タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (14)

  • 我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる - novtanの日常

    Google検索終わってしまったの?という話で界隈が少し盛り上がっていてうーんはてなってなっていてそこはかとなく嬉しい。 goldhead.hatenablog.com orangestar2.hatenadiary.com 件については僕も定期的に何かを言っている話ではあるんだけど、特にここ最近でキャッシュの検索もしなくなったってところが非常に象徴的だなあと思っています。キャッシュすることが著作権上問題だ何だで揉めたのが懐かしいよね。令和に至ってはウェブコンテンツの揮発性のほうがもはや問題である、と。 (個人的には依然として「なくなる権利」の方が重要と思っているだけど) 黄金頭さんが書いている「個人の日記が引っかからない」というのはもうずっと前から同感で、何かを見たことを共有したくて感想を探したところで例えば映画なら映画のあらすじサイトばかり引っかかる。体裁としては個人だけど明らかに広

    我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる - novtanの日常
  • インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常

    (続きを書いたのでよろしければそちらも) 続・インボイス制度の問題の質 - novtanの日常 セルフまとめで絶賛とかタイトルつけてるやつがいるのでイラッとして書いた。 togetter.com 個人的にはインボイスの制度自体は事務コストの問題とか(何とかするって答弁かなんかで言ってた気がするんだけど)名開示問題とかそういう話があって可哀相だしなんとかしろよって思っている反面、制度自体がおかしいとは思わないので、そのあたりも含めて簡単に説明しておいたほうが良い気がした。専門家でもなんでも無いけど、とにかくさっくり免税事業者は益税だから悪みたいに結論づけるこのまとめにイラッとしたので。 まず言っておくと、免税事業者が益税云々という話は「必ずしも当たらない(役所並)」と思っているのでそういう立場だと思ってください。 さて、問題によくなるフリーランス事業者の免税問題についてはまず消費税がどこ

    インボイス制度の問題の本質 - novtanの日常
  • 7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常

    今回の問題はもう馬鹿かというほど素人のご意見がばら撒かれているくらいは世の中が騒然としていますがね、とりあえず最初に言っておきたいのが、この問題がいかにダメかと言っている技術者に対して「経営課題ガー」とか言っているのはもうアホ極まりない話で、そもそもITをどう使うかということそのものが経営課題である昨今においてこのレベルの問題を起こした企業の「経営課題」なるものを多少なりとも免罪的に持ち出すのはホント糞だと思う。 で、楠さんまで「ベンダー任せが一因」みたいなことを言っていて、まあ確かにそういう面もあるんだろうけど、正直なところ、今回の件はダメをダメと言えないガバナンスの問題なんだと思う。とはいえ、ここの真実は当事者にしかわからんのでこれ以上突っ込むのはやめておこう。 で、問題はomni7の方、と言い出す人も出てきているのでなんともかんともなんだけどさ、先ずもって今回の最大の問題は「ID/P

    7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常
  • 嫌いって言うとお気持ちって言われるじゃんって本気で言ってるの? - novtanの日常

    先のエントリに結構この手のコメントついてんだけどさ、これ気で言っているんだとしたら3年ROMったほうが良いんじゃないかって思うんだよなあ。 お気持ちって、嫌いっていうことに対して言われているんじゃなくて、「私の嫌いって思いを社会的に尊重すべき(なのでその表現は滅殺しろ)」という主張に対して皮肉的に使われている言葉だよね。僕自身は強くこの文脈に乗っている場でしか使わない(そもそもほぼ使わない)つもりでいるけどさ、単に嫌いって言ったらお気持ちって言われてるんだとしたらそりゃ言っている方が聞きかじった言葉を適当に使っているだけだし、言われたって言って先のエントリみたいなのにそういう反論をしてくる方も聞きかじった言葉で適当に使っているだけだよね。 こういうのがまた新しい対立や断絶を生むわけじゃない。ある種の概念を一言に凝縮して常にそれで応答を済ますってのはコミュニケーションとしては手抜きだしさ、

    嫌いって言うとお気持ちって言われるじゃんって本気で言ってるの? - novtanの日常
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2019/05/07
    暴力を振るう側にはその権限やら根拠を与えられ勝ちなのに、暴力を振るわれた側は痛みを述べるにもやめるように伝えるにも暴力を振るう側にいろいろ忖度しないと更なる暴力に晒される訳ですよね…つらいわ
  • 今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常

    この件が色んな意見を呼んでいる、ということそのものがまずもって違和感のある事態な気がするんだけど、昨今のウェブのいろんなアレ、ということを考えるともうそういうものとして考えるしかないのかなーと思ったりはする(超曖昧) togetter.com えーと、僕自身はこのマンガはありきたりなテーマをありきたりな表現で書いているように思えてあまり関心はしなかった(単体で見てどうかというと、よくできているとは思う)。で、いまさらこの手のわりかし非現実的な舞台設定を現実になぞらえて問題視するような人がいるとは思ってなかったんだけど、こういうマンガが「話題になる」というのはそういうものに目くじらを立てるような人にリーチする、ということでここ最近とみに思うウェブの最大の欠点を体現した一つの事例だよね。 こういった問題は、ウェブならではの問題でもある一方で、いわゆるサブカル系の文化的地位向上に伴う副作用でもあ

    今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2019/05/07
    好きにだって力はあるだろうと思うが。好きはそれ単体で問題を見いだすきっかけにはならないのは当たり前では。好きなのは何故と掘り下げたら何かしら見つかるだろうけど、掘り下げたくないひとは掘り下げないし
  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
  • 貧テックがヤバすぎる - novtanの日常

    今日、目に入った2つ。 cash.jp これさ、ほとんど質屋と一緒で実質融資なわけ。で、融資は金利が規制されているわけ。で、現状質屋だけは実質金利規制がちょっと緩い(月利換算9%)んだけど、質屋の場合はいつでも弁済できるようにしなきゃならないので、当に借りてた期間だけの利息になるわけ。ところがこいつは固定で15%ですよ。2ヶ月の期限まで返さなければまだしも、直後に返したら日利15%。年利に換算すると…ちなみに、質屋営業法での許可は取ってないのでいずれにしてもアレ。 で、こういう「手数料」名目で規制を逃れようとしているパターンが結構見受けられるのね。 例えば、最近流行っている早給システム。これいっぱいあるから見てみるといいよ。これも手数料を金利に換算したら「暴利」に近い。ぶっちゃけ、みんなが忌み嫌う「銀行のカードローン」のほうがこういう用途だったらよっぽど良心的なわけ。というか、消費者金融

    貧テックがヤバすぎる - novtanの日常
  • コミュニケーションエラーによる差別的言動について - novtanの日常

    言葉にセンシティブ過ぎるとかえって差別を「あぶり出す」ってことがあると思うんだけど、実際にそこで行われているのは差別ではなかったりするよね。 格差や差別を無視するときにやりがちな言動 - はてこはときどき外に出る たとえば、「日人以上に日人」ってのは別に同化させたいという意識の表れではなくて、「場によく馴染んでいるし、俺はお前の事好きだよ」って表明にすぎないじゃないここでの意識って。で、それは受容する側からすると差別と表裏一体の面を持っているのは確かなんだけど、実際にはそこで行われるであろう差別的行動は差別ではなく「俺はよく知らねー奴は嫌いだ」という行動に過ぎないことがほとんどだよね。 この手の差別的な言動のほとんどの原因はコミュニケーションエラーで、それは「よく知らないし、知ろうとしない」ことから起きている。だから「よく知る機会があった」だけで簡単にこちら側になるし、こちら側になった

    コミュニケーションエラーによる差別的言動について - novtanの日常
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2016/09/06
    コミュニケーションは一番大事だけどその過程で延々アイデンティティを傷付けられるのも耐え難いものだと思う。面と向かって差別なのでやめてとはいい辛いし受け入れ難い。ブログ記事を読んで気付いて貰うのは駄目?
  • 新潟酒の陣2016参陣記 - novtanの日常

    行ってきました酒の陣! 知らない人のための説明すると、毎年新潟で開催されるダメ人間量産イベントです! 12日朝、始発を乗り継いで新潟着。8:20。晴れているけれども雪がちらつく。 友人と合流し会場に到着。長蛇の列。開始時間過ぎても15分位はろくに動かない。 いよいよ入場。試飲チケット(1日2000円)を出すと手に入場の証を巻いてくれる。これあれば再入場もOK。 会場に入るとおちょこと水を貰えてさあスタート! 60近くある酒蔵のブース。ここで各酒蔵が試飲をさせてくれる。もちろん試飲し放題。ここぞとばかりに普段飲めないような純米大吟醸とか純米大吟醸を飲む。でも純米とか純米吟醸とかの方が実は好き。普通酒のおかんも美味しい。ここの酒の陣限定酒が美味しいので調達。 い物はブースで調達してくる。これはもちろんお金払うんだけど、こういうお祭り物にしてはクオリティーは高め。地元の有名店が頑張っている感じ

    新潟酒の陣2016参陣記 - novtanの日常
  • ガチに議論するのは難しくなってきたのだろうか - novtanの日常

    トラックバックが廃れてから、格的な殴り合いの喧嘩ってなかなか見ないようになった。二昔前くらいまではそれこそお前が死ぬか俺が死ぬかくらいの勢いで喧嘩した挙句、いい汗流したぜー的な結末を迎えていたことも多かったし、一方でウェブ人格として死亡して去っていった人たちも数多くいたよなあ。 主観だけど、今は「社会的正しさはわかってんだよ」的な何かを主張していることが多いような気がしていて、昔は「社会的正しさなんて知ったことか!俺は!俺は!」みたいなのが多かった気もする。もっとも後者は社会的正しさというのがTPOでしかないことをみんなが共有していて、そこから個人の問題を切り離さないと辛いだろクソがって話が多かった気もする。年取ったので全部気がするレベルだなあ。

    ガチに議論するのは難しくなってきたのだろうか - novtanの日常
  • 携帯を落としてから見つかるまでの顛末 - novtanの日常

    いい感じに酔っ払ってしまった金曜。なんでタクシーで帰るはめになったかなーとか思いつつタクシーを降りた瞬間、違和感に気づく。ないぞ… 失敗だったのは、自腹だったので領収書を貰わなかったこと。連絡先がわからーん… というわけで、今週は色々とバタバタしたのでポイントだけメモっておくことにします。 個人タクシーの協会はあてにならない 問い合わせに応対はしてくれるものの、運転手からの報告義務はない模様。ほぼ役に立ちません。 まずは警察に 個人タクシーの運転手はほぼ警察に届けるので捕捉が早いのは警察です。警察に遺失物の届けを出しましょう。 会社名義の携帯の止め方は覚えておくべし 万が一のために携帯の一時停止をすることが多いと思いますが、携帯が会社名義だとそもそも人確認で弾かれるケースが多いです。 というのは、住所はともかく電話番号、代表じゃなかったら知らないこと多いですよね?経理部とか総務部とかが自

    携帯を落としてから見つかるまでの顛末 - novtanの日常
  • 「正しさ」が幅を利かせる世界に欠けてはならない「赦し」 - novtanの日常

    なんかね、ものすごい勢いとレベルで世界が「正しく」なっていっている気がするんだよね。 ヤジの件なんて一昔前には問題にもならなかったよね。これは情報化社会の典型的な効果なんだと思うわけですよやっぱり。 そりゃね、堅苦しい世界ですよ。冗談も言えない。ありとあらゆる場所が公共の場と化しているものね。友達と電車内で交わしたちょっとした会話ですらセクハラだ差別だと非難されたりしてね。 それは、正しさの代償として仕方のない犠牲なんですよ。 ただね、一つだけこの社会において大事なものが欠けていると思うんですよね。 誰しもが100%の正しさを持つことは不可能だから、正しくないことを必ずやってしまうんですよ。そのことを烙印にしてはいけないよねって。 ちょっと前のい逃げ事件でしきりに「こんなことで一生棒に振るような晒しをすべきでない」という方向の擁護(あるいは晒し批判)があったんですよね。そこでふと立ち止ま

    「正しさ」が幅を利かせる世界に欠けてはならない「赦し」 - novtanの日常
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2014/06/21
    何故、今回のタイミングでこの話になるのか。という辺りが引っかかるんだと思います。
  • 科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常

    タイトルで言い尽くしてしまった… というのもなんなので… 不正がバレるってのは科学としては健全なわけじゃないですか。残念だけど。でまあ捏造で問題になって叩かれるってのは世の中のゴシップ体質というかなんというかで不健全ではあるけどある程度しかたないかなとも思うんだけどね。 じゃあ、そもそも捏造だったり不誠実だったりするニセ科学はなんで同じように叩かれないのかな。徹頭徹尾無視されているということであればわかるんだけど、好意的に紹介されてしまったりすらするじゃないですか。 これはどういうことか。 一つの可能性として考えているのは「かもしれないに対するロマン」かなあ。でもEM菌なんて「実際に効果が!」なんて言っているわけでしょ。でたらめだけど。Natureと結託して、EM菌論文(もちろん結果捏造)を掲載させた上で「あれ、実は捏造でした」ってやったら大バッシング大会になるのかな? なんとなく、今回の

    科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常
  • うどん屋のレギュラーメニューごときに敗北は許されない - novtanの日常

    DPZで普通のカレーうどんを残した店にリベンジという記事があって、えないにも程があるだろ確かにすごい多いっぽいけどwwwと思ったので現地調査に出ました。 出されたものは残さずべるのが自慢のワタクシ、うどんごときに敗北は許されません。べきれなかったら切腹モノですよ、切腹。 カレーうどんに負けたくない! - デイリーポータルZ@nifty 方南町ならチャリで30分程度、腹もすくし丁度よい感じです。 こじんまりしたお店に入ると、満席状態。ちょっと早めな時間だったので並んではいませんでしたが、注文をするとそろそろ色々売り切れそうな雰囲気。早めに来てよかった。 まあここは天ぷらが「沢山乗っている」とのことで噂の天ぷらうどんをチョイス。 待っている間に、「残しちゃってごめんなさい」と言いつつべ終わる人がたくさん…なんという罰当たりな… かくしてしばらくのち、僕の目の前にも天ぷらうどんがやって

    うどん屋のレギュラーメニューごときに敗北は許されない - novtanの日常
  • 1