タグ

2018年2月18日のブックマーク (13件)

  • 女性専用車両に反対する男性たちの主張への、裁判所の判断 - wezzy|ウェジー

    2月16日午前8時半頃、東京メトロ千代田線の国会議事堂前駅で「お客様トラブル」が発生し遅延が出た。SNSの投稿によれば、女性専用車両に乗車していた複数の男性が他の乗客と揉めたことが原因だという。 近年、痴漢や痴漢冤罪が注目される機会は増えている。例えば昨年は、3月13日に御茶ノ水駅で女性から痴漢を指摘された男性がホームから線路に飛び乗り逃走する事件が起きてから、類似の事件が短期間の間に頻繁に発生した。また2017年11月には、JR埼京線で、4人の男性が1人の女性を取り囲むという集団痴漢事件も起きている。 女性専用車両は、京王線が2000年に痴漢行為防止を目的に、女性専用車両を試験的に導入し、2001年に格導入したことで始まった。これを発端に全国の鉄道会社に広がっていった。今回、遅延を発生させた男性たちとの関係は不明だが、以前より女性専用車両を「男性差別」とし、女性専用車両に乗り込むグルー

    女性専用車両に反対する男性たちの主張への、裁判所の判断 - wezzy|ウェジー
  • "女性専用車両"があるように"男性専用車両"があれば乗りますか? - horahareta

    近年、女性の為のサービスが多くなってきているような気がしています 映画の"レディースデー"、 ネカフェの"女性専用スペース"、 飲店では"女子会"などなど。 これに対して、 女性だけずるい〜! って思ってるわけではないのですが、女性の為のサービスに対して男性の為のサービスももう少しあってもいいのじゃないかと思いまして、考えてみました。 例えば、 居酒屋での"女子会"に対抗する "漢の集い"とは 嫁からの電話がかかってこないように 電波完全遮断の個室のみ。 回転寿司の各テーブルのお湯のでる蛇口の如くビールサーバーが各テーブル常備されてあり、 グラスは大ジョッキのみ。 コース料理は 軟骨の唐揚げ(ピッチャーで) フライドポテト イカフライ 串カツ盛り合わせ ジャンボチキンカツ チキン南蛮 鶏の唐揚げ(土鍋で) 揚げニンニク(デザート) フライ物のみ。 帰りには波平さんがいつも持ってるお土産の

    "女性専用車両"があるように"男性専用車両"があれば乗りますか? - horahareta
  • 電車内の防犯カメラ設置は痴漢抑止、証拠、テロ対策にもなる? 可能性を専門家に聞く - wezzy|ウェジー

    2018.02.10 14:15 電車内の防犯カメラ設置は痴漢抑止、証拠、テロ対策にもなる? 可能性を専門家に聞く 前篇では、交通のコンサルティング会社「株式会社ライトレール」の阿部等さん(代表取締役社長)と佐々史人さんに、満員電車や女性専用車両が100年続いていることや、阿部さんの考える満員電車を解消するための「5方策」についてうかがいました。数を増やし「輸送力」を増強する、そのコストは利用者が納得する範囲の負担増で回収できると考えているそうです。後篇は、コスト回収の詳細や防犯カメラについてご紹介します。 ▼前篇 痴漢問題を解決するために「満員電車解消は有効」という仮説のもと、深刻な混雑状況の解消策を専門家に聞いた 卜沢:満員電車解消の資金を賄うために運賃を値上げするには、反対が強いのではないですか? 阿部:その通りです。満員電車が100年続いてきた歴史は、運賃抑制の歴史なんです。輸送

    電車内の防犯カメラ設置は痴漢抑止、証拠、テロ対策にもなる? 可能性を専門家に聞く - wezzy|ウェジー
  • 痴漢に遭った被害者が知る実態と、世間でイメージされる痴漢は全然違う - wezzy|ウェジー

    「痴漢は依存症です」ーーそんな帯が目を引く書籍『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス)が今年8月に出版されました。日初の痴漢の専門書で、著書は大森榎クリニックで性暴力の加害者更生プログラムを行う斉藤章佳さん(精神保健福祉士で社会福祉士)。一般に知られていない痴漢の実態を加害者臨床の立場から明らかにしているです。 その刊行記念イベント「【緊急討論】今こそ気で考えたい『男が痴漢になる理由』から読み解く日の病~斉藤章佳×小川たまか×二村ヒトシ×三浦ゆえ~」 が10月25日に開催されました。 著書である斉藤さん、司会は同書の企画・編集を担当した三浦ゆえさん、ゲストとしてライターの小川たまかさんとAV監督の二村ヒトシさんが登壇しました。いずれも私自身にとって馴染みのある方々で、痴漢の問題を考えるうえで話を聞いておくべき豪華な布陣だと思い、名前を見ただけですぐに参加を決定しました。 今回は

    痴漢に遭った被害者が知る実態と、世間でイメージされる痴漢は全然違う - wezzy|ウェジー
  • どんな風に育つと読書好きの子どもになるのだろうか。 - 基本読書

    新版 指輪物語〈1〉/旅の仲間〈上〉 作者: J.R.R.トールキン,J.R.R. Tolkien,瀬田貞二,田中明子出版社/メーカー: 評論社発売日: 1992/05/01メディア: 単行 クリック: 96回この商品を含むブログ (15件) を見る僕は割合を読むのが好きで、暇さえあればだらだらとを読んでしまう。 ただ、それはアニメを観たり映画を観たりゲームをやったりといった他のことと比べて”好き”なのかといえばそこについてはよくわからない。たとえば僕にとってはアニメを観たり映画を観たりゲームを”しはじめる”のに行動力を10ポイント消費するとすれば、を手にとって読み始めるには3ポイントぐらいしか消費しない、つまり好きというよりかは”手をつけやすい”だけなのではないかなと思ったりする。 で、いつを手をつけやすくなったのかといえば、記憶にある限りかなり古い時からそうやってばかり読ん

    どんな風に育つと読書好きの子どもになるのだろうか。 - 基本読書
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/18
    エヴァのシンジじゃないけど、本は禁止されなかったからね…
  • 東大ら、睡眠中に脳がクールダウンされる仕組みを解明- 生物が眠る謎に迫る

    東京大学(東大)は、同大らの研究グループが、睡眠中に海馬の神経回路がどのようにクールダウンされるのかを明らかにしたことを発表した。 この成果は、東大大学院薬学系研究科の池谷裕二教授、理化学研究所(理研) 脳科学総合研究センターの藤澤茂義氏、マックスプランク脳科学研究所研究員の乘裕明氏(元:東京大学大学院薬学系研究科 大学院生/元:理化学研究所 基礎科学特別研究 員)によるもので、2月8日の「Science誌」(オンライン版)に掲載された。 海馬が学習や記憶に関わっていることは知られているが、神経細胞の数には限りがあるため、そのままでは脳内が記憶情報で飽和してしまう。そのため何らかの「クールダウン」の機構が海馬に備わっていると長らく予想されていた。 このたび研究グループは、生体動物および「sharp wave ripple(以下、SWR)」を発生する特殊な脳スライスを用いることで、 SWR

    東大ら、睡眠中に脳がクールダウンされる仕組みを解明- 生物が眠る謎に迫る
  • 食中毒を起こす細菌・寄生虫23種情報まとめ: 死滅温度・予防法など

    語文献で網羅的なリストがないように思ったので作りました。 代表的な中毒細菌・寄生虫の生息環境・死滅温度(D-値)・予防方法などを記載した23の個別ページのまとめです。

    食中毒を起こす細菌・寄生虫23種情報まとめ: 死滅温度・予防法など
  • 深刻化する学生ローン問題、多くの借り手は返済できず - WSJ

    2000年代の住宅ブームでは、多額の残高を抱えた巨額の住宅ローンが危機の発火点となったが、専門家は今、別の場所で発生している同じような異常事態を注視している。1人当たりの残高が5万ドル(約530万円)を超える学生ローンだ。

    深刻化する学生ローン問題、多くの借り手は返済できず - WSJ
  • 男性に社会的強者の役割を押し付けることが男性差別

    「男性差別」とは何かを一度整理しておこう。一言で言えば、表題の通り男性全般に社会的強者の役割を押し付けることが男性差別である。 女性差別の質が、女を社会的弱者として貶めることになるとすれば、男性差別はまさに正反対の素質を持って説明することができる。 社会的強者の役割を押し付けることである上に、女性差別と比べると、男性差別問題はあまり「問題化」されない傾向がある。 社会的強者であることを求められるのであれば、デメリットよりもメリットの方が大きくなるからだ。 しかし男女平等の社会を求めるのであれば、男を一方的に社会的強者として見なすことは有害そのものである。 女性差別を是正すると同時に、男だけに求められている負担を軽減しなければ、男だけに不満が溜まり続けるからだ。 男だけ徴兵されること、男だけが総合職の労働市場を独占する代わりに、男だけに長時間労働が課される事実。 これは昔は男社会における男

    男性に社会的強者の役割を押し付けることが男性差別
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/18
    いまよく浮上してくる男性差別に関しては増田の言うことにその側面はあると大きな違和感は私個人としてはない(無知故かも)けど、仮定の形をしててたとしても女性差別に関しては何言ってんだよ…と引く。
  • 痴漢 / 痴漢冤罪対策についての整理・まとめ

    なんか最近新規にはてぶに入ってきた人とかもいるみたいであんまりわかってない人もいるようなのでざっくり。 ①痴漢/痴漢冤罪総数を減少させる方法 これはもう、何回もエントリーで出てて、結論としては ・満員電車の解消 ・監視カメラの設置 以外にはない(両方やらないと駄目で片方だと片手落ち) ただし、事実上実行不可能なので議論がここで止まってる段階。 あと他の犯罪と同じように0にすることは不可能なのでそこはあしからず。 この策は監視カメラも設置するので痴漢も減るし痴漢冤罪も減る可能性が大きい。 ②痴漢を見分ける方法教えて 一部のブコメで馬鹿な事言ってる人がいるけど 「現状そんなものありません」 で終了です。 将来的には中国でやってるような 機械学習と画像認識の複合で可能になるかもしれないけど人権の問題とか色々あるのでだいぶ先だと思う。 ※日に住んでる黒人男性が女性のこの類の行動に差別的って言って

    痴漢 / 痴漢冤罪対策についての整理・まとめ
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/18
    簡潔。②私の被害で小学生、ぷるぷると震えてるご老体、テンプレキモオタロリコン、いじめられっ子リーマン、チャラい大学生ふう、中肉中背壮年リーマン、非常勤リーマン、イラン人?他多数だから見分けとかまず無理
  • 女性専用車両について考えてみた: 極東ブログ

    ツイッターのタイムラインで今朝、千代田線で停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり電車が遅れたというニュースを知った。世の中、変な人はいるからなあと思ったのだが、どうやら、男性たちは意図的に乗車する行動によって、女性専用車両が性差別だからなくせ、という主張をしたいらしい。タイムラインを追っていると、そうした男性たちの行動に非難する意見が多いように見受けられた。 そのニュースを知ったとき私はあまり関心がなかった。世の中どこでも小競り合いは起こるものだし、おかしな示威行動をする人はいる。しかし、公共交通に迷惑をかけるような示威行動は好ましくないだろう……とぼんやり考えながら、しかし、示威行動というのは、フランスのストライキなどがそうだが、基的に社会に一定の迷惑をかけることでメッセージを伝えようとするものなので、迷惑をかけるから一概によくないともいえない。 しかし、市民社会の規則

    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/18
    無関心で居られて羨ましい。無関心だからこそ、被害の深刻さと、数十秒の利便性を天秤にかけることもまた差別からきているということには繋がらないんだろうな…/安全圏とか男性の声しか聞かない人なのかね
  • 創刊50周年「ジャンプ」伝説の元編集長が語る「鳥山明をめぐる社内政治」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    2018年に創刊50周年を迎え、1月からは記念ドラマ「オー・マイ・ジャンプ!」も放送されるなど話題の「週刊少年ジャンプ」。かつて、国民的漫画「ドラゴンボール」の鳥山明の才能をいち早く見出し、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の堀井雄二をライターからゲームの世界に送り出し、漫画界で“伝説”となった編集者がいた。1996年から2001年まで同誌編集長を務め、現在では白泉社代表取締役として活躍する鳥嶋和彦さん(65)だ。80年代から90年代にかけ発行部数が500万部を超え、“黄金期”を過ごした思い出を語った。 【鳥嶋さんが手がけた「ファミコン神拳」】 *  *  * ――ジャンプ編集部に入られるまで、ほとんどマンガを読まれたことがないと伺いました マンガは小学生の頃に少し読んだことはあります。サンデーやマガジンの存在は知っていたけど、ジャンプは当時まだ存在しなかったですね。活字のばかり読んでいま

    創刊50周年「ジャンプ」伝説の元編集長が語る「鳥山明をめぐる社内政治」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/18
    ジャンプ放送局袋とじのファミコン神拳創刊暫くのVジャンプを断片的に覚えてるけど凄く面白かった事は強烈に。ジャンプは父親が買ってきてくれてた思い出。Vジャンプは漫画主体でなくなって買わなくなったんだよなあ
  • 性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで

    オオアリクイみたいなタイトルになってしまった。 今まであまり公言していなかったのですが、ちょうど1年ほど前から心療内科で薬を貰うようになって、生活が大きく変わるという体験をしたので、同じような症状で悩んでいる人のためにも、そのへんの話を書きたいと思います。 注意事項 これはあくまで個人的な体験談であり、通院や投薬の効果を保証したりするものではありません。 薬の効果にはかなり個人差や相性があり、副作用もあるため、必ずしも薬を貰う事で症状が改善するというわけでない無いようですので、「そういうケースもあるのだ」という一例としてお読みください。 性格だと思っていた症状 ぼくは苦手な事がたくさんあって、とにかく怖がりだったり自意識過剰だったりする。 分かりやすいものだと、人に何か言われたり起こられたりすると過剰にショックを受けてしまうというのがある。 特に上司や先生など目上の人の事をとても怖く思って

    性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで