タグ

2017年11月15日のブックマーク (11件)

  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    フォーミュラ計画は正しい。
  • 雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話

    昨シーズンの冬のこと。 ぼくは群馬県の赤城山に登山をしに行って滑落し、足首を折ってレスキューヘリで病院まで運ばれる事態となった。 めったにあることではないこの経験を、強い自戒を込めて語り残したいと思う。 ※注:山岳救助は命がけの非常に危険な任務です。この記事を読んで、「レスキューって簡単に来てくれるんだ」とか絶対に思わないでください。

    雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    岳読もうぜ。山はすごく素晴らしく、人がいっぱい死ぬ。
  • FFシリーズのキャラデザで知られるあの天野喜孝が「天野らしさってなんだろう?」と語るドキュメンタリー映像が一見の価値あり

    ファイナルファンタジー(FF)シリーズのキャラクターデザインやパッケージイラストで知られる天野喜孝さんと言えば、唯一無二の独特のタッチで描かれたイラストが特徴ですが、フランスのMana Booksが出版する「Final Fantasy Memorial Ultimania official encyclopedia」のために撮影されたドキュメンタリー映像の中で、「天野らしさってなんだろう?」といまだに自身の絵柄を追及していることを明かしています。ドキュメンタリーの中では、自身と関わりの深いFFシリーズについてや、イラストレーターになった経緯などを赤裸々に語っています。 Amano - his universe, on paper on Vimeo 大量の画材・紙・筆が置かれた作業台で紙の上で筆を走らせているのが天野さん。「白い紙があると、どうこれを汚すかというかね。色をつけたり形を作ったり

    FFシリーズのキャラデザで知られるあの天野喜孝が「天野らしさってなんだろう?」と語るドキュメンタリー映像が一見の価値あり
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    最近はゲームに合わせてイラストこさえてるだけで、FFといえば天野なんてイメージもう薄れてない。
  • 少し前まで加害側でやりたい放題だったのに、被害側になると大騒ぎというのは...

    合同企業説明会なんかあるでしょ、あれって、あからさまに下品な企業の音がよく出る場でもあるんだよ。 人手不足の年には、企業担当者は学生に自ら近寄って行って、跪いてまで説明をするんだが、人手が要らない年には、呆れるほど冷淡でね、その落差の酷さと言ったら凄いものだよ。 — タクラミックス (@takuramix) 2017年11月14日 ...で、そういうのを「実社会の厳しさ」とか言って、不景気の時には学生たちを随分粗末に扱うくせに、好況になって内定辞退が多くなると恨み節だったりするってのがさ、もう、当にどうしようもなく醜悪なんだよ。 で、そういう醜悪な実社会は誰によって作られてるか?って事には気づこうともしない。 — タクラミックス (@takuramix) 2017年11月14日 ...だから、遠慮なく、学生諸君のみならず求職者は雇用者側を厳しく査定し、ダメな企業は片っ端から容赦無く切り

    少し前まで加害側でやりたい放題だったのに、被害側になると大騒ぎというのは...
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    実感としては全然ないが色々と変わってきているのは確かなようだなあ。
  • 『坂本龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震』へのコメント

    昭和文化史の司馬遼太郎がらみで教えるべき。なぜうざい坂龍馬信者が大量発生したかは教えておいた方が良い。

  • 【画像】19歳の女の身体ピチピチで草ワロタwwwwwwww:キニ速

    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    今日一番為になった。/あのステージって何店舗にもあったのか。
  • イーロン・マスクの元部下が語る「テスラのハード・ワーキング」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    いまや世界を代表する起業イーロン・マスク。持続可能エネルギーを原動力にした社会の実現や火星移住計画など、規格外のビジョンが注目を集めるが、一方で彼のマネジメントにはなかなかスポットライトが当たらない。 そんな「社内のイーロン」と密に接してきた日人がいる。テスラモーターズで4年余り働き、現在はホンダなどと協同し、シリコンバレーで最も注目される日のスタートアップとも評されるドライブモードの共同創業者・上田北斗だ。 2017年10月19日、一般社団法人「at Will Work」主催、ForbesJAPANと協同で次世代の働き方を模索する雑誌「WORK MILL」を創刊した岡村製作所の後援で、シリコンバレーから久方ぶりに帰国した上田と、早稲田大学ビジネススクール准教授 入山章栄の特別対談が実現。社内マネジメントを通して窺える、もう一つのイーロン・マスクの貌を2回に渡って掲載する。 第1回で

    イーロン・マスクの元部下が語る「テスラのハード・ワーキング」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    エピソードだけ見るとその辺のワンマン社長と変わらんな。凄い勉強家だとか社員を専門家として任せるとかは勿論あるけれども。
  • ツイッターCEO 自殺書き込み全削除は現実的でない | NHKニュース

    アメリカのツイッター社のジャック・ドーシーCEO=最高経営責任者がNHKのインタビューに応じ、神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件でツイッターが利用されていたことについて、「とても残念なことだ」としたうえで、自殺に関する書き込みをすべて削除するのは現実的ではなく、利用者どうしをつなげることで自殺防止を図っていきたいという考えを示しました。 ドーシー氏は座間市の事件で容疑者がツイッターを通じて被害者に接触していたことについて「とても残念なことだ。われわれのツールはより健全な方法で使われてほしいと思っている」と述べました。そして「ツイッターは誰もがメッセージを発信できる公共のもので、自殺を考えている人が助けになるような適切な人とつながることができればいい」と話しました。 そのうえで「コメントをすべて削除するなどして、自殺を根から防ぐことはどんなテクノロジーを使っても不可能だ」

    ツイッターCEO 自殺書き込み全削除は現実的でない | NHKニュース
  • 「核のごみ」説明会 大学生に謝礼など約束し参加を依頼 | NHKニュース

    原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の処分についての説明会で、「NUMO=原子力発電環境整備機構」から委託を受けた会社が、東京や埼玉など5か所の会場に参加した合わせておよそ40人の大学生に、謝礼やサークル活動への支援を約束して参加を依頼していたことがわかりました。 NUMOによりますと、広報業務を委託した2次下請けの都内にある会社が、大学生に謝礼やサークル活動への支援を約束して、説明会への参加を依頼していました。 こうした約束で説明会に参加したのは、東京、埼玉、愛知、大阪、兵庫で合わせて39人に上り、今月6日に開かれた埼玉での説明会で、学生の1人が「参加すると謝礼をもらえると聞いた」と発言したことから発覚したということです。 NUMOによりますと、埼玉の会場に来た12人の参加者には1人当たり1万円を払う約束をし、残りの27人には所属するサークルに対し1人当たり50

    「核のごみ」説明会 大学生に謝礼など約束し参加を依頼 | NHKニュース
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

  • ロシア国防省「米国のIS支援の証拠」と画像を投稿 「ゲームの画面」とネットユーザーが指摘

    ロシア国防省が「米国が過激派組織ISを支援している証拠」としてSNSに投稿した画像が、ゲーム画面のものであると指摘を受けています。投稿はその後削除されました。 問題の投稿(現在は削除) 画像は上空から戦場らしき場所を写したもので「ISの護衛隊がアブカマルを出発するところ」などの説明付きでTwitterやFacebookに投稿され、米国のIS支援の「動かぬ証拠」と称されていました。しかし、画像の1つが「AC-130 Gunship Simulator」というゲームの画面であるとネットユーザーから指摘が寄せられます。 AC-130 Gunship Simulatorの動画 AC-130 Gunship Simulatorのゲーム画面 数日前には同じゲームの画像をTwitterユーザーが「ISの護衛隊をドローンで撮影した」として投稿。このときも実はゲーム画面だと他のユーザーが指摘していました。

    ロシア国防省「米国のIS支援の証拠」と画像を投稿 「ゲームの画面」とネットユーザーが指摘
    mununuiota
    mununuiota 2017/11/15
    ロシア的国防速報@刃