タグ

2007年8月17日のブックマーク (5件)

  • 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で)

    てんぽ: 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で) CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど background-positionを%単位で指定し、ドロップシャドウ用の画像の大きさを調整することで、 画面の両側に影をつけたリキッドデザイン(画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会のような)を実現できます。 しかも必要となるdivはひとつだけです。 このようなデザインでは divを二重にして一方のdivの左端に左側用の影画像を、もう一方のdivの右端に右側用の影画像を背景画像として指定するのが簡単です。 <div id="left"> <div id="right"> </div> </div> #left { width: 90%; margin: auto; background: url(shadow-left.gif) top

  • Amazon.co.jp: 預言者ムハンマド (PHP新書 475): 鈴木紘司: 本

    Amazon.co.jp: 預言者ムハンマド (PHP新書 475): 鈴木紘司: 本
    mura24
    mura24 2007/08/17
  • WEBデザインに便利なオンラインジェネレーター&ツール集:phpspot開発日誌

    CSS Juice Tools Below is the complete list of online generators and tools WEBデザインに便利なオンラインジェネレーター&ツール集。 WEB2.0なサイトのデザインを作る際にかなり使えるブラウザツール集がまとまっていました。 角丸コーナージェネレート Roundedcornr Spiffy Corners Sitepoint Spanky Spiffy Box CSSフォーマッター、オプティマイザー Code Beautifier Clean CSS CSSDrive Compressor CSS Optimiser Web2.0ロゴジェネレーター Web 2.0 logo creatr Creatr Web 2.0 Stylr Web 2.0 Free Logo Generator ストライプ背景画像ジェネレーター

  • モチベーションは楽しさ創造から - 時間を倍にするiPodを利用した20の学習ハック

    学習方法を以前もいろいろご紹介してきました。そんな中、最近、私が気に入っているiPodを利用した学習術をご紹介していきます。 iPodを利用した学習術は、や書物にはない様々なメリットがあります。 車を運転中でも学習ができる 歩いての移動中にも学習ができる 読む集中力が欠けている時でも、自然に耳から入ってくるので疲れない PC等で目が疲れた後でも、カンタンに学習できる 録音データを学習ツールとして蓄積していけば、紙にまとめる手間なしに、簡単な知識共有化ツール、教育ツールを作る事ができるiPodを使った学習法は、時間・場所を選ばず、よりコンビニエンスに学習する事ができるツールです。何かをしながら学習できるという時間を倍増させる学習法でもあるのです。こんなメリットのある、学習ツールを使わない手はありません。また、Podcastingを利用した学習は、よりも楽しく作ってあることもあり、意外に

    モチベーションは楽しさ創造から - 時間を倍にするiPodを利用した20の学習ハック
  • ウノウラボ Unoh Labs: フォームのユーザビリティを改善する10のTips

    miyakeです。Webアプリケーションにおけるユーザーインタフェースの代表格と言えばフォーム。今日はそんなフォームのUIを作るに当たって、普段自分が心掛けていることをつらつらとご紹介します。 ■チェックボックスやラジオボタンはfieldset,label要素でくくる チェックボックスやラジオボタンには一般的にその内容を表すテキスト(ラベル)が付けられますが、input要素だけでマークアップした場合、チェックボックス(ラジオボタン)の部分しかクリックすることができません。 label要素を用いることで、ラベルの部分をクリックしてフォームを操作することが可能になります。これは是非設定しておきましょう。 ラベルをクリックできると思って期待を裏切られると、かなりのストレスになりかねません。 また、そのチェックボックスやラジオボタンのグループをfieldset要素で囲んでおくことをお勧めします。マ