タグ

ブックマーク / www.ogis-ri.co.jp (3)

  • OO厨厨トレイン

    OO厨厨トレイン ~オブジェクト指向の現在過去未来~ オブジェクトの広場 田中 恒,佐藤 匡剛,菅野 洋史,大村 伸吾 Caution!! オブジェクト指向の歴史という大それたテーマを扱っています。いろいろ間違えや大言壮語等あると思いますが、、、スルーせずにガンガン突っ込みください。ね。 OOかつエンタープライズ中心史観という立場を取っているため、IT業界における重要な出来事をすっ飛ばしている可能性があります。おそらくこれらの出来事もすべて確実にリンクしているのでしょう。 いろいろご容赦ください このスライドの企画書.. 「過去が希望をくれる」 最新の技術を追うことも大事ですが、過去を振り返り 自分達の立ち位置を確かめることも重要ではないでしょうか。 オブジェクトの広場のナビケートで、日におけるOOの過去、 現在の世界の潮流、OOの未来へ辿る旅にでましょう。 時の列車デンライナー 次の駅

    murasuke
    murasuke 2009/01/07
    70ページ目のアホさに笑った
  • OOエンジニアの輪!第 41 回 arton さんの巻

    OOエンジニアの輪! 第 41 回 arton さんの巻 今回のゲストは、arton さんです。arton さんは ActiveScriptRuby や RJB の開発者であり、また Seasar や .Net 関連、Rails など幅広い分野の著作でも知られています。 ■ 自己紹介--- 簡単に自己紹介をお願いします。 最初は、外資系のコンピューター会社で、メインフレームのミドルウェア系の仕事をしていました。会社がメインフレームから撤退した後は、サーバをやったり、 POS をやったり、あっちいったりこっちいったり。 そういうことやっていると、ネットワークをいじる必要が出てきて、簡単にソケットがたたけて、正規表現が使えて、そういう簡単なスクリプト言語が使いたくなって、なんとなく Ruby*1 を使うようになったのかな。Ruby を使うようになると、GUI があるといいなぁということで、Ac

    OOエンジニアの輪!第 41 回 arton さんの巻
  • 設計におけるオブジェクトの責務分配に有効なものさし -凝集度と結合度- | オブジェクトの広場

    1. はじめに 皆さん、こんにちは。私はオージス総研でオブジェクト指向技術を用いたSI、コンサルティングを業務とする、プロの仕事を目指す、一介のUMLシルバーレベル1のプログラマ2です。ソフトウェア業界では、オブジェクト指向も、もはや普通の技術として認知されています。有名なマイクロソフトのVB、VC++をはじめ、現在使用している開発環境のほとんどは、すべてオブジェクト指向をサポートしているといってもよいでしょう。オブジェクト指向を知らない人でも、気が付かないうちにオブジェクト指向している、なんてこともあるようです。 でもオブジェクト指向は、単にソフトウェアをより良く作るための手段のひとつですから、上手く利用しないと、そうするつもりはなくても、とんでもないソフトウェアを作ってしまうことになりかねません。悲しいことに、オブジェクト指向は結構敷居が高いと思います。オブジェクト指向のメリットである

    設計におけるオブジェクトの責務分配に有効なものさし -凝集度と結合度- | オブジェクトの広場
  • 1