2016年10月4日のブックマーク (27件)

  • メンヘラの定義について掘り下げて考えたら、定義できないという結論になった | メンタルハック

    どうも、双極性障害と戦うブロガー星野 良輔(@HossyMentalHack)です。 精神疾患でもなく、2ちゃんねらーでもない人が、平然と「メンヘラ」という言葉を使うようになっています。 まぁその言葉自体を使うなとは言いませんが、「純粋なメンヘラ?w」としてはあまり気持ちのよいものではありません。 「メンヘラ」ってそもそもなに?というところから考えてみましょう。 「メンヘラの定義ってそもそもなに?」っていってる人はいわゆるメンヘラが多いですよね。健常者からしてみたらめんどくさそーなやつは「メンヘラ」っていってるように見えますが、いわゆる「メンヘラたち」は自分たちがナニモノであるのか?ということにこだわってメンヘラの定義を語るように見える。 — 星野 良輔 (@hossy_fe_ap) 2016年10月2日 ちなみに私自身は「メンヘラの定義は不可能」だと思ってます。成り立ちはただの差別用語で

    メンヘラの定義について掘り下げて考えたら、定義できないという結論になった | メンタルハック
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 【無料で読める】「闇金ウシジマくん」を日曜の夜に読むとテンションが超下がる現象|今日はヒトデ祭りだぞ!

    闇金ウシジマくん知ってますか? 最近映画もやってるのでそれなりに知名度もあると思うのですが、知らない人のために紹介張っておきます 10日5割の超暴利闇金融『カウカウファイナンス』の営業者・丑嶋馨の日常と、カウカウファイナンスに訪れる客およびその関係者の様々な人間模様と社会の闇を描いたストーリー。 「-くん」とギャグ漫画を思わせるタイトルに反して、多くのエピソードにおいて人々が救いのない様子に陥る様が描かれている。 一般人が覚醒剤に依存し廃人となってしまう様、洗脳により自己決定ができない状況に陥り殺人を犯し人体をミキサーで液体となるまで砕き遺棄する様子など、極めて陰惨な内容が大半を占める。 闇金ウシジマくん – Wikipedia 大体伝わったでしょうか? 最後の3行くらい読むとわかるんですけど、「oh……」ってなる作品です wikiのそれぞれの「~くん」編のところの登場人物を見れば、それぞ

    【無料で読める】「闇金ウシジマくん」を日曜の夜に読むとテンションが超下がる現象|今日はヒトデ祭りだぞ!
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 青汁マイスターが100種類以上から選んだ究極の青汁を知ってる? - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 10 - 03 青汁マイスターが100種類以上から選んだ究極の青汁を知ってる? PR まずい!もう一杯! このセリフ懐かしいですよね! そうです。これは 青汁のCMの中で使われて有名になったセリフです。 このCMがきっかけで日に青汁ブームが到来したとかしないとか← 青汁、青汁、青汁ってみんな言うけどさ。 青汁って何種類あるか知ってますか? 細かいものまで合わせると数百種類もあるとか...(まじか) この記事では多くの青汁マイスターが所属する 青汁部 さんのお力をお借りして、青汁の栄養や効果についてご紹介いたします! 最後には 青汁マイスターが100種類以上の中から選んだ究極の青汁 についても紹介するのでお楽しみに(・ω・)ノ 青汁の効果について まずは青汁の効果について、書けるだけ書いちゃいます! 便秘改善 ダイエット ニキビ改善 アトピーの改善 糖尿病を予防 老化防止 が

    青汁マイスターが100種類以上から選んだ究極の青汁を知ってる? - 今日はこれを証明しようと思う。
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 自分の思考力に限界を感じている方へ

    「思考=書くこと」と言われるように、ノートに書きながら考える人は多いでしょう。 しかし、イラストを書きながら考える人は少ないはずです。 アイデアがどんどん生まれる ラクガキノート術 実践編 ものすごいきれいなイラストを書ける必要はありません。丸三角四角の図形の組み合わせの「ラクガキ」で十分です。思考の幅が一気に広がるでしょう。 絵を書いたほうが、アイデアが出る 昔の多くの偉人のメモには、言葉と一緒にイラストが書いてあることが多いと聞いたことがあります。 昔勤めていた会社にいた、キレキレの課長さんも、イラストを良く書いていました。他社の工場に見学に行った時に(カメラはNGなので)、ラインの様子をすぐにイラスト化したり、アイデアをイラスト化することを勧めていました。 人は書きながら思考することが多いです。言葉を書くだけでなく、イラストを入れると更に思考が深まります。文章だけよりもアイデアが具体

    自分の思考力に限界を感じている方へ
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 【仕事】好きなことしかやらない(できない)、好きな事しかしたくないが大事 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    向いてることが見つかる無料診断そして、向いてることを見つけるために、以下の診断を受けるといいです。 おすすめ>>【無料】仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった これにより、仕事で使える強みと、自分の得意なことがわかりますし、 ぼくは強みを活かした仕事をするようになって、年収が会社員の何倍にもなっています。 なので、サクッと無料で受けておきましょう↓ 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGkow pic.twitter.com/oDCkYxcXNi — らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2017年9月26日 「

    【仕事】好きなことしかやらない(できない)、好きな事しかしたくないが大事 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 「やる」と宣言したことでも堂々と撤退しろ!「男に二言はない」とか言ってたら死にますよ | ヨッセンス

    「やる」と宣言したことでも堂々と撤退しろ!「男に二言はない」とか言ってたら死にますよ | ヨッセンス
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 1つのことが続けられない、飽きっぽい人が成功するための具体的な生存戦略 | 八木仁平公式サイト

    1993年、高知県生まれ。早稲田大学商学部卒業。 大学卒業後、新卒フリーランスのブロガーとして生計を立てる。月100万円以上売り上げたものの、お金以外の働く目的を見失って状態に。自分自身が当にやりたいことを見つけるために、書籍を100冊以上読み、セミナーに300万円分参加。 その後、株式会社ジコリカイを創業。「1つ受けるだけでやりたいことが見つける講座を作りたい!」という想いから、3ヶ月10STEPでやりたいこと探しを終わらせる「自己理解プログラム」を提供。そのノウハウを書籍化した『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』は中田敦彦のYouTube大学での紹介され、30万部を突破。世界中に物の自己理解教育を広げるために活動を続けている。 ■著書「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」

    1つのことが続けられない、飽きっぽい人が成功するための具体的な生存戦略 | 八木仁平公式サイト
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
    ”「継続は力なり」は正しくは、「好きなこと・向いてることの継続は力なり」です。”
  • 在宅勤務(リモートワーク)のメリットとデメリット。制度を実現するにはレールからはずれる勇気が必要 | 暮らしラク

    「会社になんか行かないで、家で仕事がしたい!」 満員電車なんて息苦しくてつらくてしんどいし、会社に着いたら気の合わない同僚と一緒に仕事をしなきゃいけない。 帰りたくても上司や同僚がまだ頑張っているから、帰るに帰れない・・。 クッタクタになって帰ってきたらもう0時過ぎで、明日なんてこなきゃいいと思ってしまったりします。 私も満員電車で片道2時間の距離を通勤していて、22時に帰らないと自宅に帰れなくて何度となくタクシーのお世話になっていました。 バカ高い深夜料金代を払うために働くぐらいだったら、満員電車なんて乗らずに自宅で働きたい! 誰もがつらい通勤なんてせずに、在宅勤務を取り入れたいと思っているはずです。 私もずっと興味のあった在宅勤務、現在では「リモートワーク」と呼ばれている働き方を取り入れている会社のセミナーを聞きに行ってきました。 一体この新しい働き方には、どんなメリットやデメリットが

    在宅勤務(リモートワーク)のメリットとデメリット。制度を実現するにはレールからはずれる勇気が必要 | 暮らしラク
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 - ポジ熊の人生記

    2016 - 10 - 04 半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 blog Twitter Google Pocket 鬼の1日50記事更新 『ポジ熊の人生記』も一時期は1日7記事を更新し続け、最高20記事を更新した記録もあります。テクニックよりも身体一つで根性型の運営をするという パワー系の管理人 でしたから、2chまとめなんぞはいくらでも更新が可能だったわけです。 アクセスが伸び始めてからは持ち前のバイタリティを活かして 1日50記事 を更新し続けました。作業時間は6時間程度。自分の中では大手サイトが利益を独占していることに強烈な反感(と羨望)を抱いておりましたので、「今に見てろよ」的な黒いオーラをまといながら鬼気迫る更新を繰り返したのです。 アクセス数はさらに向上し、サイト利益も1日1000円を軽く超えるようになります。この時は絶好調でしたし、いつまでも

    半年間運営した2chまとめサイトが一夜にして検索圏外へ飛んだ原因 - ポジ熊の人生記
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 【頻出問題】いつまでブログを頑張れば成果が出るの?最低半年間&100記事は続けてくれ!

    どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 書いても書いてもPVは上がんないし、収益化もできない…。集客にもつながる気配がない…。 当にブログで成果なんて出るんかな。いつまで書いたら成果がでるのかな…。 そんな風に悩みながらブログを書いているけれど、ついにはあきらめてしまうっていう人はめちゃくちゃ沢山いると思います。 そこで、約2年前にこんな記事を書いたのを思い出しました。2014年12月の記事です。 ⇒「SEO効果が出るのはいつ?ブログの場合、目安は100記事&2カ月」 ただ、今日この記事を書いているのは2016年9月29日です。状況は変わっているのでしょうか? 実は今までこの2年弱の間、何名もの方にブログ運営を教えたりサポートをしている中で、新たな発見などもありました。 そこで今回は、改めてこの問題について記事を書いてみます。題して、 『ブログはいつまで頑張って書き続ければ成果が

    【頻出問題】いつまでブログを頑張れば成果が出るの?最低半年間&100記事は続けてくれ!
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース

    「がんばる」というのは来主観的なものなのに、なぜか相対的なものとして見られている日社会。いくら自分が「がんばってる」って言っても、ボロボロになるまで死力を尽くさないと「がんばってる」と認められません。 その結果、日各地で不毛な「努力消耗戦」が繰り広げられています。 努力消耗戦が繰り広げられる日社会 ブラマヨ吉田さんが人工透析患者に対して「がんばらずに助けてくれと甘えるのは通じない。がんばってもできないなら助け合おう」という主張をしたことに関して、こんなツイートをしました。 この「がんばる」ってのが曲者で、日で頑張るってのはガムシャラになって擦り切れるまでやれってこと。ボロ雑巾になってはじめて、「がんばったね」って手を差し伸べてもらえる。でもそこまで追い詰められた人間には、もっと早くに手助けが必要なんだよなぁ。 https://t.co/HVcAYa5dp8 — 雨宮@迷走ニュース

    限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日本社会が辛い - 雨宮の迷走ニュース
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 無責任な「がんばれ」で人間は簡単に壊れる。努力の強制は罪だ - 雨宮の迷走ニュース

    昨日の『限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日社会が辛い』という記事が、3万回以上読まれています。 ツイッターの拡散のおかげなんですが、雨宮のツイートは合計15リツイートくらいです……ッ! 限界まで消耗しないと「がんばった」って認められない日社会が辛い https://t.co/fsQ8WyJqUT この記事を日国民全員に読んでほしい — マッキー氏(油性) (@magic_mackee) 2016年10月2日 日人は礼儀正しくマジメだとか言われますが、他人にめちゃくちゃ厳しいです。他人、というより、「大多数の枠に入れなかった人」に対してすごく冷たい。https://t.co/Zkm0banqmV ほんとそれですわぁ……・ — 星野 良輔 (@hossy_fe_ap) 2016年10月2日 「過労死してはじめて「がんばってたんだね……」と同僚が涙を流し、イジメに耐え切

    無責任な「がんばれ」で人間は簡単に壊れる。努力の強制は罪だ - 雨宮の迷走ニュース
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 同一労働同一賃金で「能力のあるパート」はどうなるの?

    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 被害者の会代表のあなたへ。大人になって「騙された」はさすがに恥ずかしいぞ。 | やまもとりゅうけん公式ブログ

    「裏切られた」と主張する人は多い。彼らは「騙された」「やらされた」「買わされた」などと被害者ぶるのが好きです。そして、危うきには近寄らないのだと言わんばかりに見えないバリアーを張り、他人と表層的な付き合いしかしようとしない。僕は彼らを親しみを込めて「被害者の会代表」と呼んでいます。 まあ間違いなく、僕が一番一緒に仕事をしたくないタイプです。彼らは受け身でかつ上から目線で、何よりも自分が損しないことが一番なんですよね。相手が自分にどんな価値を提供してくれるのかということしか考えておらず、ただひたすら自分の立場の保証を求めています。 男に貢いでもらうのが当たり前と思ってる高飛車な女みたいなものです。そんなお客様気分な人とともにビジネスを通して何かをつくりあげるなんてとんでもない。 彼らは自分が損をしたと思った途端、徒党を組み、「さらなる被害者を出さないため」だとか大義名分を掲げ社会に働きかけま

    被害者の会代表のあなたへ。大人になって「騙された」はさすがに恥ずかしいぞ。 | やまもとりゅうけん公式ブログ
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 自分にピッタリのライフハックを見つけだすただひとつの方法を教えます - NaeNote

    2016 - 10 - 04 自分にピッタリのライフハックを見つけだすただひとつの方法を教えます ライフハック ライフハック-マインド このくらいシェアされています こんにちは、NAEです。 いわゆるライフハックとよばれるものは、一般法則のようでいて、実は書いている人の主観が色濃くあらわれることが多いです。 そんな玉石混交なライフハックの洪水のなかで 「自分にあうもの」を見つけるためにはどうすればいいのか 。 今回はそんなお話。 ライフハックは個人の経験を法則っぽく言いかえただけ 中には逆を言うライフハックもある 自分にあったライフハックの選び方とは 自分の悩みの根っこをつかむ 悩みの根っこを正確に言葉で表現する 自分だけのライフハックを探し、作る ライフハックに答えはない。あるのは材料だけ まとめ:考えよう。答えはある ライフハックは個人の経験を法則っぽく言いかえただけ まずはじめに、こ

    自分にピッタリのライフハックを見つけだすただひとつの方法を教えます - NaeNote
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • インベスターZから学ぶ投資格言シリーズ「投資はこれ 冷蔵庫と思え」

    投資部キャプテンの神代という人物が主人公財前に伝えた言葉。 「一般家庭の冷蔵庫は材で一杯。だが大抵の人間は冷蔵庫の中の在庫を忘れて中身がぎっしりでもスーパーでつい材を買いすぎてしまう」 「投資もこれと似たようなところがある」 「保有している株の管理ができていないのについまた買ってしまう」 「そうすると現在の自分の投資状況がわからなくなってしまう」 「投資家は美味しくて人気のあるレストランのシェフにならなければいけない」 「優秀なシェフは毎日の材の在庫管理が上手い!」 「だから投資はレストラン経営と考えるべし!」 といっています。 人気があるレストランの冷蔵庫はきれいに整頓されている。 同じように、優れていていい成績を残している投資家は保有している株も きちんと把握している。 保有をしている株をきちんと把握できているとマーケット(市場)が開く前に、 保有株のポジションを整理ができるので

    インベスターZから学ぶ投資格言シリーズ「投資はこれ 冷蔵庫と思え」
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 人間の集中力は90分。 - アニイズム

    2016 - 10 - 03 人間の集中力は90分。 人間の集中力は90分。 人間の集中力は90分といわれていますが、僕の場合だと興味ないことだと30分くらいしか集中できなかったりします。ということで自分が何に対してだったら90分以上集中できるのか具体例を挙げて書いていきたい。 ★大学の授業90分。 勉強嫌いの僕は大学の授業を90分すら集中して聞くことができませんでした。大学の授業を受けていると30分くらいで集中力が切れて、60分くらいで早く授業終わらねえかなと時間を見て、80分くらいでまだかよおおおおと思いながらひたすら時計を見て、1分前にはつまらん授業が終わる期待感で胸が躍り、授業が終わったときにはやったぜえええという感じですかね。僕の場合だと興味がないことは30分しか集中できません。 ★大好きなスマホアプリのプレイなら6時間だろうが集中できる。 大好きなスマホアプリに劇はまりしてい

    人間の集中力は90分。 - アニイズム
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • http://news.kyokasho.biz/archives/36053

    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 「運動の習慣で得られる多大なメリット」 - 人生戦略ノート

    2016 - 10 - 04 「運動の習慣で得られる多大なメリット」 運動不足とテレビや雑誌やネットでよく見る言葉です。よく見るはずの言葉すぎて中々実行に移すまでの行動までいけない人が多い。 社会人に必要な運動の習慣 社会人になると一気に運動しようという活力が減少します。仕事のストレスに疲労が溜まりやすい状態になります。そして、社会人になりお酒やたばこを始めるようになればますます健康が悪化していきます。 運動をしない!という漠然とした気持ちを明確にするために「運動をする事で得られるメリット」をまとめました。 運動をする事で得られるメリット 運動する事が大事だという事を分かっていても明確なメリットを理解していない人が多いかと思います。 私が考えた中で得られるメリットは3つあります。 1.ストレス対策になる 運動する事でリラックスする事ができます。運動を続けている人とそうでない人のスト

    「運動の習慣で得られる多大なメリット」 - 人生戦略ノート
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... - ポジ熊の人生記

    2016 - 10 - 04 大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... blog blog-personal Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

    大佐、記事をパクられたので削除依頼する、こちらスネーク... - ポジ熊の人生記
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 無駄な会議に使われる無駄な資料の枚数を計算したら、とんでもない枚数だった! - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロギン。 会社勤めの方なら経験があるだろう。無駄な会議の存在。以前当ブログでも言及したことがある。 当に無駄だ。こんな会議をやるくらいなら就業時間を短くしろと言いたい。 まぁ座っているだけで給料が発生していると思えば安いものだが、会議の時間があればブログの記事を書くこともできてしまう。 時間的に無駄と考えることもできるが、地味に見落とされがちなのが「会議に使う資料」の無駄さだ。 1回の会議に何枚の紙が消費されているのか?だった2時間ほどしか使わない紙をわざわざ印刷する必要があるのか?いやぁない!! 私の会社を例に、どのくらいの紙が1ヶ月で無駄な会議のために消費されているのか、計算してみた。 私の会社は小さいですが、月に1度は50人以上が参加する会議がある。この時に配られる資料は多い時で一人当たり10枚くらいに及ぶ。 50人×10枚=500枚 500枚の紙が2時間後には捨てられ

    無駄な会議に使われる無駄な資料の枚数を計算したら、とんでもない枚数だった! - 私の名前はジロギン。
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • またまたAmazonほしい物リストから欲しい本をいただいてしまいました。感謝! - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 今日は仕事休みなんですが、思いっきりお寝坊さんになってしまいました。起きたの10時。カミさんは仕事、子供らは学校ですでに家の中はガランとしてました(当たり前)。 のんびり外に出て深呼吸。んー、向かいの家が塗装工事中。どんな営業にひっかかったんだろう、なんて思いつつポストをチェック。Amazonの袋。 Amazonの袋ぉ? ま、まさか! ありがとうございます! というわけで、いただいてしまいました。Amazonほしい物リストから。 どこのどなたか存じませぬが、ありがとうございます。 郵便屋さんへ。クシャクシャにして無理矢理集合ポストに入れるのはおやめください。せっかくのいただきもの、送ってくれた方に失礼でこざいます。 それはさておき、いただいたのはコレ! うおおおおーーーー!!『べーしっ君 完全版』だーゼー!!!ばぼーん! う、嬉しすぎる。 ありがとうございますありが

    またまたAmazonほしい物リストから欲しい本をいただいてしまいました。感謝! - コバろぐ
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 二次会に参加するかどうかにオススメの判断基準 | 人間関係とコミュニケーションの教科書

    飲み会において、二次会に参加すべきかどうかの基準というのは重要です。 大半のひとは印象の悪さから「二次会=参加すべき」と考えがちですが、自分なりの判断基準がないとお金と時間がどんどん消えていってしまいます。 結論からいえば 飲み会でどれぐらい相手の話を聞いているか を判断基準にするといいでしょう。 自分が話す割合より聞く割合が大きければ二次会も情報収集の場となりますが、逆に話してばかりの飲み会だと行く意味はあんまりなかったりします。 自分が喋りっぱなしなら行かなくていい 馴れ合いや付き合いでの飲み会はムダだとよくいわれますが、それにはちゃんと原因があります。 多くの飲み会が単に時間やお金のムダとなってしまうのは、「飲み会=楽しむもの」という認識で臨んでしまうからです。 世間体を気にして飲み会に参加するひとは多いですが、時間の大切さを知っていれば、そう簡単には飲み会に参加しようとは思わないで

    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 仕事が出来る人は落とし穴だけでなく泥沼にも注意する - ケーススタディの人生

    落とし穴に落ちない、致命傷を負わないというのは生きていくうえでの基です。 どんなことであれ「これをやってはいけない」的なのが存在し、それを回避し続けられる限りはガンガンチャレンジし続けることもできます。 しかし一発退場以外にも、じわりじわりとくるものにも気を付けるべきでしょう。 一般論では致命傷を負わないという言葉は出るのですが、落とし穴というとイメージとしては「一発」というのが強いです。 現実には「一発」ではないタイプの失敗パターンも存在し、ミスを引きずってしまってダメになるのはその典型です。 デキる人は物事を前倒しで片付け、結構な頻度で質問をします。その姿勢からは泥沼を回避するコツも学べるでしょう。仕事を後に回さないことで失敗の連鎖を回避している側面もあるのです。 目次 泥沼化という失敗パターン 「一発」じゃないから気づきにくい 泥沼を回避する方法 余裕をもってこなせ 悩んでいても仕

    仕事が出来る人は落とし穴だけでなく泥沼にも注意する - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed

    大志を抱いて大人たちに逆らって挑戦する若者たちのしくじりを目にするのはいつも悲しい(^ ^)。やりきれない。歴史は繰り返されるものでございまして、レールのひかれたツマラナイ人生を拒絶して起業のために大学を中退した石田君(仮名)が居候先の大学生から追い出されるという悲劇が起こってしまった。きっつー。追い出された理由は、ダーイシがグータラしていてエナジーを感じられないし家事もやらないから、らしいがそれが家主大学生の主観的な観察結果にすぎないこと、「それ見たことか」の大合唱が僕をますます悲しくさせた。世間は石田君(仮)のスタンスに対して懐疑的であるが、僕は彼がただグータラしていたわけではないと推測している。僕は彼が完全ノープランで中退したとは思っていない。プランやアイディアというものは表に出した時点で陳腐になり模倣される。彼はそれを避けるために表面的にはノープランを装っているだけだ。もし、そうで

    起業のために大学を辞めた君を僕は信じてる。 - Everything you've ever Dreamed
    murasakai
    murasakai 2016/10/04
  • 楽しめない仕事を楽しくするには「仕事の審美眼」を鍛えよ。

    実は、仕事は「楽しい」も「楽しくない」もないと、私は信じている。仕事はそれ自体で見れば、単なる動作のカタマリだからだ。 実際に存在しているのは、ある人にとって「楽しめる仕事」と、「楽しめない仕事」の2つである。 つまり仕事が楽しめる、楽しめないは「その人次第」であり、脳の解釈に依るものであって、客観的に「楽しい仕事」と「楽しくない仕事」の線引はできない。 こう言うと、いやいや、そんなことはない。クリエイティブな仕事は楽しく、そうでない仕事はつまらないのではないか、と指摘する人もいるだろう。 だがそれは間違っている。 例えば少し前、「動物のはい跡」の研究をする仕事をしている方にお会いした。(参考:https://blog.tinect.jp/?p=21764) はい跡を眺めて何が楽しいのか、と普通の人は思うだろうが、この先生は確かに「アツいんですよ。これ」と語る。 大学の研究は間違いなくクリ

    楽しめない仕事を楽しくするには「仕事の審美眼」を鍛えよ。
    murasakai
    murasakai 2016/10/04