タグ

2018年2月21日のブックマーク (8件)

  • 人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter

    いりじうむ192 @irid192 人月単価150万のところに出したらめちゃくちゃ優秀で仕事早くて半月で終わったんですよ。でも人月を単価が高いと内部から文句が出て70万のとこに変えさせられた。結果、半年かかるようになった。 2018-02-20 07:52:34

    人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter
    mununuiota
    mununuiota 2018/02/21
    月数十万の損害が出続け、十万円程度で解決できるのだから早くやった方がいいよと言っているのに、以前の同案件より数千円高いとかなんとかで数ヶ月を要した弊社素敵。
  • ゲームパッド+定規で液タブ作画が捗る!? デジタルでアナログな手作りツールが便利そう

    ゲームパッドと定規を組み合わせた作画ツールを、漫画家アシスタントのkou(@kou72887272)さんがTwitter披露しました。実演動画を見ると、定規を直接液タブに当てて直線を引きつつ、パッドでショートカット入力ができて便利そうです。 定規とPC用の無線ゲームパッドを両面テープで貼り合わせ、木製のグリップを加えたシンプルな道具。パッドの各ボタンにはアンドゥ(一手戻し)や回転、鉛筆やブラシなどのショートカットを割り当てているのだそうです。 資料写真に沿わせて直線を引く 紙のように下絵を回転させて 別角度からの直線もらくらく パッドを使いアンドゥ機能もお手軽 ペンにはワコムのクラシックペンを使用。先端を定規にフィットさせるため、ヤスリで削る一工夫を加えています。さらにkouさんはフットペダルも併用し、下絵の透明度の変更などに活用。 両面テープでゲームパッドに定規を貼り、木材で作ったグリ

    ゲームパッド+定規で液タブ作画が捗る!? デジタルでアナログな手作りツールが便利そう
  • 著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資で、約700人の物件オーナーに賃料を払わなくなった不動産業者スマートデイズ(東京)の前社長、大地則幸氏が20日、朝日新聞の取材に応じた。 ――割高な物件の売却益を賃料払いにあてる「自転車操業」で、無理なビジネスだったのでは 「スタート段階での自転車操業はよくあることで、そういう期間は必要だ。1万室まで規模を増やせば、人材紹介料など家賃以外の収入で軌道にのれるはずだった。その前にスルガ銀行(静岡県沼津市)に新規案件の融資をとめられ、お金が入らなくなったために行き詰まった」 ――オーナーをだましたのでは 「だますつもりはなかった。僕も2016年末にシェアハウス2棟を買い、スマートデイズと(一括借り上げの)サブリース契約を結んで、今は未払い。だます人が自分で買わないでしょう」 ――入居率や家賃外収入で虚偽の説明をしたのでは 「入居率が下がってから数字は控えた。家賃外収入の数字も口

    著書に入居率9割「ライターのミス」 シェアハウス投資:朝日新聞デジタル
    mununuiota
    mununuiota 2018/02/21
    これはひどいなすりつけ。
  • 「ムカつく電車の行き先選手権」がTwitterで大盛況 津田沼、新金岡、綾瀬が一気に有名駅に!?

    Twitterでハッシュタグ「♯ムカつく電車の行き先選手権」が盛り上がっています。「もう1駅先に行きたいのに」「〇〇線なのに〇〇駅に行かない!」「終点まであと1駅!」など、数多くのイライラがこのハッシュタグにぶつけられています。ホント、これあるある。 「♯ムカつく電車の行き先選手権」が盛り上がってます 中でも、Twitterに「関連した検索」として綾瀬駅、豊田駅、籠原駅、津田沼駅、新金岡駅が表示されたことから「この5駅がワーストなのか!」などとも話題になっています。さらに、ムカつく行先で打線を組んでしまう人まで登場しました。 綾瀬、豊田、籠原、津田沼、新金岡がワーストなのだろうか? おそらくみんな1度は経験したことがあるこのあるあるネタに、多くの人が反応したようです。中でも盛り上がっていた津田沼駅、豊田駅、籠原駅、新金岡駅、綾瀬駅の声を紹介していきます。 JR総武線・津田沼駅(千葉県) 津

    「ムカつく電車の行き先選手権」がTwitterで大盛況 津田沼、新金岡、綾瀬が一気に有名駅に!?
    mununuiota
    mununuiota 2018/02/21
    こういうの最初はあるあるネタで盛り上がってるだけなのに、シャレにならないガチ怨嗟が出てきて白けるイメージ。
  • アニメイトがサイン会の当選メールを誤送信し謝罪 受け取った応募者を当日会場に入れず

    アニメイトは、2月17日にアニメイト渋谷で行われた日塔ていさんのサイン会で、当選メールの誤送信があったと発表しました。この誤送信メールを受け取った応募者はTwitterで、サイン会当日にスタッフに転売メールを送ってもらったと決めつけられ門前払いを受けるなどしていたと報告しています。 アニメイトの発表 こちらの作品のドラマCD版のイベントでした(画像はAmazon.co.jpから) 誤送信が起こった原因は、システムエラーによるもの。アニメイトは、「誤送信というこちらの不備にも関わらず、イベント当日の会場におきましてあたかもお客様に非があるかのような対応をしご不快な思いをさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません」と謝罪しています。 また「今後このようなことのないよう、誤送信につきましては送信システムの改修を行いチェック機能を強化致しました。また、件を真摯に受け止め

    アニメイトがサイン会の当選メールを誤送信し謝罪 受け取った応募者を当日会場に入れず
    mununuiota
    mununuiota 2018/02/21
    昨今の風潮から強硬な対応になってしまったのかな。/なんらかの補償はしたのだろうか。まあさらにそれに対しての文句が出たりするから内密に済ませるのかもしれんが。
  • 【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発

    【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発

    【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
  • 【平昌五輪】銅メダル獲得の英女性スキー選手 アメリカなまり英語に「メダルがかすむ」と心ない声(1/2ページ) - 産経ニュース

    平昌五輪で英国の女子スキー選手が念願の銅メダルを獲得したにも関わらず、不快感を示すコメントが英国内で相次いでいる。米国での居住が長く、米国なまりの英語で報道陣の取材に応じたためだ。「誇り高き大英帝国」の旗を背負うのは容赦できない、ということか-。 英BBC放送(電子版)などによると、この選手は17日、フリースタイルスキー女子スロープスタイル決勝で84.60点をたたき出し、銅メダルを獲得したイサベル・アトキン(19) メダルを獲得すると、アトキン関連のツイッターには英国人とみられるフォロワーから、「努力が実ってすばらしい結果につながった。当におめでとう」「よくやった」「ただただ、すばらしい」など祝福の声が寄せられた。 だが、試合終了後、アトキンがBBCの取材に応じると、フォロワーから嫌悪感を示す声が出始める。 アトキンは取材に対し、「自分でも全力を出し切れたと思うし、3位という結果はとても

    【平昌五輪】銅メダル獲得の英女性スキー選手 アメリカなまり英語に「メダルがかすむ」と心ない声(1/2ページ) - 産経ニュース
    mununuiota
    mununuiota 2018/02/21
    アメリカなまりなのはアベのせい。
  • 講談社、漫画頼りが鮮明に 雑誌の不振を補えず 純利益36%減: 日本経済新聞

    講談社は20日、2017年11月期の単独決算を発表した。売上高は前年同期比0.6%増の1179億円、純利益は35.6%減の17億円だった。稼ぎ頭の漫画はデジタル分野が大きく伸びたが、単行漫画雑誌の売上高を1割近く落とし、苦戦が続く雑誌などを補えなかった。デジタル分野の売上高は9割を占める漫画の販売が好調で、42%増の249億円と大きく伸びた。書籍の売上高である176億円を大幅に上回る。都内

    講談社、漫画頼りが鮮明に 雑誌の不振を補えず 純利益36%減: 日本経済新聞