タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (419)

  • アニメ『つり球』グッズもらえるスタンプラリー、小田急電鉄&江ノ電で実施

    小田急電鉄と江ノ島電鉄は10日より、湘南・江の島を舞台にしたアニメ『つり球』とタイアップしたスタンプラリーを開催する。開催期間は9月30日まで。 『つり球』は小田急線片瀬江ノ島駅周辺や江ノ電沿線など、湘南・江の島エリアを舞台に、高校生のちょっと変わった日常を描く"青春フィッシングストーリー"。今年4~6月にかけてフジテレビ系で放映された。 今回のスタンプラリーは、期間中に小田急の「江の島・鎌倉フリーパス」、江ノ電の「のりおりくん」または「鎌倉・江の島アフタヌーンパス」を購入した人が対象。購入の際にもらえるスタンプ台紙に、江の島周辺の4駅(小田急線と江ノ電各2駅ずつ)に設置されるキャラクタースタンプ4種類をすべて押すと、達成賞として、『つり球』キャラクターが両面に描かれた特製ミニうちわ2セットがもらえる。なお、期間中でもミニうちわがなくなり次第、スタンプラリーを終了するとのこと。

    アニメ『つり球』グッズもらえるスタンプラリー、小田急電鉄&江ノ電で実施
  • Suica&PASMOの1日あたり電子マネー利用件数、初めて300万件突破!

    JR東日とPASMO協議会、および株式会社パスモはこのほど、Suica・PASMOの1日あたりの電子マネー利用件数が7月26日に303万件を記録し、初めて300万件を突破したことを発表した。翌27日にも約307万件を記録しているという。

    Suica&PASMOの1日あたり電子マネー利用件数、初めて300万件突破!
  • 山手線に福島千里選手のラッピング電車が! 車内に陸上競技コースレーンも

    同電車の運行は、アシックスがロンドンオリンピック日本代表選手団の活躍と、2020オリンピック・パラリンピックの東京招致への願いを込め、「アシックス ロンドンオリンピック日本代表選手団を応援する がんばれ! ニッポン!」号として実施するもの。 車内には東京2020オリンピック・パラリンピック招致をテーマにしたビジュアルや、アシックスのアドバイザリースタッフである陸上競技日本代表選手7名(福島千里選手、藤原新選手、金丸祐三選手、久保倉里美選手、海老原有希選手、中健太郎選手、重友梨佐選手)のポスター16種類を掲出。床には陸上競技コースレーンを再現したラッピングを施し、競技場の雰囲気を醸し出している。運行期間は17日まで。なお、車両の整備などの理由で運行しない日もあるとのこと。

    山手線に福島千里選手のラッピング電車が! 車内に陸上競技コースレーンも
  • 昭和の残像 鉄道懐古写真(59) 8月5日は「ゴハチの日」!? お召しから荷物列車まで牽引したEF58

    今日は8月5日。「8・5」を逆さまにすると「5・8」。……ということで、今回は電気機関車EF58、通称「ゴハチ」を紹介したいと思います。 EF58は、当時の国鉄の旅客列車牽引の花形機関車。東海道線東京~大阪間を結んだ特急列車「つばめ」「はと」の先頭に立ち、お召し列車専用牽引機として特別に製造されたカマ(機関車)もあるほどでした。その晩年の姿をご覧いただきましょう。まずは栄光のお召し専用機・61号機から。

    昭和の残像 鉄道懐古写真(59) 8月5日は「ゴハチの日」!? お召しから荷物列車まで牽引したEF58
  • 鉄道トリビア(162) 山手線に大手私鉄の多くの路線が阻まれた事情

    東京の鉄道路線図を見ると、大手私鉄の主要路線のほとんどが山手線の駅を起点として放射状に伸びている。しかし、見方を変えれば、東京の中心へ向かおうとして、山手線に阻まれたともいえる。山手線は郊外からの私鉄の侵入を防ぐ"万里の長城"のようだ。 大阪の場合、大阪環状線の内側では現在、南海や近鉄、阪神、京阪などが線路を伸ばしている。一方、山手線の内側に踏み込んだ大手私鉄の路線は少ない。大阪の私鉄にできた都心乗り入れが、東京であまり実現できなかったのはなぜだろう? 山手線(写真)の内側を走る大手私鉄の路線は、東京メトロを除くと西武新宿線(西武新宿~高田馬場間)、京成線(京成上野~日暮里間)、京急線(泉岳寺~品川間)などに限られる 当時の東京市は公営化を画策 東京都心部の鉄道の歴史を振り返ると、じつは私鉄のほうが歴史が長い。1882(明治15)年には東京馬車鉄道が新橋~日橋間を開業させたし、1894(

    鉄道トリビア(162) 山手線に大手私鉄の多くの路線が阻まれた事情
  • JR北海道が10/27ダイヤ改正、室蘭~苫小牧間の普通列車は気動車がメインに

    JR北海道は10月27日、ダイヤ改正を実施する。札沼線(学園都市線)では新型通勤電車の追加投入が進み、北海道医療大学駅まですべて電車での運転に。一方、室蘭線・千歳線の711系電車は気動車列車への置換えが進められる。 学園都市線は今年6月1日、北海道医療大学駅までの電化が完成し、新型通勤電車733系・735系が24両投入された。10月に行われるダイヤ改正で、新型通勤電車18両が追加投入され、札幌~北海道医療大学間の列車はすべて電車で運転される。また、学園都市線を含む札幌圏全体で、電車5車種(711系、721系、731系、733系、735系)による共通運用が実現する。 学園都市線では列車10が増発され、運行数は計110に。運転区間が延長される列車も17あり、あいの里公園~北海道医療大学間での利用チャンスが拡大する。 朝夕の混雑列車にはロングシート車両を優先的に使用し、混雑緩和を図る。

    JR北海道が10/27ダイヤ改正、室蘭~苫小牧間の普通列車は気動車がメインに
  • 東京メトロ中野坂上駅、荻窪寄りに新しい出入口&コンコースが8/11オープン

    東京メトロ丸ノ内線の中野坂上駅に11日、新しい出入口・コンコースがオープンする。中野坂上交差点付近に加えて荻窪寄りにも出入口を設置し、利便性向上を図る。 中野坂上駅は丸ノ内線の線(池袋~荻窪間)と支線(中野坂上~方南町間)が分岐する駅で、都営大江戸線との乗換駅でもあり、東京メトロにおける昨年度の1日平均乗降人員は6万1,969人。既存の出入口は中野坂上交差点付近(丸ノ内線ホームの池袋寄り)にのみあり、平日朝ラッシュなど混雑が激しかった。 新しい出入口は丸ノ内線ホームの荻窪寄りに設置。混雑緩和につながるだけでなく、東京メトロが火災対策として取り組む「ホームから地上までの二方向の避難経路」も確保され、より安全性の向上した駅となる。 改札口とコンコースはホームより低層の地下3階に置かれる。ホーム階と改札階を結ぶエレベーターを2基設け、改札階と地上を結ぶエレベーターも1基設置して、エレベーターに

    東京メトロ中野坂上駅、荻窪寄りに新しい出入口&コンコースが8/11オープン
  • 京急電鉄が10/21ダイヤ改正、品川方面からのエアポート急行を快特に格上げ

    今回のダイヤ改正は、「京急蒲田駅付近連続立体交差事業」「京急蒲田駅総合改善事業」が進捗し、10月21日に線平和島~六郷土手間、空港線京急蒲田~大鳥居間の上下線高架化に合わせて実施。羽田空港へのアクセスを中心にダイヤを変更する予定だ。 都心・品川方面から羽田空港へは現在、日中においてエアポート快特(京急蒲田駅通過)とエアポート急行(京急蒲田駅などに停車)がそれぞれ20分間隔で運転されている。ダイヤ改正後は、エアポート急行を快特(京急蒲田駅停車)に変更し、快特・エアポート快特が10分間隔(うちエアポート快特は40分に1)で運転されることに。快特・エアポート快特における品川~羽田空港国内線ターミナル間の標準所要時間は、現行のエアポート急行(22分)より7分短縮されて15分となり、速達性が向上する。 エアポート急行から快特への変更を受け、品川~京急蒲田間では普通が1時間あたり3増発される。な

    京急電鉄が10/21ダイヤ改正、品川方面からのエアポート急行を快特に格上げ
  • つくばエクスプレス、10/15ダイヤ改正でラッシュ時間帯に「通勤快速」新設

    つくばエクスプレスは10月15日にダイヤ改正を実施する。列車増発や運行区間延長などで輸送力増強と運行頻度の増加を図り、平日朝夕のラッシュ時間帯に「通勤快速」を新設する。 同路線は新たに交直流車TX-2000系を3編成増備(詳細は誌記事参照)するほか、秋葉原駅改良工事や南流山駅ホーム延伸工事が完了し、輸送力増強の対策が整ったことからダイヤ改正を行うことに。新設される通勤快速は、平日朝に上り4、平日夕・夜間に下り4が設定され、秋葉原~北千住間の各駅と、六町駅、八潮駅、南流山駅、流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅、守谷駅、研究学園駅、つくば駅に停車する。 平日朝のラッシュ時間帯においては、最も混雑する時間帯の1時間あたりの運行数を現在の20から22に増やす。朝7時台に守谷発秋葉原行の普通電車を3増発し、つくば発秋葉原行の区間快速も新たに3設定される。 平日夕・夜間時間帯の下り

    つくばエクスプレス、10/15ダイヤ改正でラッシュ時間帯に「通勤快速」新設
  • JR四国、2014年春より予讃線高松~多度津間13駅で「ICOCA」の利用が可能に

    JR四国とJR西日はこのほど、香川県内の予讃線高松~多度津間13駅(高松駅、坂出駅を含む)にICカード乗車券「ICOCA」のサービスを導入することを発表した。サービス開始は2014年春以降を予定している。 JR四国は今年3月17日より、高松駅と坂出駅にて、ICカード乗車券での入場・出場などのサービスを開始している。再来年の春以降、同社管内でのサービス導入エリアは予讃線高松~多度津間と瀬戸大橋線児島~宇多津間に拡大。区間内の全13駅にて、ICOCA(ストアードフェアカードの機能のみ搭載したもの)の発売・払い戻しや、ICOCAおよびICOCAの相互利用カードでの入出場とチャージが可能となる。 同エリア内の駅より、瀬戸大橋を渡ってJR西日の岡山・福山エリアとの間で直通利用も可能に。なお、「具体的なサービス開始日など、詳細については決定次第お知らせいたします」(JR四国・JR西日)とのこと。

    JR四国、2014年春より予讃線高松~多度津間13駅で「ICOCA」の利用が可能に
  • 「nimoca」でバスと電車を乗り継ぎ50ポイントGET! 西鉄の期間限定サービス

    西日鉄道は1日より、ICカード「nimoca」を活用したバスと電車の新たな乗り継ぎサービスを4カ月間の期間限定で開始した。 期間限定で運行しているバス路線「長丘 - 高宮循環バス」と西鉄天神大牟田線を乗り継ぎ利用する際、バスと電車の両方でnimocaのSF(入金残高)で運賃を支払うことにより、50ポイントのnimocaポイントがもらえるというもの。 ポイントのプレゼントは1日1回のみで、利用の翌月末に一括して付与される。当日の乗り継ぎであれば、バスと電車との乗り継ぎ時間の制限はない。なお、SF以外の現金やIC定期券、バス / 電車企画乗車券、およびはやかけん、SUGOCA、Suicaなど他社が発行するICカードでの利用はポイント付与サービスの対象外。 「長丘 - 高宮循環バス」は、西鉄高宮駅バス停を起終点とする循環バスで、5月28日から半年間限定で運行。乗り継ぎによるポイント付与サービス

    「nimoca」でバスと電車を乗り継ぎ50ポイントGET! 西鉄の期間限定サービス
  • 「羽田京急きっぷ」に関西エリア版 - 京阪神~東京間の飛行機利用がお得に

    大阪空港交通と阪神バス、京急電鉄は1日、各地の空港までのバス乗車券と羽田空港からの電車乗車券がセットになった割引乗車券「羽田京急きっぷ」の関西エリア版を発売した。 同乗車券は、大阪・京都・神戸から伊丹空港までの空港リムジンバス(大阪空港交通または阪神バス)往復チケットと、羽田空港駅から品川駅(泉岳寺駅)または横浜駅まで京急線に乗車できる往復割引チケットのセット。1名往復・2名片道のいずれも利用可能だ。発売額は伊丹~大阪市内1,700円、伊丹~神戸2,400円、伊丹~京都2,900円。通常の運賃に比べて340円から最大600円お得になる。有効期間は発売日より10日間。 「羽田京急きっぷ」は現在、北海道・北東北、北陸、九州の各エリアでも同様に発売されており、関西エリアは第4弾となる。

    「羽田京急きっぷ」に関西エリア版 - 京阪神~東京間の飛行機利用がお得に
  • Suicaペンギン「落ちないグッズ」景品に! 「フロムアクア」のキャンペーン

    JR東日グループのJR東日ウォータービジネスは、JR東日のエキナカなどで販売中のミネラルウォーター「フロムアクア」に、Suicaのペンギンをデザインした「落ちないグッズ」を景品として付けるキャンペーンを31日より行う。 対象となるのは、「フロムアクア」500mlペットボトル。JR東日エキナカの「NEWDAYS」または「KIOSK」で対象商品を購入すると、1につき景品1個が付く。景品は、外出先の読書でも落とす心配のないマグネット式のブックマーカーと、仕事中でも落とす心配のないシール式付せんメモの2種類。キャンペーン当初はブックマーカーを配布し、在庫がなくなり次第、付せんメモの配布に移行する。 キャンペーン期間は景品がなくなるまで。なお、通信販売での購入もキャンペーンの対象となり、この場合はブックマーカーと付せんメモの組み合わせを選べるとのこと。 ミネラルウォーター「フロムアクア」は

    Suicaペンギン「落ちないグッズ」景品に! 「フロムアクア」のキャンペーン
  • 上越新幹線、退役直前の初代「Max」E1系に「トキのひな誕生」ラッピング

    今回のラッピングでは、トキの成鳥とひながそれぞれ1羽ずつ描かれた図柄を車体側面に掲出。上越新幹線開業30周年記念の一環で行われ、ラッピング期間は9月28日まで。新潟支社はその他、支社管内の新幹線各駅での写真パネル展やのぼり旗の掲出、新潟・長岡両駅外壁への懸垂幕の掲出などを通じ、上越新幹線開業30周年を広く周知していく考えだ。 なお、JR東日は9月29日にダイヤ改正を行う予定(詳細は誌記事参照)で、日初のオール2階建て新幹線車両、E1系はこれを機に定期列車での運転を終えることになっている。

    上越新幹線、退役直前の初代「Max」E1系に「トキのひな誕生」ラッピング
  • JR東日本583系秋田車など「Bトレインショーティー」に初登場! 8/1販売開始

    JR東日リテールネットは8月1日、150分の1スケールの鉄道プラモデル「Bトレインショーティー」の新シリーズを、「NEWDAYS」「KIOSK」計386店舗にて発売する。 「Bトレインショーティー」はNゲージの規格に合わせた鉄道プラモデルで、JR東日リテールネットは製造者であるバンダイの協力を得て、2003年夏に「JR東日リテールネット特別編」第1弾を発売。以来、新シリーズが発売されるたびに好評を博している。 第7弾となる新シリーズでは、Bトレインとして初登場となる583系秋田車(クハネ583・モハネ582・モハネ583)と701系1000番台(仙台色 / 盛岡色 / 田沢湖色、いずれも先頭車)のほか、485系3000番台(先頭車 / 中間車)、115系湘南色(先頭車 / 中間車)、115系スカ色(先頭車 / 中間車)の全12種類とシークレット1種類。開封前には中身がわからないクロー

    JR東日本583系秋田車など「Bトレインショーティー」に初登場! 8/1販売開始
  • 小田急電鉄、引退時の塗装も再現した「デニ1300形・2両セット」の予約開始

    小田急電鉄は8月3日、鉄道グッズの新作「鉄道コレクション小田急電鉄デニ1300形・2両セット」を発売する。 デニ1300形は1927(昭和2)年の小田急線の開業以来、57年間にわたって在籍した車両。通勤車として40年以上活躍した後、1969年からは荷電として運用され、1984年に引退した。同商品はトミーテックの協力を得て製作した150分の1スケールのディスプレイモデルで、引退時の車体塗装と、当時荷電の主流となっていた2両編成を再現している。発売額は2,500円。動力はセットに含まれない。 なお、動力ユニット・走行化用金属車輪・ウェイトが各1両分セットされ、Nゲージ2両分の走行が可能な「鉄道コレクションデニ1300形専用動力ユニット」も同時に発売される。専用動力ユニットの発売額は3,350円。車両は含まれない。 これらの商品は「オンライントレインズ」にて予約を受け付けている。発売場所は、小田

    小田急電鉄、引退時の塗装も再現した「デニ1300形・2両セット」の予約開始
  • 東急電鉄が『FINAL FANTASY』クイズラリー実施、参加者にミニポスター贈呈

    東急電鉄は8月10日より、「東急線ファイナルファンタジークイズラリー」を開催する。ゲームソフト『ファイナルファンタジー』シリーズの生誕25周年を記念して行うもので、参加者全員にオリジナルミニポスターが当たる。 参加者は東急線各駅(恩田駅、こどもの国駅、世田谷線各駅を除く)の券売機で「東急ワンデーオープンチケット」(1日乗車券)を購入し、引換え駅の窓口で参加記念品のミニポスターとラリーシートを受け取る。参加記念品のミニポスターは7種類で、駅によって配布するデザインが決まっている。 ラリー用のクイズは東急線14駅に掲出されるポスターに書かれ、参加者はこれらの駅を回ってクイズの答えをラリーシートに記入する。すべての駅を回り、完成させたシートを9月1~2日に渋谷ヒカリエホールで開催される「生誕25周年記念 FINAL FANTASY展」に持参すると、達成記念品として限定オリジナルポスターをプレゼン

    東急電鉄が『FINAL FANTASY』クイズラリー実施、参加者にミニポスター贈呈
  • 鉄道トリビア(161) 山手線&大阪環状線「内回り・外回り」よりわかりやすい呼び方はある?

    JR東日の山手線、JR西日大阪環状線といえば、ぐるっとひと回りする運行形態で知られている。名古屋市営地下鉄名城線も環状運転を実施中。千葉県浦安市のディズニーリゾートラインや富山県富山市のセントラムも、一方通行の環状運転となっている。 都営大江戸線も環状の路線だけど、電車はぐるぐる回らず都庁前駅で折り返す。神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)の環状運転系統や千葉県の山万ユーカリが丘線は、環状区間を通って始発駅に戻る運行形態だ。ちょっと変わったところでは、ニューシャトルは大宮駅周辺が環状構造になっている。 このような環状運転は都市のバスに多く見られ、鉄道では少ない。とはいえ、終端駅だけのニューシャトルを除いても、鉄道の環状運転は全国に9カ所あり、山手線や大阪環状線だけかと思っていると意外に多い。 ところで、環状路線の話をするときに、運転方向を間違えた経験はないだろうか? 「山手

    鉄道トリビア(161) 山手線&大阪環状線「内回り・外回り」よりわかりやすい呼び方はある?
  • JR東日本、常磐線浜吉田~亘理間の復旧工事着手を発表 - 2013年春運転再開

    JR東日仙台支社はこのほど、東日大震災で甚大な被害を受けた常磐線相馬~亘理間のうち、先行して浜吉田~亘理間(約5.0km)の復旧工事に着手することを発表した。 常磐線相馬~亘理間については、「まちづくりと一体となった復旧」を進めることとし、相馬~駒ヶ嶺間と浜吉田~亘理間は現在の位置で、駒ヶ嶺~浜吉田間は山側に線路を移設して復旧予定となっている。このうち、現位置での復旧となる浜吉田~亘理間について、先行して工事に着手することになった。 浜吉田駅では折返し設備を設置するほか、軌道、電車線、信号保安装置などの復旧工事を行うとのこと。浜吉田~亘理間の運転再開は2013年春頃を予定している。

    JR東日本、常磐線浜吉田~亘理間の復旧工事着手を発表 - 2013年春運転再開
  • 寝台特急「カシオペア」日本海ルートを営業運行 - JR東日本の特別ツアーで

    JR東日JR東日グループのびゅうトラベルサービスはこのほど、鉄道開業140周年を記念した特別ツアー「カシオペア・クルーズ」を発表した。オール2階建ての寝台特急「カシオペア」を使用した2泊3日のツアーだ。 同ツアーでは通常、上野~札幌間を太平洋ルート(東北線経由)で走行する「カシオペア」が、営業運行として初めて日海ルートを走行。往路は上野駅から上越線と羽越線を経由して日海側を北上し、秋田駅で下車してホテルに宿泊。翌日は五能線沿線の観光地を巡った後、青森駅から「カシオペア」に乗車。東北線経由で南下し、東日を一周する。 このツアーには、山形のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフや、歌手の八神純子さんが同行。車内およびホテルにおいて料理とトークショーまたはディナーショーで参加者を楽しませる。旅先では、世界自然遺産の白神山地や日海を見ながらの入浴など、大自然

    寝台特急「カシオペア」日本海ルートを営業運行 - JR東日本の特別ツアーで