    たいていの図書館は土日もやってると思う