タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (181)

  • iPad Pro(M4)が想定上回る販売台数達成見込み - iPhone Mania

    iPad Pro(M4)は有機EL(OLED)ディスプレイと新しいチップM4を搭載、販売価格が値上げされましたが、事前予測を上回る販売台数を達成する見込みであることが明らかになりました。 iPad Pro(M4)の年内の出荷台数が900万台に、需要回復 サプライチェーン関連情報に詳しいDigiTimesによれば、iPad Pro(M4)の年内の出荷台数が900万台に達するとの見通しを示しています。 出荷台数が当初見込みより増えているのは、順調な販売台数の伸びによるものです。 iPad Pro(M4)の出荷台数増加により、タブレットサイズのOLEDディスプレイの出荷枚数は1,210万枚に増加する見通しで、そのうちの812万枚、61.7%をタンデムOLEDが占める可能性が濃厚です。 iPad Pro(M4)の価格が1.5倍になると噂されたが、実機はお買い得? iPad Pro(M4)の受注が順

    iPad Pro(M4)が想定上回る販売台数達成見込み - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/06/01
    日本では全機種ナノガラス以外は即納な上、発売日前からコストコでの値引き販売が始まってて全然売れてない印象だったが、世界ではやっぱり売れてるのか。円安と日本の実質賃金低下のせいだな。
  • 盗まれたiPhoneを「探す」で見つけ出し、確認する前に放火〜海外で無実の住民が焼死 - iPhone Mania

    盗まれたiPhoneを「探す」で見つけ出し、確認する前に放火〜海外で無実の住民が焼死 2024 5/23 米国コロラド州で、10代の少年が盗まれたiPhoneを「探す」で見つけ出し、確認する前に該当する家屋に放火して5人を死傷させた放火殺人事件に関し、懲役60年の刑が言いわたされました。 New York Postによれば、放火された家屋の住民はその少年のiPhoneを盗んでおらず、無実だったとのことです。 実際に少年のiPhoneを盗んだ犯人は位置情報を偽装をしていた可能性があり、iOSだけに限らずAndroidでもそうした手法があるのが知られています。 この記事には、消火後の家屋の写真など刺激の強いものが含まれています。 「探す」アプリで示された家屋に、深夜に放火して住民が死傷 主犯の少年は当時16歳で、2人の友人とともに盗まれたiPhoneを「探す」で検索し、示された位置の家屋に放火

    盗まれたiPhoneを「探す」で見つけ出し、確認する前に放火〜海外で無実の住民が焼死 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/23
  • iPad Pro(M4)が超広角カメラを搭載しなかった理由は?著名記者が解説 - iPhone Mania

    2020年モデル以降のiPad Proには、広角カメラに加え超広角カメラが搭載されていたのに対し、先日発表されたiPad Pro(M4)に搭載されたのは広角カメラだけで、超広角カメラを廃止しています。 その理由を、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」の有料版の質問コーナーで解説しています。 iPad Pro(M4)の超広角カメラ廃止は予想外 ガーマン記者は、iPad Pro(M4)が超広角カメラを廃止したのは予想外だったと述べています。 AppleiPad Pro(M4)に超広角カメラを搭載しないことを決断した理由について同記者は、超広角カメラを利用しているユーザーが少なく、それなら搭載しないほうが内部スペース拡大に有利だからと推察しています。 安っぽいデザインに(筆者所感) 確かにガーマン記者の指摘通りなのかもしれませんが、11インチiPad P

    iPad Pro(M4)が超広角カメラを搭載しなかった理由は?著名記者が解説 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/14
    タブレットで写真撮ろうって人はそういないはず。試しに背面カメラ無しモデルも出してみてほしい。背面がフラットになって机に傷もつかずメリットは多い。
  • 新型iPadからAppleロゴステッカーの同梱が終了 - iPhone Mania

    新しくApple製品を購入したときのつきものだったAppleロゴステッカーが、新型iPad Proおよび新型iPad Airから非同梱となっていることが明らかになりました。いくつものApple製品を買っている人は、置き場に困っていたステッカーがなくなることで、ある種の安堵を感じているようです。 Appleはもうブランドを宣伝する必要がなくなった? これまでiPhoneMacに必ず含まれていた2枚のAppleロゴステッカーが、新型iPadからついに同梱終了となりました。 これらのステッカーの貼り場がなくて困窮していたユーザーには朗報と言えます。これから初めてApple製品を購入するという人は、ステッカーのない新時代のApple製品の流れというものを感じることになりそうです。 Apple製品の同梱物は年々減少傾向に Apple製品に含まれる同梱物は年々少なくなっており、2020年には電源アダ

    新型iPadからAppleロゴステッカーの同梱が終了 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/10
    残念。
  • M4とM3 ProのGeekBench 6スコア比較〜M4のシングルコアが圧倒 - iPhone Mania

    M4のGeekbench 6 MLベンチマークスコア(Core ML Neural Engine)に続き、CPUシングルコアスコアとマルチコアスコア、Metalスコアが確認されました。 M4のシングルコアスコアは、M3 Proを圧倒しています。 M4のGeekbench 6ベンチマークスコア 確認されたM4のGeekbench 6 CPUシングルコアスコアは3,595〜3,810、マルチコアスコアは13,910〜14,677です。 また、Metalスコアは53,549と53,792です。 Geekbench 6ベンチマークテスト実施時の動作周波数 スコア計測時の動作周波数は、最も低いものが4.396MHz、最も高いものが4,412MHzでMLベンチマークスコア計測時の3.93GHzよりも高くなっています。 M2シリーズおよびM3シリーズと比較 今回確認されたM4のGeekbench 6 C

    M4とM3 ProのGeekBench 6スコア比較〜M4のシングルコアが圧倒 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/09
    “確認されたM4のGeekbench 6 CPUシングルコアスコアは3,595〜3,810” めちゃくちゃ速い。シングルはほとんどのデスクトップCPUにも勝ってる。(https://browser.geekbench.com/v6/cpu/singlecore?page=2 )問題はiPad実機でこの周波数で動くのか否か
  • iPad Pro(M4)のM4とM3のGeekbench 6 MLスコアを比較 - iPhone Mania

    iPad Pro(M4)に搭載された新しいAppleシリコン”M4″のGeekbench 6 MLベンチマークスコア(Core ML Neural Engine)が確認されました。 M4、M3、M2のGeekbench 6 MLベンチマークスコアを比較します。 M4とM3のGeekbench 6 MLスコア M4、M3、M2のGeekbench 6 MLスコアは、下記の通りです。 M3のGeekbench 6 MLスコアは14インチMacBook Proのもの、M2のGeekbench 6 MLスコアは12.9インチiPad Pro(第6世代)のものです。

    iPad Pro(M4)のM4とM3のGeekbench 6 MLスコアを比較 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/08
    M2から機械学習性能が25%の向上。M1とM2の差が40%だったはずなのでM1からは75%向上か。一番違う部分がこの程度の差ならM1でもあまり問題はなさそう。
  • Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania

    Appleは現地時間5月2日、2024年度第2四半期(2024年1月〜3月)の業績を発表しました。総売上高は前年同期比4%の減少でしたが、市場予想を大きく上回る結果となりました。製品別では、iPhoneの売上高は前年同期比10.5%の減少となりました。地域別では、円安ドル高の影響を受けた日で前年同期比12.7%減となっています。 総売上高は前年同期比4%減も市場予想を大きく上回る Appleの第2四半期(1月〜3月)は、新型iPhone発表直後でホリデーシーズンを含む第1四半期(10月〜12月)と比べて売上高の落ちる時期です。 2024年第2四半期の総売上高は907億5,300億ドルで、前年同期の948億3,600万ドルから約4%減少しています。 しかし、ウォールストリートのアナリストらが予測していた、売上高823億2,000万ドル〜861億5,000万ドルを大きく上回る結果となりました

    Apple業績、売上高減も市場予想上回る。日本は1割強減、iPhone売上も減少 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/05/03
    iPhoneの価格は12で799ドルになって以降(GalaxyもS21以降)据え置きで、世界的な物価高騰を考えるとむしろ安くなってる。残念ながら日本人の給料が円安で激減しただけ。(円建てで見ても実質賃金は2年間連続減少で終わってる)
  • OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania

    ダークモード以外に、有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したiPhoneのバッテリー持ちを大幅に改善できる方法が投稿され、話題となっています。実際に試したユーザーからは、iPhoneのバッテリーが3〜4日も持つようになった、との声も上がっています。 ダークモード以外にもある!iPhoneのバッテリー持ちを改善する方法 海外掲示板サイトRedditに投稿された、OLEDディスプレイ搭載iPhoneのバッテリー持続時間を劇的に延ばせる、ダークモード以外の方法とは、「ホワイトポイントを下げる」設定です。 「ホワイトポイントを下げる」を有効にすると、表示内容に暗いフィルターがかかったように見えます。 この機能は、「設定」アプリから「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」の中から設定できます。オン(緑)にするとスライダーが表示され、25%〜100%の間で調整できます。 「ホワイトポイント

    OLED搭載iPhoneのバッテリー持ちが劇的改善する設定術!4日使えたとの声も - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/03/05
    有機ELの寿命を伸ばすのにも役に立ちそう。(自分のiPhone Xの有機ELは突然死したでござる。分解して確認したが内部のフレキシブルケーブルの接触の問題でもなかった)
  • Apple Vision Proで『マトリックス』が現実に! - iPhone Mania

    映画『マトリックス』で、主人公ネオが覚醒時に世界がすべて緑色の流れるコードで見えるようになるシーンがあります。それをAppleの複合現実(MR)ヘッドセット、Vision Proを使って再現しようと試みた強者が現れました。 あの伝説のシーンをVision Proで現実のものに! Redditユーザーのtracyhenry400氏は、「マトリックスの世界を実際に体験できるアプリを作成した」と動画を投稿しました。このアプリでは、ネオが体験したように、緑のコードが川のように流れる世界をApple Vision Proで体感できるようになっています。 具体的には、この「デジタルレイン」効果は、Vision Proのアプリ「Magic Room」の機能の一つだそうです。 多くの人が「これは素晴らしい」と返答していますが、一方で「アプリ価格が12.99ドル(約1,950円)は高すぎる」という意見も多く

    Apple Vision Proで『マトリックス』が現実に! - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/03/04
    ホテルの通路でやるのはどうかと思うが素晴らしいな。
  • iPhoneが水没してもお米はNO!Appleサポートの呼びかけが話題 - iPhone Mania

    Apple公式のサポートページで、iPhoneが濡れてしまってもお米の中に入れないように、という注意書きがある、と海外メディアが話題にしています。Appleは、iPhoneが水没などで濡れてしまった場合の対策を公開しています。 濡れたiPhoneをお米に入れるとiPhoneが壊れる! 最近のiPhoneは耐水性能が向上しており、長期間にわたって川底や海底に沈んでいても無事に動作した事例も報告されています。 しかし、大事なiPhoneが水没して慌ててしまい、古くから言われている「生米と一緒にファスナー付きバッグに入れれば、お米が水分を吸収するのでiPhoneの水分も乾く」という迷信に飛びついてしまうこともあるかもしれません。 しかし、Appleは「お米の袋に入れる」という方法を明確に禁止している、と海外メディアMacWorldが取り上げています。 濡れたiPhoneを乾かす方法、3つのNG

    iPhoneが水没してもお米はNO!Appleサポートの呼びかけが話題 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/02/20
    熱々ご飯じゃなくてもだめなのか
  • Huawei、Androidと完全決別へ!新HarmonyOSはiOSになれるのか - iPhone Mania

    HuaweiAndroidと完全決別へ!新HarmonyOSはiOSになれるのか 2024 1/25 米国の制裁によって独自OSを開発してきたHuaweiが、2024年にAndroidアプリと互換性のない「Harmony OS NEXT」を正式リリースする見込みです。プレミアム価格帯を中心に勢いを復活させてきたHuaweiは、はたして“中国Apple”となり得るのでしょうか。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Huaweiは米国による制裁に長らく悩まされてきた。 2. 新OSではAndroidから完全に脱却し、アプリとの互換性もない。 3. Appleの提供するiOSのような存在になれるかに注目が集まる。 Androidからの完全脱却へ 安全保障上の懸念から、Huaweiは米政府によって米企業との取引を禁じられています。そのため、Googleが提供するAndroid OSを使用

    Huawei、Androidと完全決別へ!新HarmonyOSはiOSになれるのか - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2024/01/25
    生府とWatchMeを早く実現してほしい。
  • 息子に届いた父の心拍数異常!Apple Watchで家族の命を救える設定方法 - iPhone Mania

    Apple Watchのおかげで命が助かった2人のユーザーが、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)にお礼のメールを送ったところ、クックCEOから返信が届きました。ユーザーの命を救った、家族や友人と心拍数の異常などを共有できる機能の設定方法もご紹介します。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Apple Watchのおかげで命が助かったユーザー2人を紹介。 2. 父に贈ったApple Watchが検出した心拍数異常を知った息子が父を病院へ。。 3. Apple Watchで検出したヘルスケアデータを家族などと共有する方法を紹介。 父の心拍数の異常、息子がキャッチして病院に運び込む ある日、米カンザス州のマイケル・ガレゴスさんのApple Watchは、心拍数が直近10分間以上にわたって1分間あたり40を下回っていることを検出しました。 また、マイケルさんのApple Wa

    息子に届いた父の心拍数異常!Apple Watchで家族の命を救える設定方法 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/12/30
    ヘルスケア共有しとくとそういう通知がいくのか。設定しとこ。
  • Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か - iPhone Mania

    Appleは多数の部品を自社設計品に置き換えることを計画していると、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」で伝えています。 ガーマン記者によれば、その中にはカメラ用イメージセンサーも含まれているとのことです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Appleは、多数の部品を自社設計品に置き換えることを計画している。 2. 5Gモデム、Wi-Fi+Bluetoothチップ、マイクロLEDディスプレイの開発を計画していると噂されていた。 3. 将来的にカメラ用イメージセンサーも開発する可能性があると、Bloombergのマーク・ガーマン記者が伝えた。 Appleが自社設計品を採用した場合に業績に影響がおよぶ企業は? Appleは独自設計の5Gモデム、Wi-Fi+Bluetoothチップ、マイクロLEDディスプレイを製造することを計画しているとこれまでも

    Apple、自社製イメージセンサー開発へ!ソニーに影響か - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/11/20
    どこを買収して始めるつもりなんだろうか。モデムチップも上手くいってないのにソニーや他の生き馬の目を抜く多くのメーカーと競える勝算があるんだろうか?
  • M3 Extremeか低消費電力版M3が開発中!?的中率が高いリーカーが投稿 - iPhone Mania

    Appleは未発表のM3シリーズチップを2種類開発しており、将来的に発表されるとの予想をリーカーの手机晶片达人氏がWeiboに投稿しました。 手机晶片达人氏は、M3の量産が2023年第3四半期(7月〜9月)に開始されること、A16 Bionicは初年度にiPhone14 Proシリーズにしか搭載されないこと、A17はiPhone15 Proシリーズにしか搭載されないことをいち早く予想、的中させていました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 的中率の高いリーカーが、未発表のM3シリーズチップに関する予想をWeiboに投稿。 2. Appleは未発表のM3シリーズチップを2種類開発しており、将来的に発表する。 3. 1つはM3 Ultra、もう1つはM3 ExtremeかiPad Pro用M3(低動作周波数版)かもしれない。 M3 Ultraの発表を確実視 手机晶片达人氏の予想通りであ

    M3 Extremeか低消費電力版M3が開発中!?的中率が高いリーカーが投稿 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/11/11
    消費電力的にはそのまま載せられそうだけどな。https://applech2.com/archives/20231108-imac-24-inch-m3-2023-power-consumption.html
  • さよなら、Touch Bar。13インチMacBook Proの販売が終了 - iPhone Mania

    Appleは、M3シリーズ搭載MacBook Proの発表にあわせて、13インチMacBook Proの販売を終了しました。これにより、2016年10月に発売されたTouch Bar搭載Macの、7年間の歴史に幕が下ろされました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AppleMacBook Proを14インチと16インチに集約した。 2. Touch Bar搭載の13インチMacBook Proが販売終了。 3. Apple役員が、Touch Barがユーザーから不評だったと語っていた。 13インチMacBook Pro廃止に伴いTouch Bar搭載機も消滅 Appleは、新世代AppleシリコンのM3、M3 Pro、M3 Maxを搭載した新型の14インチ/16インチのMacBook Proを発表しました。同時に、13インチMacBook Proがラインナップから消え、MacB

    さよなら、Touch Bar。13インチMacBook Proの販売が終了 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/10/31
    TouchBarは動画編集には良かったけどね。問題はハングアップしたときの復旧手段のなさ。ファンクションキーを置き換えるのではなく追加しとけばよかったんだ。
  • 最新A17 Proより昨年のSnapdragon 8 Gen 2の原価が23%も高い - iPhone Mania

    iPhone15 ProおよびiPhone15 Pro Maxが搭載するA17 Proの原価を分析した結果、2022年にリリースされたQualcommのSnapdragon 8 Gen 2よりも、原価が安いということが判明しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. A17 Proの原価は、昨年のA16 Bionicよりも27%上昇していることがわかった。 2. A16 Bionicの原価は110ドルで、同じ2022年リリースのSnapdragon 8 Gen 2の原価は160ドル。 3. つまりSnapdragon 8 Gen 2の原価は最新のA17 Proよりも高いことになる。 A17 Proの原価はA16 Bionicよりは高いが… iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxが搭載するシステムオンチップ(SoC)A17 Proは、TSMCの3ナノメートル(nm

    最新A17 Proより昨年のSnapdragon 8 Gen 2の原価が23%も高い - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/10/24
  • iPhone15 Pro Maxのズーム動画撮影がスムーズすぎると話題に - iPhone Mania

    iPhone15 Pro Maxのカメラでは光学5倍ズームが使用できますが、同機での動画撮影中にズーム度合いを変更する様子を捉えた動画が注目を集めています。動画では0.5倍〜15倍までのズーム度合いの切り替えが行われていますが、そのプロセスが非常にスムーズなのが確認できます。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15 Pro Maxのズーム動画撮影がスムーズすぎると話題になっている。 2. 動画では0.5倍〜15倍までのズーム度合いの切り替えが行われている。 3. ズーム度合いの調整のスムーズさは一瞬現実感がなくなるほど。 こんなにスムーズなのはiPhoneだけ? リーカーのICE UNIVERSE氏(@UniverseIc)が投稿した「iPhone15 Pro Maxのズーム動画撮影がスムーズすぎる」動画では、中国のどこかとみられる路上で道行くバイクの人々をかなり遠くか

    iPhone15 Pro Maxのズーム動画撮影がスムーズすぎると話題に - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/10/09
    脳がおかしくなりそう。ズーム速度変更できるようにしてほしい。/14Proで試してみたが動画撮影中のレンズの変更はできないな。
  • iPhone15/15 Proの本体カラー「レッド」の噂は流出元探しのための偽情報か - iPhone Mania

    iPhone15 Proシリーズには新しい体カラーとして「クリムゾン(ダークレッド)」が用意、iPhone15シリーズには2024年春に新色として(PRODUCT)REDが追加されるとの噂があったことに対しIT之家が、いずれもAppleが社内からの情報流出元を探すために意図的に流した偽情報だったと伝えています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15 Proシリーズには、新色としてダークレッドがラインナップされると噂があった。 2. iPhone15シリーズには2024年春に新色として、(PRODUCT)REDが追加されるとの噂がある。 3. いずれも、Appleが社内の情報流出元を探すために意図的に流した偽情報の可能性が高い。 偽情報をもとに、社内の情報流出元を発見し解雇 iPhone15 Proシリーズの新しい体カラーがダークレッドになるとの噂がしばらく流れてい

    iPhone15/15 Proの本体カラー「レッド」の噂は流出元探しのための偽情報か - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/10/02
    明るい赤でおなしゃす/Proモデルは過去に赤色の設定があったことはない。
  • iPhon15 Pro/Pro Maxのベンチマークスコア〜A16と比べて大幅な伸び - iPhone Mania

    iPhone15 Pro(モデル番号:iPhone16,1)と、iPhone15 Pro Max(モデル番号:iPhone16,2)のGeekbench 6ベンチマークスコアが確認されました。 iPhone15 ProのベンチマークスコアをiPhone14 Proのベンチマークスコアと比べると、シングルコアスコアが約15.6%、マルチコアスコアが約12.7%向上しています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15 Proシリーズに搭載されたA17 Proのベンチマークスコアが確認された。 2. A16 Bionicと比べて、シングルコアスコアが約15.6%、マルチコアスコアが約12.7%向上している。 3. シングルコアスコアはM2を上回るも、マルチコアスコアはM1およびM2が優れている。 A17 ProのベンチマークスコアをA16 BionicやM1、M2と比較 確認

    iPhon15 Pro/Pro Maxのベンチマークスコア〜A16と比べて大幅な伸び - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/09/15
  • iPhoneが安くなる?総務省のWGが割引上限4万円を提案、端末価格で変動 - iPhone Mania

    総務省は、2023年9月8日に開催した有識者会議「競争ルールの検証に関するWG(第47回)」において、回線契約を条件とした端末購入時の割引上限を40,000円に変更する一方で、端末価格に応じて割引額を変動させる方針を示しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 現在、回線契約による端末割引の上限額は2万円に設定されている。 2. 総務省のWGが、割引上限額を4万円に変更する案を提示した。 3. 端末価格に応じて割引上限額が変動する案が今回初めて示された。 割引上限額が~4万円に 2019年以前に通信キャリアによる販売端末の大幅割引が過熱したことにより、2019年10月に改正電気通信事業法が施行され、現在は回線契約に伴う端末の割引上限は20,000円(税抜)に規制されています。 その後、キャリアにより端末価格自体を大幅に値下げする施策が家電量販店等で実施され、いわゆる転売ヤーが横行

    iPhoneが安くなる?総務省のWGが割引上限4万円を提案、端末価格で変動 - iPhone Mania
    mur2
    mur2 2023/09/11
    まずはSIMロック解除義務化で、日本国民の支払う携帯料金を原資に多額の割引が行われたiPhoneが中国などに転売されまくった反省をしては?もうスマホ本体価格への割引は禁止でいい。