タグ

ブックマーク / www.asahi.com (298)

  • 北海道)廃止10駅に1日で降り立つプラン:朝日新聞デジタル

    5月12日に廃止されるJR江差線の木古内―江差間。日にわずか6往復の列車を駆使して10駅すべてに1日で降り立つプランが静かな人気を呼んでいる。間もなく使われなくなる駅やその周辺を楽しんでもらおうと、木古内町が提案した。 手がけたのは同町臨時職員で地域おこし協力隊員の浅見尚資さん。同町では昨年3月、浅見さんが中心になって木古内町の街歩きマップを作った。その後、番外編として、鉄道ファンに楽しんでもらえる提案ができないかと模索し、浅見さんの知り合いから紹介してもらった鉄道ファンの協力を得て木古内駅発着のプランをつくった。 その行程は、図の通り。早朝6時43分に出発、まずは終点の江差へ。上りと下りの列車を交互に使いながら途中下車を繰り返し、午後8時13分に木古内に戻ってくる。

    北海道)廃止10駅に1日で降り立つプラン:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/16
    5月12日に廃止されるJR江差線の木古内―江差間。日にわずか6往復の列車を駆使して10駅すべてに1日で降り立つプラン
  • 北陸新幹線「E7系」海をゆく 神戸で製造、輸送は海路:朝日新聞デジタル

    来年春に長野―金沢間が開業する北陸新幹線の新型車両「E7系」の生産が、神戸市兵庫区の川崎重工業兵庫工場でピークを迎えている。完成した車両は神戸港から海上輸送される。輸送日程は「極秘」とされるが、熱心な鉄道ファンが出航を見送る。 川重兵庫工場は別名「鉄道車両のデパート」と呼ばれる。甲子園球場の約6倍の敷地内では新幹線からJR在来線、私鉄、台湾高速鉄道まで、多種多様な車両が毎月80両ほど造られる。 工場内にはJR和田岬線が引き込まれ、在来線の車両はここから全国に運ばれる。しかし、新幹線は「車両幅が在来線より広く、ホームにぶつかってしまう」(同社車両カンパニー小野晃司総務課長)ため、海上輸送が使われている。 車両は工場脇の兵庫運河で台船に2両ずつ積まれ、神戸港のポートアイランドで貨物船に積み替えられる。3、4日かけて仙台港に運ばれ、宮城県のJR東日新幹線総合車両センターに陸送後、東北新幹線を経

    北陸新幹線「E7系」海をゆく 神戸で製造、輸送は海路:朝日新聞デジタル
  • 秋田)新幹線「E3系こまち」14日にラストラン:朝日新聞デジタル

    1997年の秋田新幹線開業当初から走る「E3系こまち」が14日、ラストランを迎える。丸みのある白い車体にピンクのラインで最速275キロ。秋田―東京間を4時間以内で結び、開業前より50分短縮。延べ約3700万人を運んだ。 E3系は全23編成が造られたが、昨春登場した最速320キロの新型車両E6系との置き換えが進んでいた。4編成は外装や車内設備を改良して山形新幹線「つばさ」に転用し、一部は外装を変えずに盛岡―東京間で「やまびこ」「なすの」として運行する。 秋田駅を出る最後の上りは14日午前8時56分発「こまち28号」。出発前にはホームでセレモニーがある。

    秋田)新幹線「E3系こまち」14日にラストラン:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/14
    4編成は外装や車内設備を改良して山形新幹線「つばさ」に転用し、一部は外装を変えずに盛岡―東京間で「やまびこ」「なすの」として運行
  • 朝日新聞デジタル:ハマッ子の足 今も街に名残 - 神奈川 - 地域

    企画特集 2【発見!かながわ ヒストリート】ハマッ子の足 今も街に名残 かつて市電専用だったトンネル。今、暗がりから顔を出すのはバスや車だ。上は山手町へと上る「桜道」=横浜市中区麦田町  横浜市内では1970年代初めまで、市電(路面電車)が走っていた。「ハマッ子の足」として親しまれ、夏の納涼電車や開港100周年を祝した「花電車」を記憶する人も多い。JR山手駅を降りて、思い出を訪ね歩いた。 駅から真っすぐ続く大和町商店街。明治時代には外国軍隊の射撃場だった。その両側に店や家が建ったため、一直線になったという。 約500メートルの商店街を抜けると、バス通りに出る。左へ少し歩くと、元町に続く通称「麦田のトンネル」が二つ。海側の「第二山手隧道(ずい・どう)(トンネル)」は、市電が開業して7年後の1911(明治44)年、牧方面に延伸するために開通した。 今は人も車も通れるが、1928(昭和3)年に

    朝日新聞デジタル:ハマッ子の足 今も街に名残 - 神奈川 - 地域
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/14
    かつて市電専用だったトンネル
  • 福井)えち鉄と福鉄の相互乗り入れ来春に 県が説明:朝日新聞デジタル

    県がえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れを加速化し、来春の運行開始を目指す。2014年度から「路面電車走行空間快適化」や「福井駅前・大名町交差点交通結節機能向上」にも着手し、18年の福井国体までに終える。12日の県議会新幹線・地域鉄道調査特別委員会で説明した。 相互乗り入れ区間は田原町駅をポイントに、えち鉄の鷲塚針原駅(福井市)から福鉄の越前武生駅(越前市)までの約27キロ。 今年度は4億1千万円(国1億4千万円、県2億1千万円、福井市6千万円)をかけて、田原町駅の福鉄の線路工事やホーム新設、えち鉄の日華化学前駅などの設計を進めてきた。14年度は4倍を超える18億1千万円(国6億円、県9億9千万円、福井市2億2千万円)を投じ、田原町駅の線路接続やホーム上屋工事などを進め、来春の運行開始を予定している。

    福井)えち鉄と福鉄の相互乗り入れ来春に 県が説明:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/13
    えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れを加速化し、来春の運行開始を目指す
  • 群馬)特急「とき」車両、16日お目見え 伊勢崎:朝日新聞デジタル

    伊勢崎市の華蔵寺公園に16日、特急「とき」として鉄路を駆けたJR東日の車両「クハ183―1529」がお目見えする。運転席に出入りでき、車内に飲スペースも確保。大雪で休園中の同園は同日、営業を再開予定。春の行楽シーズンの目玉になりそうだ。 トキの絵入りヘッドマークが目を引く先頭車両は全長21メートル、幅約3メートル、高さ約4メートル。1978年に製造された「183系」で、今年1月に現役を退いた。 JR東日から市が無償で譲り受け、運搬や改造に約4800万円をかけた。対面式のボックス席11組はテーブルもあり、飲物を持ち込める。車いすやベビーカーのまま利用可能なスペースも設け、エアコンや照明も完備している。

    群馬)特急「とき」車両、16日お目見え 伊勢崎:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/13
    伊勢崎市の華蔵寺公園に16日、特急「とき」として鉄路を駆けたJR東日本の車両「クハ183―1529」がお目見えする
  • 大阪環状線に駅メロ導入へ 森ノ宮は「森のくまさん」:朝日新聞デジタル

    ♪ある~日、森のな~か――。15日から、JR大阪環状線の3駅で発車メロディーが流れる。「森のくまさん」は森ノ宮駅だ。 飲店街の京橋駅は「大阪うまいもんの歌」、USJに近い西九条駅は「アメリカンパトロール」という具合。残る環状線の16駅全てで、駅名やイメージにちなむ曲を選定中だ。 やはり注目は、大阪駅。近く公表するという担当者に「大阪で生まれた女」ではと聞くと、「近いかも……」とヒントをくれた。さて、何でしょう。

    大阪環状線に駅メロ導入へ 森ノ宮は「森のくまさん」:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/12
    京橋駅は「大阪うまいもんの歌」、USJに近い西九条駅は「アメリカンパトロール」
  • 大阪)京阪電鉄のテレビカー、商業施設で「復活」へ

    テレビカーが戻ってくる――。増床・改装を完了し、12日に全面開業する大型商業施設「くずはモール」(枚方市楠葉花園町)内に、昨年3月に引退した京阪電鉄の名物電車が展示されることになった。5月からは、運転シミュレーターも楽しめるという。 南館・ヒカリノモール1階に広がる京阪電鉄初の常設ミュージアムゾーン「SANZEN(さんぜん)―HIROBA(ひろば)」(約960平方メートル)。その主役が、「テレビカー」(旧3000系)の先頭車両だ。 ストライプの座席シートやツートンカラーの塗装など、デビュー当時(1972年)の姿で「復活」。アクセルとブレーキのハンドルが独立している当時の運転台も備えた。

    大阪)京阪電鉄のテレビカー、商業施設で「復活」へ
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/12
    「くずはモール」
  • 希望が走る、三陸鉄道物語 復旧描いた絵本出版:朝日新聞デジタル

    東日大震災から3年。被災した三陸鉄道(三鉄、岩手県宮古市)が復旧に挑む姿を描いた絵「はしれさんてつ、きぼうをのせて」(WAVE出版)を、町田市の児童文学作家、国松俊英さん(73)が出版した。国松さんは「3年が経ち、震災を忘れかけている人もいる。でも東北の復興はまだまだ進んでいないことを分かってほしい」と思いを語る。 岩手県の沿岸部を走る三鉄は、震災で線路や駅舎が被害を受け、全線で不通となった。しかし、5日後に北リアス線の久慈―陸中野田間で、9日後には宮古―田老間で運賃無料の列車を走らせ、沿線の住民たちを勇気づけた。 絵はこの復旧の様子を中心に書かれた。三鉄によると、同鉄道が震災後に絵のテーマとなるのは初めてという。

    希望が走る、三陸鉄道物語 復旧描いた絵本出版:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/10
    絵本「はしれさんてつ、きぼうをのせて」
  • 京都)梅小路公園に新広場 懐かしのチンチン電車走る:朝日新聞デジタル

    梅小路蒸気機関車館や京都水族館がある梅小路公園(下京区)に8日、「すざくゆめ広場」と「市電ひろば」がオープンした。両広場を結ぶチンチン電車の発車式があり、門川大作市長らが出席した。 チンチン電車は1895(明治28)年に京都で国内初の営業を始めた。当時の車両が、1995年から来園者用として園内を走っていた。今回、地元のGSユアサが寄付したリチウムイオン電池を動力源に改造し、線路も移設。約230メートルを2分弱で走る。 夫婦で訪れた通訳案内士の千代間(ちよま)泉さん(51)=左京区=は「ゴトゴトという走行音を聞いて、子どもの頃に乗った市電を懐かしく思い出した」と話した。

    京都)梅小路公園に新広場 懐かしのチンチン電車走る:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/10
    「すざくゆめ広場」と「市電ひろば」がオープン
  • 秋田)乗務歴29年、14日にラストランの運転士:朝日新聞デジタル

    強い海風が吹きつける秋の夜更け。JR秋田駅を午後9時23分に出発した上野駅行きの上り「あけぼの」の運転士日景正良さん(54)は「慎重に行かないと」と気を引き締めた。2駅先の新屋駅に臨時停車すると、輸送指令室から無線が入った。「時速25キロで低速運転を」     ◇ 「あけぼの」は秋田から新潟県まで、主に日海沿いを進む。秋が深まるにつれて、風で飛ばされた落ち葉で車輪が空転することや、海からの横風で車体が揺れることも多い。

    秋田)乗務歴29年、14日にラストランの運転士:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/10
    「あけぼの」
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/06
    寝台特急「あけぼの」が定期列車の運転を終了するほか、秋田新幹線から初代のE3系車両が引退する
  • JR総武線、一時運転見合わせ 線路にふとん:朝日新聞デジタル

    JR東日によると、6日午前8時45分ごろJR総武線都賀―四街道間の線路にふとんとみられるものが見つかった。このため午前9時5分から千葉―佐倉間の上下線で運転を見合わせたが、同20分に運転を再開した。

  • 近鉄、持ち株会社移行へ 来年4月、グループ経営を強化:朝日新聞デジタル

    近畿日鉄道は25日、来年4月をめどに純粋持ち株会社に移行すると発表した。近鉄を会社分割し、持ち株会社の下に鉄道や不動産、ホテル、流通などの事業会社を完全子会社としてぶら下げる。持ち株会社がグループの経営戦略を立案し、グループの総合力を発揮する狙いだ。 従来は近鉄を核にグループ各社が子会社としてぶら下がっていた。高さ日一の超高層ビル「あべのハルカス」が3月に全面開業するのを機に、グループ経営を強化し、グループ各社の自立的経営も高める。

    近鉄、持ち株会社移行へ 来年4月、グループ経営を強化:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/26
    近鉄を会社分割して鉄道、不動産、ホテル、流通の事業部門を切り離すとともに純粋持ち株会社となり、傘下に事業会社をぶら下げる。
  • 京都)KTR、舞鶴の3駅に愛称:朝日新聞デジタル

    北近畿タンゴ鉄道(KTR)は沿線住民の駅への愛着を高めようと、舞鶴市内の3駅に愛称をつけた。KTRはこれまでに命名された宮津市などの3駅と同様に、ホームの駅名板などに表示するという。 四所駅が駅前のしだれ桜にちなんで「四所しだれ桜公園駅」、東雲駅は周辺にある山椒大夫で有名な安寿姫塚などから「安寿の里駅」、丹後神崎駅は海水浴場の最寄り駅であることから「神崎海水浴場駅」と決まった。いずれも舞鶴市が沿線自治会に愛称を募集し、3駅合わせて寄せられた47案から、市が各駅3案ほどに絞り、改めて各自治会に選んでもらい、KTRに推薦したという。 愛称名は2009年に但馬三江(兵庫県豊岡市)、昨年は野田川(与謝野町)、岩滝口(宮津市)の各駅にも付けられている。(福家司)

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/20
    北近畿タンゴ鉄道
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「さよなら」のヘッドマーク列車 JR大阪環状線:朝日新聞デジタル

    大阪市港区のJR大阪環状線弁天町駅にある交通科学博物館の閉館まで50日となった15日、記念ヘッドマークを付けた電車が環状線を走り始めた。 1962年開館。初代新幹線0系や蒸気機関車を展示し、鉄道ファンに親しまれたが客足が減少。展示の大半は2年後にできる京都の新博物館へ移される。 2編成に付けたマークには「さよなら」の言葉や展示車両の絵とともに、52年間の感謝を記した。閉館する4月6日まで環状線を「お礼回り」し続ける。

    「さよなら」のヘッドマーク列車 JR大阪環状線:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/17
    交通科学博物館の閉館
  • 千葉)気分は昭和、初の夜行運行 いすみ鉄道:朝日新聞デジタル

    「気分は昭和の汽車旅行」――いすみ鉄道が15、16日に初の夜行列車を走らせた。乗客32人を乗せて、15日午後10時に大原駅(いすみ市)を出発。26・8キロしかない全線を、休み休みゆっくりと2往復半。翌日午前6時に大多喜駅(大多喜町)に到着した。 同鉄道は、国鉄時代に作られたディーゼルカー2両を所有し、さまざまなイベント列車に仕立てて走らせている。夜行は鳥塚亮社長(53)がずっと温めてきた企画だ。料金は1席分の6800円から4席1ボックス分を1人で使う1万1千円まで。同鉄道のディーゼルカーの運行を支援するため、5千円から50万円の年会費を払っている車両オーナー・サポーターを対象に、参加者を募集したところ、すぐに満員となった。 途中駅では列車の撮影時間を設けたり、駅にラーメン屋が登場したりして、参加者を楽しませた。

    千葉)気分は昭和、初の夜行運行 いすみ鉄道:朝日新聞デジタル
  • JR西、新型ラッセル車両導入へ 民営化後の6社で初:朝日新聞デジタル

    JR西日は、線路上の除雪に使う新型のラッセル車両を今月下旬から導入する。ラッセル車の製造は1987年のJR発足以来、JR旅客6社で初めて。 JR西によると同社には18両のラッセル車があり、北陸や山陰地方の支社に配備している。63年製のDD15形を筆頭に、多くの車両が半世紀近く前に造られた。活躍の機会が少ない割に製造費用がかかり、世代交代が進まなかった。 3月までに計2両を導入し、性能試験をしたうえで北陸線などで格的に使う予定だ。2両で計約9億円かかったという。 旧来の重いタイプの約半分の56トン。先端の除雪装置の形を容易に変えられるのが特徴で、単線にも複線にも対応できるという。

    JR西、新型ラッセル車両導入へ 民営化後の6社で初:朝日新聞デジタル
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/15
    2両で計約9億円かかった
  • 名古屋駅新ビル、開業1年遅れ 名称はJRゲートタワー:朝日新聞デジタル

    JR東海の山田佳臣(よしおみ)社長は13日の定例会見で、名古屋駅北側に建設中の超高層ビルの名称を「JRゲートタワー」に決めたと発表した。完成時期は、当初予定の2015年末から約1年遅れ、17年2月となる見通し。 同ビルは地上46階(高さ約220メートル)、地下6階建て。基礎工事に想定以上の時間がかかり、オフィスの入居開始を16年11月、ジェイアール名古屋タカシマヤやホテルの開業を17年4月とした。入居予定の家電量販店・ヨドバシカメラやフィットネス施設・ルネサンスの開業時期は調整中という。遅れに伴いテナントに損失が生じた場合、施工業者かJR東海が負担することもありえるという。

    名古屋駅新ビル、開業1年遅れ 名称はJRゲートタワー:朝日新聞デジタル