子育てに関するmurakamidaigoのブックマーク (18)

  • 親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった

    OKAMATI @OKAMATI1 娘との「ちょっと待ってて」「いーやー!」のやり取りがストレスだったから、「ちょっと待ってて」と言わずに「ちょっと踊ってて」と言うようにしたらストレスがなくなった。踊る娘も楽しそうだし、そんな娘を見てる私も楽しい。 2020-01-08 21:16:56

    親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった
  • 二分の一成人式の憂鬱。「将来の夢なんかない」と泣く我が子になんて声をかければ? - コトノハマニア

    自室で仕事をしていたら、22時前になっても次男が風呂に入った様子がないので見に行くと、立ったまま鉛筆を握りしめて泣いていた。 机の上には一枚のプリントがあり、タイトルを見ると、来たる「二分の一成人式(にぶんのいちせいじんしき)」で発表する自分の将来の夢とその理由を記入する欄が空白になっていた。 私たちが子どもの頃にはなかったけれど、今の日の小学校では、成人の1/2の年齢である10歳を迎えたことを記念して小4を対象に行われる「二分の一成人式」が広く浸透しつつあるらしい。 長男の時、私は抗がん剤治療の真っ只中で体調が悪く、参加することができなかったので詳細を知らない。子どもの成長を祝う素敵な行事なのかしら、くらいに軽く考えていたが、次男と会話するうちに、これはなかなか厄介だなと思えてきた。 小4の男の子ならYouTuberとかじゃないの? 以下、やりとり。 「将来の夢とか、やりたいことなんか

    二分の一成人式の憂鬱。「将来の夢なんかない」と泣く我が子になんて声をかければ? - コトノハマニア
  • 6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻

    タイトルの通りですが、今となっては笑い話なので6歳の長男がスマホゲームに70万円課金した話をまとめたいと思います。(経験談だけまとめても参考にならないので一応対応策もまとめておきます。) ※結論から言うと、今回の課金はAppleのご厚意で返金されました。 ことの発端-12/12(木)旦那から深刻そうな声で「大変なことが起こった・・・」と電話が…。 一瞬、何だ(゜-゜)?!何か私やらかしたか?! と思いましたが、話を聞くと「カード会社からメールで不正利用の可能性がある旨連絡があった。どうやらで携帯ゲームで30万円課金されている。長男が課金したかもしれない。」とのこと。 経緯としては、カード会社から不正利用の可能性があるメールがきたのでWeb明細で確認したところ、見に覚えのないApple.comからの課金が多数。カード会社に電話確認したところ、「不正利用の可能性があるが、対応を進めるためにAp

    6歳の息子がスマホゲームに70万円課金した話|てげ妻
  • 小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞

    全国大会に出場した大分県日出町の小学生女子バレーボールチームで発覚した男性監督の体罰問題。監督が女児を平手打ちしたにもかかわらず、県小学生バレーボール連盟(県小連)は、被害女児やその保護者に聴取せずに「体罰なし」と認定した。一方で、一部の保護者は7月、体罰の事実を外部に漏らさないよう保護者全員に誓約書への署名を迫っていた。指導者、連盟、保護者。強豪チームで起きた問題に、三者がそろって蓋(ふた)をしようとする“隠蔽(いんぺい)体質”が透けて見える。【田畠広景、河慧琳】 関係者によると、誓約書への署名が求められたのは、連盟に被害が訴えられた後の7月16日。保護者会は町内の公民館で開かれ、チームに所属する女児の保護者や、OGの保護者ら約40人が集まった。

    小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞
  • 純化政策か、大胆な少子化対策か? - Chikirinの日記

    すごいおもしろいことが起こったので記録として。 先日、次のようなツイートをしたら、相当数のRTといいねが付きました。 ハンガリーのオルバン首相が「移民ではなく、出生率を上げて人口減少を防ぐ」ためにとった子育て支援策のひとつが「子供を4人産んだ女性は、一生、所得税をゼロにする!」 すごいと思うけど、実際これくらい思い切った政策必要かもね、気で出生率を上げたいなら。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) November 12, 2019 NHKの夜の9時のニュースを見て呟いたものですが、ハンガリーの大胆な政策には驚いた方が多かったようです。 実際これは考えれば考えるほどよくできた政策です。 これがもし「世帯全体の所得税を軽減する」になってると、「女性は子供を産み、男性が稼げばよい」となり、性別による役割分担を固定化させてしまいます。 その上お金持ちの男性には「税負担が重いから、節

    純化政策か、大胆な少子化対策か? - Chikirinの日記
  • 「もっと出来るはず」と夫の能力を過剰に見積もってないですか、って話。 - スズコ、考える。

    今朝は珍しく私以外の家族が私が家を出る前に出かけていきました。 いつもは誰かしら残ってて一緒にバタバタ出かけたり、夜勤明けの夫と入れ替わりだったりするんだけど。 で、久しぶりに手にした家でのひとり時間、バタバタとキッチンから居間に掃除機かけてあちこち片付けて、ちょっと冷めたコーヒー飲みながらキミちゃんの初恋の終わりを見届けじんわりしてたとこらへんで並行してのぞいてたツイッターで流れてきたツイートに目が止まりました。 今日幼児2人いる同僚パパが、奥さんが子どもたちに怒鳴ってばかりいて、おれは諭すように子どもに言いたいし、奥さんとそのことについて話したけどうまくいかないと相談された それは教育方針の違いではない 奥様をケアしたほうがいいと伝えた 怒鳴りたいママがいるわけなく、疲れてるんだ、それは— ホルン (@gogo12nokori77_) 2019年10月29日 なるほど。 とても的確な指

    「もっと出来るはず」と夫の能力を過剰に見積もってないですか、って話。 - スズコ、考える。
  • 「1日6時間ゲームする子」に親ができること

    親:「じゃ、ルールは作ったとして、もしそのルールが守れなかったらどうする?」 子:「ちゃんと守る」 親:「ちゃんと守れないときはどうする?」 子:「……」 親:「守れないときにどうするかを決めておかないと、『約束破った』と言って怒られることになるけど」 子:「そのときはもうゲームをやらない」 親:「でも、ゲームやらないようになっても、またやりたくなるよね。だからたとえば3日間はやれないというようなペナルティを初めに決めておくのがいいと思うんだけど」 子:「わかった」 親:「ペナリティは決めたら必ず、3日間禁止みたいに実行されるけども、そうなったときに、それを嫌がって、ふてくされたり、暴れたり、泣いたりとはそんな状態にはならない?」 子:「うん。大丈夫」 実際、ペナルティを実行したときには、嫌がったり、泣いたりするかもしれません。しかし、決め事は決め事。ここでしっかりとやらなければ、同じこと

    「1日6時間ゲームする子」に親ができること
  • 子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略を買い与えていたら、どの攻略も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子どもたちに読書習慣があることに絡んでいるんだろうなと、その程度の話です。 漫画ゲームの攻略を子どもに買い与えていて、子どもがそれを何度も読んでいることを、「どんなを読んでいるの?」という質問をする子育て中の親に答えると、「なんでわざわざ読ませてるの!?」「あなたの家でそんなもの読ませてるの!?」と驚かれることが結構あるんですよね。で、そういう反応をする親は子育ての意識が高いことが多くて。 子どもが漫画ゲームに関連する攻略を読んでいるのは、そういう親からすると子育てに害がある(良い効果はない)

    子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
  • 子供を天才プログラマーにしようとして失敗した話 - LiBz Tech Blog

    そんな大げさなタイトルにしてしまいましたが、 実態はただの子育て日記みたいな形になってしまいました。。。 子供にプログラミングを勉強させようと考えている方は、ほんの少し参考になるかもしれません。 ※コメントをうけて追記 無理やり・強制でやらせて...等とコメントいただいておりますが、 基的には子供に「やりたい?」「行きたい?」と聞いて、「やる!」「行く!」と了承もらったものになります。 プログラミングに限らず、いろんなスポーツや習い事について同じように聞いて、「いやだ!」と言われたことはやらせておりません。 また失敗と書いていますが、ここでの失敗は「今までの私の接し方のミス」の話であって、子供に対して言ってるものではありません。 背景 自分が社会人になってから転職エンジニアになっているので、 小さいころからプログラミングと出会いたかったという思いがありました。 (PCを触り始めたのは大

    子供を天才プログラマーにしようとして失敗した話 - LiBz Tech Blog
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/27
    一緒にチャレンジする姿勢がとても良いと思いました。子どもを萎縮させちゃう感じはよくわかるなぁ。運動系でどうしても強くあたってしまう・・・
  • 『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

    トクロンティヌス @jyouhou_syusyu 『図書館で借りてきたを読んで、俺に内容を説明して面白かったら、一冊に付き100円お小遣いにプラスする』というルールを作ってから、双子たちがじゃかすかを読まようになり、二人共国語の成績がクラストップになった(四年生一学期) 2019-09-17 01:45:59

    『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/18
    アウトプットがあるのがいい。家庭に応じてアレンジすべし。
  • 6歳とオセロする際のちょうどよいハンデが決まる

    村上醍醐です。 相変わらず6歳長男のオセロ(リバーシ)への興味が続いているのでレポートします。 前回までの記事 ハンデのさらなる緩和に対して息子は・・・ 対戦結果 6歳長男と3回オセロをして気づいたこと 大きい盤を買いました 前回までの記事 www.murakamidaigo.com www.murakamidaigo.com ハンデのさらなる緩和に対して息子は・・・ 前回、はじめから3隅に子どもの石を置くハンデ戦を行いましたが、あえなく2連敗となりました。 そこで私は「今度は2隅でお願い」と言ったところ、思わぬ返事が返ってきました。 「1個でいいよ」 おーまじか。 調子に乗ってますね。 いや、いいことなんです。 息子が自信を持ち始めている、ということなのでとてもよい兆候だと思っています。 さすがに勝てるとは思いつつも、買ってしまって機嫌を損ねるのもなぁ、とビクビクしながら息子の提案を受け

    6歳とオセロする際のちょうどよいハンデが決まる
  • オセロリベンジ(対6歳)

    村上醍醐です。 先日6歳長男と初めてオセロを対戦して、ハンデ付きながら大敗したので、ハンデを緩和してリベンジしました。 前回の記事 ハンデの緩和 対戦結果 6歳長男と2回オセロをして気づいたこと ぜひ続けたい 前回の記事 www.murakamidaigo.com ハンデの緩和 前回ネットで調べて、四隅に最初から置いておくとハンデになるとの情報を得て、まずは四隅全てに黒(長男)を置いたところ、ボロ負けしました。 20-44で惨敗・・・ そこで今回は3スミスタートとしました。 長男に「えー」と言われましたが、「だって、強すぎるからさ!」という交渉が必要でしたが・・・ 対戦結果 初期状態はコチラ なんか、行けそうな気がする! 結果・・・ (初期状態から盤が90度回転しています) 27-37! 2連敗を喫する・・・!(相手は6歳) 6歳長男と2回オセロをして気づいたこと まず、ハンデは2隅を与え

    オセロリベンジ(対6歳)
  • 6歳とオセロをしてわかったこと

    村上醍醐です。 6歳長男とオセロをやってみて、いくつか気づいたことがありました。 長男がオセロに興味を持った ハンデについて 対戦結果 6歳長男とオセロをして気づいたこと これからも続けたい 長男がオセロに興味を持った 保育園年長の長男がオセロに興味を持ったのは、近所にする小学2年生の子のお宅に遊びに行った際にけちょんけちょんにやられたことがきっかけです。 「今度は勝ちたいんだよなあ」と何度も洩らすので、家でもやらせてみようということで、帰りに100円ショップで買って帰りました。 聞くと、保育園でも最近流行っているようで、トランプやオセロといった戦略性のある遊びが年長だとブームなんですね。 100円ショップで帰るオセロはとてもコンパクトで、大人の指ではひっくり返すのが難しいですが、まあ弱いながらマグネット入りなので、しばらくはもちそうです。 ハンデについて 長男との初対決ですが、さすがに平

    6歳とオセロをしてわかったこと
  • News Up のどに骨が刺さったら | NHKニュース

    それが当たり前だと思っていました。 そう言われて育ち、大人になりました。 幼い子どもたちにも伝えてきました。 「魚の骨がのどに刺さったら、ごはんをたくさん飲み込めばいい」って。 でも、そうじゃなかったんです。(ネットワーク報道部記者 野田綾、國仲真一郎)

    News Up のどに骨が刺さったら | NHKニュース
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/07
    常識は常識じゃなくなることを肝に命じておこう
  • ウルトラマンオンリーだった息子が『仮面ライダーゼロワン』にハマる可能性 - 僕が僕であること(仮)

    平成から令和へ―。『仮面ライダージオウ』から元号への並々ならぬこだわりを隠そうとしないライダーシリーズが送る新たなヒーロー、『仮面ライダーゼロワン』の放送がスタートしました。 Twitterでは、『ジオウ』の最終回で平成を締めくくり、『ゼロワン』の第1話と共に令和の扉を開く…そんな、ライダーシリーズにある意味毒された熱狂的ファンの歓喜のツイートもいくつか見ることが出来ました。これほどまでに老若男女気にさせてしまう特撮ヒーローって、少なくとも今の日には仮面ライダーしかいないような気がする(ウルトラマンも頑張ろう)。 『ゼロワン』の第1話は、放送終了直後から「腹筋崩壊太郎」なる奇々怪々な単語を長時間に渡ってTwitterのトレンドに居座らせる強烈なインパクト。これ、スタッフの狙い通りだとしたら相当凄い。申し訳ないけど、僕は放送前に発表されたキャストを見たときに「今更なかやまきんに君?」と

    ウルトラマンオンリーだった息子が『仮面ライダーゼロワン』にハマる可能性 - 僕が僕であること(仮)
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/03
    「こういう笑いのとり方も…」と気付くところは私もいいと思ったなぁ。そして「仮面ライダーチョコ」は本当に当たらない(苦笑)
  • 選手を試合に全員出さなければいけない、3つの理由 - Neutral football

    最近、自分の身近な場所でこんなことがあった。 2日間の大会に連れて行かれ、2日間で計5試合ある中で、1試合も、1分も試合に出られなかった小4の女子選手。 そのチーム自体はブロック2位という好成績だったらしいのだけれど、その裏では、ほぼ主力選手だけで5試合を戦い、2日間、宿泊もしてずっと一緒にいながら、試合に参加すらさせてもらえなかった彼女のような選手がいたこと。しかも、出場機会がなかったのは彼女だけでなく、3人もいたとか。 なぜ自分がそこまで詳細にこのことを知ってるかというと、これはうちの選手の話だから。 うちの活動と並行して、その女子チームでも活動している彼女が実際に味わったこと。 それを聞いて自分はどうしても納得できなかったので、そのチームの監督さんにメッセージを送り、そこで、ことの経緯を詳しく聞くことができた。 ただその監督さんも2日間帯同したわけではなく他のコーチに任せていたという

    選手を試合に全員出さなければいけない、3つの理由 - Neutral football
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/02
    最近5歳の長男がサッカーを始めて、明らかに試合に出ても戦力プラスになってないけど、コーチは試合に出してくれました。本人は「ドリブルをもっと頑張りたい」と言っていて、まさに試合で学んだと思う。
  • いっぱいあるよ、参加が面倒なコンクール! - 小学校笑いぐさ日記

    パパ教員(id:justsize)氏のブログ記事、超同意ですよー。 blog.edunote.jp しかしですね。ブクマを見て、言いたいことがあるんです……。 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記 ゆうちょ、かんぽ、郵便局の業が今どんな有様かを見れば、彼らの人を人とも思わない姿勢が一貫したものだと納得できるだろう。2019/08/31 12:08 b.hatena.ne.jp 違うんだ! クソなのは郵貯だけじゃないんだ! 毎年夏休み前になると、 「子どもたちの夏休みの課題として取り組ませてください」 みたいな発想で、学校に募集要項を送ってくる団体が山ほどあるんです。(あと冬休み前も)*1 学校で文書を保管するのに使ってるファイルは基的にフラットファイルですけど、「コンクール要項」だけはキングジムの分厚いやつ。キングジム ファイル キングファイル

    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/09/02
    現場が発信することで変わることを期待。
  • 1