ブックマーク / www.iza.ne.jp (1)

  • 「トルストイ没後100年 「共訳」手がけた日本人に脚光」:イザ!

    今年は19世紀ロシア文学を代表する巨匠、トルストイの没後100年。世界中に影響を与えた大作家と『老子』を共訳し、葬儀に参列した唯一の日人、小西増太郎(ますたろう)(1861~1939年)の関連が相次いで出版されている。中でも増太郎の自叙伝からは、親交を結んだ者だけが描き出せる文豪の横顔が浮かび上がる。(三品貴志)関連記事【Russia Watch】トルスト…トルストイとチェーホフ 文豪2人の「…記事文の続き 万葉舎(東京都新宿区)は今月、増太郎の自叙伝『トルストイを語る』(1890円)を復刊した。同書はトルストイ没後25年を記念し、翌昭和11(1936)年、岩波書店から刊行。戦後まもなく復刊されたが、その後は絶版となっていた。 備前国(岡山県)に生まれた増太郎は、東京の神田ニコライ神学校でロシア語を学び、明治20(1887)年、26歳でロシアに。モスクワ大学で師事した教授の勧めで『老

    musha-gumi
    musha-gumi 2010/10/11
    小西増太郎の再評価。自叙伝『トルストイを語る』が万葉舎から復刊。「万葉舎は11月、トルストイが下線を引いた聖書の日本語訳を、来年1月にトルストイと増太郎が共訳した『老子道徳経』の日本語訳を、刊行する予
  • 1