タグ

2018年8月7日のブックマーク (4件)

  • プログラミング言語別の年収ランキング、中央値1位は「Go」

    求人検索エンジン「スタンバイ」を運営するビズリーチは8月7日、日国内でのプログラミング言語別の年収ランキング(提示年収の中央値)を発表した。1位は「Go」で中央値600万円、最大1600万円だった。 調査は6月30日、スタンバイに掲載されている正社員の求人情報のうち、プログラミング言語が含まれる案件の提示年収の中央値を集計した。 1位のGoは米Googleが開発したコンパイル言語で、C言語の置き換えとして、コンテナ型仮想化環境の「Docker」の開発などに採用されている。国内の求人数は、2017年に比べて1.9倍に増加しており、さらなる注目が予想されるとビズリーチは分析している。 2位には、17年の平均年収ランキングで1位だった「Scala」がランクイン。年収中央値はGoと同額の600万円ながら、最大年収が1300万円のため1位をGoに譲った。ScalaJava仮想マシン上で動作する関

    プログラミング言語別の年収ランキング、中央値1位は「Go」
    murokaco
    murokaco 2018/08/07
  • 提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記

    もしかしたら私だけかもしれないです。ずれているかもしれません。 一般論ではないかもしれません。 でも、同じような気持ちになっているエンジニアがいるかもしれないので、 代表して言わせてください。 エンジニアに、気軽に「バグ」と言うのをやめませんか? 最近立て続けに以下のようなことが起こっており、私と同僚が消耗しています。心がすり減ってます。ワーカーエクスペリエンスが低下しています。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「○○さん、この数値がバグなんだけど直してもらえる?」 →調べたらその週は祝日影響で、営業日が少ないだけだった。 「あのデータのバグはいつ直りますか?」 →データの集計定義の変更の依頼があり、変更前の状態をバグと呼ぶ 「この前入ってなかったバグなんだけど、次の開発に入れてもらっていい?」 →スコープ外のこと(担当がそれを忘れていた)をバグと呼ぶ ~~~~~~~~~~~~

    提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記
    murokaco
    murokaco 2018/08/07
    仕様を知らない人が想定外の動きを バグ って呼ぶのは他になんて呼んだらいいかわからないからだと思う。
  • まるで超古代文明の暗号みたいなデザイン印鑑「印グラフィー」がカッコいいぞ! : Japaaan

    印鑑には昔ながらの印影もあれば、キャラクターものやデザイン性の高いものなど、探してみるとさまざまな印鑑があります。デザイン性が高いと認印や銀行印として利用できるのか心配もありますが、これまでJapaaanで紹介した印鑑を見ると、ほとんどの印鑑が認印や銀行印に対応しています。 今回紹介する「印グラフィー」という印鑑も、認印や銀行印として利用できるのでおすすめですよ。「印グラフィー」は、幾何学的な円盤模様や直線的でシンプルなラインを使った、とってもカッコいいタイポグラフ印鑑。 ほら、素敵デザインなんです!この印鑑は「印グラフィー」シリーズの「ディスク印グラフィー」。なんとなく宇宙人や古代文明の暗号のようなテイストがたまらない。近未来的な雰囲気もあって、印鑑のイメージを変えてくれるデザインです。 そして次は「印グラフィー」シリーズの「ライン印グラフィー」。 こちらはとってもシンプルなラインで構成

    まるで超古代文明の暗号みたいなデザイン印鑑「印グラフィー」がカッコいいぞ! : Japaaan
    murokaco
    murokaco 2018/08/07
  • 「UXエンジニア」って何する人? クックパッド流・開発力を高めるDesignOpsの進め方 | SELECK [セレック]

    〜デザインとエンジニアリングの境目をなくす「DesignOps」とは? サービス開発のプロセスを最適化する、その取組みを紹介〜 デザインとエンジニアリングの距離を縮める「DesignOps」という概念が、少しずつ広がってきている。 およそ20名のデザイナーと100名のエンジニアを有するクックパッド株式会社でも、今年から格的にDesignOpsへの取り組みをスタートした。 その第一歩として、「Citrus(シトラス)」と名付けた社内向けのデザインシステムを構築し、これまで明確に言語化されていなかったデザイン原則を可視化。 DesignOpsという概念をうまく活用しながら、これまで培ってきた「サービス開発のベストプラクティス」を、言葉にして浸透させる、という取り組みを行っている。 また、別の角度からのアプローチとして、デザインとエンジニアリングの両者をひとりで担うことができる「UXエンジニア

    「UXエンジニア」って何する人? クックパッド流・開発力を高めるDesignOpsの進め方 | SELECK [セレック]
    murokaco
    murokaco 2018/08/07