タグ

これはすごいに関するmusashinokamiのブックマーク (633)

  • 「リアルな日本の街並み」を再現したバンコクのマーケットの違和感を考える

    タイには、屋台やレストラン、雑貨店、おみやげ店が集まった「マーケット」や「ナイトマーケット」といわれる商業施設が町のあちこちにある。 バンコク中心地には、ガイドブックにも掲載されているような、有名なマーケットがいくつもあるが、すこし郊外に行くと地元の人が集まるローカルなマーケットも存在する。 そんな、タイのマーケットだが最近、日をテーマにしたものがいくつか開業しているという。 テーマがあるマーケット 以前、バンコク郊外に、廃バスを利用したバスのマーケットがあると聞き、半日ほどかけて行った所、マーケットが夜逃げ(比喩です)をしていてもぬけの殻だったことがあった。 『廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話』より その時の顛末はこちらを御覧いただきたいが、件のマーケットは、廃バスを店舗や事用の席に利用したバスをテーマにしたマーケットだった。 前回、廃バスマーケットを紹介してくれた

    「リアルな日本の街並み」を再現したバンコクのマーケットの違和感を考える
  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日名での名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

  • 出版不況を追い風に 「月刊休刊」今月創刊

    総合週刊誌の草分け「週刊朝日」が101年の歴史に幕を閉じるなど、雑誌の休刊が相次ぐ中、不渡会出版(東京都渋谷区)が10日、雑誌の休刊情報を伝える雑誌「月刊休刊」を創刊する。出版不況という逆風を追い風に変える業界初の試みに注目が集まりそうだ。 総合休刊情報誌「月刊休刊」は、休刊が決まった雑誌の歴史を紹介する記事や、休刊に至った「敗戦の弁」を編集長に尋ねるインタビューなど、休刊の魅力を発信する。 編集長にはベテランのフリー編集者・羽田一寄さんが就任する。数々の出版社で辣腕をふるい、通算999誌を休刊・廃刊に追いやった、いわば「休刊のスペシャリスト」だ。 「雑誌が休刊する背景には、部数低迷だけでなく、執筆者のずさんな記事や編集部のずさんな企画による強制退場などさまざまな事情がある。表舞台から去っていく雑誌にスポットライトを当てていきたい」と、羽田さんは語る。 相次ぐ休刊を反映し、創刊号は624ペ

    出版不況を追い風に 「月刊休刊」今月創刊
  • 旅館の「あのスペース」を自分の部屋に作る | オモコロ

    旅館の窓際にある、狭い謎のスペース。正式には「広縁」というのですが、みんな「謎空間」「あのスペース」と言いつつ愛していますよね。旅館のあの椅子と机だけしかない空間が好きすぎるので、自室を改造して広縁を作りました。 あれは何ていうのでしょうか 旅館の部屋にたびたびある謎のスペース。とても落ち着きます。 あまりに居心地がいいので「ここに住みたい」と思うほど。 そこで…… これは…私の部屋です。 自分の部屋に「あのスペース」を作る あらためまして、こんにちは。 ライターの雨穴と申します。 なんとなく落ち着く場所ってありますよね。 電車の角とか、公園の屋根付きベンチとか。 中でも私は…… 「旅館の部屋にある謎のスペース」が大好きです。 椅子にゆったりと腰かけて窓の外を見ると、なんともいえない安心感に包まれます。 あの空間をもっと楽しみたいのですが、旅館に泊まることなんて一年に一度あるかないか。 心

    旅館の「あのスペース」を自分の部屋に作る | オモコロ
  • 郵便局がポストの正確な位置情報を把握できていないので、ポストマップと連携するとのこと

    リンク www.postmap.org ポストマップ 日全国18万近くの郵便ポストを検索できます。郵便ポスト、コンビニ内ポスト、郵便局まで。取集時刻情報も。 949 users 421 まも @Kojimamo 「郵便局データ活用推進ロードマップ」関連 総務省 PDF soumu.go.jp/main_content/0… >※ 郵便ポストの住所データは保持しているが、 住所データをもとに電子地図上にプロットすると、 建物の中心にピンが立ってしまう等、お客さまに正確な郵便ポストの位置情報ができていない pic.twitter.com/kwYWQZUMY2 2023-03-11 01:38:24

    郵便局がポストの正確な位置情報を把握できていないので、ポストマップと連携するとのこと
  • つくば市で18年前と同じ写真を撮る

    2005年、デイリーポータルZに「つくばエキスプレスが当にできた」という記事が掲載された。 2005年8月に開通したばかりのつくばエキスプレスとつくばを案内する記事だ。 この記事では何もなかった駅前もいまや整備された街になっている。 18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。

    つくば市で18年前と同じ写真を撮る
  • 日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある

    以上のルールで数えると、日には県境が92あることになります。以下、日にある92の県境の一覧表です。 日の県境92 以上の県境の長さは『都道府県市区町村』のデータを元に『地理院地図』などの計測ツールを用いて調べました。県境の長さは、直線をいくつも重ねて地図上でトレースして計測するため、誤差がかなり大きくなり、正確な長さではありません。あくまで参考値であることをお断りしておきます。 なお、陸上及び、橋・トンネルでつながっている県境は92ですが、例外として鹿児島県と沖縄県の間、与論島と沖縄島辺戸岬の間に県境があるものとして、表には特別に93番目の県境として入れてあります。 ワクワクしてしまう で、この一覧表、眺めるだけでもワクワクしてきませんか。ぼくはします。やっぱり気になるのは、最長と最短の県境じゃないでしょうか? 最長県境をトップテンとしてまとめたものがこちらです。 長い県境トップ

    日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある
  • 小沢一郎氏「長期政権が招いた事件」と持論 安倍元首相銃撃に | 毎日新聞

    立憲民主党の小沢一郎衆院議員は8日、岩手県奥州市で行われた参院選の応援演説で、同日、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件に触れ「端的に言えば、自民党の長期政権が招いた事件と言わざるを得ない」と述べた。小沢氏は演説後、記者団に発言の真意を問われ「社会が安定して良い政治が行われていれば、こんな過激な事…

    小沢一郎氏「長期政権が招いた事件」と持論 安倍元首相銃撃に | 毎日新聞
    musashinokami
    musashinokami 2022/12/20
    正論よりウチュクシイ感情のほうが大事なのが長期政権。
  • カレーで服を煮る :: デイリーポータルZ

    きっかけは、カレーうどんだった。 一度「どうしてもカレーべたくてしょうがない」という情報が脳にインプットされてしまうと、そのデータを消すことは容易ではない。たとえその日、白いTシャツを着ていようとも、だ。 昼カレーうどんをべることで脳と胃袋は満足したものの、案の定、白いTシャツは犠牲になった。汁が飛んだのだ。 …犠牲? いや、ちょっと待て。いっそTシャツをカレー色に染めてみたらどうだろう。これならシミが、シミでなくなる。 というわけで、カレーでTシャツを染めてみました。果たしてキレイに染まりますかどうか、乞う御期待。(高瀬 克子) 黄色いシミは破壊力十分 まずは、件のTシャツをご覧ください。実に惜しい位置に汁が飛んでいることにお気付きでしょうか。もうちょっと下にズレていたらプリント柄の部分だったのに、なんとも恨めしい。 このTシャツを着ているあいだ中、みんなに笑われているような気

  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
  • 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2022/12/12 更新日 | 2023/01/26 インターネットが世の中に急速に普及した、1990年代後半から2000年代前半ごろ。当時はまだ、ブログやSNSといった手軽な情報発信ツールが一般的ではありませんでした。 そんな時代に情報発信をするにはWebサイトが必要で、Webサイトを制作するためには専用のHTML言語を習得する必要がありました。 書籍だけでなくインターネットにもHTMLを学べるコンテンツはさまざまありましたが、中でももっとも多くの人が参照したであろうサイトが「とほほのWWW入門」。Webサイト制作に関する膨大な情報がきれいに整理されており、素人でも分かりやすくHTMLについて学習できる「先生」のような存在です。 とほほのWWW入門は1996年に開

    調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護
  • 境界線上で物思いにふける :: デイリーポータルZ

    僕は地図が好きだ。なんだかこういう場で告白するのも恥ずかしい気がするが、何を隠そう僕は地図が好きです。 子供の頃は社会科の授業でもらう地図帳を眺めては行ったことのない国や町を想像していた。 「ウルグアイって南米にあるんだな」とか「長野って海がないんだな。ということは長野の人はあまり魚をべないんだろうか」とかわけの分からないことを夢想していた。 大人になって、原稿を書くのにつまるとマピオン(地図サイト)なんかをぼんやり眺めて物思いにふけっている自分がいたりします。人間って根的なところはあまり変わらないんですね。 そんな地図好きが地図を片手に街に区と区の境目の境界線を引いてきました。 (text by 梅田カズヒコ) 地図の境界線を見に行く。 地図の中には当たり前のように存在するが現実の世界には存在しないものがある。それは境界線。都道府県とか、区とか市とかの境目を表す境界線である。 たとえ

  • 手持ちのカメラを外側だけグレードアップ :: デイリーポータルZ

    リコーにニコンをかぶせる つまり、ありていに言えば「ガワを高級にする」ということだ。 高級機に10万も20万も使えない以上、今あるカメラを利用して、外側だけでも一眼レフみたいにすれば、取材を受けるほうも「こいつは取材のプロだ」と思ってくれるだろう。 さて、まずはどのカメラをモデルにするか。 Webマスター林さんは、たしかニコンのカメラだった。会議の折など、机上にそれを置いただけで周囲の眼が集中、林さんは満足げだった気がする。 それと同じか、それ以上のものを!というわけで、ニコンのD100という、15万近いカメラをリスペクトだ。 方法は・・・張子 ヨドバシカメラでパンフレットをもらい、さっそく検討だ。 この流線型、ボタン類などをどうやって表現するか。考えた当初は、プラスチック成型、いやシリコンか・・・など夢は大きかった。 夢は大きいほうがいい。ただ、「大人とは、裏切られ続けた子供の姿である」

  • https://twitter.com/chirashinoke/status/1600022311377440770

    https://twitter.com/chirashinoke/status/1600022311377440770
    musashinokami
    musashinokami 2022/12/07
    短い。できるだけカットせず、15分くらいで紹介してほしいものだ。
  • 『音MAD』はいつ生まれ、いつ普及したのか〜10年前の音MADタグ昔話〜|はここれ

    こんばんはー! 音MAD最終報告 (その前に) ※この記事は音MAD Advent Calendar 2022 12月5日目の参加記事です! 原因を探求し続ける力が、人を発見者にする。 チャールズ・ダーウィン (自然科学者)私たちは歴史を作る者ではない。私たちは歴史によって作られている。 マーティン・ルーサー・キングJr.(牧師)全ての人生には歴史がある。 ウィリアム・シェイクスピア(劇作家) (なんなんすかねこの無駄な引用) ここ数年で音MADが音MAD界隈外でも話題になったり、CMになっちゃったり、テレビなどメディアでも音MADというワードが出たり、公式が音MADについて言及・公認なんかしちゃったりすることで音MADという単語自体の認知度が高くなりました。 そもそも、個人的には音MADはアングラなものだと思っていたので、こうやって表に出るとなんだかむず痒い気持ちになりますが、著作権等の

    『音MAD』はいつ生まれ、いつ普及したのか〜10年前の音MADタグ昔話〜|はここれ
  • 身近な細菌を培養してみる :: デイリーポータルZ

    子どものころ、事の前に「ちゃんと手を洗ってからよ」と注意された人は多いことだろう。 「ばい菌がたくさん付いてるのよ!」 ただ、ばい菌たちは肉眼で見えないだけに、心のどこかで納得できないモヤモヤを抱えていた。ホントにばい菌なんているのかよ? と。 そこで今回は、身のまわりにどれだけばい菌がいるのか、寒天培養の手法を用いて確認してみました。 方法はいたって簡単。店で購入した「滅菌寒天培地」にいろんなモノを付着させ、室温にて経過を観察するだけです。 さあ、身近な細菌たちの成長ぶりを目で確かめてください!! (ステッグマイヤー名倉) ◆洗ってない手 まずは子どもの頃からの疑問、「洗ってない手には雑菌がたくさんいるのか?」を検証してみる。 思えば幼少の時分、腹ペコなのに「手を洗ってからよ!」と親に言われては立腹していた。もしこれで菌が出なかったら、いまこそ親に盾突いてやろうじゃないか。 …というわ

  • チャットAIは小説家や漫画家がこういう使い方をするとかなり使えるとみた「すご…この使い方は画期的」

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp

    チャットAIは小説家や漫画家がこういう使い方をするとかなり使えるとみた「すご…この使い方は画期的」
  • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」

    「今年の新語 2022」の選考結果 たくさんのご応募ありがとうございました。 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2022」。 今回の応募総数は延べ1,041通、異なり673語となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 一語一語、選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2022」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2022」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 今後の辞書に掲載されてもおかしくない「今年の新語 2022」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 ○○構文 『三省堂現代新国語辞典』小野正弘先生 こうぶん【構文】〈名〉①文や句として成りたつように、単語などの要素を、文法的な決まりにしたがって、並べたもの。「━として成立させる・分詞━」 ②文章

    三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」
  • 初生町にはヤシの木が生えてる家がある

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:原島町にある看板屋が超ファンシー 思わず立ち寄りたくなる絶景 まず長池市民ふれあい農園がどこのなんなんだという話だが、静岡県浜松市の北区初生町というところにある貸し農園である。 数年前まで祖父母が借りていた農園としてお馴染みだ。わたしの中で。 一見するとなんの変哲のない農園。 緑の多い、のどかな風景 しかし、写真右側に注目すると ん? 生えてる〜〜〜!!! 生えてる生えてる!!!ヤシの木が家から生えてる〜〜〜!!! 屋根の中央からひょっこり生えてる感じがめちゃくちゃかわいい。 和風建築の民家がヤシの木のおかげで急にファンキーに。 この家を見て「頭からヤシの木が

    初生町にはヤシの木が生えてる家がある
  • あのとき母は21秒でお弁当を作った(デジタルリマスター版)

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:ローソンの一角に干し肉専門コーナーがあることについて > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes どうだろう。 いや、どうだろうと言われても困りますね。 最初枠いっぱいの大きさの写真を載せようと思ったのだが、入れてみたらあまりにあんまりなので縮小した。 かなりショッキングな内容だと、大人の冷静さをもってしても思う。今日はまずはこのお弁当が作られたいきさつから説明させて欲しい。 焦りまくって作ってくれた21秒弁当 あれは確か私が小学校1年生とか2年生とかの頃だったと思う。通っていた小学校は給だったのだが、ごくたまにお弁当の日があった。 その弁当日を母が忘れていた

    あのとき母は21秒でお弁当を作った(デジタルリマスター版)