タグ

2009年12月17日のブックマーク (20件)

  • モバイル広告ネットワーク プラットフォーム| AdMob

    アプリの構築は大変です。AdMob のアプリ内広告、行動につながるインサイト、使いやすいツールを使えば、アプリを手軽に収益化して、アプリビジネスの成長につなげることができます。

    モバイル広告ネットワーク プラットフォーム| AdMob
    mure
    mure 2009/12/17
    iPhone向け広告ソリューション
  • 営業の意識改革をiPhoneで――光世証券に見るスマートフォン企業利用の姿

    大阪社を置く中堅証券会社・光世証券は、今年春よりすべての営業担当者と幹部社員がiPhoneを持って仕事をしている。iPhoneの法人導入ケースとしては比較的早期の事例だ。単にコミュニケーションの効率化を図るだけでなく、業務に向ける意識そのものの変革を期待して導入した同社では、少しずつその効果が見え始めているという。導入を担当した同社システム開発チームの石川卓也氏、権藤信明氏にiPhone採用前後の経緯を聞いた。 iPhoneで社員の意識改革をしたい 光世証券は、大阪の金融街・北浜で1961年に設立された独立系の証券会社だ。創業者の巽悟朗氏(故人・前社長)はかつて大阪証券取引所の理事長、同取引所の株式会社化に伴う初代社長を努めており、在阪証券会社として存在感のある企業である。 システム面から見ると、特定の金融グループに属していないことから、業務システムを自社で開発しているという点が特徴に

    営業の意識改革をiPhoneで――光世証券に見るスマートフォン企業利用の姿
  • 初音ミクがデジタルサイネージで献血をPR 秋葉原で実証実験

    デジタルサイネージコンソーシアムは12月16日、秋葉原でデジタルサイネージ(電子看板)の効果検証実験を実施すると発表した。秋葉原の駅や周辺の店舗にデジタルサイネージを設置し、献血ルームへの誘導効果を測定するのが狙い。12月17日から19日まで実施する。 献血ルーム「akiba:F」や秋葉原の駅構内、周辺店舗にデジタルサイネージを設置し、キャラクター「初音ミク」のコンテンツを放映する。デジタルサイネージには顔認証技術を搭載しており、コンテンツを見た人や通過した人の数などを測定する。初音ミクの髪型をディスプレイ上で合成表示するAR(拡張現実)のコンテンツを表示したりコンテンツの内容や種類を変えたりして、視認率の違いも検証する。 同実証実験はデジタルサイネージコンソーシアムと日赤十字社が共同で実施。さまざまな場所に設置したデジタルサイネージのコンテンツから、献血ルームにどれだけ誘導できるかを測

    初音ミクがデジタルサイネージで献血をPR 秋葉原で実証実験
  • バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」公開 「ケータイ世代に使いやすく」

    検索サイト「Baidu.jp」を運営するバイドゥは12月16日、独自の日本語入力システム(IME)「Baidu Type」(バイドゥタイプ)のβ版を無料公開した。ケータイ世代の女性社員が中心となって企画。顔文字変換に対応するなど効率的に楽しく入力できるよう工夫したという。対応OSはWindows XP。 Webページなどからの情報を元にした統計的言語モデルを採用。人名など固有名詞や流行語、口語に強く、「にこ」で「('∀`)」「(・∀・)」と変換するなど顔文字にも対応した。新語も迅速に辞書に追加する。言語バーや変換候補画面の色を変えられる「スキン」機能も備えた。 今後も変換精度や使い勝手の改善を続け、「日の若いインターネットユーザーがPCを利用する際に楽しいと思える仕掛けを提供していきたい」としている。 関連記事 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い 大きな反響を呼んでいる「G

    バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」公開 「ケータイ世代に使いやすく」
  • iPhoneに「リッジレーサー」登場 期間限定で350円に

    バンダイナムコゲームスは12月16日、iPhone/iPod touch向けアプリ「RIDGE RACER ACCELERATED」の配信をApp Storeで開始した。価格は期間限定で350円。特別価格の終了時期は未定だが、「少なくとも5日間は特別価格で提供する」(同社)。推奨環境は「iPhone 3GS」で、「iPhone 3G」も今後対応を予定する。 同アプリは人気レースゲーム「リッジレーサー」シリーズのiPhone/iPod touch向けタイトル。歴代タイトルに登場した名コースをピックアップし、iPhone/iPod touch向けに高いビジュアルクオリティを実現したとしている。加速度センサーを使った直感操作に対応し、体を傾けることで“ドリフトレーシング”を楽しめるほか、ドリフトをするとチャージされる“ニトロ”を使うことで、一気に加速するシステムも設けた。 ARCADEモードに

    iPhoneに「リッジレーサー」登場 期間限定で350円に
  • D2C藤田社長に聞く、モバイル広告が高い成長を続ける理由 - ケータイソリューション探訪 - ケータイ Watch

  • ケータイ国盗り合戦、大井競馬場でコラボアバタープレゼント

  • EMAが2009年度上期の認定状況を説明、東京都への意見も解説

    mure
    mure 2009/12/17
  • 「EZナビウォーク」でエレベーターやエスカレーターの乗換経路が表示可能に

    KDDIは12月16日、au向け「EZナビウォーク」の機能を拡張した。 まず「高速バスデータ」を拡充し、現在提供している西日JRバスの61路線に、JRバスグループ8社分のデータ121路線を追加し、合計182路線に拡大。高速バスデータは「トータルナビ」での検索や、無料で使える乗換案内の検索時に、高速バスを使用したルートを案内するもの。今回のデータ拡充で東京、名古屋、仙台を発着する路線と、四国地方を発着する路線を特に充実させた。 さらに、徒歩ルートを設定する際に、エレベーターやエスカレーターを使用する乗換経路を優先的に表示する「エレベーター/エスカレーター優先ルート」も提供する。電車の乗り換えが発生する場合、乗換駅でのフロア移動手段も表示されるので、車椅子やベビーカーの利用者に役立つ。 利用方法はEZナビウォークトップ画面の「トータルナビ/地図」→「目的地を検索する」、または「乗換/時刻表」

    「EZナビウォーク」でエレベーターやエスカレーターの乗換経路が表示可能に
    mure
    mure 2009/12/17
  • 「iPhone or Android?」――あなたの知らないモバイル業界の真実

    iPhone or Android?」――あなたの知らないモバイル業界の真実:賢者の意志決定(1/3 ページ) iPhoneアプリをビジネスとしてとらえたときに、最も難しい話題の1つが、プロモーションです。稿では、実体験に基づくiPhoneアプリのプロモーション手法を考察するとともに、モバイル業界は今後はiPhoneAndroidとどのように向き合うべきか、そして、iPhoneAndroidの最終戦争の行方について、前回に引き続き“鬼才”清水亮が解説します。 iPhoneアプリのプロモーション iPhoneアプリをビジネスとしてとらえたときに、最も難しい問題の1つが、プロモーションです。現在のところ、iPhoneアプリをプロモーションするには以下のような方法があります。 AdMobのようなiPhone専用広告代理店に広告を出稿する AppleがWhat's Hotで取り上げてくれた

    「iPhone or Android?」――あなたの知らないモバイル業界の真実
  • 社長が訊く『ニンテンドーDSi LL』

    これまでの「社長が訊く」では 発売前の新商品を取り上げることが多かったので、 ニンテンドーDSi LLの開発に関わったみなさんは 「今回は訊かれないのかな?」と思いながら 発売日を迎えたんじゃないでしょうか。 実は以前からわたしは、 実際にご購入いただいたお客さんの声をお聞きしたあとに 「社長が訊く」のも悪くないと思っていまして、 発売後にどういう思いで開発したのかをお伝えすることも 新しい試みになり得るのではないかと思っていました。 そこで、DSi LLの発売から1週間ちょっとたち、 今日はあえて日付を言うことにしますが、 日11月30日に、DSi LLの開発者のみなさんに 訊いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 画面がデカいから「DSi DEKA」!? 「DSi LL」の意外な没ネーミング

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています これはこれでアリ? 文字通り、画面が“LLサイズ”になってより見やすくなった「ニンテンドーDSi LL」ですが、一歩間違えれば「DSi DEKA」という名前で発売されていたかもしれません。任天堂ホームページに先日掲載された「社長が訊く『ニンテンドーDSi LL』」の中で、開発スタッフの一人、米山和夫氏は次のように語っています。 「実はわたし、これの名前を『DSi DEKA』にしてもいいくらいに思ってたんです」(米山氏) 画面がデカいから「DSi DEKA」!! すかさず他のスタッフも「それは絶対にありません(笑)」とツッコミを入れますが、これを受けて聞き手である岩田聡社長もこう続けます。 「それはねえ(笑)。でも、実は宮(茂)さんが、名前は『DSi DEKA』がいいと強く主張されていたこともあって」(岩田氏) 「(すごくうれしそ

    画面がデカいから「DSi DEKA」!? 「DSi LL」の意外な没ネーミング
  • 2009年度のCM好感度 ソフトバンクモバイルが3年連続首位

    CM総合研究所が12月15日、「BRAND OF THE YEAR 2009」の結果を発表した。BRAND OF THE YEAR 2009は、毎月3000人の消費者に調査してる銘柄別CMの好感度データを集計したもので、2008年11月度から2009年10月度の1年間が対象。オンエアされた全9211銘柄1万7641テレビCMで、好感度1位を獲得したのはソフトバンクモバイルだった。 ソフトバンクモバイルといえば、上戸彩さんや白い犬の“お父さん”などが登場する「白戸家(ほわいとけ)」シリーズがすでに広く知られており、好感度1位は3年連続となる。さらに、8月から放映を開始した、SMAPの5人が「The Loco-Motion」の音楽に合わせて登場するCMは、月例CM好感度調査の観測史上最高スコアを記録したという。 2位はKDDI、3位がNTTドコモとなった。こちらは2008年度と順位が逆転。

    2009年度のCM好感度 ソフトバンクモバイルが3年連続首位
    mure
    mure 2009/12/17
  • 自分だけのレストラン手帳を作成――iPhoneアプリ「My Restaurant」

    S21Gは、お気に入りの飲店を登録、検索できるiPhone向けアプリ「My Restaurant」の配信を開始した。価格は230円。 アプリ起動後に料理の写真を撮り、店名や電話番号、住所、コメントなどを入力すると、オリジナルの飲店データとして保存される。登録したデータは写真やキーワードから簡単に探せる。また、iPhoneを横に傾けると、カバーフローで写真リストが表示され、直感的に料理やお店を選択できる。同アプリのユーザー同士でBluetoothを利用し、店の情報を交換することも可能だ。

    自分だけのレストラン手帳を作成――iPhoneアプリ「My Restaurant」
  • 有料化のWebサイトは日本で普及するのか? WSJ日本版がスタート

    ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン(ジャパン)は12月15日、「ウォール・ストリート・ジャーナル日版」(WSJ日版)をオープンした。WSJ日版は米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記事を日語で読めるニュースサイト。これまで原文の英語でしか読めなかったWSJの記事を日語で読むことが可能になり、「グローバルな経済動向や金融市場に関心の高い日のビジネスパーソンに対し、良質な記事をネットを通じて提供していく」(ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン)という。 ジャパンは今年6月に、WSJを発行するダウ・ジョーンズが60%、総合金融グループを手掛けるSBIホールディングスが40%出資し、設立された。WSJ日版はWSJに掲載されている記事(毎日200)の中から、1日20~30ほどを掲載。ジャンルは11あり、「米国」「金融・マーケット」「ビジネス・企業」

    有料化のWebサイトは日本で普及するのか? WSJ日本版がスタート
  • URL短縮サービスのbit.ly、ブランド名入りURLの有料サービスを発表

    有料サービス「bit.ly Pro」では、ブランド名を反映させたURLを生成できるほか、各URLをリアルタイムで分析できるダッシュボードサービスを利用できる。 URL短縮サービスの米bit.lyは12月14日、独自の短縮URLを使える有料サービス「bit.ly Pro」を発表した。同サービスのβプログラムには、MicrosoftのBingとMSN、AOL、New York Times、TechCrunchなどが参加している。 同社の無料短縮URLは「http://bit.ly/~」となっているが、bit.ly Proでは独自のドメイン名を指定できる。例えばNew York Timesの場合は「http://nyti.ms/~」と表示され、クリックする前からリンク先がNew York Timesの記事であることが分かる。 付属のダッシュボードは、短縮URLごとのリアルタイムのトラフィック情報

    URL短縮サービスのbit.ly、ブランド名入りURLの有料サービスを発表
  • 違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認

    物議を醸していたフランスの「スリーストライク法」の修正版が、10月22日に違憲審査機関で承認された。 スリーストライク法(HADOPI法)は、繰り返しコンテンツを違法ダウンロードしたユーザーのネット接続を切断することを定めている。当局が違法ダウンロードユーザーに警告を送り、3度警告を受けたユーザーのネット切断を1年間停止する。 この法案は初め6月にフランスの国民議会で可決されたが、違憲であると判断された。その後法案は修正され、議会を通過した。修正版の法案では、違法ダウンロードユーザーのネット接続を切断するかどうかの判断を、新たに設ける担当機関ではなく、判事が下すように定めている。 国際レコード連盟(IFPI)はこれを受けて、「フランス政府はデジタル違法コピーの効果的な対抗策で各国の先に立っている。クリエイターや音楽業界全体にとって前向きな一歩で、デジタル音楽サービスの環境を改善し、業界を大

    違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認
  • 「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務

    不正商品対策協議会(ACA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連の6団体は12月15日、P2Pファイル交換ソフト使った著作権侵害撲滅に向けた取り組みを強化すると発表した。 来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」に合わせ、違法録音・録画物に関する啓発を強化するほか、著作権法やプロバイダ責任制限法など関連法制度の改善要請も検討する。 「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」――JASRACの菅原瑞夫常務理事は話す。スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した(違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認)。「まだ具体的に詰めているわけではないが、議論は必要だ

    「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
  • 読者との距離縮めたい――「スーパージャンプ」がTwitterポータル

    集英社の隔週漫画誌「スーパージャンプ」が12月16日、Twitterポータル「スーパージャンプ on Twitter」をオープンした。各作品ごとにTwitterアカウントを取得し、ポータルに集約して表示する。読者との距離を縮める狙い。 「JIN-仁-」「DESIRE 2nd season」「美少女いんぱら!」など連載6作品のTwitterアカウントを集約。作品に関する情報や登場人物のつぶやきなどを更新する。参加作品は順次増やす。システムはモディファイが構築した。 田中純編集長は「出版不況の今こそ読者の姿をしっかりと見すえる努力が必要。Twitterを通して読者と“良いお友達関係”、時には“秘めた共犯関係”を築き、雑誌作りにフィードバックしていきたい」とコメントしている。 関連記事 「今、漫画雑誌の編集長が集まると、お互いのヤバイ自慢が始まる」 漫画誌不況は深刻なようだ。「編集長が集まると確

    読者との距離縮めたい――「スーパージャンプ」がTwitterポータル
    mure
    mure 2009/12/17
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。